虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

銀だこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/03(火)03:46:42 No.1011180669

銀だこ好き?

1 23/01/03(火)03:46:58 No.1011180693

好き!

2 23/01/03(火)03:47:34 No.1011180740

好きだけどちょっと高いな…

3 23/01/03(火)03:48:36 No.1011180860

好きだからちょうだい

4 23/01/03(火)03:48:58 No.1011180919

たこ焼き風料理としてなら好き たこ焼きとしては見れないけど…

5 23/01/03(火)03:49:35 No.1011180988

>たこ焼き風料理としてなら好き >たこ焼きとしては見れないけど… 関西の人って頑なに認めないよね

6 23/01/03(火)03:49:38 No.1011180995

福袋買ったよ

7 23/01/03(火)03:51:35 No.1011181177

モールに入ってるやつ

8 23/01/03(火)03:52:28 No.1011181244

丸亀製麺に対する香川県民みたいなもん?

9 23/01/03(火)03:53:49 No.1011181338

>丸亀製麺に対する香川県民みたいなもん? あれは「香川じゃ並レベル」「丸亀関係ねぇだろ」っていう話だからまた別

10 23/01/03(火)03:53:58 No.1011181347

冷凍たこ焼きをフライパンで焼く

11 23/01/03(火)03:54:06 No.1011181358

焼きだこと揚げだこの違いでしょ フライタイプの皿うどんはうどんとは言えないし

12 23/01/03(火)03:54:28 No.1011181380

銀だこ美味しいけど丸亀まずくね?本場の讃岐うどん食った事ないから知らんけど丸亀出汁ゲロまずじゃん

13 23/01/03(火)03:54:32 No.1011181385

築地ですらないやつ

14 23/01/03(火)03:54:43 No.1011181400

カリッカリに焼いたらたこ焼きじゃねぇんだよ!!

15 23/01/03(火)03:55:06 No.1011181426

>フライタイプの皿うどんはうどんとは言えないし >カリッカリに焼いたらたこ焼きじゃねぇんだよ!! めんどくさ…

16 23/01/03(火)03:55:35 No.1011181462

まあ大阪の人はとっととスレ閉じて本物の美味しいたこ焼きを食ってればええやん

17 23/01/03(火)03:55:37 No.1011181465

蛸の入った粉物を焼いたらもうタコ焼きでいいだろ…

18 23/01/03(火)03:56:11 No.1011181506

っていうか普通のタコ焼きも油で焼いてるやん

19 23/01/03(火)03:57:41 No.1011181608

焼きそばと硬焼きそば程の違いがあるわけでもないし…

20 23/01/03(火)03:57:44 No.1011181614

>たこ焼き風料理としてなら好き >たこ焼きとしては見れないけど… これって大阪人装って大阪叩きに誘導してるレスでいいんだよね?

21 23/01/03(火)03:58:41 No.1011181686

会社の催しの時にケータリングにあって無限に食べれた

22 23/01/03(火)04:01:24 No.1011181908

アメリカの和食見て「それ和食じゃねぇよ」と反射的に言っちゃうようなものだろ

23 23/01/03(火)04:02:00 No.1011181958

関西の人は明石焼きとか玉子焼きとか使い分けるけど全部タコ焼きだろって思っちゃう

24 23/01/03(火)04:02:17 No.1011181978

うまいから好き

25 23/01/03(火)04:02:48 No.1011182013

うちの近くにないから嫌い!

26 23/01/03(火)04:03:05 No.1011182028

>アメリカの和食見て「それ和食じゃねぇよ」と反射的に言っちゃうようなものだろ 例えがよくわかんない

27 23/01/03(火)04:03:56 No.1011182084

>関西の人は明石焼きとか玉子焼きとか使い分けるけど それ兵庫のだしその二つ同じ物だよ

28 23/01/03(火)04:04:14 No.1011182101

好きだけどお高いのでラムーの100円たこ焼きを食べる

29 23/01/03(火)04:04:21 No.1011182112

つーか大阪にもクリスピーなたこ焼きあるし…

30 23/01/03(火)04:04:43 No.1011182142

>たこ焼き風料理としてなら好き >たこ焼きとしては見れないけど… 同じ事言う関西出身の奴が車の中に1人いて 延々とタコ焼き論を語ってたからSAで銀だこ買って「文句言うなら奢らないぞ」という事をやったな

31 23/01/03(火)04:05:08 No.1011182171

>好きだけどお高いのでラムーの100円たこ焼きを食べる 学校帰りによく食ったわ

32 23/01/03(火)04:06:00 No.1011182244

店によって当たり外れが酷いとこ以外は好き

33 23/01/03(火)04:06:01 No.1011182245

兵庫県は関西ではなかった…?

34 23/01/03(火)04:07:05 No.1011182321

マジで関西人に銀だこの話どころか 銀だこの看板見せる事すらNGだからな

35 23/01/03(火)04:07:10 No.1011182329

>>アメリカの和食見て「それ和食じゃねぇよ」と反射的に言っちゃうようなものだろ >例えがよくわかんない 材料も作り方も元と変わらんしな

36 23/01/03(火)04:08:13 No.1011182395

>マジで関西人に銀だこの話どころか >銀だこの看板見せる事すらNGだからな どうせ巨人ファンは浮くみたいな古臭いネットミームにしか聞こえねえ

37 23/01/03(火)04:08:26 No.1011182412

美味けりゃ何でもいいよ

38 23/01/03(火)04:08:56 No.1011182443

焼きそばもあるんだっけか

39 23/01/03(火)04:09:02 No.1011182453

近所の店が作り置きのカチカチのやつ出してくるからきらい

40 23/01/03(火)04:09:48 No.1011182506

カリカリが好きだから俺はこのたこ焼きがいい

41 23/01/03(火)04:17:47 No.1011183054

ショッピングモールとかにあって食べたいなーとは思うんだけど 人通りの多い場所なのに食べるスペースが一切なくて凄く困る

42 23/01/03(火)04:25:14 No.1011183536

たこ焼きとは思ってないけど好きだよ

43 23/01/03(火)04:27:44 No.1011183693

「ネット上では地元民が嫌ってる事になってるけど実際は普通に繁盛してるコンテンツ」として福岡の一蘭と双璧だわ

44 23/01/03(火)04:30:34 No.1011183868

一蘭はなんか違う…っていう福岡人は実際居るよ なんなら美味しぃないっちゃーん!みたいにいう奴も居る 大概嫌われてる死ねばいいのに不味いなら行くなよ

45 23/01/03(火)04:31:14 No.1011183892

前は好きだったけど業務スーパーで買った冷凍たこ焼きを油で揚げて調理するようになったらこんなもんだったっけ?って思うようになってしまった

46 23/01/03(火)04:34:45 No.1011184091

高くて量が少ないって反論だけなら聞いてやってもいい 俺は好きだから食べたい

47 23/01/03(火)04:39:20 No.1011184411

fu1787146.jpg 関西人から見た銀だこネタだとタチバナでちょっと前にこんな注文のネタあったな

48 23/01/03(火)04:41:23 No.1011184523

へぇ揚げないのもできるのか…

49 23/01/03(火)04:44:08 No.1011184678

ふにゃふにゃのたこ焼きって惣菜コーナーで売ってるやつをイメージしちゃう いやまぁ一緒なんだけど

50 23/01/03(火)04:45:45 No.1011184763

デリバリーの銀だこはぼりすぎ 買いにいくか…という気持ちになれる ついでに酒も買う

51 23/01/03(火)04:52:03 No.1011185122

ラムーのたこ焼きやが閉まってから売れ残りが割引されてラムーの惣菜コーナーにならぶのを待つ

52 23/01/03(火)04:54:59 No.1011185279

>ふにゃふにゃのたこ焼きって惣菜コーナーで売ってるやつをイメージしちゃう >いやまぁ一緒なんだけど というかそれが原体験だよ安さにしても もったりしたスーパー併設のたこ焼きつまみに良いんだよね

53 23/01/03(火)05:08:55 No.1011186111

自分で買わないなら好きだよ

54 23/01/03(火)05:14:09 No.1011186426

>>アメリカの和食見て「それ和食じゃねぇよ」と反射的に言っちゃうようなものだろ >例えがよくわかんない 日本人の口に合うように魔改造された海老のチリソース炒めとか見た中国人が こんなもん中華じゃねえって言ってくるみたいな感じなのかな うるせーしらねーってのも含めて

55 23/01/03(火)05:25:02 No.1011187034

全編カリカリのたこ焼きも拝んでみたい

56 23/01/03(火)05:25:53 No.1011187073

美味しければ何でもええ!

57 23/01/03(火)05:32:29 No.1011187442

一蘭も銀だこも値段が相場より高いだけで味は問題無いと思ってる この味にその値段出すかどうかであって決して不味くはない

58 23/01/03(火)05:36:21 No.1011187690

まあそんな、みんなカリカリせんと

59 23/01/03(火)05:39:34 No.1011187924

一蘭の真価はあの営業時間の長さだし…

60 23/01/03(火)05:40:39 No.1011187986

これがたこ焼きじゃなかったら何なんだよってくらいにはたこ焼きの要素しかないだろ

61 23/01/03(火)05:42:31 No.1011188114

近場に銀だこ以外のたこ焼き屋が無いから比較出来ない 1年に数回しか食わないが満足している

62 23/01/03(火)05:43:02 No.1011188149

難波住んでるけどこの間店員との雑談で銀だこの話ししたら存在を知らなかったよ

63 23/01/03(火)05:43:13 ID:3dM6SJaI 3dM6SJaI No.1011188162

これ大阪にもあるの?

64 23/01/03(火)05:45:00 No.1011188270

>これ大阪にもあるの? 前ググったら少数だけど存在はするみたい

65 23/01/03(火)05:46:00 No.1011188323

>難波住んでるけどこの間店員との雑談で銀だこの話ししたら存在を知らなかったよ 「」が知ってるけど嫌いな奴の名前が出てきた時に「誰だよ」ってレスするのと同じだな

66 23/01/03(火)05:46:54 No.1011188375

銀だこの福袋マジで得だから1000円のでいいから買っとけよな

67 23/01/03(火)05:49:01 No.1011188516

昨日仕事帰りに駅前通ったら銀だこで福袋売っていたけど金持ってくるの忘れて買えなかった…

68 23/01/03(火)05:49:02 No.1011188517

大体最大手のチェーンを知らないのはそいつが単に無知なだけというね

69 23/01/03(火)05:49:27 No.1011188543

これはたこ焼きじゃないって言う人はよく見るけどこれは不味いって言う人は全然見ない

70 23/01/03(火)05:51:07 No.1011188634

銀だこ異常なほど高いから誰が買ってるのかマジでわからん

71 23/01/03(火)05:52:44 No.1011188736

>銀だこ異常なほど高いから誰が買ってるのかマジでわからん 東京だと大阪みたいな安いたこ焼きがない…

72 23/01/03(火)05:53:49 No.1011188793

銀だこは銀だこでうまいしたこ焼きかたこ焼きじゃないかって言われたらたこ焼きだわ ただそれが関西のものと少し違うだけで たこ焼きじゃない!って言うのは地元アイデンティティから来る逆張りだよな

73 23/01/03(火)05:55:19 No.1011188875

大阪人に銀だこうまいって話したらあんなのたこ焼きじゃねぇってガチトーンで言われた

74 23/01/03(火)05:55:47 No.1011188911

>>難波住んでるけどこの間店員との雑談で銀だこの話ししたら存在を知らなかったよ >「」が知ってるけど嫌いな奴の名前が出てきた時に「誰だよ」ってレスするのと同じだな 揚げたこ焼き自体は家の隣のたこ焼き屋が作ってて子供の頃から食ってて好きだから今度買ってみるって言ってたのでガチで知らなかったみたい

75 23/01/03(火)05:56:07 No.1011188932

中がスカスカで中身入ってねぇじゃん!ってなってから買ってない

76 23/01/03(火)05:56:21 No.1011188942

銀だこは銀だこってジャンルのたこ焼きだから…

77 23/01/03(火)05:56:30 No.1011188948

銀だこ嫌がる関西人ってお約束ネタみたいなミーム化しちゃってるところあるからどこまで本気なのか実際わかんねえんだよな

78 23/01/03(火)05:56:56 No.1011188971

>銀だこ嫌がる関西人ってお約束ネタみたいなミーム化しちゃってるところあるからどこまで本気なのか実際わかんねえんだよな 広島焼き呼びを嫌がる広島人みたいなもんか

79 23/01/03(火)05:57:25 No.1011188997

銀だこでも人殺到するなら東京で8個400円のたこ焼き屋開いたら大儲け出来そうだな

80 23/01/03(火)05:58:28 No.1011189077

ミニプの揚げたこ焼き美味いよね

81 23/01/03(火)05:59:32 No.1011189131

>銀だこでも人殺到するなら東京で8個400円のたこ焼き屋開いたら大儲け出来そうだな そうしてないってことはそうはならないってことじゃねぇかな… いやそういう店できたら俺は嬉しいけど

82 23/01/03(火)06:00:06 No.1011189166

関東から関西に移住した俺が関東のたこ焼きと大阪のたこ焼きに公平なジャッジをくだすね等しくゴミ明石焼きにひれ伏せ

83 23/01/03(火)06:00:31 No.1011189186

>>銀だこ嫌がる関西人ってお約束ネタみたいなミーム化しちゃってるところあるからどこまで本気なのか実際わかんねえんだよな >広島焼き呼びを嫌がる広島人みたいなもんか あれはそこそこマジで嫌がってる人もいるみたい 関西で売られてる「広島焼き」は焼きそば入れるのが定番だけどそれって現地の作り方と関係ないし あとその呼び方だと原爆のことを想起しちゃう人もいるみたい

84 23/01/03(火)06:00:33 No.1011189191

>銀だこでも人殺到するなら東京で8個400円のたこ焼き屋開いたら大儲け出来そうだな 待ってる 個人経営の店は稀にあるけど辺鄙な場所だったりするし あと神奈川にも来て

85 23/01/03(火)06:00:45 No.1011189200

明石焼きはそれこそ違うジャンルじゃん好きだけど

86 23/01/03(火)06:00:52 No.1011189204

>広島焼き呼びを嫌がる広島人みたいなもんか これは実際に結構モノ自体が違うから差別化されるのはやむなしだと思うんだけど銀だこは焼き方がちょっと変わってるだけのたこ焼きだしなぁ

87 23/01/03(火)06:01:23 No.1011189242

逆に関西はその安さで儲かるのか?

88 23/01/03(火)06:01:35 No.1011189251

関西はたこ焼きが安すぎるしそこら中にある

89 23/01/03(火)06:01:40 No.1011189259

>逆に関西はその安さで儲かるのか? 儲からないから今高騰してるよ

90 23/01/03(火)06:02:18 No.1011189293

タコってなんであんな高いんだ

91 23/01/03(火)06:03:04 No.1011189332

関西は安いっていうか値上げできない空気だから仕方なくそうなってるだけって気が

92 23/01/03(火)06:03:48 No.1011189370

>関西は安いっていうか値上げできない空気だから仕方なくそうなってるだけって気が ラーメン屋みたいなもんか…

93 23/01/03(火)06:06:02 No.1011189494

>あとその呼び方だと原爆のことを想起しちゃう人もいるみたい 流石にそんなやつ見たことない…

94 23/01/03(火)06:06:39 No.1011189519

十数年以上昔ですら美味いけど高いなーって印象だった

95 23/01/03(火)06:06:54 No.1011189538

>>あとその呼び方だと原爆のことを想起しちゃう人もいるみたい >流石にそんなやつ見たことない… じゃあ俺は広島の友人に嘘をつかれたのかもしれない…

96 23/01/03(火)06:07:10 No.1011189559

>逆に関西はその安さで儲かるのか? 関西の最安値なんか6個100円だよ

97 23/01/03(火)06:07:31 No.1011189581

リメンバー広島…

98 23/01/03(火)06:10:51 No.1011189773

美味しく召し上がりますように!

99 23/01/03(火)06:11:05 No.1011189791

そういうのは昔から土地持ってるとこならそんなもんでね? 福岡の地元の昔からあるラーメン屋500円しないよ

100 23/01/03(火)06:11:22 No.1011189801

カリカリしてるから大好き毎日食べたい高い

101 23/01/03(火)06:12:04 No.1011189831

小麦もキャベツも高騰したときによく関西人たちは絶滅しなかったな

102 23/01/03(火)06:12:05 No.1011189833

銀だこ嫌いじゃないけどいわゆる普通のたこ焼きの方が好みだから大阪のたこ焼き屋関東にも少し分けて欲しいとはずっと思ってるよ

103 23/01/03(火)06:18:48 No.1011190140

大阪のたこ焼き食べたら銀だこの方が美味しいな…ってなる

104 23/01/03(火)06:24:33 No.1011190441

>大阪のたこ焼き食べたら銀だこの方が美味しいな…ってなる 貴様はまだわなかを知らない…

105 23/01/03(火)06:25:42 No.1011190506

大阪の粉ものとかは一度食いに行きたいが海を超えねえといけねえんだわ

106 23/01/03(火)06:26:19 No.1011190535

書き込みをした人によって削除されました

107 23/01/03(火)06:26:36 No.1011190550

>大阪の粉ものとかは一度食いに行きたいが海を超えねえといけねえんだわ じゃあ大人しくその島でうどん食ってろ

108 23/01/03(火)06:28:50 No.1011190670

銀だこもう近場で売ってる店舗なくなって久しい

109 23/01/03(火)06:29:17 No.1011190691

大阪なら100円で普通に美味しいたこ焼き食える

110 23/01/03(火)06:29:46 No.1011190722

銀だこも好きだしたこ焼きも好き

111 23/01/03(火)06:30:55 No.1011190791

粉物の8割くらいはソースの美味しさ

112 23/01/03(火)06:34:55 No.1011191024

冷凍たこ焼き油で揚げたら銀だことアジ変わらないのに気づいたらもう利用しなくなった

113 23/01/03(火)06:37:45 No.1011191211

>冷凍たこ焼き油で揚げたら銀だことアジ変わらないのに気づいたらもう利用しなくなった ほんとぉ?

114 23/01/03(火)06:39:13 No.1011191295

>>大阪のたこ焼き食べたら銀だこの方が美味しいな…ってなる >貴様はまだわなかを知らない… 有名所は食べて回ったけどカリカリの方が好き好みの話

115 23/01/03(火)06:40:14 No.1011191353

そもそも大阪の文化としてのそこそこの大きさの安っぽいソース味のおやつポジションのたこ焼きと銀だこが違うからなあ… 800円の牛丼見てるような感覚って言えばいいのか?

116 23/01/03(火)06:41:52 No.1011191454

>あれは「香川じゃ並レベル」「丸亀関係ねぇだろ」っていう話だからまた別 すごい肩赤だが並レベルはあるのかあれ それを全国展開ってすごいんじゃないか?

117 23/01/03(火)06:43:38 No.1011191575

丸亀製麺の話題も定番だけど実際の丸亀市は丸亀製麺と結構前から手組んでんだよなあ それはそれとして香川県民とかの人だとやっぱり丸亀製麺なんて認めないね的な人多いけど

118 23/01/03(火)06:44:48 No.1011191637

関東にくる物産展で食べるたこ焼きだったかラヂオ焼きは800円台くらいだったような気がする

119 23/01/03(火)06:45:18 No.1011191665

縁日にもいかんし冷凍じゃない正統派のたこ焼きってもうかなり食ってないかも

120 23/01/03(火)06:46:37 No.1011191752

関東で食べる大阪のたこ焼きだとくくるが好き

121 23/01/03(火)06:48:32 No.1011191874

大阪人も銀だこに並ぶしたこ焼きじゃないとか言うやつは少数でむしろ関東人がよく言うやつ 大阪の有名店として紹介されるたこ焼き屋はどこも同じくらい高いぞ

122 23/01/03(火)06:55:48 No.1011192354

たこ焼きに限らないけど古臭いネットミーム擦る奴って加齢臭きついよね

123 23/01/03(火)06:57:31 No.1011192483

関西行ったらたこ焼き安すぎてびびった 羨ましいな

124 23/01/03(火)06:59:49 No.1011192624

中京競馬場にあるけど馬見てる時にたこ焼きはあんま合わねえなってなった美味しいけど

125 23/01/03(火)07:02:28 No.1011192787

関西はたこ焼きに限らず飲食店全般安くてウマい マジで羨ましい

126 23/01/03(火)07:07:15 No.1011193109

たこ焼きパーティーに銀だこ持って行きたい

127 23/01/03(火)07:15:50 No.1011193688

銀だこ食べ放題行こうぜ みんなでいっぱい食べたい

128 23/01/03(火)07:19:05 No.1011193910

認めないとかそういう話ではない たこ焼きでは無いと言うかたい焼きとクロワッサンたい焼きみたいなもの

129 23/01/03(火)07:21:13 No.1011194052

>関西はたこ焼きに限らず飲食店全般安くてウマい >マジで羨ましい 東京が高えんだと思う 大阪はもちろん福岡も札幌も俺は満足した

130 23/01/03(火)07:23:01 No.1011194175

そもそも少数でも店舗が存在していて存続している時点で一定数関西でも受け入れられているだろう

131 23/01/03(火)07:23:27 No.1011194206

単純に地元の人が安い店を知ってるから知らない土地へ行くと高い!って感じるんじゃないか 大阪でも安い店はあるし東京で燃やす店はある

132 23/01/03(火)07:24:32 No.1011194275

>大阪でも安い店はあるし東京で燃やす店はある 東京こわ…

133 23/01/03(火)07:25:16 No.1011194321

東京ではまずくて高い店には火をつける文化あるからな

134 23/01/03(火)07:25:53 No.1011194359

東のお空はあかるうてうらやましおすなぁ

135 23/01/03(火)07:27:32 No.1011194471

大空襲やめろ

136 23/01/03(火)07:28:31 No.1011194542

どのたこ焼きも美味しいから全部安くしてどこでも買えるようにしてほしい

137 23/01/03(火)07:31:03 No.1011194719

たこの値段がね… もう少し安くなって欲しい

138 23/01/03(火)07:32:48 No.1011194826

へー関西って文化後進圏なんだな

139 23/01/03(火)07:33:16 No.1011194867

>これはたこ焼きじゃないって言う人はよく見るけどこれは不味いって言う人は全然見ない 間違いなくうまいからな 特に揚げたては信じられないほどうまい

140 23/01/03(火)07:34:46 No.1011194977

カリカリの方が好き

141 23/01/03(火)07:35:01 No.1011194998

なんなら家でたこ焼き作るときも揚げるよ でも量食えなくなるよねたこ焼き揚げると

142 23/01/03(火)07:36:14 No.1011195086

たこ焼きというか銀だこっていう食べ物だと思ってる

143 23/01/03(火)07:39:42 No.1011195344

関西の人って日常的にたこ焼き食べる人多いの?

144 23/01/03(火)07:41:44 No.1011195539

>たこ焼きというか銀だこっていう食べ物だと思ってる いやたこ揚げだと思う

145 23/01/03(火)07:45:14 No.1011195856

関西って大きなくくりで話すのをやめろ

146 23/01/03(火)07:46:24 No.1011195959

>関西って大きなくくりで話すのをやめろ 大阪ってくくりもやめてほしい

147 23/01/03(火)07:56:34 No.1011196827

食べ放題やったときに8皿が限界だった…

148 23/01/03(火)07:59:17 No.1011197087

>食べ放題やったときに8皿が限界だった… 語尾にデブを

149 23/01/03(火)08:04:07 No.1011197587

福袋は買ってる

150 23/01/03(火)08:04:20 No.1011197607

>関西の人って日常的にたこ焼き食べる人多いの? 店多いからな お好み焼きとセットで昼ごはんになったりする

151 23/01/03(火)08:04:45 No.1011197646

揚げではあるが細かく言うと揚げ焼きの範囲なのでこれは焼きではないと言うとそんなことは無かったりする 揚げたこ焼きが落としどころ

152 23/01/03(火)08:06:44 No.1011197869

>関西の人って日常的にたこ焼き食べる人多いの? そこらにあるからマクドの代わりみたいなもん わなかかくるるによく寄る 道頓堀まで出たときは大だこ一択

153 23/01/03(火)08:06:49 No.1011197877

美味しいから何でもいいよ

154 23/01/03(火)08:08:03 No.1011198008

両方好きだけどどっちかというと普通のたこ焼きが食う頻度高い

155 23/01/03(火)08:08:30 No.1011198058

>>関西の人って日常的にたこ焼き食べる人多いの? >そこらにあるからマクドの代わりみたいなもん >わなかかくるるによく寄る >道頓堀まで出たときは大だこ一択 大だこってたこがでかいだけでうまくはなくない?たこはホントでかくてコスパはいい

156 23/01/03(火)08:14:19 No.1011198720

初詣の帰りに見かけた店がおぞましいほど並んでた

157 23/01/03(火)08:18:28 No.1011199191

>大だこってたこがでかいだけでうまくはなくない?たこはホントでかくてコスパはいい それはそうだね……生地の味はほぼ無いし… ただ言ってくれてるとおりタコは文句なくデカくて噛み締める間があるので アツアツをソースダブダブでその場で食べると満足感がすごい 持ち帰りは本当おすすめしない湿気で表面やわやわ・味うすい・冷えたタコがただただ硬い

158 23/01/03(火)08:20:14 No.1011199414

大だこのライブ感は分かる まあそれ言ったら他もだけど

159 23/01/03(火)08:24:37 No.1011200010

小さい頃祭りで食べた小さいタコが丸々入ってるたこ焼きまた食いたいな… 多分思い出補正バリバリ入ってるだろうけど

160 23/01/03(火)08:36:05 No.1011201786

ぶっちゃけ大阪人は銀だこを頑なに認めないとか外のイメージでしか無いよ 今は変わり種のたこ焼きやってる人気店も多いから取り立てて区別してないし ただ関西って割と探せば100円のたこ焼き屋とか結構有るから純粋にあそこ味の割にボリすぎやろって感じで言われてる

161 23/01/03(火)08:36:37 No.1011201861

パーティーサイズを一人で食べるデブぅ

162 23/01/03(火)08:39:38 No.1011202353

関西で食べる分には銀だこ高いから避けられるのはまあ当たり前というか普通に納得できる ただ関西以外だとたこ焼き安く売ってる店って少ないから高い高いって騒がれても…ってなる

163 23/01/03(火)08:46:17 No.1011203469

>小さい頃祭りで食べた小さいタコが丸々入ってるたこ焼きまた食いたいな… >多分思い出補正バリバリ入ってるだろうけど イイダコのやつだな

164 23/01/03(火)08:46:59 No.1011203617

じゃんぼのたこ焼きより銀だこのがうめぇ

165 23/01/03(火)08:49:43 No.1011204132

複数の関西系のチェーン店でたこせんやたこ焼きをイカ焼きの機械でプレスした奴(名称は未固定)がレギュラーメニューで売られてる位だし 言うほど拘り無いよな関西人…

166 23/01/03(火)08:55:28 No.1011205212

>言うほど拘り無いよな関西人… 関西圏で言われる銀だこ認めねえの根底は値段だよね… もし同じ値段かそれ以下で食えたら普通に銀だこ支持に転ぶよ

167 23/01/03(火)08:56:47 No.1011205492

たこ焼きのたこ要らないから安くしてほしい

168 23/01/03(火)08:58:08 No.1011205752

>たこ焼きのたこ要らないから安くしてほしい そういう店もあるよ タコの代わりに蒟蒻入れて8個100円の店とかある

169 23/01/03(火)08:59:10 No.1011205952

言われてみれば最後の一手間にケチ付けてトッピングの変化は受け入れてるのは筋が通ってない様に見えるな

170 23/01/03(火)09:01:11 No.1011206327

>言われてみれば最後の一手間にケチ付けてトッピングの変化は受け入れてるのは筋が通ってない様に見えるな 高いから食えねえじゃ貧乏人の僻みだもんね 揚げたたこ焼きは認めないってことにしないと… 四国における丸亀は絶許のような存在理由を掛けた重みはそんなにない

171 23/01/03(火)09:04:37 No.1011207042

高いから食えねぇじゃなくて他に選択肢死ぬほど有るからここで食う必要ないってだけだよ 多い所だと1キロ圏内に同業他店が6店舗とか有るから…

172 23/01/03(火)09:04:43 No.1011207066

地元にくるるしかない

173 23/01/03(火)09:06:38 No.1011207448

>高いから食えねぇじゃなくて他に選択肢死ぬほど有るからここで食う必要ないってだけだよ まあ高かったら他行くよな

174 23/01/03(火)09:13:11 No.1011208691

そろそろ本場の安くてうまいチェーン店が銀だこを駆逐するはずなんだがな

175 23/01/03(火)09:15:14 No.1011209081

福袋のたこ飯美味しくて毎年買ってる

176 23/01/03(火)09:16:44 No.1011209344

>そろそろ本場の安くてうまいチェーン店が銀だこを駆逐するはずなんだがな 地元ならともかく他の都市圏だと安くて美味いを両立する難易度がね…

177 23/01/03(火)09:17:25 No.1011209476

>そろそろ本場の安くてうまいチェーン店が銀だこを駆逐するはずなんだがな ここにはない

178 23/01/03(火)09:18:51 No.1011209752

>地元ならともかく他の都市圏だと安くて美味いを両立する難易度がね… まあ競合が多かったら自然と勉強しないとやってられんしな 付加価値をつけるために変タコ作って話題引きとかやってるぐらいだし 値段に関してはもう底なんだろうなと思う

179 23/01/03(火)09:20:18 No.1011210053

ウーバーイーツで頼んだら1000円越えるんだよな まあ頼むけど

↑Top