虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 改めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/03(火)02:50:49 No.1011175135

    改めて読み直すたびに思うけどやっぱこの作品めちゃくちゃ好き

    1 23/01/03(火)02:51:16 ID:NoHBe6qM NoHBe6qM No.1011175193

    削除依頼によって隔離されました 俺は嫌い

    2 23/01/03(火)02:51:53 No.1011175264

    >俺は嫌い どうしてそんなこと言うの…

    3 23/01/03(火)02:52:01 No.1011175274

    賛否両論か…

    4 23/01/03(火)02:53:00 No.1011175395

    モマン回みたいな 小学校のなかの世界観やらで話進んでいく系好き

    5 23/01/03(火)02:53:11 No.1011175414

    長期連載の初期のころ微妙だった時期がアニメ化されて続かなくなる現象に名前を付けたい

    6 23/01/03(火)02:53:33 No.1011175473

    死ぬ話好き

    7 23/01/03(火)02:53:44 No.1011175495

    それ町の嫌い方はちょっと気になる

    8 23/01/03(火)02:53:56 No.1011175523

    こういう作風よりフルットみたいなののほうが好き

    9 23/01/03(火)02:54:15 No.1011175566

    >長期連載の初期のころ微妙だった時期がアニメ化されて続かなくなる現象に名前を付けたい 変なパンチラ要素とかあたりがね…

    10 23/01/03(火)02:54:18 No.1011175576

    >それ町の嫌い方はちょっと気になる 多分何も考えず反対のこと適当に書いただけだと思う…

    11 23/01/03(火)02:54:51 No.1011175647

    エピソードの時系列がバラバラなんだっけ

    12 23/01/03(火)02:54:57 No.1011175657

    年末のNHKドキュメントでうどん自販機の回があって それ観てそれ町のアニオリ回思い出した

    13 23/01/03(火)02:55:42 No.1011175758

    それ町見終わった後に外天楼見たら精神ダメージくらいすぎて数日引きずった

    14 23/01/03(火)02:55:44 No.1011175764

    >エピソードの時系列がバラバラなんだっけ この時のこの話やアイテムがここに繋がってるんか!って思いながら読むのもいいよ

    15 23/01/03(火)02:55:46 No.1011175770

    歩鳥のガーターベルトで死ぬほどシコってたよ

    16 23/01/03(火)02:55:48 No.1011175774

    ブス描くの上手いよね

    17 23/01/03(火)02:56:22 No.1011175849

    公式ガイドの年表見てこの話そこと繋がるんだ…ってなった

    18 23/01/03(火)02:56:25 No.1011175856

    それ街は割とマスクされてるけど天国大魔境とか外天楼とかの伏線貼りまくればすごいと思われるんだろうみたいな小賢しさが鼻につく人はいるんじゃないかな

    19 23/01/03(火)02:57:05 No.1011175938

    クソ万年筆と死ぬ回と散髪失敗の回あたりで時系列ごちゃついてんのに気づいた

    20 23/01/03(火)02:57:24 No.1011175975

    時系列よくわかんなかった

    21 23/01/03(火)02:57:56 No.1011176045

    時系列推測するの楽しかったな…

    22 23/01/03(火)02:58:37 No.1011176125

    fu1787062.jpg 森さんいいよね…

    23 23/01/03(火)02:58:38 No.1011176126

    アニメ化されてはやっちまうーって言われてたけどアレだったので特に何もないままだったのは笑った

    24 23/01/03(火)02:58:57 No.1011176155

    後の方で出て来る放火魔の手配書が初期の方に貼っててうおおってなったな

    25 23/01/03(火)02:58:58 No.1011176158

    ここ伏線だよって感じの話やっておいて回収してないの割とあったと思う

    26 23/01/03(火)02:58:58 No.1011176161

    >こういう作風よりフルットみたいなののほうが好き 紺先輩と鯨井先輩くらい違うからな

    27 23/01/03(火)02:59:38 No.1011176242

    >後の方で出て来る放火魔の手配書が初期の方に貼っててうおおってなったな タケルとユキコが見に行った河川敷のタイヤ放火だかの犯人もそれだったかなー

    28 23/01/03(火)03:00:16 No.1011176300

    エピローグで泣いちゃった

    29 23/01/03(火)03:01:20 No.1011176423

    たぶん台風の時にボタン押した結果が歩鳥がいない世界に行ってしまうやつだよね

    30 23/01/03(火)03:01:32 No.1011176451

    学校で事件とか起きないかなって思ってたけど知ってる人が犯人とかなるとゲンナリするみたいなのがよかった

    31 23/01/03(火)03:01:46 No.1011176473

    >fu1787062.jpg >森さんいいよね… ブサイクのバリエーションが取り沙汰されがちだけど上位陣も方向性色々取り揃えてて好みのAV女優探すような楽しみがある

    32 23/01/03(火)03:02:31 No.1011176561

    アニメ序盤はクソだと思うけど後半はこなれて良いアニメ化だと思ったよ

    33 23/01/03(火)03:02:56 No.1011176610

    なんか穴開ける銃と復元する機械みたいなのが出てくる話があんまり好きじゃなかった

    34 23/01/03(火)03:03:20 No.1011176659

    コスプレイヤーの写真で見事なちょうちんふぐ具合のやつがあった

    35 23/01/03(火)03:03:44 No.1011176701

    さとう しょうゆ す せうゆ ソイソース

    36 23/01/03(火)03:03:51 No.1011176716

    根っこ?はあの脱出ゲームなんだろうなみたいな気持ちはある

    37 23/01/03(火)03:04:58 No.1011176850

    シャフトだったのは覚えてるけど内容はほとんど覚えてない

    38 23/01/03(火)03:05:06 No.1011176865

    >たぶん台風の時にボタン押した結果が歩鳥がいない世界に行ってしまうやつだよね あれはおにぎり星人が慌てて装置動かした時に回路がズレて 本来は歩鳥が世界から消えるはずがパラレルワールドに飛ばされる事になって結果生還したんよな

    39 23/01/03(火)03:05:21 No.1011176891

    紺先輩は未だにマイベスト先輩かも知れない可愛すぎる

    40 23/01/03(火)03:07:43 No.1011177144

    >fu1787062.jpg >森さんいいよね… 一人よく見る人がいる

    41 23/01/03(火)03:08:41 No.1011177257

    くやしい思い出紺双葉

    42 23/01/03(火)03:10:39 No.1011177450

    小原慎司には一生頭上がらないと思う

    43 23/01/03(火)03:10:49 No.1011177462

    アニメのED好き

    44 23/01/03(火)03:11:51 No.1011177581

    アニメはシャフト演出が合わなくてOPとEDだけ見てた

    45 23/01/03(火)03:12:07 No.1011177602

    >fu1787062.jpg >森さんいいよね… 歩鳥は上位だな

    46 23/01/03(火)03:12:23 No.1011177630

    アニメから入って好きなったので悪く言えない…

    47 23/01/03(火)03:12:38 No.1011177661

    アニメは懐かし自販機の回好きだよ

    48 23/01/03(火)03:15:28 No.1011177935

    当時はなんでもエロくするシャフトに切れてたけど今見るとよくやったと思う

    49 23/01/03(火)03:16:14 No.1011178011

    凄い綺麗に終わる

    50 23/01/03(火)03:24:51 No.1011178817

    割とこの形式がベストすぎて他が自分の中でどうしても一枚落ちる

    51 23/01/03(火)03:25:28 No.1011178882

    アニメの5話くらいから見て漫画を読んだ 5話以前はいまだに見ていない

    52 23/01/03(火)03:25:35 No.1011178895

    5月10日がメイドの日と知った作品

    53 23/01/03(火)03:28:59 No.1011179179

    涼ちんだけは最後まで好きになれなかった

    54 23/01/03(火)03:29:46 No.1011179231

    喫茶の喫は喫煙の喫

    55 23/01/03(火)03:30:51 No.1011179326

    ババアがあの櫻井!?でビビるアニメ

    56 23/01/03(火)03:31:08 No.1011179351

    廻覧板読み込んで確認するのもいいけど周回するたびなんか発見があるのも楽しい

    57 23/01/03(火)03:32:25 No.1011179463

    シャーリーの方が好き

    58 23/01/03(火)03:32:40 No.1011179483

    Opでひょうきん族のEd?って言っちゃった人がここに一人

    59 23/01/03(火)03:39:18 No.1011180038

    紺先輩の卓球部時代の思い出いいよね 最後のコマで変な声出た

    60 23/01/03(火)03:41:10 No.1011180189

    好きだけど石黒はまあ鼻につくところあるよ

    61 23/01/03(火)03:41:30 No.1011180224

    >fu1787062.jpg 上位のはずの見沢さんが何か犬のかがやきの人に見える

    62 23/01/03(火)03:45:33 No.1011180559

    歩鳥はその時腑に落ちないものを感じた── だがごはんが美味しそうだったので忘れた

    63 23/01/03(火)03:49:49 No.1011181016

    美味しいですよね べちこ焼き

    64 23/01/03(火)03:51:16 No.1011181140

    青春の1ページが悍ましいホラーに変わる瞬間いいよね… fu1787121.png

    65 23/01/03(火)03:57:51 No.1011181626

    単行本未収録があった気がする 記憶違いかもしれない

    66 23/01/03(火)03:59:53 No.1011181783

    >単行本未収録があった気がする >記憶違いかもしれない あるよ

    67 23/01/03(火)04:01:39 No.1011181929

    自分が買ったお土産で先輩に撲殺されそうになって誰だよこんなん買ったのとか言うやつ

    68 23/01/03(火)04:11:46 No.1011182645

    去年だったっけ 紺双葉目が一同にかいしたの あれ成長が伺えて嬉しかった

    69 23/01/03(火)04:31:50 No.1011183934

    ちょっとしたセリフで他の話の補完あるの好きすぎる

    70 23/01/03(火)04:34:57 No.1011184106

    >fu1787062.jpg >森さんいいよね… 長岡さんめっちゃ好みだ

    71 23/01/03(火)04:36:14 No.1011184188

    >青春の1ページが悍ましいホラーに変わる瞬間いいよね… 左ページ怖っ

    72 23/01/03(火)04:39:47 No.1011184431

    >青春の1ページが悍ましいホラーに変わる瞬間いいよね… >fu1787121.png 何回か読み返してたのにガイドブックで解説されるまで気づかなかったよ…

    73 23/01/03(火)04:41:56 No.1011184563

    OPとED好き

    74 23/01/03(火)04:43:36 No.1011184650

    忍者ぶっとんでて笑う

    75 23/01/03(火)05:05:06 No.1011185852

    最終回のギミックがマジですごい あれに気付けないと投げやりな最終回だと思われかねないしすごいリスクだ

    76 23/01/03(火)05:08:44 No.1011186093

    可愛いにも2種類ってこの漫画で生まれた言葉だけど俺は歩鳥みたいな女の子ってえっちだと思う

    77 23/01/03(火)05:08:53 No.1011186105

    ボムプギ

    78 23/01/03(火)05:13:23 No.1011186378

    >エピローグで泣いちゃった いつ気付いたんだろうね

    79 23/01/03(火)05:25:33 No.1011187057

    全巻読んでるはずなのに何が怖いのか分からない…

    80 23/01/03(火)05:28:20 No.1011187207

    紺先輩が座成に雌調教されてる妄想で抜きまくった記憶がある

    81 23/01/03(火)05:29:47 No.1011187288

    >最終回のギミックがマジですごい >あれに気付けないと投げやりな最終回だと思われかねないしすごいリスクだ そんなとんでもギミックがあったの?

    82 23/01/03(火)05:31:11 No.1011187368

    >全巻読んでるはずなのに何が怖いのか分からない… 突き落としたシーン…?

    83 23/01/03(火)05:33:03 No.1011187479

    最初読んだ時は少し不思議な日常系として楽しく読んでたわここで言われてるのは誰かに言われなきゃ気づかないと思う

    84 23/01/03(火)05:43:10 No.1011188157

    美大生の先輩?もなんか怪異に心囚われた描写があって怖かった気がする

    85 23/01/03(火)05:46:56 No.1011188380

    つくしあきひと先生が進めてたけど最終巻以外でどこかに最終回入れてるらしいんだがどの話のこと?

    86 23/01/03(火)05:49:34 No.1011188547

    時系列は回覧板見るといい それ見ながらその順番に読むのもまたよし ただこれ電子だとやりにくいんだよな…

    87 23/01/03(火)05:51:33 No.1011188659

    可愛いにも2種類

    88 23/01/03(火)05:56:33 No.1011188950

    >全巻読んでるはずなのに何が怖いのか分からない… 13巻にある紺先輩が卓球始めた時に尊敬する先輩が至って話がこれで >fu1787121.png 9巻にこの話がある fu1787199.png そして13感の思い出話で『座成』という紺先輩の先輩の名前はこのラストのコマで知ることができるので ラストのコマと単行本の描き下ろしの突き押しポーズで気づいたり気づかなかったりするけど気づくと完全にホラー

    89 23/01/03(火)06:06:00 No.1011189491

    >そして13感の思い出話で『座成』という紺先輩の先輩の名前はこのラストのコマで知ることができるので >ラストのコマと単行本の描き下ろしの突き押しポーズで気づいたり気づかなかったりするけど気づくと完全にホラー し…知りたくなかったそんな怖い話……

    90 23/01/03(火)06:10:33 No.1011189750

    >美大生の先輩?もなんか怪異に心囚われた描写があって怖かった気がする 担任の亡くなった祖父が画家で妙な絵ばかり描いてて終盤になって 人を殺すための絵を研究してたのが発覚するんだけど先輩がその研究ノートに魅せられてるのがヤバかった

    91 23/01/03(火)06:14:04 No.1011189929

    最終回はまず128話→111話の順で読むとどういうことか分かるようになってる

    92 23/01/03(火)06:16:48 No.1011190049

    弟と深夜徘徊する回なんかエロスを感じた

    93 23/01/03(火)06:20:58 No.1011190255

    読んだけどそういう仕掛けあったの知らなかった…

    94 23/01/03(火)06:23:51 No.1011190410

    SFよりもホラーのが適性ありそうだなって思ってる

    95 23/01/03(火)06:26:22 No.1011190538

    ガッツリホラーやらせるとわざとらしくなるタイプじゃね

    96 23/01/03(火)06:29:35 No.1011190707

    >>そして13感の思い出話で『座成』という紺先輩の先輩の名前はこのラストのコマで知ることができるので >>ラストのコマと単行本の描き下ろしの突き押しポーズで気づいたり気づかなかったりするけど気づくと完全にホラー >し…知りたくなかったそんな怖い話…… 担当がfu1787121.pngの話を読んで「珍しく綺麗な話を描きましたね」と言ったのを聞いて作者はガッツポーズ取ったっていうね

    97 23/01/03(火)06:32:38 No.1011190885

    台風のパラレルワールドの話が繋がってるんだっけ

    98 23/01/03(火)06:33:44 No.1011190948

    紺先輩に悲しい過去…

    99 23/01/03(火)06:39:28 No.1011191309

    1巻の途中あたりまでかなりノリが違うけど 編集を納得させるため初期は意図的に作風を変えてたそうな

    100 23/01/03(火)06:46:46 No.1011191767

    考察ものなん?

    101 23/01/03(火)06:54:57 No.1011192287

    銀河鉄道の夜のザネリだからね

    102 23/01/03(火)07:19:28 No.1011193936

    >最終回はまず128話→111話の順で読むとどういうことか分かるようになってる 読んだけどパラレルの話が最後のオチが~のあたりにどう繋がっていくのかよくわからない…ダメな読者ですまない… ただどこかで心に残っていたパラレルの話が門石先生の正体に気付くきっかけになってたりしたら美しいなと思いました

    103 23/01/03(火)07:27:55 No.1011194498

    歩鳥のエロ同人が見たいです!

    104 23/01/03(火)07:43:51 No.1011195732

    >考察ものなん? どっちかというとミステリ畑の人が作ってる感じ

    105 23/01/03(火)07:44:19 No.1011195779

    >歩鳥のエロ同人が見たいです! 魚屋のせがれは黙って

    106 23/01/03(火)07:47:44 No.1011196089

    >つくしあきひと先生が進めてたけど最終巻以外でどこかに最終回入れてるらしいんだがどの話のこと? 死ぬやつかな タイトル回収だし

    107 23/01/03(火)07:53:35 No.1011196564

    >>考察ものなん? >どっちかというとミステリ畑の人が作ってる感じ サスペンスとか青春群像劇としても良く出来てる メイド要素完全におまけで今だとそういう萌え漫画と思われて表紙で損してそうだなって思った

    108 23/01/03(火)07:55:33 No.1011196732

    アニメはOP100点・ED100点・本編70点って感じで好きだから定期的に見直してる まだシャフト演出くどくない頃だし

    109 23/01/03(火)07:55:52 No.1011196766

    真田と歩鳥の使ってたペンが入れ替わってるとか気づくわけがねえ

    110 23/01/03(火)07:57:50 No.1011196942

    アニメの歩鳥の声優棒演技だったけど満点だと思う 今ではすっかり上手くなって…

    111 23/01/03(火)08:08:30 No.1011198057

    うまく…なったかな…?

    112 23/01/03(火)08:31:10 No.1011201023

    木星に初着陸ってニュースが流れてる回があって木星はガス惑星なのにそんな凡ミスこの作者がしないだろうから何か元ネタがあるのかずっとモヤモヤしてる

    113 23/01/03(火)08:33:10 No.1011201344

    それ町に限らずこの人の作品読んでると俺はこのままでいいのかって不安に駆られる

    114 23/01/03(火)08:43:44 No.1011203059

    >エビちゃんのエロ同人が見たいです!

    115 23/01/03(火)08:44:47 No.1011203243

    >>fu1787062.jpg >>森さんいいよね… >歩鳥は上位だな かわいいにもある…っ 2種類………っ

    116 23/01/03(火)08:45:49 No.1011203382

    >SFよりもホラーのが適性ありそうだなって思ってる 天国大魔境はそれに近い

    117 23/01/03(火)08:46:11 No.1011203445

    >木星に初着陸ってニュースが流れてる回があって木星はガス惑星なのにそんな凡ミスこの作者がしないだろうから何か元ネタがあるのかずっとモヤモヤしてる たまのさよなら人類が好きだったとか?

    118 23/01/03(火)08:51:06 No.1011204413

    >つくしあきひと先生が進めてたけど最終巻以外でどこかに最終回入れてるらしいんだがどの話のこと? つくし先生が言ってたのは上の方のレスでも言われてる111話のことだね

    119 23/01/03(火)08:51:09 No.1011204430

    容赦なくブサイクはブサイクに描くから可愛い子がマジで可愛く見える