虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/03(火)00:57:28 No.1011152339

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/03(火)00:58:07 No.1011152529

正直今でもよく分かってない

2 23/01/03(火)00:59:17 No.1011152827

キャラは好き 術式はあんまり好きじゃない

3 23/01/03(火)01:06:58 No.1011154916

多くの読者を混乱させ作者自身も失敗だったと認めてる術式

4 23/01/03(火)01:34:45 No.1011161913

答えありきで脳内展開しすぎるんだよ術式探るパート

5 23/01/03(火)01:42:17 No.1011163704

再登場したら処分されそうなのでエピローグあたりで出て欲しい

6 23/01/03(火)01:44:19 No.1011164133

この作者説明が下手なんじゃないか…?って思った

7 23/01/03(火)01:46:25 No.1011164581

情報の出し方とそれを読者が読み解く楽しさを提供するのはあんまり上手じゃないよね作者 ただ幸いにそれがこの漫画のメインの楽しみ方じゃないからセーフみたいになってる

8 23/01/03(火)01:47:50 No.1011164865

1から5まで順番に触れていかないと奥の番号が付いた物には辿り着けないってのはなんとなくわかるんだけど なら4のマーク付いた物を5のマーク付いた扉の中に入れちゃえば伏黒たちは絶対扉に近づけないのになんでやらなかったのか不思議

9 23/01/03(火)01:51:36 No.1011165587

このキャラ再登場すんのかな…

10 23/01/03(火)02:01:30 No.1011167572

誰か助けて死にそうな能力 その誰かは金ちゃんで

11 23/01/03(火)02:05:22 No.1011168354

いたら時間稼ぎしやすい技で本人の戦力はさほどでもないはまぁ死ぬよな

12 23/01/03(火)02:07:43 No.1011168797

さすがに伏黒がエスパーすぎた塩試合

13 23/01/03(火)02:09:29 No.1011169145

戦闘中の駆け引きだの星の名前だの排除すると引き寄せるか弾かれるかの術式だから割とシンプルではある

14 23/01/03(火)02:10:07 No.1011169271

どうせ敵に対してはあんま通用せず終わる

15 23/01/03(火)02:13:10 No.1011169875

術式が謎解きしただけで攻略される上にその妨害方法がその辺のものをぶん投げるだけっていうしょっぱさ 家とかもぶっ飛ばせるならレシートなんて目じゃないが

16 23/01/03(火)02:19:52 No.1011171012

複雑すぎるとどうせもう活用されないからちゃんと読まなくていいかみたいな気持ちになる

17 23/01/03(火)02:20:57 No.1011171178

>この作者説明が下手なんじゃないか…?って思った わざと情報出してないときと単に説明がわかりにくいときがあって混乱する

18 23/01/03(火)02:24:08 No.1011171684

別に謎解きって感じでもなかったやつ

19 23/01/03(火)02:25:28 No.1011171868

ここはどうでもいいシーンだから術式の推理も説明もいらん

20 23/01/03(火)02:29:18 No.1011172416

正直金ちゃんの術式の説明もちゃんと読んでない

21 23/01/03(火)02:34:20 No.1011173094

レシートはわかりやすいしビジュアル的にも派手にできていい術式だったな

22 23/01/03(火)02:35:29 No.1011173254

薄々思ってはいたけどここらへんではっきりシンプルな術式による殴り合いはうまいけど複雑な術式の読み合いは下手だなって思った

23 23/01/03(火)02:38:22 No.1011173627

あまり複雑な術式考えなくてもいいよって思った

24 23/01/03(火)02:52:15 No.1011175303

ここが多分底

25 23/01/03(火)02:54:16 No.1011175570

複雑でも面白ければいい 複雑なだけで面白くなかった

26 23/01/03(火)02:56:19 No.1011175837

>正直金ちゃんの術式の説明もちゃんと読んでない あれは作中でも作者も大半がクソ情報って言ってるから…

27 23/01/03(火)02:58:09 No.1011176074

ハンタ久しぶりに読んだあとにこれ読むとやっぱ本家と比べると色々と下手だなぁと思ってしまう

28 23/01/03(火)02:59:54 No.1011176262

金ちゃんの戦闘は単眼猫の持ち味を活かしてるって感じで面白かった

29 23/01/03(火)03:00:56 No.1011176371

>あまり複雑な術式考えなくてもいいよって思った と思ってたけど九十九のはシンプルすぎて正直少しがっかりしたところがあって我ながら我儘だなって

30 23/01/03(火)03:01:29 No.1011176447

どこら辺までの情報を読者は覚えているかみたいな把握も結構苦手っぽいというか 随分前にチラッと出ただけの情報を皆さんご存じですよねとかよくやらかしてる 厳密に言うと全て設定把握してる作者の脳内の情報と何も知らない読者の脳内情報を比較する配慮が下手ということだと思う

31 23/01/03(火)03:03:02 No.1011176625

これ術者が付ける星の種類自由に変えられるのクソ過ぎない?

32 23/01/03(火)03:03:46 No.1011176708

能力が複雑すぎるから多分今後こいつ バトルで活躍とかしないな…って思った

33 23/01/03(火)03:04:08 No.1011176753

金ちゃんの術式は今のとこ運というどうとでも出来る要素によって作者のさじ加減で強さが決定する術式って感じある 領域以外にもう一個隠してそうな気もする

34 23/01/03(火)03:05:11 No.1011176873

ハンターも最近やらかし気味だけど、たとえ成り立ってるとしても情報量増やしすぎるのって良くないわ

35 23/01/03(火)03:06:36 No.1011177028

それよりスレ画と金ちゃんはどっちがタチなんだろう

36 23/01/03(火)03:09:10 No.1011177300

>金ちゃんの術式は今のとこ運というどうとでも出来る要素によって作者のさじ加減で強さが決定する術式って感じある 単純な肉体バフオンリーだから 能力バトル漫画的にあんま面白い能力じゃないよね実は 金ちゃんのキャラとかで保ってるというか

37 23/01/03(火)03:11:09 No.1011177496

領域っていう呪術ならではの要素を上手いこと活用してて好きだな秤は 能力自体はすごいシンプルなんだけど

38 23/01/03(火)03:13:37 No.1011177745

この次は絶対に当たるとかいうパチンコ術式はもうパチンコである意味がないなって

39 23/01/03(火)03:14:54 No.1011177868

運が良いからパチンコ術式で強いよって何が面白いと思ったんだろうな リスクはバネだってハンターから学んだろうに

40 23/01/03(火)03:15:04 No.1011177880

>この次は絶対に当たるとかいうパチンコ術式はもうパチンコである意味がないなって そんなんだっけ 連チャン入ったからじゃなかったか

41 23/01/03(火)03:18:41 No.1011178255

金ちゃんのバトル自体は好きだけど 何回も戦ってたら強い弱いが作者の都合すぎるだろって冷めちゃう気はする

42 23/01/03(火)03:20:49 No.1011178447

この子の要するに敵を遠ざけるだけの能力でしかもマーキングしないと使えないんだよね?

43 23/01/03(火)03:21:21 No.1011178504

>何回も戦ってたら強い弱いが作者の都合すぎるだろって冷めちゃう気はする メタ的に見ちゃうと繰り返し戦闘パート描く能力じゃないよなってのはわかる

44 23/01/03(火)03:21:31 No.1011178521

金ちゃんは電車のドアで攻撃とかしてたし演出は全部具現化して攻撃したりできるのかもしれない…?

45 23/01/03(火)03:22:21 No.1011178585

マーキングの名前以外で星座要素あった?

46 23/01/03(火)03:22:24 No.1011178587

裁判の術式は好き

47 23/01/03(火)03:33:03 No.1011179521

人気と環境が看板級にさせてるけど作者本人のパワーレベリングがどうも追いつかない漫画って印象が拭えない

48 23/01/03(火)03:35:51 No.1011179767

よく考えると割とシンプルな術式なんだけど作者も扱いきれてないし読者もよくわかってない能力

49 23/01/03(火)03:37:07 No.1011179853

アニメではここの戦闘丸々カットでいいと思う

50 23/01/03(火)03:51:59 No.1011181209

>複雑でも面白ければいい >複雑なだけで面白くなかった バトル以外でもギャンブル漫画でよくあるやつだな

↑Top