23/01/02(月)23:53:21 名作っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/02(月)23:53:21 No.1011129650
名作って聞いたから前知識一切なしで見たら理解が追いつかなかった…
1 23/01/02(月)23:54:23 No.1011130081
名作とは言われてないだろ…迷作ならわかる
2 23/01/02(月)23:54:51 No.1011130277
まず根本的に公式が狂っているという理解が必要
3 23/01/02(月)23:55:29 No.1011130568
初めて放送された時はあまりにもの狂気に阿鼻叫喚だったね
4 23/01/02(月)23:55:49 No.1011130699
これ国内線の機内でも流れてたってマジ?
5 23/01/02(月)23:56:05 No.1011130800
頭おかしいのか?ってなる
6 23/01/02(月)23:56:25 No.1011130929
あの公式が作ったものという意味ではど真ん中どストレートだった
7 23/01/02(月)23:56:38 No.1011131022
アニメ制作の黒幕が文化庁であることを忘れてはならない
8 23/01/02(月)23:57:07 No.1011131247
公式が勝手に言ってるだけって事にしたい設定がどんどん出てくる
9 23/01/02(月)23:58:23 No.1011131723
>これ国内線の機内でも流れてたってマジ? 冗談はやめてくれ フライトタイムを懲役25分に変える暴挙だぞ
10 23/01/02(月)23:59:37 No.1011132250
ただでさえわけわからんのに何故ミュージカル風味に...?
11 23/01/03(火)00:01:28 No.1011133014
こいつ前知識があれば理解が追いつくと思ってやがる
12 23/01/03(火)00:03:50 No.1011133933
俺の知ってるずんだもんが出てこなかった
13 23/01/03(火)00:05:20 No.1011134467
時間短い割りに沢山展開詰まってて良いよね
14 23/01/03(火)00:09:43 No.1011136106
ずんだ餅の素みたいなの買って食ったけどあんまり旨くなかったよ… やっぱ餅はあんこだよな!
15 23/01/03(火)00:14:20 No.1011137802
らんまの劇場版とかの空気感だと思う つまり昔ながらの正統派だ
16 23/01/03(火)00:31:08 No.1011144105
なんと言うかきりたんがこう…めちゃくちゃ可哀想な感じの子になってていたたまれなかった 小学五年生にしては幼すぎると言うか…その…特殊な感じの
17 23/01/03(火)00:31:31 No.1011144239
きりりと輝く翡翠色 人の涙を笑顔に変える それが不思議なずんだのパワー
18 23/01/03(火)00:37:44 No.1011146353
ご当地企画でナゾの大金が出たかどうか知らねえけどちっとも面白くねえ 作家に行く金はどこへ行ったって感じのアニメ
19 23/01/03(火)00:38:50 No.1011146725
小説よりわかりやすいだろ
20 23/01/03(火)00:39:31 No.1011146951
昨年末に放送してたの見たけど時間が凄いゆっくり流れてて脳がずんだになったかと思ったよ
21 23/01/03(火)00:46:41 No.1011149219
改めて見るとミュージカルパート以外は少ししかおかしくないと思って
22 23/01/03(火)00:48:06 No.1011149606
アニメのきりたんってアクメキメそうにないよね
23 23/01/03(火)00:49:15 No.1011149947
あんころ 納豆 ずんだ餅
24 23/01/03(火)00:49:56 No.1011150133
もちもちもっちもち もちもちもっちもち
25 23/01/03(火)00:50:01 No.1011150158
ずんペロ☆
26 23/01/03(火)00:50:40 No.1011150358
>改めて見るとミュージカルパート以外は少ししかおかしくないと思って しっかりしろ
27 23/01/03(火)00:53:58 No.1011151344
なんか死んだ… 数秒で生き返った!!??!!??
28 23/01/03(火)00:58:01 No.1011152502
真面目なアニメとして見たら頭おかしくなるけど最初っからカオスなミュージカルアニメだと理解して見たら面白いよだよ ボーボボと同じだよ
29 23/01/03(火)01:01:25 No.1011153415
開始5分くらいのずんちゃんが戻ってくるまでだけでも胃もたれする
30 23/01/03(火)01:04:16 No.1011154205
間違いなく飽きない
31 23/01/03(火)01:10:43 No.1011155935
ハイヌウェレ型神話の構造ですね地上にずんだの恩恵を広めるためにずん子は一度死ななければならなかったわけです これは神々への生贄によって作物を得るという儀式をストーリーに落とし込んだものと考えられています 大豆はオオゲツヒメの尻から発生したとされるのでずん子の下半身がしっかりしているのもそのためでしょうね
32 23/01/03(火)01:11:32 No.1011156143
オオケツ姫?
33 23/01/03(火)01:24:47 No.1011159507
ミュージカルにかかる曲もなんか耳障りになる絶妙なダサい感じに仕上がってて何度も聴きたくない