虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やたら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/02(月)22:50:13 No.1011103646

    やたらと力の入ったキャラゲーが多かった気がする

    1 23/01/02(月)22:52:06 No.1011104480

    ゲーム単品として見てもそこそこ面白いキャラゲー多かったね

    2 23/01/02(月)22:54:12 No.1011105481

    なんでワンダースワンソフトはアーカイブ移植とか無いんですか! 需要がないというのですか!

    3 23/01/02(月)22:54:48 No.1011105801

    カラーじゃないけどCCさくらとか割と原作再現頑張ってたな

    4 23/01/02(月)22:55:01 No.1011105920

    MSVS好きだった 音が良いんだ

    5 23/01/02(月)22:55:42 No.1011106252

    >MSVS好きだった >音が良いんだ あれ面白かったよね MSいっぱい使えたし

    6 23/01/02(月)22:56:00 No.1011106383

    ロックマンエグゼのやつプレイ動画見るとおもしろそう

    7 23/01/02(月)22:56:21 No.1011106545

    封神演義とかハンターハンターとか好きだった

    8 23/01/02(月)22:58:30 No.1011107434

    こいつでやるGUNPEYの特別感!

    9 23/01/02(月)22:59:55 No.1011108036

    移植のハードルがね...

    10 23/01/02(月)23:00:56 No.1011108485

    雑に十字キーと左スティックに割り当てるとかでもいいから…

    11 23/01/02(月)23:01:44 No.1011108823

    シスクードが出てくるGジェネくらいかな移植というか別ハードで遊べるの

    12 23/01/02(月)23:01:50 No.1011108873

    やたらとグラフィックに気合い入ったメダロット好きだった あとでGB版見てしょぼ…とも思った

    13 23/01/02(月)23:02:00 No.1011108947

    ロマサガはすごい痒いところに手の届くショートカットに割り振られてた記憶

    14 23/01/02(月)23:02:05 No.1011108978

    モノアイガンダムズ専用機になってた

    15 23/01/02(月)23:02:35 No.1011109173

    >デジモン専用機になってた

    16 23/01/02(月)23:03:26 No.1011109506

    今中古コーナーを漁ってもデジモンかワンピースゲーしかない…

    17 23/01/02(月)23:03:45 No.1011109631

    >>MSVS好きだった >>音が良いんだ >あれ面白かったよね >MSいっぱい使えたし 宇宙世紀世界のシュミレーションツールって設定が渋かったよね あんな地味な玄人向けのゲームもう二度と出ないと思う

    18 23/01/02(月)23:04:13 No.1011109828

    今となってはWSでもグンペイ欲しかった 当時買ってもらったガラケーのプリインで延々とやってた

    19 23/01/02(月)23:04:55 No.1011110102

    グンペイといったらWSじゃ…?

    20 23/01/02(月)23:05:37 No.1011110407

    スパロボコンパクトとかBGMのクオリティすごかったよね F91とかすごく好きだった 低音の使い方が上手い https://www.youtube.com/watch?v=BwXztpteUnU

    21 23/01/02(月)23:05:51 No.1011110486

    ロックマンアンドフォルテは一回プレイして速攻売りつけてみたい

    22 23/01/02(月)23:06:00 No.1011110551

    構造が弱いのがね…

    23 23/01/02(月)23:06:01 No.1011110558

    CCさくらのクロウカード編のやつの出来が本当に凄い

    24 23/01/02(月)23:06:33 No.1011110784

    PS1と連携するソフトもあった 一方ドリキャスはネオポケと連携してた

    25 23/01/02(月)23:07:10 No.1011111020

    デジモンのキャラいっぱい出るやつ持ってた

    26 23/01/02(月)23:07:35 No.1011111190

    カラーは画面が暗くてな…勉強机のライトで照らしながらプレイしてた記憶が

    27 23/01/02(月)23:08:11 No.1011111438

    ワンピースのオリ主でキャラ弾いて攻撃するゲームやってた

    28 23/01/02(月)23:08:19 No.1011111488

    とりあえずガンダムゲーが山ほど出てた 多分一番マイナーなのはガンダムSEED

    29 23/01/02(月)23:08:46 No.1011111673

    ビートマニアは本当凄かった

    30 23/01/02(月)23:09:20 No.1011111901

    >構造が弱いのがね… カラー本体はスタートボタンが死にやすい…

    31 23/01/02(月)23:10:01 No.1011112193

    >https://www.youtube.com/watch?v=BwXztpteUnU いい音色だ…

    32 23/01/02(月)23:10:11 No.1011112248

    ギュイーン

    33 23/01/02(月)23:10:30 No.1011112388

    >カラー本体はスタートボタンが死にやすい… やっぱスタートボタンみんなダメだったのか…

    34 23/01/02(月)23:12:34 No.1011113247

    データが飛ぶ

    35 23/01/02(月)23:12:53 No.1011113385

    >CCさくらのクロウカード編のやつの出来が本当に凄い 全部じゃないけどアニメ同様に衣装差分多すぎる…

    36 23/01/02(月)23:15:20 No.1011114467

    再販とはいえ銀剣を新品で買えたのはよかった

    37 23/01/02(月)23:15:48 No.1011114676

    それまでダンクーガといえばバーニングラブしか知らなかったからコンパクトで愛よファラウェイ初めて聴いた時は衝撃だったわ

    38 23/01/02(月)23:17:45 No.1011115542

    クリスタルは?

    39 23/01/02(月)23:19:22 No.1011116179

    魔界村嫌いじゃないよ 何気にシリーズ初出だったんじゃないかなステージ分岐

    40 23/01/02(月)23:21:10 No.1011117030

    中古でGジェネギャザービート買って楽しんだけど2とモノアイガンダムズはついぞ売ってるところを見つけられなかったなあ

    41 23/01/02(月)23:21:49 No.1011117320

    そんなの移植されてたの!?ってのがたまにある ゴールデンアックスとか

    42 23/01/02(月)23:22:53 No.1011117790

    >シスクードが出てくるGジェネくらいかな移植というか別ハードで遊べるの Gジェネアドバンスはギャザービートのリメイクだけどまたちょっと違うか

    43 23/01/02(月)23:23:31 No.1011118073

    ゴールデンアックスこそ隙あらば移植されるやつだろ!

    44 23/01/02(月)23:23:34 No.1011118104

    >移植のハードルがね... 今余裕では…

    45 23/01/02(月)23:24:06 No.1011118321

    何故かリメイクだと言う事を念入りに伏せられていたスパロボインパクト

    46 23/01/02(月)23:24:11 No.1011118359

    サガの移植は良い感じだったから移植して欲しい…

    47 23/01/02(月)23:25:01 No.1011118705

    ワンダースワンの音源からしか得られない栄養がある

    48 23/01/02(月)23:25:10 No.1011118759

    FFだのサガだの割とガラケー版が多い時代だな…

    49 23/01/02(月)23:25:16 No.1011118796

    レトロフリーク的なモニターに映せる互換機が欲しい…

    50 23/01/02(月)23:25:27 No.1011118869

    うちのグンペイ専用機

    51 23/01/02(月)23:25:49 No.1011119012

    >何故かリメイクだと言う事を念入りに伏せられていたスパロボインパクト OG1出るくらいの時期でもキョウスケの出典IMPACT名義だったからな

    52 23/01/02(月)23:25:49 No.1011119015

    起動音のギュインが良かった

    53 23/01/02(月)23:26:01 No.1011119076

    初期に出たホラーゲームが面白かった記憶がある あとビートマニアめっちゃやってた

    54 23/01/02(月)23:26:25 No.1011119224

    >ワンダースワンの音源からしか得られない栄養がある スパロボコンパクトのOPがカッコよくて驚いた

    55 23/01/02(月)23:27:02 No.1011119458

    仙界伝弐の移植待ってます

    56 23/01/02(月)23:27:26 No.1011119625

    横か縦で遊べるって斬新だよね?

    57 23/01/02(月)23:27:46 No.1011119765

    ファミ通のフラゲで情報がネットに出た時 手の込んだコラだと思われたコンパクト3

    58 23/01/02(月)23:27:59 No.1011119872

    なんでWSCで出したのかよくわからないアークザラッド機神復活…

    59 23/01/02(月)23:28:32 No.1011120108

    >初期に出たホラーゲームが面白かった記憶がある イヤホンユニット同封のテラーズかな? やたら複雑な分岐で最後のシナリオを出すには攻略本必須なくらいで素人声優を楽しめて話もなかなか怖い逸品だ

    60 23/01/02(月)23:28:38 No.1011120153

    >CCさくらのクロウカード編のやつの出来が本当に凄い 先月動画上がってたから初めて見たけど衝撃だった あの時代にあのクオリティはマジで凄い

    61 23/01/02(月)23:29:16 No.1011120408

    スクウェアは任天堂出禁の時期だったからか異様にWSに力入れてたな

    62 23/01/02(月)23:29:33 No.1011120517

    初代の燃費は本当にすごい 電池一本でスパロボクリアできた

    63 23/01/02(月)23:29:44 No.1011120588

    キャラゲー以外で名作を知りたい

    64 23/01/02(月)23:31:05 No.1011121103

    聖闘士星矢とかドラゴンボール悟空伝とかファミコン時代のリメイクが出たけどハード末期だったからほとんど出回らなかったな

    65 23/01/02(月)23:31:39 No.1011121323

    これに電車でGOはさすがに無茶移植だと思う

    66 23/01/02(月)23:31:40 No.1011121330

    デジモン専用機

    67 23/01/02(月)23:31:43 No.1011121351

    最初のモノクロのやつは 今でいう電子ブックリーダーみたいな残像だったな

    68 23/01/02(月)23:31:54 No.1011121406

    マリーとエリーふたりのアトリエは主人公一人追加してアドバンスで移植されてた

    69 23/01/02(月)23:31:54 No.1011121409

    >仙界伝弐の移植待ってます めちゃくちゃ遊んだけど妲己が物凄い俗物思考のラスボスになってるのはかなり解釈違い

    70 23/01/02(月)23:32:03 No.1011121465

    ヴァイツブレイド!

    71 23/01/02(月)23:32:11 No.1011121500

    >これに電車でGOはさすがに無茶移植だと思う 音は良かったよ

    72 23/01/02(月)23:32:22 No.1011121562

    これとネオポケを一瞬で駆逐したGBA

    73 23/01/02(月)23:32:30 No.1011121617

    クロノアで2作くらい出てたよね

    74 23/01/02(月)23:32:37 No.1011121662

    カラーとクリスタルの違いが分からなかった

    75 23/01/02(月)23:32:41 No.1011121687

    単三一本で動くの凄いし何か本体も安かったよね

    76 23/01/02(月)23:32:54 No.1011121767

    >スクウェアは任天堂出禁の時期だったからか異様にWSに力入れてたな FF3…どうして…… ピクリマ出たから今はまあいいけど

    77 23/01/02(月)23:33:20 No.1011121916

    ガルマとマ・クベが主役のギレンの野望もあったけど結局プレイできずじまいだったな…

    78 23/01/02(月)23:33:32 No.1011121982

    >これとネオポケを一瞬で駆逐したGBA を一瞬で駆逐したDS

    79 23/01/02(月)23:33:51 No.1011122103

    >カラーとクリスタルの違いが分からなかった 液晶がTFTになったのでクッキリ画質で残像も無くなった 正直今から買うならクリスタル一択だと思う

    80 23/01/02(月)23:34:08 No.1011122227

    音がいいゲームが多いんだけどイヤホンユニットが地味にたけぇ!

    81 23/01/02(月)23:34:23 No.1011122329

    >カラーとクリスタルの違いが分からなかった 液晶がまず違ってくっきり見える あと電源スイッチがちゃんとしてる!

    82 23/01/02(月)23:34:29 No.1011122362

    最近モノアイガンダムズやってるよ これから入ったから本家の方のGジェネ違和感すごかった

    83 23/01/02(月)23:34:40 No.1011122425

    すごく画面が大きい印象が残ってるけど そこまででもないんだな

    84 23/01/02(月)23:34:56 No.1011122522

    テトリスみたいな感じでグンペイ専用機出してくれないかな

    85 23/01/02(月)23:35:00 No.1011122549

    本体とソフトのセット販売やたら多かった記憶

    86 23/01/02(月)23:35:09 No.1011122605

    オリジナルと同じボタン配置のジョイコン出せばSwitch向けに移植できそうなのに

    87 23/01/02(月)23:35:16 No.1011122634

    >音がいいゲームが多いんだけどイヤホンユニットが地味にたけぇ! 1の方だけど今みたいな状態になる前に確保できてよかったなぁと思っている

    88 23/01/02(月)23:35:47 No.1011122831

    >を一瞬で駆逐したDS DSは発売してしばらくは結構苦戦してたので割とGBAが頑張ってたんだ

    89 23/01/02(月)23:36:42 No.1011123158

    >>を一瞬で駆逐したDS >DSは発売してしばらくは結構苦戦してたので割とGBAが頑張ってたんだ 2画面なんてどう扱えってんだこんなのって感じの時期結構長かったな

    90 23/01/02(月)23:36:58 No.1011123266

    スワンは3機種買ったけどグンペイは未プレイなんだよな… 惜しいことをした

    91 23/01/02(月)23:37:19 No.1011123383

    >>CCさくらのクロウカード編のやつの出来が本当に凄い >先月動画上がってたから初めて見たけど衝撃だった >あの時代にあのクオリティはマジで凄い 股間の切れ込みが強めの衣装の時にダメージくらってる状態でカートリッジ抜いて強制停止してシコってたの思い出した

    92 23/01/02(月)23:38:58 No.1011123974

    スターハーツ当時楽しんだけど改めてやってみるとボス戦毎回同じでゼルダと比べるもんじゃねーなってなった

    93 23/01/02(月)23:39:21 No.1011124110

    なんかホラゲ多かったイメージがある うずまきのインパクトのせいかもしれない

    94 23/01/02(月)23:40:15 No.1011124467

    >なんかホラゲ多かったイメージがある >うずまきのインパクトのせいかもしれない リング うずまき クロックタワーと色々あったね

    95 23/01/02(月)23:41:02 No.1011124771

    ゲームボーイの感覚で裸でカバン入れてすぐ壊した思い出

    96 23/01/02(月)23:41:08 No.1011124810

    コンパクト3をソフトのみとはいえ500円で買えたのは運が良かった

    97 23/01/02(月)23:41:18 No.1011124895

    デジモン版テリワンみたいなのをひたすらやってた記憶 確かムーンミレニアモンとかを超えた配合の終着点が何故かアルケニモンだった どうして…

    98 23/01/02(月)23:41:52 No.1011125101

    ナムコスーパーウォーズは持ってるけどキャラ付けはナムカプの方が好きだな

    99 23/01/02(月)23:42:08 No.1011125210

    シャーマンキングのRPGが好きだった やたら隠しイベントあるから何周もしてた

    100 23/01/02(月)23:42:23 No.1011125311

    モノアイガンダムズのシナリオとか専用BGMもいいんだよね シスクードのコアな人気も頷ける

    101 23/01/02(月)23:42:35 No.1011125385

    子供の頃にしては安くて電池も少なくて良かった

    102 23/01/02(月)23:43:31 No.1011125737

    名作多かった気がするのになぜ絶滅してしまったのだろう

    103 23/01/02(月)23:45:29 No.1011126511

    大ヒットコンテンツがないとな ネオポケも死んだし

    104 23/01/02(月)23:45:31 No.1011126525

    fu1786295.jpg 俺はレインボーアイランドパティーズパーティ大好きマン!

    105 23/01/02(月)23:45:39 No.1011126584

    絶滅絶滅というがむしろ続いたほうじゃない? ゲーム屋じゃなくて玩具屋から出てるんだし

    106 23/01/02(月)23:46:05 No.1011126746

    地球上で一番クレイジークライマーに向いてそうな携帯機

    107 23/01/02(月)23:46:41 No.1011126951

    個人的にFFの移植で手軽にプレイできるのはこれ以上のものはなかった

    108 23/01/02(月)23:47:25 No.1011127206

    上にもあるけどGBAの衝撃は凄かったからな… いやもう携帯機なのにスーファミと画面変わらねえじゃん!とか思ってたよ

    109 23/01/02(月)23:47:43 No.1011127341

    サガ1の移植がカラー版とモノクロ版選べるという気遣いの達人

    110 23/01/02(月)23:48:16 No.1011127580

    今の自分ならワイルドカードもクリア出来るかもしれない…やっぱりムリかもしれない…

    111 23/01/02(月)23:48:59 No.1011127815

    MSVS最強の機体貼る

    112 23/01/02(月)23:49:52 No.1011128175

    >カラーじゃないけどCCさくらとか割と原作再現頑張ってたな ラストバトルの前のバトルは負けても進行するけどジャンプで回避特化してゴリ押ししたら勝てたな…

    113 23/01/02(月)23:50:30 No.1011128434

    聖闘士星矢のゲームが子供心になんだこれ…って感じだったが当たり前なんだよな元がFCだし

    114 23/01/02(月)23:51:22 No.1011128810

    なんせ本体が安かったからなあ 白黒とはいえGBより圧倒的にドット細かくて 半額ちかい4800円だぜ

    115 23/01/02(月)23:51:42 No.1011128968

    ゲームボーイカラー買えなくてエモーショナルジャムの同梱版買ってそのあとカラーのFF1同梱版買った

    116 23/01/02(月)23:52:11 No.1011129154

    FF3に思いを馳せて成仏出来るまで20年かかった

    117 23/01/02(月)23:55:24 No.1011130527

    正直な話バンダイから出たゲームハードの最高傑作ではないかと思う 最終作だからというのもあるが

    118 23/01/02(月)23:56:57 No.1011131173

    >これとネオポケを一瞬で駆逐したGBA 見てくれよこの油すましのベストショット!

    119 23/01/02(月)23:56:59 No.1011131187

    カラー用の改造機材が豊富で今になって楽しんでる

    120 23/01/02(月)23:57:11 No.1011131272

    ハロボッツ!

    121 23/01/02(月)23:58:24 No.1011131727

    ネオジオポケットも移植してるんだしバンダイリニンサン!

    122 23/01/03(火)00:00:10 No.1011132486

    >俺はレインボーアイランドパティーズパーティ大好きマン! こういうゲームいいな…UIがスマホゲーみたいだ