23/01/02(月)22:43:53 >必殺技... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/02(月)22:43:53 No.1011100778
>必殺技はこれくらいがいい
1 23/01/02(月)22:48:00 No.1011102590
倒すためではなく勝つための一撃必殺 いいよね…
2 23/01/02(月)22:49:22 No.1011103250
中平コミカライズは解釈が素晴らしすぎる
3 23/01/02(月)22:50:39 No.1011103876
どうすんの?拳を殴るの?
4 23/01/02(月)22:51:58 No.1011104431
カプコンがキャラ逆輸入するくらいいい出来だよ
5 23/01/02(月)22:52:49 No.1011104868
そりゃかりんも人気キャラになる
6 23/01/02(月)22:54:53 No.1011105854
>どうすんの?拳を殴るの? 確かみてみろ
7 23/01/02(月)22:55:16 No.1011106043
最後高速オナニーしてない?
8 23/01/02(月)22:56:50 No.1011106756
格ゲーなら相殺なんてしょっちゅうあるもんな
9 23/01/02(月)22:57:42 No.1011107096
>格ゲーなら相殺なんてしょっちゅうあるもんな あすか120%とかな
10 23/01/02(月)22:58:02 No.1011107256
この作品が影響与えてるキャラが多すぎる
11 23/01/02(月)23:00:57 No.1011108499
コミカライズでダンを好きになった「」は多い
12 23/01/02(月)23:01:13 No.1011108591
この漫画かっこいいからな…
13 23/01/02(月)23:01:47 No.1011108849
>格ゲーなら相殺なんてしょっちゅうあるもんな そういうゲームで普通にやってる事を漫画に取り込んで自然に描いてるのが中平スト2漫画の良い所だ
14 23/01/02(月)23:02:11 No.1011109016
>確かみてみろ 確かめてみろだ二度と間違えるな
15 23/01/02(月)23:03:01 No.1011109350
ちゃんとダドの顔がぷるぷるしている
16 23/01/02(月)23:03:18 No.1011109459
>確かめてみろだ二度と間違えるな (マジで怒ってる)
17 23/01/02(月)23:03:23 No.1011109483
>>確かみてみろ >確かめてみろだ二度と間違えるな 本当にそうだね
18 23/01/02(月)23:03:26 No.1011109509
いい漫画書くのに誤植とアニメ化作の主題歌のほうが有名な気がする…
19 23/01/02(月)23:03:29 No.1011109523
手数が勝負のさくらのコンボ描写とかすげぇ綺麗にコマ内に収めてるよね
20 23/01/02(月)23:04:08 No.1011109790
瞬獄殺が思ってた以上にヤバい技だった
21 23/01/02(月)23:04:43 No.1011110014
>いい漫画書くのに誤植とアニメ化作の主題歌のほうが有名な気がする… まあ普通に破壊魔サダミツの知名度が高いんだけどな アニメは…
22 23/01/02(月)23:04:47 No.1011110037
決めゴマの台詞誤植された上にそれをなんの断りもなくネタにされればそりゃね…
23 23/01/02(月)23:05:26 No.1011110320
>瞬獄殺が思ってた以上にヤバい技だった 一発一発に波動拳ぶち込んでるって設定だったっけ
24 23/01/02(月)23:05:40 No.1011110423
>アニメ化作の主題歌 イモトイモト言われてるけど普通にダサカッコいい良いOPなんだけどなぁ アニメ自体も最初はなんで別物に!?って困惑するが出来自体は普通に良いし ポンコツがAJ化する所と屍会パワーでオリジナル最終形態になる所好き
25 23/01/02(月)23:05:41 No.1011110432
あの誤植作者は本気で不快に思ってるからネタにしない方がいいと思うの
26 23/01/02(月)23:06:54 No.1011110925
ここのシーンを「俺ならブロッキングする」ってアイランドでネタにしてた奴がいたのが忘れられない
27 23/01/02(月)23:07:23 No.1011111109
>>瞬獄殺が思ってた以上にヤバい技だった >一発一発に波動拳ぶち込んでるって設定だったっけ うん相手に拳が当たった瞬間相手の体内で波動拳を炸裂させてる
28 23/01/02(月)23:07:27 No.1011111146
>決めゴマの台詞誤植された上にそれをなんの断りもなくネタにされればそりゃね… 普通ごめんねすりゃ普通に終わりな話なのにやった奴が全く反省せず自分でオモシロネタ扱いした挙句それを鵜呑みにしたオタクがはしゃいでりゃそりゃ嫌だわすぎる…
29 23/01/02(月)23:08:09 No.1011111422
なんもかんもメスト編集が悪い
30 23/01/02(月)23:08:20 No.1011111496
>一発一発に波動拳ぶち込んでるって設定だったっけ 拳が触れた瞬間に波動拳浸透させて しかもそれを体内で炸裂させる
31 23/01/02(月)23:08:46 No.1011111671
>なんもかんもメスト編集が悪い 久米田も悪い
32 23/01/02(月)23:08:55 No.1011111738
>>決めゴマの台詞誤植された上にそれをなんの断りもなくネタにされればそりゃね… >普通ごめんねすりゃ普通に終わりな話なのにやった奴が全く反省せず自分でオモシロネタ扱いした挙句それを鵜呑みにしたオタクがはしゃいでりゃそりゃ嫌だわすぎる… まあネタにしてるのはメストのクソっぷりに対してなんだけどな… 漫画は本当によかった
33 23/01/02(月)23:09:05 No.1011111805
>>なんもかんもメスト編集が悪い >久米田も悪い るるるも悪い
34 23/01/02(月)23:10:17 No.1011112299
>ここのシーンを「俺ならブロッキングする」 だめだった
35 23/01/02(月)23:10:36 No.1011112436
今のリュウは殺意の波動克服したんだっけ?
36 23/01/02(月)23:11:13 No.1011112669
最初にケンがリュウを圧倒するのがまたいいんだ
37 23/01/02(月)23:11:46 No.1011112903
>>>なんもかんもメスト編集が悪い >>久米田も悪い >るるるも悪い ハメコも…あいつアルカディアか
38 23/01/02(月)23:12:29 No.1011113224
>まあネタにしてるのはメストのクソっぷりに対してなんだけどな… しかしRYUFINALの☆5レビューで例のたしかみてみろで有名の漫画です!ってのを見てぐんにょりした気分になったマン! ミーム汚染されとる!
39 23/01/02(月)23:12:34 No.1011113252
>コミカライズでダンを好きになった「」は多い これ読んだらリュウの求道者っぷりもあってさくらは結局ダンあたりとくっつきそうな印象になってしまった
40 23/01/02(月)23:12:56 No.1011113400
>今のリュウは殺意の波動克服したんだっけ? 殺意の波動が影ってやつを生み出したけれどもそれを克服したよ 6だともう剛拳みたいな感じになってる
41 23/01/02(月)23:13:05 No.1011113463
さくらがんばる!の方もダンがなんだかんだでかっこいい 博識だし外語ペラペラだし
42 23/01/02(月)23:13:36 No.1011113671
クソ編集の悪ふざけで自分の漫画の最終回にクソ塗られたらそりゃ嫌だよね
43 23/01/02(月)23:13:46 No.1011113745
メストの誤植だとインド人を右にはなんで知ってんだってくらいいろんなとこで見た
44 23/01/02(月)23:13:56 No.1011113801
>さくらは結局ダンあたりとくっつきそうな印象になってしまった しかしジジイのラブレターを勝手に読んで捨てるダンは保護者ちから強いからあんまりキテる印象にはならんのよね
45 23/01/02(月)23:14:40 No.1011114145
>クソ編集の悪ふざけで自分の漫画の最終回にクソ塗られたらそりゃ嫌だよね 作品の一番大事な最後の決めのページで誤植やるかっていう
46 23/01/02(月)23:15:15 No.1011114428
ストⅢの時系列でいうと電刃が殺意の波動をコントロールして得た力とかだったはず
47 23/01/02(月)23:15:25 No.1011114509
コンビニ単行本で買って当たり前だけどちゃんと直ってた
48 23/01/02(月)23:15:34 No.1011114577
飛行機の翼で戦って飛行機爆破されて落下しても無事なカリンお嬢様でカリンお嬢様に惚れたよぼかぁ
49 23/01/02(月)23:16:50 No.1011115153
これのダンは武道家より興行とかの才能があるって感じよね
50 23/01/02(月)23:17:16 No.1011115347
>>さくらは結局ダンあたりとくっつきそうな印象になってしまった >しかしジジイのラブレターを勝手に読んで捨てるダンは保護者ちから強いからあんまりキテる印象にはならんのよね コミカライズのダンって割と人格者でゲームとはキャライメージ違うよね
51 23/01/02(月)23:17:54 No.1011115615
ハイスコアガールで確かみてみろネタでイラッと来た「」は多いと聞く
52 23/01/02(月)23:17:57 No.1011115630
>ストⅢの時系列でいうと電刃が殺意の波動をコントロールして得た力とかだったはず 殺意の波動を克服した拳の力では殺意の力と融合した豪鬼に敵わないのは分かっているが 今までの戦いの出会いと感謝を拳に乗せてぶつけずにはいられないリュウいいよね…
53 23/01/02(月)23:18:06 No.1011115692
カッコいいけど風の拳はゲームに出ないな
54 23/01/02(月)23:18:36 No.1011115866
>ハイスコアガールで確かみてみろネタでイラッと来た「」は多いと聞く 名作なのにネタでしか触れられないのはイラっとする
55 23/01/02(月)23:18:49 No.1011115944
最近女の子をやたらめったら可愛く描くようになってる気がする 無駄にゴツくないというか
56 23/01/02(月)23:18:59 No.1011115996
グラブルだと風属性でちゃんと回収してたり
57 23/01/02(月)23:19:17 No.1011116141
>コミカライズのダンって割と人格者でゲームとはキャライメージ違うよね 師匠としての格は十分にあると思う 強さはまぁまぁ
58 23/01/02(月)23:19:41 No.1011116316
いっぱい文章のある記事での誤植なら良くないけどわかるよ なんであんなシンプルな一言で誤植するんだどうなってんだゲーメスト
59 23/01/02(月)23:20:08 No.1011116564
>カッコいいけど風の拳はゲームに出ないな 技というより概念というか矜持に近いものだからねぇ
60 23/01/02(月)23:20:10 No.1011116584
>いっぱい文章のある記事での誤植なら良くないけどわかるよ >なんであんなシンプルな一言で誤植するんだどうなってんだゲーメスト まあ単純に字が汚いんだろうな…
61 23/01/02(月)23:20:11 No.1011116589
草木が自ら死を選ぶやつってこの漫画で良かったっけ サガットとかがめちゃくちゃ好きだったし最後の誤植が真実だったのはちょっと感動した
62 23/01/02(月)23:20:16 No.1011116634
ガイと武神流がかなり強い扱いだったな
63 23/01/02(月)23:20:20 No.1011116662
ライターの字がとにかく汚かったとか聞く
64 23/01/02(月)23:20:27 No.1011116724
>グラブルだと風属性でちゃんと回収してたり ナムカプだとどうだったっけな…
65 23/01/02(月)23:20:32 No.1011116758
>>カッコいいけど風の拳はゲームに出ないな >技というより概念というか矜持に近いものだからねぇ ナムカプにはあったね
66 23/01/02(月)23:21:09 No.1011117026
いいだろ?格ゲー界のレジェンド主人公だぜ?
67 23/01/02(月)23:21:12 No.1011117038
ザンギエフの意外なほどに理論派なキャラとか サガットの隆さんとまた戦える日を心底楽しみにしてるからもう汚い仕事はやらねえって超然としたキャラとかは もう公式なのか中平補正なのかわからねえ
68 23/01/02(月)23:21:18 No.1011117073
>まあ単純に字が汚いんだろうな… この先生は大分綺麗 指定したメスと編集の時がアレだったんだろうなと
69 23/01/02(月)23:21:20 No.1011117092
>最近女の子をやたらめったら可愛く描くようになってる気がする まあ定光の終盤辺りから既に明確に絵が丸っこくなってるよ 美少女ちからが強くなったのはつきロボぐらいからだけど
70 23/01/02(月)23:21:37 No.1011117243
ナムカプは疾風の拳じゃなかったか?
71 23/01/02(月)23:21:50 No.1011117335
>コミカライズのダンって割と人格者でゲームとはキャライメージ違うよね ゲームでも自分以外の事だと割と真面目だよ 4のブランカのEDで母親に知らせて呼んできたりしてる
72 23/01/02(月)23:21:53 No.1011117348
>いいだろ?格ゲー界のレジェンド主人公だぜ? 未だに波動拳とか昇竜はコマンドの説明にされてるしね…
73 23/01/02(月)23:22:19 No.1011117538
>まあ単純に字が汚いんだろうな… メストの数々の誤字っぷり前提とこんな普通の言葉での誤植にそんな話は通らねぇ
74 23/01/02(月)23:22:22 No.1011117564
>ナムカプにはあったね あれは神月流歩行術とかも拾ってるからな
75 23/01/02(月)23:22:43 No.1011117706
俺ならブロッキング という身も蓋もない投稿が
76 23/01/02(月)23:22:49 No.1011117761
>ガイと武神流がかなり強い扱いだったな この >>>瞬獄殺が思ってた以上にヤバい技だった >>一発一発に波動拳ぶち込んでるって設定だったっけ >うん相手に拳が当たった瞬間相手の体内で波動拳を炸裂させてる 無茶苦茶な技を全部叩き落すと言うイカレキャラ
77 23/01/02(月)23:23:09 No.1011117904
>瞬獄殺を「俺ならブロッキングする」ってアイランドでネタにしてたダンがいたのが忘れられない
78 23/01/02(月)23:23:12 No.1011117919
セビは風の拳が元ネタと聞いた事がある 真偽はわからん…
79 23/01/02(月)23:23:33 No.1011118090
ちょい役なんだけどポイズンがすげぇ良いデザインかつ良いキャラしてるんだよねぇ
80 23/01/02(月)23:23:52 No.1011118222
>>ナムカプにはあったね >あれは神月流歩行術とかも拾ってるからな ナムカプはイラニスタンの油みたいなそんなネタ誰がわかる?ってのまで出てくるので…
81 23/01/02(月)23:23:53 No.1011118227
5の当て身は絶対このせい
82 23/01/02(月)23:23:54 No.1011118241
>セビは風の拳が元ネタと聞いた事がある >真偽はわからん… モーションとしてはスレ画そのままだから元ネタでいいんじゃない?
83 23/01/02(月)23:23:58 No.1011118278
カプコンが影響受けた結果リュウが当身キャラになってしまった
84 23/01/02(月)23:25:01 No.1011118710
>ガイと武神流がかなり強い扱いだったな こういうサブキャラを活かす設定や描写がほんと上手いよな プレイヤーにからするとそれぞれが主人公ってゲームのコミカライズだと こういうのすごく大事だと思う
85 23/01/02(月)23:25:35 No.1011118918
ダンはちゃんとゲーム内でもサイキョー流道場で成功してるから人に教える才能と商才はマジであるんだと思う
86 23/01/02(月)23:25:54 No.1011119035
後の先を取るのは格好いいからな…
87 23/01/02(月)23:26:11 No.1011119142
今はジャス学の漫画を勝手に描いてると聞いた コミックにはならないだろうな よくわからんが
88 23/01/02(月)23:26:22 No.1011119210
元さんが特殊イントロで実際ガードしてなかったっけ瞬獄殺
89 23/01/02(月)23:26:41 No.1011119339
PXZだと技じゃなくてステアップスキルだったな風の拳
90 23/01/02(月)23:26:51 No.1011119406
鉄板を紙の様に千切り人体を泥の様に踏みつぶし石壁を塵にする波動を乱射する程度の暴走した力を抑える程度造作も無いでござるよ
91 23/01/02(月)23:26:52 No.1011119410
一瞬千撃 抜山蓋世 鬼哭啾啾 故豪鬼成
92 23/01/02(月)23:27:12 No.1011119516
武神流は一対多を得意とするから瞬獄殺に対応できるってのは 元からそういう武術って設定だったのか一対多のファイナルファイト出身だからなのかどっちだろう…
93 23/01/02(月)23:27:14 No.1011119538
ガイは組織と戦って生き残る術の忍者だからな…
94 23/01/02(月)23:28:15 No.1011119977
>ダンはちゃんとゲーム内でもサイキョー流道場で成功してるから人に教える才能と商才はマジであるんだと思う いいかこの技は気を使う
95 23/01/02(月)23:28:28 No.1011120080
確かにガイさん元から強かったけどよお そのせいでかコーディはバトルジャンキーになっちまったし 市長は70過ぎても元気すぎるぜ…
96 23/01/02(月)23:28:54 No.1011120257
>ダンはちゃんとゲーム内でもサイキョー流道場で成功してるから人に教える才能と商才はマジであるんだと思う 一つずつ強くなっていく という過程を踏み締めてきたリュウは強くなるためのノウハウたくさん持ってそうだけど教え方下手そう ダンはそこまで強くないけど努力して一個ずつ進んできただろうしリュウ同様ノウハウはそこそこ抱えてそう しかも口が上手いから教えるのも上手い…いやどうだろう
97 23/01/02(月)23:29:02 No.1011120304
>メストの数々の誤字っぷり前提とこんな普通の言葉での誤植にそんな話は通らねぇ 写植屋は勝手に修正する権利無いからな そもそも漫画や記事ページとして手元に来てる物見ながら打ってるわけでもないし
98 23/01/02(月)23:30:11 No.1011120780
>ガイは組織と戦って生き残る術の忍者だからな… 九字切って跳ね返してる所はただの演出だけどその前に普通に瞬獄殺全部カウンター取ってるのやばすぎる…レッツゴージャスティンかオメー
99 23/01/02(月)23:30:14 No.1011120805
fu1786253.jpg やってること無茶苦茶だよねこのへん
100 23/01/02(月)23:30:23 No.1011120856
破壊魔定光も好き TS定光いいよね…
101 23/01/02(月)23:30:37 No.1011120939
ZERO3でコーディが囚人になってたのはなんか嫌だったな
102 23/01/02(月)23:30:40 No.1011120960
リュウは教えようとしてもかなり感覚的な漠然とした説明しそう
103 23/01/02(月)23:30:43 No.1011120980
>確かにガイさん元から強かったけどよお >そのせいでかコーディはバトルジャンキーになっちまったし >市長は70過ぎても元気すぎるぜ… 武神流と肩を並べるにはゾンクが必要だったのだろうか でも許さないよ
104 23/01/02(月)23:30:53 No.1011121042
確かみてみろTシャツとかはそりゃあかんでしょ
105 23/01/02(月)23:30:55 No.1011121047
>確かにガイさん元から強かったけどよお >そのせいでかコーディはバトルジャンキーになっちまったし >市長は70過ぎても元気すぎるぜ… レスラーと武術家と肩をならべる喧嘩好きってよく考えたらやべーやつだわ
106 23/01/02(月)23:31:17 No.1011121185
ダッドリーが超強いのが良いんだ
107 23/01/02(月)23:31:19 No.1011121191
豪鬼の殺意の波動に当てられた自然が自殺するってのはもうよく解らんくて逆にワクワクした幼き日
108 23/01/02(月)23:31:43 No.1011121348
>破壊魔定光も好き >TS定光いいよね… それはいいが母子相姦はいかんぞ!
109 23/01/02(月)23:32:31 No.1011121620
中平漫画いいよね… いまのファンボのひなたさーんシリーズもすげえ解像度…絵うまい…えっち…
110 23/01/02(月)23:33:02 No.1011121816
>fu1786253.jpg >やってること無茶苦茶だよねこのへん 滅茶苦茶やっといてリュウを視界に入れて一瞬止まる豪鬼が決着の合図なのが好き そして消える山
111 23/01/02(月)23:33:39 No.1011122025
コーディはFFの時点で自分は戦いの中でしか生きられないってはっきり言ってるからな ポスターでも見るからにヤバい奴だし fu1786258.jpg
112 23/01/02(月)23:33:54 No.1011122120
>やってること無茶苦茶だよねこのへん レインボーって感じ 逆にここまでやれる格ゲーやってみたいような最早ジャンル違うような
113 23/01/02(月)23:34:02 No.1011122175
不安定な足場での歩法としての阿修羅閃空いいよね
114 23/01/02(月)23:34:15 No.1011122268
ダッドリーも強者でかっこいいんだまた
115 23/01/02(月)23:34:21 No.1011122315
>ポスターでも見るからにヤバい奴だし >fu1786258.jpg 左の奴ビビってるじゃん…
116 23/01/02(月)23:34:39 No.1011122419
アドンの扱いは正直納得してない
117 23/01/02(月)23:35:20 No.1011122668
ダッドリー戦の全てを破壊する拳を作ってからその力を捨てる描写が超だいすきです
118 23/01/02(月)23:35:30 No.1011122729
>ポスターでも見るからにヤバい奴だし >fu1786258.jpg 上の赤いのと下で別の意味でヤバいやつすぎる…
119 23/01/02(月)23:36:14 No.1011123008
なんでか荒川弘っぽさを感じる
120 23/01/02(月)23:37:20 No.1011123389
なんであの経歴で市長になれるんだよって思ったけど前の市長も大概だったわ
121 23/01/02(月)23:37:57 No.1011123616
>なんでか荒川弘っぽさを感じる ちょっとわかる
122 23/01/02(月)23:38:38 No.1011123848
リュウと戦った相手みんな気持ちよさそうに別れていくから後味が本当に良いんだ
123 23/01/02(月)23:39:44 No.1011124261
>逆にここまでやれる格ゲーやってみたいような最早ジャンル違うような ドラゴンボール?
124 23/01/02(月)23:39:55 No.1011124333
>なんでか荒川弘っぽさを感じる 牛さんは旧名エドモンド荒川だから順序としては逆だ
125 23/01/02(月)23:40:27 No.1011124537
ナムカプのイベントの動画はたまに見返す
126 23/01/02(月)23:41:47 No.1011125060
ハガレン初期はリュウファイナル参考にしてたみたいな話は聞いたな
127 23/01/02(月)23:41:56 No.1011125122
荒川弘はメスト投稿者でこれ筋肉いっぱい出るからな…
128 23/01/02(月)23:42:00 No.1011125148
>ナムカプのイベントの動画はたまに見返す 愛しさとせつなさと心強さといいよね
129 23/01/02(月)23:42:46 No.1011125473
都庁を縦に砕く真空竜巻旋風脚いいよね…
130 23/01/02(月)23:43:35 No.1011125759
>都庁を縦に砕く真空竜巻旋風脚いいよね… からの真昇竜拳もいいよね…
131 23/01/02(月)23:44:23 No.1011126078
真田流居合拳使いでねーかなあ
132 23/01/02(月)23:45:10 No.1011126388
洗脳された本田の上半身を波動拳で粉々にするのいいよね…
133 23/01/02(月)23:45:46 No.1011126635
>>都庁を縦に砕く真空竜巻旋風脚いいよね… >からの真昇竜拳もいいよね… 真昇竜喰らう瞬間までベガ様が全く心折れてないのも凄いよなあそこ…
134 23/01/02(月)23:45:50 No.1011126658
>真田流居合拳使いでねーかなあ それはジャス学向きだな
135 23/01/02(月)23:46:38 No.1011126931
>真田流居合拳使いでねーかなあ 定光が死にかけた遊園地にジュウベエと真田らしき後ろ姿があるのでそれで我慢しなさい
136 23/01/02(月)23:46:42 No.1011126956
>これ読んだらリュウの求道者っぷりもあってさくらは結局ダンあたりとくっつきそうな印象になってしまった 5でリュウの子孕みたガールになってたからそういうのはないかな… ヒゲモジャ化したあれ受け入れてくれるかはともかく
137 23/01/02(月)23:47:04 No.1011127074
悪の工場長
138 23/01/02(月)23:47:59 No.1011127459
新宿決戦はさくらがまだストリートファイトに身を投じてないのに身体ポテンシャルが高すぎて笑う 瓦礫を軽々とどけるな
139 23/01/02(月)23:48:20 No.1011127604
天獅子先生の龍虎の拳コミカライズも好きだったんだ
140 23/01/02(月)23:49:31 No.1011128039
さくらの制服着て恥ずかしがるチュンリーは反則だろ!
141 23/01/02(月)23:50:14 No.1011128344
さくらがんばる見直してみても身体能力高すぎるというかみんな頑丈すぎる…
142 23/01/02(月)23:51:07 No.1011128690
>新宿決戦はさくらがまだストリートファイトに身を投じてないのに身体ポテンシャルが高すぎて笑う >瓦礫を軽々とどけるな 武術の心得が全く無い状態でベガ様テンション爆上げ時のサイコデコピンを喰らっても気絶で済む女だ鍛え方が違う
143 23/01/02(月)23:52:30 No.1011129288
いかな殺意の波動といえど一対一なら片手で十分! じゃねーよ!盛りすぎだろ!?
144 23/01/02(月)23:52:35 No.1011129332
コミカライズだと他紙だけど神崎将臣のやつも人気な印象
145 23/01/02(月)23:53:32 No.1011129733
>コミカライズだと他紙だけど神崎将臣のやつも人気な印象 春麗の乳首が見られるからな
146 23/01/02(月)23:53:57 No.1011129881
ファミマガのやつか
147 23/01/02(月)23:54:30 No.1011130123
乳首もでるし剛拳だって初出だ
148 23/01/02(月)23:55:26 No.1011130537
ファミマガはトライガンの人がサムスピ描いたりしてた記憶