虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そし ん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/02(月)21:13:36 No.1011061103

そし んら https://twitter.com/cron204/status/1609824272301838336?t=0j-YmBtgm0pzzjUNScJb0A&s=19

1 23/01/02(月)21:16:26 No.1011062419

ネタや発狂的な意味でのアンチじゃない辺り罪が重すぎる

2 23/01/02(月)21:19:10 No.1011063677

さぁお前の罪を数えろってそういう…

3 23/01/02(月)21:20:30 No.1011064246

ファン時代であろう笑顔とアンチの泣き顔が縫い付けられてて分離できないデザインがあまりにも惨すぎる

4 23/01/02(月)21:22:06 No.1011064968

こんな重てぇもん映画館で見せられても消化しきれねぇからカットして正解だわ

5 23/01/02(月)21:22:45 No.1011065273

吉川さんだっけ 実際に震災の現場に行って似たようなこと言われたの

6 23/01/02(月)21:23:23 No.1011065540

こんなの出したら本編食っちゃうよ…

7 23/01/02(月)21:24:40 No.1011066142

スーパーマンですら「僕は世界を救えるけど泣いている君の頬を撫でることもできない」とか言うからな

8 23/01/02(月)21:25:13 No.1011066366

これだけで作品1つ作れそうな重すぎる題材

9 23/01/02(月)21:29:18 No.1011068154

アンチになった理由が重すぎる

10 23/01/02(月)21:34:01 No.1011070354

>これだけで作品1つ作れそうな重すぎる題材 大丈夫かなぁ?作品一個でなんとかなるかなぁ?

11 23/01/02(月)21:35:29 No.1011071069

>大丈夫かなぁ?作品一個でなんとかなるかなぁ? 歴代ライダーも救えなかった経験持ち多いからな…

12 23/01/02(月)21:39:30 No.1011072752

自分達がピンチの時に助けてくれなかったライダーへの憎しみ しかしそれでも捨てきれないライダーへの期待 そしてそんな自分がアナザーとはいえライダーになったことへの自嘲

13 23/01/02(月)21:40:54 No.1011073331

>>大丈夫かなぁ?作品一個でなんとかなるかなぁ? >歴代ライダーも救えなかった経験持ち多いからな… 昭和平成1期けっこう死人出とる!

14 23/01/02(月)21:41:13 No.1011073471

>No.1011065273 >実際に震災の現場に行って似たようなこと言われたの アナザースカルでもあるんだな

15 23/01/02(月)21:43:17 No.1011074349

元ライダーファンがアンチになってしまって平成ライダーを消そうと企む…って話だとスーパータイムジャッカーよりは辻褄合う…

16 23/01/02(月)21:45:37 No.1011075313

サイクロンの右半身とジョーカーの左半身を縫合して無理やり1つの身体としているデザインがライダーへの「失望」「期待」という相反する2つの心を持つという風にも解釈できてこれは…

17 23/01/02(月)21:55:39 No.1011079441

変な設定の奴らがいっぱいいる中で珍しくなんでまともな設定の敵キャラだったのにスポット当てなかったん…

18 23/01/02(月)21:57:09 No.1011080049

>変な設定の奴らがいっぱいいる中で珍しくなんでまともな設定の敵キャラだったのにスポット当てなかったん… しんどすぎる 重すぎる いち映画で扱いきれない

19 23/01/02(月)21:58:00 No.1011080396

ファンとアンチが表裏一体ってこと?

20 23/01/02(月)21:59:05 No.1011080838

オーズは死んで禊済んだらからな

21 23/01/02(月)21:59:38 No.1011081045

映画ボスに据えるならまだワンチャンあるかどうか分からんが消化しなきゃいけないの複数あるからな映画で

22 23/01/02(月)22:01:31 No.1011081810

劇場版1つで作れると思うけど取り扱い厳重注意だと思う 正直特撮よりストーリーメインでやらんと死ぬけど上手くいったら特撮の枠越えて売れそう

23 23/01/02(月)22:01:55 No.1011081982

下手すりゃ一作かけて追わなきゃならない話を映画でできるか!

24 23/01/02(月)22:02:56 No.1011082415

Vシネとかで使ってほしいネタだったな

25 23/01/02(月)22:04:07 No.1011082892

アンチって括りでいいのかな!

26 23/01/02(月)22:04:12 No.1011082948

>ファンとアンチが表裏一体ってこと? 好きすぎた結果アンチになってしまうやつもいる

27 23/01/02(月)22:04:22 No.1011083014

映像より小説でやったほうがちょうど良さそうだな…

28 23/01/02(月)22:05:22 No.1011083447

中途半端な扱い方したらとても面倒なことになりそうだったから全カットは英断だわ…

29 23/01/02(月)22:05:43 No.1011083622

下手したらライダー作品そのものに対するアンチテーマになる

30 23/01/02(月)22:05:59 No.1011083731

ファンが反転したアンチが一番厄介というのはよく聞く

31 23/01/02(月)22:06:19 No.1011083873

>ファンとアンチが表裏一体ってこと? スレ画はライダーが助けてくれるって気持ちとそんなわけないだろって感情がせめぎあってる状態

32 23/01/02(月)22:06:38 No.1011084008

こいつのお前の罪を数えろは相手を嘲ってるようで自身の罪を数えて真摯に問い掛けた本物とは違うからアナザーなんだなって思ってたけどあれはライダーに対する失望から来てたとかわかるか馬鹿!重いわ!

33 23/01/02(月)22:06:43 No.1011084045

>下手したらライダー作品そのものに対するアンチテーマになる ライダーどころか全特撮ヒーローに対する劇薬

34 23/01/02(月)22:07:50 No.1011084626

なんで震災のときヒーロー来てくれなかったの…?は東映も円谷も直面したそうだね アメコミでも9.11の時にスパイダーマンが何故来てくれなかったのと言われる話があった

35 23/01/02(月)22:08:10 No.1011084791

この設定で来たらクォーツァーが設定がどうこういいながら平成をやり直そうとする変な集団になる

36 23/01/02(月)22:08:36 No.1011084991

ドンピシャのアナザーオーズはもう使っちゃったから余ってるダブルに当てとけされたのが酷い

37 23/01/02(月)22:08:43 No.1011085041

震災に対するテーゼはオーズでやったしまあそのまま出力しなくてよかったですね...

38 23/01/02(月)22:09:31 No.1011085457

好きの反対は嫌いってこと

39 23/01/02(月)22:10:45 No.1011086063

>なんで震災のときヒーロー来てくれなかったの…?は東映も円谷も直面したそうだね 円谷は今できることはなんだろう、どう向き合えばいいんだろうと検討しながらウルトラマンサーガをお出しした 東映はオーズへの直撃で色々と悩みながら向き合いつつフォーゼゴーバス鎧武をお出しして向き合っていった

40 23/01/02(月)22:15:51 No.1011088396

>ドンピシャのアナザーオーズはもう使っちゃったから余ってるダブルに当てとけされたのが酷い 直撃だったのはオーズだったけど震災に遭った子達が直近で最後まで見てて幸せだった頃の記憶に残ってたのはWだったんだよ…

41 23/01/02(月)22:18:37 No.1011089524

エンタメでこのテーマやるのはちょっと重すぎる…

42 23/01/02(月)22:19:18 No.1011089844

震災起きたとき録ってたwを観てたなぁ…

43 23/01/02(月)22:19:35 No.1011089982

小説で見たかったな…

44 23/01/02(月)22:20:44 No.1011090497

(ライダーに対して)さあ、お前の罪を数えろ はちょっと怪人としてカッコ良すぎるからだめ

45 23/01/02(月)22:21:21 No.1011090747

ウルトラマンサーガもウルトラマンに助けてもらえなかった男の物語だったなそういえば…

↑Top