虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/02(月)18:57:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/02(月)18:57:53 No.1011000793

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/02(月)18:58:18 No.1011000898

カタできませんでした

2 23/01/02(月)19:01:59 No.1011002336

カタできませんでした

3 23/01/02(月)19:02:11 No.1011002396

新年から縁起がよい

4 23/01/02(月)19:04:23 No.1011003221

やっぱりテンポが段違いだなこれ

5 23/01/02(月)19:04:50 No.1011003390

なんでこんなドラマ作ったんだ??

6 23/01/02(月)19:04:53 No.1011003409

この次の沖縄ものもな

7 23/01/02(月)19:06:06 No.1011003842

>この次の沖縄ものもな NHKは沖縄にうらみでもあるの?

8 23/01/02(月)19:08:11 No.1011004609

朝ドラ見たことなかったけど安牌のサクセスストーリーだと思ってたのに

9 23/01/02(月)19:08:20 No.1011004657

登場人物に割と共感できるけどプロットが酷い 登場人物に全く共感できないけどプロットは普通 どっちがいいかって話よ

10 23/01/02(月)19:09:08 No.1011004969

>登場人物に割と共感できるけどプロットが酷い >登場人物に全く共感できないけどプロットは普通 >どっちがいいかって話よ 登場人物に共感できる普通のプロットのドラマがいいです…

11 23/01/02(月)19:09:15 No.1011005018

ちむどんどんより分かりやすい

12 23/01/02(月)19:09:17 No.1011005029

なんやかんやでなんとかならなかった方の沖縄と なんやかんやでなんとかなった方の沖縄

13 23/01/02(月)19:09:20 No.1011005055

>登場人物に割と共感できるけどプロットが酷い >登場人物に全く共感できないけどプロットは普通 >どっちがいいかって話よ これはどっちなんだ

14 23/01/02(月)19:09:41 No.1011005185

みんなが出来ませんでしたが嫌っていうからそれを踏まえてちむどんどんを作りました!

15 23/01/02(月)19:09:41 No.1011005187

>>この次の沖縄ものもな >NHKは沖縄にうらみでもあるの? 割とある

16 23/01/02(月)19:10:33 No.1011005559

何だかんだでちむどんどんして丸く収めたのがちむどんどん

17 23/01/02(月)19:11:15 No.1011005842

>それを踏まえてちむどんどんを作りました! 問題発生!…からのそれはどうなんだよ?って感じで 有耶無耶に解決は糞な朝ドラの定番だからな…

18 23/01/02(月)19:11:16 No.1011005851

親父は死にましたは不幸ではないだろ?

19 23/01/02(月)19:11:54 No.1011006121

県辱ドラマ

20 23/01/02(月)19:12:08 No.1011006222

ちむどんどんの方も貼れ

21 23/01/02(月)19:12:46 No.1011006478

なんと! ちむどんどんは沖縄本土復帰50周年記念作品なんだ

22 23/01/02(月)19:14:01 No.1011006941

>親父は死にましたは不幸ではないだろ? ようやく改心しようってところだったじゃん! 死にました

23 23/01/02(月)19:14:27 No.1011007112

アレといいコレといい沖縄に良からぬイメージが…と思ったが沖縄ってこんなもんか…

24 23/01/02(月)19:15:26 No.1011007523

台風はしょうがないよね沖縄だもん

25 23/01/02(月)19:15:47 No.1011007656

>なんと! >ちむどんどんは沖縄本土復帰50周年記念作品なんだ 50年を描くと言いながら大半を吹き飛ばすな

26 23/01/02(月)19:15:53 No.1011007695

少なくともどっちも旦那は県外出身だぞ!

27 23/01/02(月)19:15:57 No.1011007719

>なんと! >ちむどんどんは沖縄本土復帰50周年記念作品なんだ 沖縄に恨みでもあるのか

28 23/01/02(月)19:16:06 No.1011007774

沖縄って日本の中の後進国みたいなところあるからな…

29 23/01/02(月)19:16:27 No.1011007940

でも沖縄の人間ってこんな感じって…

30 23/01/02(月)19:17:03 No.1011008198

>これはどっちなんだ 登場人物に全く共感できないしプロットが酷すぎる

31 23/01/02(月)19:17:18 No.1011008309

>親父は死にましたは不幸ではないだろ? 死ぬことが是とされる朝ドラってなんだよ

32 23/01/02(月)19:17:19 No.1011008321

戦争絡めてきたら危険信号

33 23/01/02(月)19:18:13 No.1011008722

三大沖縄朝ドラの一角きたな…

34 23/01/02(月)19:18:37 No.1011008883

>親父は死にましたは不幸ではないだろ? 実家のホテル売り払ったり妨害しかしないぞこの親父

35 23/01/02(月)19:19:17 No.1011009151

ちゅらさんは人気出たからセーフ!

36 23/01/02(月)19:19:35 No.1011009273

海に沈んで死ぬ武田鉄矢だけやけに印象に残ってる

37 23/01/02(月)19:19:45 No.1011009349

純と愛は登場人物の感情はちむどんどんよりは遥かに分かりやすい

38 23/01/02(月)19:20:07 No.1011009510

おと~ちゃ~ん!おと~ちゃ~ん!

39 23/01/02(月)19:20:30 No.1011009648

主人公は沖縄料理を作る料理人にします!(脚本は料理の知識が全然ない上にイタリア料理店に就職)

40 23/01/02(月)19:21:05 No.1011009894

かつて別の国だった地域を舞台に「こいつらはこういう奴だから」といって糞ドラマ作るの世が世なら戦争の火種になりそうだな

41 23/01/02(月)19:21:07 No.1011009905

脚本の都合そのものの不運が多すぎる

42 23/01/02(月)19:21:19 No.1011009966

おとーちゃーん!!

43 23/01/02(月)19:22:32 No.1011010457

純と愛は純かわいそ…ってちゃんとなった気がする

44 23/01/02(月)19:23:32 No.1011010812

>主人公は沖縄料理を作る料理人にします!(脚本は料理の知識が全然ない上にイタリア料理店に就職) これ聞いた時マジで正気を疑ったわ

45 23/01/02(月)19:24:13 No.1011011083

明日はちむどんどん総集編だぜ!

46 23/01/02(月)19:24:42 No.1011011278

>主人公は沖縄料理を作る料理人にします!(脚本は料理の知識が全然ない上にイタリア料理店に就職) ✕脚本は ○脚本・プロデューサー・製作総指揮

47 23/01/02(月)19:25:33 No.1011011603

スレ画が朝ドラの底 ではないのが恐ろしい

48 23/01/02(月)19:27:00 No.1011012211

朝ドラで一番やべーやつって何になるんだ?

49 23/01/02(月)19:27:50 No.1011012547

スレ画は脚本よりプロデューサーが100%悪いから…

50 23/01/02(月)19:27:57 No.1011012588

スレ画は明確な悪意で作られたから失敗作じゃないんだよね

51 23/01/02(月)19:28:09 No.1011012672

この実験データを基にあまちゃんが製造されたと聞く

52 23/01/02(月)19:28:38 No.1011012832

これとちむどんどっちがつらい?

53 23/01/02(月)19:28:43 No.1011012863

1クールドラマの人気脚本家を連れてくると破綻した構成が生まれがち

54 23/01/02(月)19:29:51 No.1011013343

渡部秀のキャリアに置かれたクソデカストーン

55 23/01/02(月)19:29:54 No.1011013366

>これとちむどんどっちがつらい? どの意味での辛さ? 視聴継続的にはちむどんのほうが辛いけど不幸の内容としてはスレ画

56 23/01/02(月)19:30:04 No.1011013419

>この実験データを基にあまちゃんが製造されたと聞く 何を参考にした!?

57 23/01/02(月)19:31:09 No.1011013907

もっとこうちゅらさんみたいなの作れないの?

58 23/01/02(月)19:31:14 No.1011013944

テンポがいい!

59 23/01/02(月)19:31:27 No.1011014032

沖縄を舞台にしてドラマ化するのって無理なのでは…

60 23/01/02(月)19:31:28 No.1011014043

ちむどんどんは酷いのを分かった上で実況するのはまあ楽しめた

61 23/01/02(月)19:31:42 No.1011014131

御都合主義で不幸になっていくのがこれで御都合主義で幸福になっていくのがまれだと思ってる

62 23/01/02(月)19:31:44 No.1011014146

>沖縄を舞台にしてドラマ化するのって無理なのでは… ちゅらさん…

63 23/01/02(月)19:32:01 No.1011014261

>沖縄を舞台にしてドラマ化するのって無理なのでは… どこ舞台にしても結局東京か大阪行くじゃん!

64 23/01/02(月)19:32:25 No.1011014438

>>この実験データを基にあまちゃんが製造されたと聞く >何を参考にした!? 朝からあんまり重いのはよくないなって あまちゃんも朝ドラらしからぬ作風なんだけど面白かったから許された

65 23/01/02(月)19:32:36 No.1011014507

母が認知症からの親父が介護で改心して直後に死亡は負のご都合主義もいいとこだよ…

66 23/01/02(月)19:32:52 No.1011014610

ちむどんやおちょやん大好きだった母親でも純と愛だけは無理だったようだ

67 23/01/02(月)19:33:00 No.1011014676

>1クールドラマの人気脚本家を連れてくると破綻した構成が生まれがち スレ画はそういう問題じゃないよ! こういうのしかできないけどいいの?って聞いてなんでもOKって言ったからこうなっただけだ

68 23/01/02(月)19:33:21 No.1011014824

>どこ舞台にしても結局東京か大阪行くじゃん! 役者さんをゴミみたいな糞田舎に長期滞在させるなんてとんでもないことだからな

69 23/01/02(月)19:33:47 No.1011015007

>こういうのしかできないけどいいの?って聞いてなんでもOKって言ったからこうなっただけだ 破滅に向かい突き進む運命!だったのか

70 23/01/02(月)19:34:05 No.1011015130

>スレ画は脚本よりプロデューサーが100%悪いから… 脚本家がこんなんしか書けない書かないけどいいの?って聞いた いいよって言われたから書いた

71 23/01/02(月)19:34:38 No.1011015424

朝からクソ重い話よりかは明るい方が良いよね…

72 23/01/02(月)19:34:57 No.1011015564

スレ画は負のご都合主義で積石崩され続ける賽の河原みたいな人生を描いてるだけで人物描写はちゃんとしてるよ 朝ドラでこんなもんやるな

73 23/01/02(月)19:36:13 No.1011016081

>なんでこんなドラマ作ったんだ?? そもそも脚本家に話が行ったとき 「俺に朝ドラの脚本やれって?出来るわけねーだろバーカ!」 つって断ってのを1年かけて説得して 「そこまで言うならどんな結果になっても一切口出ししないのを条件なら受けてもいい」 とようやく受諾してもらった代物なので…

74 23/01/02(月)19:36:16 No.1011016104

>母が認知症からの親父が介護で改心して直後に死亡は負のご都合主義もいいとこだよ… 親父が悪いよ親父が

75 23/01/02(月)19:36:20 No.1011016133

>>1クールドラマの人気脚本家を連れてくると破綻した構成が生まれがち >スレ画はそういう問題じゃないよ! >こういうのしかできないけどいいの?って聞いてなんでもOKって言ったからこうなっただけだ 家政婦のミタの脚本引っ張ってこれるんだ 多少のムチャは飲んでみせるさ!

76 23/01/02(月)19:36:22 No.1011016148

ちむどんどんバージョンもなかったっけこれ

77 23/01/02(月)19:36:49 No.1011016320

>人物描写はちゃんとしてるよ 主人公はわがままクソ女だけど周りは基本的に なんだこのわがままクソ女って当たり前の反応をするしな…

78 23/01/02(月)19:36:54 No.1011016358

これで最後は円満な終わりなんです?

79 23/01/02(月)19:37:03 No.1011016425

女王の教室とかの人なんだっけ脚本

80 23/01/02(月)19:37:10 No.1011016470

スレ画は出来ませんでしたの後そのまま終わるの…?

81 23/01/02(月)19:37:18 No.1011016521

というわけで~ でまとめていいような内容じゃなくない?

82 23/01/02(月)19:37:50 No.1011016805

スレ画は純愛オンリー合同誌にNTRマンガのスペシャリスト連れてきちゃっただけだからな

83 23/01/02(月)19:38:09 No.1011016948

>これで最後は円満な終わりなんです? 主人公がなんか希望ある感じだから円満かなって 端から見たら地獄

84 23/01/02(月)19:38:38 No.1011017127

家政婦のミタも割と不幸というかドロドロが全然解決しないまま終わる話は多いから それを1話完結じゃなく同じキャストの出演が続く長期シリーズでやったらな

85 23/01/02(月)19:38:40 No.1011017143

ビックリするほど救いがなかった

86 23/01/02(月)19:39:02 No.1011017308

ちゅらさんって最後どうなったんだっけ?

87 23/01/02(月)19:39:11 No.1011017377

最終回あたりで認知症のババアがここは最高のホテルだね!って言って主人公がうん!って幸せそうに言ってるシーンが忘れられない 狂ってた

88 23/01/02(月)19:39:14 No.1011017398

>これで最後は円満な終わりなんです? しない まあでもなんとか生きてくしかねえな…ってやたら長い決意表明して終わる

89 23/01/02(月)19:39:23 No.1011017459

舞い上がれの学校編も相当ひどかったと思うよ

90 23/01/02(月)19:39:38 No.1011017570

>スレ画は純愛オンリー合同誌にNTRマンガのスペシャリスト連れてきちゃっただけだからな しかも現在進行形でスペシャリストならまだしも 完全に耄碌してる奴…

91 23/01/02(月)19:39:42 No.1011017595

ミタも女王も他人の人生は救済するが主人公はまったく救われない話だからな 純が死んでない分だけど上二つよりましなんだが

92 23/01/02(月)19:39:46 No.1011017621

>これで最後は円満な終わりなんです? 植物人間になった旦那が復活するかと思ったらそんなことは無かったぜEND

93 23/01/02(月)19:39:52 No.1011017657

>スレ画は出来ませんでしたの後そのまま終わるの…? 特別編で旦那が意識取り戻しそうな気配が映るよ それ以外はそのまま

94 23/01/02(月)19:40:06 No.1011017749

将来設計がカスすぎるパターンは不快感の方が強くなる

95 23/01/02(月)19:40:51 No.1011018065

何で高級ホテルのイメージ画像が都庁なんだよ!

96 23/01/02(月)19:41:03 No.1011018138

ちむどんどんがすごかったので印象が薄れたカムカム

97 23/01/02(月)19:41:15 No.1011018228

>ミタも女王も他人の人生は救済するが 破滅する人間も多い…いやそういう脚本家を朝ドラに使うなや!?

98 23/01/02(月)19:41:19 No.1011018248

まあ沖縄の人は何度も朝ドラの舞台になって喜んでるんじゃないの?

99 23/01/02(月)19:41:41 No.1011018405

老人ホームで働いてる「」の朝ドラの時間はみんなテレビに集まってたけどスレ画の期間中は途中からついにテレビ点かなくなったって話が忘れられない

100 23/01/02(月)19:41:46 No.1011018437

>ミタも女王も他人の人生は救済するが主人公はまったく救われない話だからな >純が死んでない分だけど上二つよりましなんだが 女王の教室で最後の最後に先生好きだよって言われて救われるシーンは本当に良かったと思うんだ

101 23/01/02(月)19:41:51 No.1011018471

>しかも現在進行形でスペシャリストならまだしも >完全に耄碌してる奴… ミタ超ヒットの1年後の作品だから老耄はしてねえんじゃねえかな 2010年代の最大のヒットドラマだぞ家政婦のミタ

102 23/01/02(月)19:41:54 No.1011018486

実際ちむどんどんは沖縄では大人気と聞いたが…

103 23/01/02(月)19:42:08 No.1011018579

>>ミタも女王も他人の人生は救済するが >破滅する人間も多い…いやそういう脚本家を朝ドラに使うなや!? 脚本家は俺がやるとこうなるよ!?いいの!?って言ったし…

104 23/01/02(月)19:42:09 No.1011018587

酷い出来のほうが後世長く語り継がれる伝説になるからお得

105 23/01/02(月)19:42:10 No.1011018597

>特別編で旦那が意識取り戻しそうな気配が映るよ >それ以外はそのまま せめて意識取り戻せや!

106 23/01/02(月)19:42:46 No.1011018845

>>ミタも女王も他人の人生は救済するが >破滅する人間も多い…いやそういう脚本家を朝ドラに使うなや!? 話題性狙っての起用だから大成功じゃん

107 23/01/02(月)19:42:52 No.1011018887

>実際ちむどんどんは沖縄では大人気と聞いたが… 沖縄の人は頭ちむどんどんなの…?

108 23/01/02(月)19:42:57 No.1011018924

>ちむどんどんがすごかったので印象が薄れたカムカム なんかわりとまともだったなって気がしてくる ババアダッシュ以外は

109 23/01/02(月)19:43:04 No.1011018988

なんだかんだでこれを超える朝ドラが出てこない

110 23/01/02(月)19:43:33 No.1011019186

これの次があまちゃんなのか

111 23/01/02(月)19:43:48 No.1011019294

>これで最後は円満な終わりなんです? 植物状態になってた旦那しか直せない筈の ジュークボックスが稼働中なエンドカートで〆だから 一応救われてはいるんだ

112 23/01/02(月)19:43:59 No.1011019374

割と打率高めな大阪制作最大の汚点

113 23/01/02(月)19:44:04 No.1011019396

>せめて意識取り戻せや! そこはご都合主義で意識を取り戻してホテルの復興を頑張ろうでいいよな

114 23/01/02(月)19:44:07 No.1011019431

朝ドラってはじまった当初から過激だったのか?

115 23/01/02(月)19:44:59 No.1011019864

>朝ドラってはじまった当初から過激だったのか? レジェンドのおしんを思い出すんだ

116 23/01/02(月)19:45:11 No.1011019937

>朝ドラってはじまった当初から過激だったのか? なにせテーマ曲が「あにきー!」だからな

117 23/01/02(月)19:45:32 No.1011020114

>2012年下半期に放送のNHK連続テレビ小説『純と愛』の脚本を手がけた。プロデューサーの山本敏彦は2年越しで脚本を遊川に依頼しており[17]、遊川の提案であった「これまでの連続テレビ小説っぽくないもの」「演出家や役者にもロを出す」が了承され、脚本を執筆した経緯がある。脚本家としては珍しく週1で撮影現場に足を運ぶ等をし、朝ドラ初主演となった夏菜に演技指導を行う姿が『プロフェッショナル 仕事の流儀』で放送された[18]。 Pの悲願だったんやな悲劇やな

118 23/01/02(月)19:45:36 No.1011020157

NHKに倫理観アレなお偉いさんがいるんじゃないかな…ってこれとかちむどんどんとか半分青い見てると思う

119 23/01/02(月)19:45:41 No.1011020209

>破滅する人間も多い…いやそういう脚本家を朝ドラに使うなや!? 本人も「俺に朝ドラの脚本は無理だからほかに頼んで」って一年ぐらい拒否したし…

120 23/01/02(月)19:45:52 No.1011020289

>沖縄の人は頭ちむどんどんなの…? 沖縄県民にとって大事だよなって描写はちゃんとしてたのでそこらへんで高評価 三味線とか前向き精神とか変なのがいても身内だから助けるとかそういうところ

121 23/01/02(月)19:45:52 No.1011020290

>>せめて意識取り戻せや! >そこはご都合主義で意識を取り戻してホテルの復興を頑張ろうでいいよな 旦那の意識戻っても足引っ張るだけでは?

122 23/01/02(月)19:46:25 No.1011020526

>演出家や役者にもロを出す 見事に夏菜がぶっ壊れました

123 23/01/02(月)19:46:34 No.1011020589

そういやおしんとか見たことないな

124 23/01/02(月)19:46:44 No.1011020669

ちむどんの兄とアイヘイチューされたターボババアだと 良し悪し置いといて何故か前者の方が心象マシな気がする不思議

125 23/01/02(月)19:46:48 No.1011020697

まれの方が酷いと聞いたんだが

126 23/01/02(月)19:47:44 No.1011021058

半分青いはなんか主人公の友人が311で津波に流されながら老人ホームの逃げ遅れたお年寄りを放って置けないからこれから一緒に心中するね…って電話してきた感動のシーンがなぜかリアルの被災者からめちゃくちゃキレられてた記憶がある

127 23/01/02(月)19:47:49 No.1011021093

>まれの方が酷いと聞いたんだが あっちも不快感ひどいけど表向き不幸振り撒いてなかったから…

128 23/01/02(月)19:47:49 No.1011021096

このショートですら触れられない 「旦那の愛君は顔見ると思考が読める超能力者で愛君の母や姉も能力持ち」というファンタジー設定

129 23/01/02(月)19:47:53 No.1011021119

朝ドラは元々女性の社会進出を描いてきたんだけど 働く女性が一般化してきてドラマとのギャップから 従来の話作りがだんだん受け入れられなくなってきたって背景がある

130 23/01/02(月)19:48:10 No.1011021226

>まれの方が酷いと聞いたんだが 上にもあるようにこいつはただ朝ドラの作風と違うのと救いがないだけだからな

131 23/01/02(月)19:48:20 No.1011021291

>そういやおしんとか見たことないな 夫の実家帰った辺りは凄いぜ 九州なんか行くもんじゃねえな

132 23/01/02(月)19:48:42 No.1011021437

>まれの方が酷いと聞いたんだが 子役から成長後が用意されてる主要メンバー4人のうち2人の大人形態の役者が放送できなくなった

133 23/01/02(月)19:49:16 No.1011021681

安いネオンみたいな演出でお出しされる心の声はギャグでやってるのかと思った

134 23/01/02(月)19:49:23 No.1011021741

土屋太鳳もついに人妻か…

135 23/01/02(月)19:49:38 No.1011021850

夏菜と渡部秀には悪いが…

136 23/01/02(月)19:49:38 No.1011021853

お爺ちゃんやお婆ちゃんは大変じゃない? 定期的に酷い出来の朝ドラがお出しされるとか… ほぼ見てない俺でもまれ半青ちむとか聞くし最近の打率凄くない?

137 23/01/02(月)19:50:25 No.1011022187

>なんだかんだでこれを超える朝ドラが出てこない 出てたまるか

138 23/01/02(月)19:50:26 No.1011022199

夏菜はちゃんと復活できたし壊れて引きこもり生活のときにつちかった バトロワFPSスキルはゲーム配信として活かせるようになったから一応プラス!

139 23/01/02(月)19:50:30 No.1011022218

>夏菜と渡部秀には悪いが… 渡部秀は去年デビュー作からもPに卒業させられたりしてるし悲惨すぎない?

140 23/01/02(月)19:51:24 No.1011022536

>夏菜はちゃんと復活できたし壊れて引きこもり生活のときにつちかった >バトロワFPSスキルはゲーム配信として活かせるようになったから一応プラス! うるせー何年フイにしたと思ってんだ

141 23/01/02(月)19:52:24 No.1011022943

朝ドラ微妙だと役者のその後に滅茶苦茶影響するの怖いよね…

142 23/01/02(月)19:52:41 No.1011023047

>半分青いはなんか主人公の友人が311で津波に流されながら老人ホームの逃げ遅れたお年寄りを放って置けないからこれから一緒に心中するね…って電話してきた感動のシーンがなぜかリアルの被災者からめちゃくちゃキレられてた記憶がある 看護師が入院患者必死で避難させる修羅場の最中に 旦那や子供や家族差し置いて漫画家アシ時代の友人である主人公になんかやたら悠長なメッセージ残すっていう凄まじく微妙なシーンだったからだ

143 23/01/02(月)19:52:44 No.1011023068

>なんだかんだでこれを超える朝ドラが出てこない そりゃ完全に狙って徹底露悪してる作品なんてこれぐらいなんだから それをそういう方向性じゃなく超えるなんて無理

144 23/01/02(月)19:53:05 No.1011023215

これの前後でもゲゲゲカーネーション梅ちゃんあまちゃんあたりは面白かったな

145 23/01/02(月)19:53:18 No.1011023309

松島と天海と同じレベルのことを新人に要求するんじゃない!

146 23/01/02(月)19:53:27 No.1011023358

嫁がボケてやっと暴君親父だったのを改めようとした武田鉄矢が娘に頼んで夫婦デートプラン組んでく流れでやっと和解かと思いきや デートの終わりに「あなた❤️…誰ですか?純ーー!!知らない人が家に!!助けて!!お父さん!?嘘!!お父さんこんなに優しくないもん!!!」ってボケ発動して終わりという

147 23/01/02(月)19:53:29 No.1011023379

>お爺ちゃんやお婆ちゃんは大変じゃない? >定期的に酷い出来の朝ドラがお出しされるとか… >ほぼ見てない俺でもまれ半青ちむとか聞くし最近の打率凄くない? ぶっちゃけ朝ドラって低空飛行というかそんなに…な出来が基本だから… とにかく暗いスレ画ぐらいだよ視聴者にダメージいってたの

148 23/01/02(月)19:53:31 No.1011023391

>朝ドラ微妙だと役者のその後に滅茶苦茶影響するの怖いよね… 割りと分の悪いギャンブルに聞こえる

149 23/01/02(月)19:53:35 No.1011023422

朝ドラ見てる層が主婦や老人が多いだけに役=役者になって酷い役当たると一般からの風当たりが強くなるのが酷い

150 23/01/02(月)19:54:09 No.1011023630

>これの前後でもゲゲゲカーネーション梅ちゃんあまちゃんあたりは面白かったな 2010年代前半のあたりは大ハズレが何個かあるだけで当たり率はめちゃくちゃ高い

151 23/01/02(月)19:54:46 No.1011023851

そういえば夏菜って今何してるんだろう

152 23/01/02(月)19:54:53 No.1011023898

あんま面白く無かったな…程度だったらいいけどスレ画とかちむどんどんレベルになるとドラマ思い出して見るのが不快!とかそういうレベルになるから…

153 23/01/02(月)19:55:04 No.1011023973

外したら悪影響だけど当たってもそれ以降ぱっとしないこともあるから難しいね役者

154 23/01/02(月)19:55:12 No.1011024026

イノッチに感想を言ってもらわなきゃ…

155 23/01/02(月)19:55:26 No.1011024140

>割りと分の悪いギャンブルに聞こえる いいや まれや半青クラス引いても確実にステップアップになってるから出るだけ得な番組だぞ 10年に1度の地獄に当たるやつは運が悪い

156 23/01/02(月)19:55:28 No.1011024145

実はまいあがれ見てない 気付いたら終わってた?みたい? 普通だった感じ?

157 23/01/02(月)19:55:36 No.1011024215

>朝ドラ見てる層が主婦や老人が多いだけに役=役者になって酷い役当たると一般からの風当たりが強くなるのが酷い 大泉洋はまれ当時あんたもっとしっかりしなきゃだめだよって叱られたし トータス松本は母親がうちの子本当はあんなじゃないんですって弁明に回ったそうな

158 23/01/02(月)19:55:40 No.1011024248

>そういえば夏菜って今何してるんだろう 結婚して一児の母

159 23/01/02(月)19:56:11 No.1011024455

なんで朝ドラって暗い話になりがちなの

160 23/01/02(月)19:56:12 No.1011024460

>実はまいあがれ見てない >気付いたら終わってた?みたい? >普通だった感じ? よくある朝ドラクオリティ

161 23/01/02(月)19:56:23 No.1011024522

石を積む 石を崩す 石を積む 石を崩す 最終話でそれでも負けない!的な長い一人語りで〆って構成

162 23/01/02(月)19:56:33 No.1011024599

>イノッチに感想を言ってもらわなきゃ… 毎回キラーパス過ぎるよぉ

163 23/01/02(月)19:56:44 No.1011024683

家族が見てるの流し見してただけだけど漫画家になったり100円ショップやったりして最終的に何故か扇風機つくるやつが酷そうだった

164 23/01/02(月)19:56:58 No.1011024786

>なんで朝ドラって暗い話になりがちなの 馬鹿なことを言うな 他局の昼頃のドラマとかもっと酷いぞ

165 23/01/02(月)19:57:12 No.1011024881

>>イノッチに感想を言ってもらわなきゃ… >毎回キラーパス過ぎるよぉ あまちゃんに変わったあとのイノッチと有働さんの笑顔よ

166 23/01/02(月)19:57:16 No.1011024918

>実はまいあがれ見てない >気付いたら終わってた?みたい? >普通だった感じ? まだ前半終わったところ 子供時代は絶賛されてその後もうんちょっと平坦だけどいいんじゃないかな って感じだったけどサブ脚本になった部分がちょっとこう それはそれとして吉川晃司いいよね…

167 23/01/02(月)19:57:24 No.1011024971

視聴者層が暗い話好きなのかね

168 23/01/02(月)19:57:38 No.1011025069

まんぷく滅茶苦茶面白かったけどOPは大嫌い

169 23/01/02(月)19:57:41 No.1011025090

>イノッチに感想を言ってもらわなきゃ… fu1785614.jpg

170 23/01/02(月)19:58:02 No.1011025244

舞いあがれは工場編が絶賛微妙すぎる…

171 23/01/02(月)19:58:06 No.1011025260

>家族が見てるの流し見してただけだけど漫画家になったり100円ショップやったりして最終的に何故か扇風機つくるやつが酷そうだった それが… >>半分青いはなんか主人公の友人が311で津波に流されながら老人ホームの逃げ遅れたお年寄りを放って置けないからこれから一緒に心中するね…って電話してきた感動のシーンがなぜかリアルの被災者からめちゃくちゃキレられてた記憶がある >看護師が入院患者必死で避難させる修羅場の最中に >旦那や子供や家族差し置いて漫画家アシ時代の友人である主人公になんかやたら悠長なメッセージ残すっていう凄まじく微妙なシーンだったからだ これだからまあ…そう

172 23/01/02(月)19:58:07 No.1011025271

>視聴者層が暗い話好きなのかね 全然好きじゃないからめちゃくちゃ叩かれた

173 23/01/02(月)19:58:55 No.1011025606

>>視聴者層が暗い話好きなのかね >全然好きじゃないからめちゃくちゃ叩かれた でもおしんは滅茶苦茶ウケたし…

174 23/01/02(月)19:58:55 No.1011025608

やっぱほぼ毎日放送がダメなのでは? 脚本家を書くのが大変だろコレ

175 23/01/02(月)20:00:21 No.1011026266

>やっぱほぼ毎日放送がダメなのでは? >脚本家を書くのが大変だろコレ 最近は複数で担当してたりするね 舞いあがれは航空学校入ったとたん空気が変わってしまった…

176 23/01/02(月)20:01:16 No.1011026721

>なんで朝ドラって暗い話になりがちなの 明るい話題だけであんなに長くできない

177 23/01/02(月)20:01:21 No.1011026763

>嫁がボケてやっと暴君親父だったのを改めようとした武田鉄矢が娘に頼んで夫婦デートプラン組んでく流れでやっと和解かと思いきや >デートの終わりに「あなた❤️…誰ですか?純ーー!!知らない人が家に!!助けて!!お父さん!?嘘!!お父さんこんなに優しくないもん!!!」ってボケ発動して終わりという 老人ホームで流すのか これを

178 23/01/02(月)20:01:31 No.1011026845

最近夕方に再放送してるおすもうのやつが面白すぎる…

179 23/01/02(月)20:01:59 No.1011027084

俺も過酷だと思うけどこの体制でいくつも名作ができたわけで言い訳にはならない 今は週6から週5になって一応楽にはなってるし

180 23/01/02(月)20:02:08 No.1011027155

軽い不幸はアクセントになるから…

181 23/01/02(月)20:02:14 No.1011027200

ひらりはいいよね…

182 23/01/02(月)20:02:25 No.1011027317

15分ごとに見せ場作って毎週ひと段落つけてそれを半年続けるんだから 脚本の人の苦労は他ではなかなかないものだと思います でもやるからにはちゃんとできる人連れてきてほしい

183 23/01/02(月)20:03:38 No.1011027975

>デートの終わりに「あなた❤️…誰ですか?純ーー!!知らない人が家に!!助けて!!お父さん!?嘘!!お父さんこんなに優しくないもん!!!」ってボケ発動して終わりという TRICKとかだと割と良くありそうな終わり方だ

184 23/01/02(月)20:03:41 No.1011027998

自称アーティストに

185 23/01/02(月)20:04:35 No.1011028407

クドカンもう1回朝ドラやってくれねえかな…

186 23/01/02(月)20:05:27 No.1011028839

現代劇になるとなんか微妙になるイメージがある

187 23/01/02(月)20:06:23 No.1011029316

>トータス松本は母親がうちの子本当はあんなじゃないんですって弁明に回ったそうな ウルフルズファンの俺は頼むからもうトータス松本で トレンド入りしませんようにと祈る気持ちだった…

188 23/01/02(月)20:06:27 No.1011029362

>ってボケ発動して終わりという 終わりじゃねぇよ 母親が娘(純)にメロちゃんどこ?メロちゃんは?って繰り返し訴えて外を徘徊しはじめてメロちゃんってのはクソ親父が真っ当な青年のときのあだ名でクソ親父が母親探しに行って 海辺に佇んでメロちゃーんメロちゃーんって叫んでる母親をクソ親父が見つけて近づいてったらバランス崩して海に落下助けようとしてクソ親父ダイブのあとクソ親父だけ溺死 これも中盤ぐらいの展開だぞ

189 23/01/02(月)20:07:17 No.1011029791

純愛博士ありがとう

190 <a href="mailto:橋田">23/01/02(月)20:07:31</a> [橋田] No.1011029921

>>>視聴者層が暗い話好きなのかね >>全然好きじゃないからめちゃくちゃ叩かれた >でもおしんは滅茶苦茶ウケたし… 辛抱を描いたドラマじゃねーっつってんだろ!

191 23/01/02(月)20:08:17 No.1011030298

>クソ親父ダイブのあとクソ親父だけ溺死 これを朝に流したの?朝ドラが生きがいの一つなご老人達に?

↑Top