23/01/02(月)18:55:10 日本人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/02(月)18:55:10 No.1010999755
日本人の幸福って何なの?
1 23/01/02(月)18:58:41 No.1011001046
俺か不幸に見えるか!
2 23/01/02(月)18:59:25 No.1011001345
絶好調だ!
3 23/01/02(月)19:00:33 No.1011001781
余裕があるように見せると仕事が増えるからな!
4 23/01/02(月)19:00:55 No.1011001940
なにこれ朝日新聞?
5 23/01/02(月)19:01:36 No.1011002196
それはオフの時間にある
6 23/01/02(月)19:02:17 No.1011002439
悲観的だからこそ蓄えを残そうとする向きはあると思う でも現代日本の問題はたぶんそこじゃない
7 23/01/02(月)19:02:52 No.1011002661
新聞なんてマジでSNSと大して変わらんな
8 23/01/02(月)19:04:19 No.1011003191
>新聞なんてマジでnoteと大して変わらんな
9 23/01/02(月)19:04:46 No.1011003362
書き込みをした人によって削除されました
10 23/01/02(月)19:06:46 No.1011004071
留学生(朝日新聞勤務)
11 23/01/02(月)19:06:59 No.1011004149
>悲観的だからこそ蓄えを残そうとする向きはあると思う >でも現代日本の問題はたぶんそこじゃない っていうか日本だけの問題じゃ無いと思う
12 23/01/02(月)19:08:27 No.1011004706
そこらの畑から作物盗んだり動物盗んで食ってる土人は幸せそうでいいな
13 23/01/02(月)19:10:20 No.1011005458
新聞に読者のお気持ちを掲載するコーナーなんてあったっけ? 人生相談位じゃなかったか
14 23/01/02(月)19:10:48 No.1011005672
日本語上手いな
15 23/01/02(月)19:12:24 No.1011006332
日本語流暢すぎる
16 23/01/02(月)19:15:08 No.1011007390
>新聞に読者のお気持ちを掲載するコーナーなんてあったっけ? >人生相談位じゃなかったか どこも当たり前に投書欄あるよ ふだん新聞読んでないのバレるよ
17 23/01/02(月)19:16:12 No.1011007832
>ふだん新聞読んでないのバレるよ バレルも何も新聞なんて読んでないよ
18 23/01/02(月)19:17:05 No.1011008216
>バレルも何も新聞なんて読んでないよ 何しに口挟んだ過ぎる
19 23/01/02(月)19:18:01 No.1011008625
投書欄しらないのに人生相談のコーナーが有るのは知ってるとかある?
20 23/01/02(月)19:18:56 No.1011009007
>投書欄しらないのに人生相談のコーナーが有るのは知ってるとかある? ネットで一部分だけ晒される事はあるからな
21 23/01/02(月)19:19:06 No.1011009080
子供の頃質問欄は見た記憶があるな
22 23/01/02(月)19:19:40 No.1011009316
あと岡田斗司夫が新聞の人生相談やってたとか言ってたな
23 23/01/02(月)19:19:53 No.1011009404
>ネットで一部分だけ晒される事はあるからな 投書欄もめちゃくちゃ晒されるが…
24 23/01/02(月)19:20:00 No.1011009467
ネットばかり見てると馬鹿になるよ
25 23/01/02(月)19:20:37 No.1011009696
新聞ばっか読んでる人の方がヤバい人多そうな気がしてきた
26 23/01/02(月)19:20:52 No.1011009811
新聞自体は滅び行く存在だし見てない割合増えるだろうな
27 23/01/02(月)19:21:11 No.1011009929
新聞もネットも両方見ろよ…
28 23/01/02(月)19:21:46 No.1011010128
外国人パターンは初めて見た
29 23/01/02(月)19:22:20 No.1011010359
>ネットばかり見てると馬鹿になるよ そうだね
30 23/01/02(月)19:23:01 No.1011010623
でもこの内容はその通りだろ 自殺率高いのも事実でしかないし
31 23/01/02(月)19:23:40 No.1011010868
>悲観的だからこそ蓄えを残そうとする向きはあると思う >でも現代日本の問題はたぶんそこじゃない 蓄えを残そうとするせいでデフレから抜け出せなくなってるからそれ自体が問題ともいえる
32 23/01/02(月)19:24:39 No.1011011245
合ってるかどうかは良くわからないなー みんな会社への貢献ばっか考えてるかなんてわからないよね 他人の頭の中なんて見えないんだし ちなみに自分はフリーランス何で
33 23/01/02(月)19:25:53 No.1011011721
>でもこの内容はその通りだろ >自殺率高いのも事実でしかないし その通りではない こいつからはこう見えてるってだけ 来日10ヶ月でわかった気になれるほど問題が浅くない
34 23/01/02(月)19:26:27 No.1011011980
自殺率高いのも宗教との関連性があるかもしれんしね そんなの分かりようがないじゃん
35 23/01/02(月)19:28:09 No.1011012675
日本人は勤勉とかめっちゃ褒めてるじゃん
36 23/01/02(月)19:28:43 No.1011012864
グゥエンか…
37 23/01/02(月)19:29:00 No.1011012979
都人の幸福って何なの? 農民 ごへえ みたいなやつ
38 23/01/02(月)19:30:16 No.1011013511
とりあえず公務員の給料削ってその分をクリエイターに還元すればいい
39 23/01/02(月)19:30:56 No.1011013818
ベトナム国民が貧乏でも楽観的なのは 教育レベルが低くて自分の状況を理解できていないからなのでは?
40 23/01/02(月)19:31:40 No.1011014117
体面ばかり気にせずもうちょっと自分勝手に生きればいいんじゃない?ってことね その通りでは
41 23/01/02(月)19:32:01 No.1011014263
>ベトナム国民が貧乏でも楽観的なのは >教育レベルが低くて自分の状況を理解できていないからなのでは? ネットの普及で幸福度一気に下がったブータンとかな
42 23/01/02(月)19:32:58 No.1011014665
日本人が勤勉というよりベトナム人が標準的に手抜き不真面目野蛮体質なだけだよ
43 23/01/02(月)19:33:19 No.1011014805
バブル期の頃に言われてたことと変わらないな
44 23/01/02(月)19:33:25 No.1011014859
>とりあえず公務員の給料削ってその分をクリエイターに還元すればいい なんで…?
45 23/01/02(月)19:35:17 No.1011015712
ミスター!
46 23/01/02(月)19:35:45 No.1011015890
損得の問題じゃないだろ
47 23/01/02(月)19:35:48 No.1011015914
>No.1011014665 このように他を差別することが幸福なのです
48 23/01/02(月)19:35:59 No.1011015983
本質的な反論ができないから強い言葉を使ってヘイトスピーチするしかないのか
49 23/01/02(月)19:36:13 No.1011016089
新聞の読者読者コーナーなんて社員が書いてたとしても誰も否定できないわけだしSNS以下だな 真面目に議論するのがあほらしいと思わないのです?
50 23/01/02(月)19:36:37 No.1011016239
みんなに優しく人がされて嫌なことはしないようにって考えると不幸になるよ
51 23/01/02(月)19:38:08 No.1011016941
こんなんだから毎年200万部も減ってるんだぞ新聞
52 23/01/02(月)19:39:54 No.1011017672
>本質的な反論ができないから強い言葉を使ってヘイトスピーチするしかないのか 楽園なんてどこにもないのに日本だけが地獄って主張のためのポジショントークなんかまともに聞いてられるか
53 23/01/02(月)19:40:08 No.1011017773
きっと仕事中はスマホ見るなとか言われたんだろう
54 23/01/02(月)19:40:16 No.1011017829
>みんなに優しく人がされて嫌なことはしないようにって考えると不幸になるよ そういう風に接してたけどつけあがる人しかいなかったからやめた
55 23/01/02(月)19:41:07 No.1011018166
公務員の給料削ると民間の給料も減るし…
56 23/01/02(月)19:43:31 No.1011019170
スレ画の文を否定するあたり金さ!金さえあればなんだってできる!が「」の心情なのか
57 23/01/02(月)19:43:55 No.1011019344
>スレ画の文を否定するあたり金さ!金さえあればなんだってできる!が「」の心情なのか そうだが
58 23/01/02(月)19:44:05 No.1011019403
無批判に現状肯定するのは怠惰じゃないか?
59 23/01/02(月)19:45:52 No.1011020295
ベトナム人に言わせてるのが姑息
60 23/01/02(月)19:46:26 No.1011020534
>新聞もネットも両方見ろよ… 毒も食らう毒も食らう 両方を共にクズと思い、ネタにする度量こそネットには肝要だ
61 23/01/02(月)19:48:17 No.1011021274
自殺率が高いのはまあ間違いないよ たとえばベトナムとなら10万人あたりの自殺率が12人ぐらい違う 一方で他の同じぐらいの自殺率の国々と比較すれば犯罪率は極端に低い もちろん自殺率は下げられるもんなら下げたいけど日本人が他害より自害に向かう気質とも考えられるんじゃないかな
62 23/01/02(月)19:48:39 No.1011021411
>ベトナム人に言われても全く響かない
63 23/01/02(月)19:48:55 No.1011021553
スレ画、ないしスレ「」を否定して罵倒するのが俺の基本方針だ
64 23/01/02(月)19:49:11 No.1011021651
そもそもの国民の死者数が違いそう
65 23/01/02(月)19:49:29 No.1011021790
自殺は自分に対する殺人犯罪と考えると日本もわりと治安が悪いのかもしれない
66 23/01/02(月)19:50:09 No.1011022090
ベトナムがそうとは言わないけど 稼げないからってマフィアになるくらいなら自殺する国民性のほうが俺は誇り高いと思う
67 23/01/02(月)19:51:14 No.1011022486
勃起しながら書いてそう
68 23/01/02(月)19:51:45 No.1011022673
>自殺は自分に対する殺人犯罪と考えると日本もわりと治安が悪いのかもしれない 仮に自殺を全部殺人罪扱いするとランキング急上昇するけど他の国も足さないといけないから計算めんどくせ!
69 23/01/02(月)19:52:08 No.1011022841
ベトナムも30年後は似たような事になってるんじゃないかな…
70 23/01/02(月)19:52:18 No.1011022908
>ベトナムがそうとは言わないけど >稼げないからってマフィアになるくらいなら自殺する国民性のほうが俺は誇り高いと思う けどジャップはベトナム人を奴隷にしてる立場じゃん 技能実習生とかいう詭弁で
71 23/01/02(月)19:52:38 No.1011023035
>ジャップ
72 23/01/02(月)19:52:52 No.1011023118
新聞もネットも関係なしにバカはどこでもいるんすよ
73 23/01/02(月)19:53:55 No.1011023556
>俺か不幸に見えるか! >絶好調だ! 死んだ顔して言ってそう
74 23/01/02(月)19:53:59 No.1011023577
割と真面目に日本の幸福度は低いとか日本の先行きは暗いとか毎日煽るのがさらに下げてる要因だと思う そりゃ偉い人は沢山考えなきゃいけないけど一般市民はもうちょい明るく構えた方がいい
75 23/01/02(月)19:54:21 No.1011023702
>仮に自殺を全部殺人罪扱いするとランキング急上昇するけど他の国も足さないといけないから計算めんどくせ! https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-27/RIUMVRDWLU6801 ブルームバーグが報道してるけどOECD加盟国だと韓国が圧倒的に1位の自殺大国なんだよな…
76 23/01/02(月)19:55:17 No.1011024062
>ブルームバーグが報道してるけどOECD加盟国だと韓国が圧倒的に1位の自殺大国なんだよな… どんだけ死んでるんだ韓国人
77 23/01/02(月)19:55:25 No.1011024127
>割と真面目に日本の幸福度は低いとか日本の先行きは暗いとか毎日煽るのがさらに下げてる要因だと思う >そりゃ偉い人は沢山考えなきゃいけないけど一般市民はもうちょい明るく構えた方がいい とにかく誰かを叩きたいから何かしらを下げるんだけどその下げるという行為で結果として自分自身を不幸にしてるんだよな
78 23/01/02(月)19:55:26 No.1011024134
>と真面目に日本の幸福度は低いとか日本の先行きは暗いとか毎日煽るのがさらに下げてる要因だと思う 日本人に幸せになられたら新聞が売れなくなるから困るんだ これ割とマジで
79 23/01/02(月)19:55:40 No.1011024245
そもそも農耕民は農耕でのイレギュラーイベントに対処しやすくするため悲観的な遺伝子が強くなってる
80 23/01/02(月)19:55:59 No.1011024377
韓国よりマシがすっかり馴染むようになったあたり悲しいね…
81 23/01/02(月)19:56:14 No.1011024469
>>と真面目に日本の幸福度は低いとか日本の先行きは暗いとか毎日煽るのがさらに下げてる要因だと思う >日本人に幸せになられたら新聞が売れなくなるから困るんだ >これ割とマジで じゃあなんか明るい話し続けて?
82 23/01/02(月)19:56:25 No.1011024540
自分たちの挙げた成果をもっと楽しんだらと外国人に言われて反発するのは笑うわ まんま余裕のない人間じゃん
83 23/01/02(月)19:56:30 No.1011024574
アメリカと日本人の自殺率があんまり変わらないの凄いな
84 23/01/02(月)19:56:38 No.1011024636
>ブルームバーグが報道してるけどOECD加盟国だと韓国が圧倒的に1位の自殺大国なんだよな… 日本の1,5倍か…
85 23/01/02(月)19:57:00 No.1011024792
>アメリカと日本人の自殺率があんまり変わらないの凄いな アメリカ人も何故か大量に自殺してる自殺大国なのだ
86 23/01/02(月)19:57:27 No.1011025007
>>と真面目に日本の幸福度は低いとか日本の先行きは暗いとか毎日煽るのがさらに下げてる要因だと思う >日本人に幸せになられたら新聞が売れなくなるから困るんだ >これ割とマジで また新聞のせいにしてる… 普段から新聞の時代は終わった!とか言ってるのにまだそんなに影響力高いとか矛盾してるじゃん
87 23/01/02(月)19:58:02 No.1011025243
乳幼児死亡率とか殺人をベトナムの10分の1くらいにしてるしわ寄せだから自殺率くらいは多目に見て欲しい
88 23/01/02(月)19:58:25 No.1011025402
>自分たちの挙げた成果をもっと楽しんだらと外国人に言われて反発するのは笑うわ >まんま余裕のない人間じゃん 豊かになったのは今老害と叩かれてる世代の賜物だから反発するしかないんだよね 自分たちの成果じゃないもの
89 23/01/02(月)19:58:25 No.1011025404
>とにかく誰かを叩きたいから何かしらを下げるんだけどその下げるという行為で結果として自分自身を不幸にしてるんだよな 「もう終わりだ猫の国」とかその国の中に発言者もいるんだから他人を巻き込んだ自傷行為なんだよね
90 23/01/02(月)19:59:24 No.1011025814
>豊かになったのは今老害と叩かれてる世代の賜物だから反発するしかないんだよね >自分たちの成果じゃないもの もっと前の世代だと思う
91 23/01/02(月)19:59:34 No.1011025913
経済的豊かさを求めて来てるんじゃないのか留学生
92 23/01/02(月)19:59:44 No.1011025996
韓国は滅びの道を進みすぎていてもはや日本と比較ができないレベル
93 23/01/02(月)19:59:56 No.1011026080
>また新聞のせいにしてる… >普段から新聞の時代は終わった!とか言ってるのにまだそんなに影響力高いとか矛盾してるじゃん 支離滅裂
94 23/01/02(月)20:00:13 No.1011026217
自分の成果を誇るとかネトウヨかよ
95 23/01/02(月)20:00:18 No.1011026246
>日本人に幸せになられたら新聞が売れなくなるから困るんだ >これ割とマジで ???
96 23/01/02(月)20:00:23 No.1011026271
>韓国は滅びの道を進みすぎていてもはや日本と比較ができないレベル 出生率が0.8でニートの数は日本より多くて若者の失業率が30%台に近づいてるからな…
97 23/01/02(月)20:00:30 No.1011026337
>豊かになったのは今老害と叩かれてる世代の賜物だから反発するしかないんだよね >自分たちの成果じゃないもの 豊かにした世代の次の世代が今老害と叩かれてる世代だよ
98 23/01/02(月)20:00:30 No.1011026338
GHQの発言で「己への称賛や反省すら指導者の意向で行う」ってのが印象に残ってる 当時に「兵士としては有能だけど指揮官としては無能」とか 上の人間についていくことに幸福感を覚える国民性なのかもね
99 23/01/02(月)20:00:33 No.1011026372
>日本人に幸せになられたら新聞が売れなくなるから困るんだ >これ割とマジで 悲観的なニュースのほうが売れるのよ
100 23/01/02(月)20:01:04 No.1011026621
>>また新聞のせいにしてる… >>普段から新聞の時代は終わった!とか言ってるのにまだそんなに影響力高いとか矛盾してるじゃん >支離滅裂 だよな 俺たちの敵は常に愚かで無力で俺たちを支配し続けているのは太古の昔からの事実なのにな
101 23/01/02(月)20:01:16 No.1011026723
>GHQの発言で「己への称賛や反省すら指導者の意向で行う」ってのが印象に残ってる >当時に「兵士としては有能だけど指揮官としては無能」とか >上の人間についていくことに幸福感を覚える国民性なのかもね 事なかれ主義に代表された責任取りたくないってだけじゃね
102 23/01/02(月)20:01:48 No.1011026984
仕事の質というかムチャクチャ働かせるならアメリカのが酷い
103 23/01/02(月)20:01:52 No.1011027022
すぐに韓国の話題を持ってくるのはとしあきの十八番と思ってたけど「」も意外と韓国好きなのね
104 23/01/02(月)20:02:09 No.1011027173
>だよな >俺たちの敵は常に愚かで無力で俺たちを支配し続けているのは太古の昔からの事実なのにな そうやって自分の気に入らない意見は頭悪い人間のものに決まってるって考えてるの? まさに >俺たちの敵は常に愚かで無力で俺たちを支配し続けているのは太古の昔からの事実なのにな って考えだな
105 23/01/02(月)20:02:11 No.1011027189
>すぐに韓国の話題を持ってくるのはとしあきの十八番と思ってたけど「」も意外と韓国好きなのね 下を見て安心したいからね
106 23/01/02(月)20:02:15 No.1011027209
>仕事の質というかムチャクチャ働かせるならアメリカのが酷い そもそも実力主義だからそれを認めさせないと給与貰えないってアメリカの大企業の実態とか 「」は馬鹿だからしらんだろうけど世界のTOPのアメリカで働いてる連中そんな地獄で頑張ってるぜ https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/post-97846.php インターンなしには企業も政府も存続不能、「ブラックすぎる」アメリカの実情
107 23/01/02(月)20:02:31 No.1011027366
母国の方が幸せだって思えたならもう帰って故郷に錦かざったらよくね?
108 23/01/02(月)20:02:36 No.1011027410
>豊かになったのは今老害と叩かれてる世代の賜物だから反発するしかないんだよね >自分たちの成果じゃないもの 老害って言葉も結局これだよなぁと >とにかく誰かを叩きたいから何かしらを下げるんだけどその下げるという行為で結果として自分自身を不幸にしてるんだよな
109 23/01/02(月)20:02:52 No.1011027576
無給で働かせるのが当たり前のアメリカで「」が働けるの?
110 23/01/02(月)20:03:03 No.1011027706
新聞の読者コーナーなんて老人のためのもんなのに人気だなここも高齢化がヤバいな
111 23/01/02(月)20:03:11 No.1011027772
田舎で育って田舎で家庭築いて田舎で死ぬヤンキーが一番幸福理論とおなじよ
112 23/01/02(月)20:03:16 No.1011027809
>「」は馬鹿だからしらんだろうけど世界のTOPのアメリカで働いてる連中そんな地獄で頑張ってるぜ >https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/post-97846.php >インターンなしには企業も政府も存続不能、「ブラックすぎる」アメリカの実情 マジでひでええ
113 23/01/02(月)20:04:06 No.1011028188
>>だよな >>俺たちの敵は常に愚かで無力で俺たちを支配し続けているのは太古の昔からの事実なのにな >そうやって自分の気に入らない意見は頭悪い人間のものに決まってるって考えてるの? >まさに >>俺たちの敵は常に愚かで無力で俺たちを支配し続けているのは太古の昔からの事実なのにな >って考えだな 流石にそこまで目を背けなくても…
114 23/01/02(月)20:04:13 No.1011028239
>新聞の読者コーナーなんて老人のためのもんなのに人気だなここも高齢化がヤバいな 若えのは帰んな
115 23/01/02(月)20:04:18 No.1011028282
ディズニーのプロデューサーも無給で働いてたのが問題でニュースになってたよね
116 23/01/02(月)20:04:28 No.1011028356
>田舎で育って田舎で家庭築いて田舎で死ぬヤンキーが一番幸福理論とおなじよ とはいえ実際幸せだろう
117 23/01/02(月)20:04:54 No.1011028557
>流石にそこまで目を背けなくても… 自分がそうだって気付いてショックだったんだね…
118 23/01/02(月)20:04:55 No.1011028565
何もしないが幸せ
119 23/01/02(月)20:05:00 No.1011028602
アメリカにもインターンという名の丁稚奉公があって 天下のディズニーで働いてる小原康平プロデューサーも無給で2年近く働いてる https://cinefil.tokyo/_ct/17142135
120 23/01/02(月)20:05:55 No.1011029048
中国はそもそも給与未払いが文化という…
121 23/01/02(月)20:06:02 No.1011029098
>https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/post-97846.php >国務省のインターンシップは無給だから、海外の大使館に派遣された場合は、渡航費や現地での生活費もたいてい学生が負担する 流石に酷すぎる