ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/02(月)18:10:08 No.1010984039
親戚の集まりがあるこの季節には!
1 23/01/02(月)18:10:42 No.1010984224
大鎌戦役!
2 23/01/02(月)18:10:47 No.1010984248
親戚の仲を崩壊させる気か
3 23/01/02(月)18:11:23 No.1010984438
じゃあカルカソンヌとかで…
4 23/01/02(月)18:11:32 No.1010984487
カタンしか……
5 23/01/02(月)18:12:46 No.1010984958
勝
6 23/01/02(月)18:12:47 No.1010984967
カタンしか勝たん!!
7 23/01/02(月)18:15:24 No.1010985843
いい感じに時間を潰せるよねこれ
8 23/01/02(月)18:16:29 No.1010986200
>バカみたいに時間が溶けるよねこれ
9 23/01/02(月)18:17:37 No.1010986592
今ドンキで売ってる3000円の初売りセットが割りといいよ カタン(キャリーケース版) 七つの海の宝島 四目並べ(ハローキティ版) ウボンゴ(ハローキティ版) カタンは年齢次第じゃ少しキッズに難しい可能性あるけど他はわかりやすいし七つの海は半年くらい前に出たばっかりの花札みたいなやつだ
10 23/01/02(月)18:18:58 No.1010987089
カタアイスクリームのファミリーパック
11 23/01/02(月)18:19:04 No.1010987124
「今日はよく10が出るからここ確保だな…」とかいう わけの分からないオカルトがまかり通るゲーム
12 23/01/02(月)18:20:39 No.1010987641
親戚集まってボードゲームやる家ってあんのかな うちは花札とマージャンはやってたが…
13 23/01/02(月)18:21:37 No.1010987959
>「今日はよく10が出るからここ確保だな…」とかいう >わけの分からないオカルトがまかり通るゲーム それで普通に勝つからオカルトはある 大数の法則は試行回数が多い場合に成立するんであってカタン程度の試行回数じゃ普通に偏るよってだけの話なんだろうけど
14 23/01/02(月)18:21:50 No.1010988051
そういうの一度もねーわ
15 23/01/02(月)18:23:51 No.1010988719
>親戚集まってボードゲームやる家ってあんのかな >うちは花札とマージャンはやってたが… 人生ゲームとかモノポリーとか昔からやってたよ我が家 今は俺が甥っ子たちにボドゲ遊ばせて洗脳していってる
16 23/01/02(月)18:24:59 No.1010989108
さっきまで甥っ子たちとやってたぜコリントスとかニムトやって1番受けたのはチケライ 正直なんで?とはなった
17 23/01/02(月)18:25:21 No.1010989217
アイスの箱かと
18 23/01/02(月)18:26:38 No.1010989677
子供同士でやるのはいいけど大人を巻き込まないで~ってなる
19 23/01/02(月)18:26:59 No.1010989800
>さっきまで甥っ子たちとやってたぜコリントスとかニムトやって1番受けたのはチケライ >正直なんで?とはなった 男の子は列車とか好きだからな…
20 23/01/02(月)18:31:47 No.1010991435
素直にほぼ運ゲーにしときなって!
21 23/01/02(月)18:33:19 No.1010991997
>素直にほぼ運ゲーにしときなって! 了解!チャオチャオ!
22 23/01/02(月)18:34:01 No.1010992233
>素直にほぼ運ゲーにしときなって! ストライクは逆に子供に受けねえだろうな
23 23/01/02(月)18:34:32 No.1010992407
カタンは盗賊置く場所で喧嘩になるから…
24 23/01/02(月)18:35:55 No.1010992876
>>素直にほぼ運ゲーにしときなって! >了解!チャオチャオ! ブラフゲームじゃねえか!
25 23/01/02(月)18:36:21 No.1010993012
カルカソンヌの草原なしぐらいがまあまあ運ゲーでも楽しいぐらいか?
26 23/01/02(月)18:36:59 No.1010993222
カタPALM
27 23/01/02(月)18:38:09 No.1010993586
去年はブロックスとかキッズにけっこうウケたな 3回目くらいで手を組んでこっちを攻めてきた
28 23/01/02(月)18:44:22 No.1010995771
もう暫くやってないなぁ 結構やりこんだわこのゲーム
29 23/01/02(月)18:45:14 No.1010996095
ボドゲーマーの子供とか英才教育されてないと相当簡単じゃないとボドゲはできない印象
30 23/01/02(月)18:46:01 No.1010996395
ラブクラフト・レター!
31 23/01/02(月)18:48:49 No.1010997435
妹の旦那も含めてドミニオンやってた
32 23/01/02(月)18:59:15 No.1011001270
「」と時々カタソやってたな…
33 23/01/02(月)19:04:01 No.1011003080
カタソ!?
34 23/01/02(月)19:07:38 No.1011004395
カタンアンチだけどなんでこんな一般人気が出たのかわからない
35 23/01/02(月)19:08:06 No.1011004567
アンチだからだろ
36 23/01/02(月)19:13:20 No.1011006672
カタンは面白いけど手放しで絶賛できるゲームでもないと思ってて初心者向け扱いはなんか違う気がしてる
37 23/01/02(月)19:16:20 No.1011007885
その前にどんなゲームがあったかやったことあるのか? カタンは今じゃ初心者向け呼ばわりされてるが出る前はゲーマー向けすぎるとメーカー担当から不評だったくらいだったんだぞ これができたからゲーマー向けのゲームが出るようになったんだ
38 23/01/02(月)19:22:16 No.1011010328
やっぱ親戚が集まるときはグルームヘイヴンだよなー!
39 23/01/02(月)19:25:54 No.1011011725
しょうがねえ親戚に出すかウォーハンマー
40 23/01/02(月)19:30:10 No.1011013464
まあだれでも楽しめるってなったらボードゲームは厳しいわな