23/01/02(月)16:46:13 「」を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/02(月)16:46:13 No.1010957694
「」を殺す兵器
1 23/01/02(月)16:47:05 No.1010957918
たぶん「」以外も死ぬよ
2 23/01/02(月)16:47:18 No.1010957978
やっぱり地震兵器あるんじゃん
3 23/01/02(月)16:47:42 No.1010958089
個人宅には入らんな
4 23/01/02(月)16:48:15 ID:rjkP7vuA rjkP7vuA No.1010958236
削除依頼によって隔離されました >やっぱり地震兵器あるんじゃん こんなしょっぱいスピーカーごときで兵器になりうるグラスの地震起こせると思ってるのか? 陰謀論バカ?
5 23/01/02(月)16:48:44 No.1010958360
音圧でガラス割れるとかこち亀ぐらいでしか見たことない
6 23/01/02(月)16:48:53 No.1010958397
>>やっぱり地震兵器あるんじゃん >こんなしょっぱいスピーカーごときで兵器になりうるグラスの地震起こせると思ってるのか? >陰謀論バカ? つまんね…
7 23/01/02(月)16:49:12 No.1010958490
ゴッドボイス!
8 23/01/02(月)16:49:27 No.1010958568
これが人工地震の元凶か…
9 23/01/02(月)16:49:36 No.1010958597
共振は怖いからな…
10 23/01/02(月)16:49:37 No.1010958605
これどんな用途で作られたの?
11 23/01/02(月)16:49:52 No.1010958669
何に使うんだ?
12 23/01/02(月)16:49:57 No.1010958695
https://audio-heritage.jp/DIATONE/diatonesp/d-160.html
13 23/01/02(月)16:50:03 No.1010958717
野外フェスくらいでしか使わんな
14 23/01/02(月)16:50:13 No.1010958776
>このスピーカーは騒音振動の研究する神戸大学の研究室や電力中央研究所に納入されたようです。
15 23/01/02(月)16:50:40 No.1010958883
>野外フェスくらいでしか使わんな 冗談抜きで死ぬ
16 23/01/02(月)16:50:55 No.1010958964
バックトゥザフューチャーでこんなの見た
17 23/01/02(月)16:51:29 No.1010959111
>冗談抜きで死ぬ なるほど >これが人工地震の元凶か…
18 23/01/02(月)16:53:10 No.1010959573
何でこんなものを作ったの
19 23/01/02(月)16:54:25 No.1010959891
>DIATONE D-160 >※受注生産品(納期4ヶ月) >約¥30,000,000(1985年発売) ちょっと遊びで買うには高すぎる
20 23/01/02(月)16:54:42 No.1010959964
>この屋外でのテストは近隣への悪影響があったらしく、スピーカーから100m程度の場所では音として感じられたそうですが、それ以上の距離では耳に聞こえる音としてでなく振動や地鳴りとなって伝わり、工場から半径2kmの範囲で地震や地鳴りのような振動、壁や窓が鳴るなどの被害がでたそうです。 やべぇ・・・
21 23/01/02(月)16:55:55 No.1010960262
冗談抜きで殺傷能力のある兵器
22 23/01/02(月)16:55:59 No.1010960284
購入先も何に使うんだ…
23 23/01/02(月)16:56:11 No.1010960350
何Ωなんだろ
24 23/01/02(月)16:56:42 No.1010960471
3000Wか意外と低いな
25 23/01/02(月)16:57:08 No.1010960582
BTTFの序盤に出てくるやつ!
26 23/01/02(月)16:57:54 No.1010960796
用途が騒音研究ってウーファーとして仕事できなかったのか…
27 23/01/02(月)16:58:40 No.1010961016
最終的に騒音対策の研究所に送られてるけど元からそのために作ったわけじゃないよねこれ
28 23/01/02(月)16:58:46 No.1010961051
>用途が騒音研究ってウーファーとして仕事できなかったのか… これが必要な上映環境ってなんだよ…
29 23/01/02(月)17:00:09 No.1010961430
立川シネマシティにでも設置するつもり?
30 23/01/02(月)17:00:12 No.1010961443
戦場に持っていって鳴らしておけば相手の兵士をダメにできると思う
31 23/01/02(月)17:00:41 No.1010961569
フル出力で使えばそういう用途にも使えるって事じゃないの 博覧会の音響設備として使ったみたいな事書いてあるし
32 23/01/02(月)17:00:42 No.1010961572
これ一個でそんな規模の災害起こせるのか…
33 23/01/02(月)17:01:26 No.1010961766
元々技術万博用のパフォーマンス製品だったっぽいな
34 23/01/02(月)17:02:33 No.1010962062
これ都心で起動したらガラスが降り注いだりするのかな
35 23/01/02(月)17:03:56 No.1010962436
敵地で使えば指揮系統に効きそう
36 23/01/02(月)17:04:25 No.1010962579
韓国北朝鮮の国境で使うやつ
37 23/01/02(月)17:04:38 No.1010962631
近距離なら内蔵損傷ぐらいはいける
38 23/01/02(月)17:04:38 No.1010962633
>元々技術万博用のパフォーマンス製品だったっぽいな 種子島のロケット発射音をリアルに録音再生するためには 超低音のスーパーウーファーがないと再現不能だからこれを作ったらしい それのテスト再生で部屋の蛍光灯が粉砕してテスト中止した
39 23/01/02(月)17:04:43 No.1010962659
小さいキングゴジュラス
40 23/01/02(月)17:07:12 No.1010963366
>種子島のロケット発射音をリアルに録音再生するためには >超低音のスーパーウーファーがないと再現不能だからこれを作ったらしい >それのテスト再生で部屋の蛍光灯が粉砕してテスト中止した やりたいことは判るがやり過ぎだな…
41 23/01/02(月)17:08:46 No.1010963834
これがある映画館最強じゃないか?
42 23/01/02(月)17:09:02 No.1010963912
半分爆弾だろこれ
43 23/01/02(月)17:09:42 No.1010964091
これをいくつか並べて鳴らせば体の芯に響くような音楽を楽しめそう
44 23/01/02(月)17:11:09 No.1010964517
2つ以上あったら干渉して相殺しそうだ