喜多ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/02(月)16:29:33 No.1010952978
喜多ちゃんって天才?
1 23/01/02(月)16:32:29 No.1010953845
秀才 天才はぼっちとか廣井
2 23/01/02(月)16:34:13 No.1010954326
世界のYAMADA
3 23/01/02(月)16:35:35 No.1010954726
演出上仕方ないけど3ヶ月でカッティングしながら歌うって天才だと思う
4 23/01/02(月)16:37:10 No.1010955168
本当にこれが3ヶ月前はギター全く弾けなくてバンドバックレた人間の演奏か…?
5 23/01/02(月)16:38:34 No.1010955584
ベースだと気付かない間も指が硬くなるくらいは触ってたみたいだけどどんな練習してたんだろう…
6 23/01/02(月)16:49:53 No.1010958671
むしろコミュ力が天才のそれ
7 23/01/02(月)16:55:50 No.1010960244
成長速度が早すぎるけどそれでも天才の実力には行けない
8 23/01/02(月)16:56:05 No.1010960309
習得が早すぎる
9 23/01/02(月)16:58:09 No.1010960873
アニメのあのライブ観たらその歌とバッキングが初心者…ってなってしまうのは仕方ない
10 23/01/02(月)17:01:05 No.1010961675
作曲とかクリエイティブの方面は未知数だけどギターのプレイに関してだけ言うならマジで才能あると思うが
11 23/01/02(月)17:07:29 No.1010963461
経験者たちに見せたらぼっちちゃん以上にファンタジーな存在って言われる喜多ちゃん
12 23/01/02(月)17:13:56 No.1010965373
ぼっちちゃんはひたすら数年かけてギター練習してきた描写も作詞はスランプになりながらも必死こいて骨になったりしながらも搾り出してる描写がちゃんとあるからな…
13 23/01/02(月)17:15:11 No.1010965758
ぼっちちゃん以外は「高校生にしては上手い方ではある」って評価受けてるんだよな 短期間でその評価貰えてる喜多ちゃんよ…
14 23/01/02(月)17:15:20 No.1010965799
でも今のところ結束バンドのボーカルである理由はないわね
15 23/01/02(月)17:16:00 No.1010966005
>ぼっちちゃん以外は「高校生にしては上手い方ではある」って評価受けてるんだよな >短期間でその評価貰えてる喜多ちゃんよ… 最初はぽいずんからギター2人ひでぇって思われるレベルだったよ
16 23/01/02(月)17:16:01 No.1010966012
>でも今のところ結束バンドのボーカルである理由はないわね その詠唱は歌唱力じゃなくて情念が篭ってないとかそういう話だし…
17 23/01/02(月)17:17:51 No.1010966565
中学の三年間を全てギターに捧げるって下地のシミュレートが常人には困難だから迂闊に否定もできまい
18 23/01/02(月)17:21:40 No.1010967765
>>ぼっちちゃん以外は「高校生にしては上手い方ではある」って評価受けてるんだよな >>短期間でその評価貰えてる喜多ちゃんよ… >最初はぽいずんからギター2人ひでぇって思われるレベルだったよ 実力発揮できてないぼっちちゃんのギターの癖に気がつけるんだよな…
19 23/01/02(月)17:22:48 No.1010968122
>アニメのあのライブ観たらその歌とバッキングが初心者…ってなってしまうのは仕方ない 音楽全然わからないのでバッキングが何かわからなくて悲しい…
20 23/01/02(月)17:23:32 No.1010968356
アニメ基準にするとギターの腕はともかく初作詞であれが出てくるぼっちも 作曲編曲全部やってる山田も 3ヶ月であれだけ歌いながら弾ける喜多ちゃんも 一番下手とか自分で言ってるけど大概難しいドラム平気で叩いてる虹夏ちゃんもみんな天才になってしまう
21 23/01/02(月)17:25:18 No.1010968940
最初はぼっちも喜多ちゃんも下手だから弾いてるフリしようねって
22 23/01/02(月)17:25:40 No.1010969055
一番最初の時点でも軽音楽部よりうまいのよ
23 23/01/02(月)17:25:54 No.1010969131
ボーカルは高校生バンドにしてはうまい評価でいいんじゃない
24 23/01/02(月)17:26:08 No.1010969220
歌は上手いんだけどわりと余裕がないあたりの表現が細かいよね
25 23/01/02(月)17:26:56 No.1010969479
うまい下手はともかくとして 歌いながらギターを三ヶ月で習得とか俺には絶対にできない…
26 23/01/02(月)17:27:52 No.1010969752
喜多ちゃん的に乗り越えるべき試練みたいな話になるのボーカル部分であってギターはやっぱ二の次だしね
27 23/01/02(月)17:29:11 No.1010970160
山田はまあ原作でも文化祭までに三曲作ってるから天才よ
28 23/01/02(月)17:33:10 No.1010971417
喜多ちゃんだけじゃないけど初ライブ→学祭ライブでトラブルへの対応力跳ね上がってません…?
29 23/01/02(月)17:34:02 No.1010971657
歌は明らかに天才 原作と乖離してる気がするけどまあいいかあ!よろしくなあ!
30 23/01/02(月)17:36:41 No.1010972473
クラスメイトでステイゴールド弾きながら歌ってたのすごかったんだな バンドのイザコザで半殺しにされて学校辞めたけど
31 23/01/02(月)17:38:11 No.1010972949
アニメだと例のヨヨコの罵倒はメンタル面での指摘になるかもしれんね
32 23/01/02(月)17:38:47 No.1010973117
歌詞の意味とかよく分からず歌ってる奴にフロントマンである必然性なんて無いっていうのが話のオチだからどうとでもなるし… 星座になれたらを解読しろ喜多ちゃん
33 23/01/02(月)17:39:22 No.1010973277
>アニメだと例のヨヨコの罵倒はメンタル面での指摘になるかもしれんね 元からヨヨコが言おうとしたのはメンタルの話だよ!
34 23/01/02(月)17:39:27 No.1010973297
>歌は明らかに天才 >原作と乖離してる気がするけどまあいいかあ!よろしくなあ! 大槻のハードルが…
35 23/01/02(月)17:40:11 No.1010973521
>喜多ちゃんだけじゃないけど初ライブ→学祭ライブでトラブルへの対応力跳ね上がってません…? ぼっちちゃんの真の力は周りのメンタルも向上させることだと思う 普段あんなへなちょこがライブでめちゃくちゃかっこよかったら自分も頑張らないわけにはいかねえってなる
36 23/01/02(月)17:40:32 No.1010973617
>元からヨヨコが言おうとしたのはメンタルの話だよ! え…? お遊戯的なことなら学芸会でやってろって言ったんじゃないの…?
37 23/01/02(月)17:41:09 No.1010973827
ここでぼっちちゃんに激励のアイコンタクト取って それにぼっちちゃんが応えきったのは原作読んでても感動した
38 23/01/02(月)17:42:06 No.1010974135
歌詞に対する理解度上げたらもっと良くなるんじゃねーのってアドバイスを受けてのお泊りイベントだ
39 23/01/02(月)17:42:30 No.1010974276
もっと腹から声出したら?とも言ってるけどヨヨコのアドバイスと喜多ちゃんの解決法はどっちもメンタルの話
40 23/01/02(月)17:43:37 No.1010974688
行動力の化身だから短期間の練習でめちゃくちゃ巧くなってても 最低限の説得力が担保されている
41 23/01/02(月)17:43:53 No.1010974755
5話や8話だと必死な感じだったのに学祭ライブだと笑顔でパフォーマンスしてるのいいよね
42 23/01/02(月)17:44:10 No.1010974833
>元からヨヨコが言おうとしたのはメンタルの話だよ! そうだっけ…?
43 23/01/02(月)17:44:21 No.1010974900
>喜多ちゃんだけじゃないけど初ライブ→学祭ライブでトラブルへの対応力跳ね上がってません…? ほんのちょっとだけ時間稼ぎしたら絶対ヒーローがなんとかしてくれるって信じてるから動揺する理由が無いんだ
44 23/01/02(月)17:44:47 No.1010975045
>大槻のハードルが… よっぽどか上手い人をキャストしないとな…
45 23/01/02(月)17:44:58 No.1010975110
>5話や8話だと必死な感じだったのに学祭ライブだと笑顔でパフォーマンスしてるのいいよね 細かいところだとストロークも腕全体動かしてたのが手首だけになってたり成長を感じる描写が多いよね
46 23/01/02(月)17:45:17 No.1010975242
>>大槻のハードルが… >よっぽどか上手い人をキャストしないとな… 本当に「まあアンタほどの実力者なら…」って人が当たるやつだ
47 23/01/02(月)17:45:22 No.1010975270
そもそも技術的な意味での問題だったらお泊りしたって何も解決しないんだわ
48 23/01/02(月)17:45:35 No.1010975328
曲への理解度が低いから気持ちを乗せられてないのではっていう話を大槻はしようとした …それが例の詠唱になってしまうあたりが大槻ヨヨコだな…
49 23/01/02(月)17:45:43 No.1010975371
じゃあ現時点で喜多ちゃんが歌うまくてもそんな問題ないな
50 23/01/02(月)17:45:44 No.1010975373
バンドに合わせた歌い方をしろってことだったろ あと歌詞の理解力
51 23/01/02(月)17:46:10 No.1010975523
周りを楽しませる才能がありすぎる 伊達にSNSジャンキーやってない
52 23/01/02(月)17:46:27 No.1010975620
ぽいずんとヨヨコがごちゃまぜになってる
53 23/01/02(月)17:47:20 No.1010975903
ぼヨコ
54 23/01/02(月)17:47:42 No.1010976018
>ぽいずんとヨヨコがごちゃまぜになってる ぽいずんだってガチじゃないですよねは売れようとする姿勢が見られないとこに対して言ってるのに勘違いされがち
55 23/01/02(月)17:48:09 No.1010976175
曲というか歌詞だったわ 作詞家のぼっちちゃんのことをより深く知れば歌詞の理解が深まるだろうと喜多ちゃんがお泊りした結果 一時的とはいえ距離感リセットになったのはかわいそうだったなぼっちちゃん…
56 23/01/02(月)17:48:19 No.1010976237
物語の主人公になるくらいには持ってる人間達なんだってことで まああんまり気にするな
57 23/01/02(月)17:48:26 No.1010976270
何も共感がない陽キャに根暗の歌を歌わせようぜ!って山田発案のコンセプトが後になって喜多ちゃんを襲う話でもある
58 23/01/02(月)17:49:48 No.1010976753
一定まで能力上がるのが速くて途中で伸び悩むタイプ
59 23/01/02(月)17:49:52 No.1010976778
星座になりたいの歌詞の意味を喜多ちゃんが理解したらぼっち恥ずかしさで死にたくならない?
60 23/01/02(月)17:50:16 No.1010976912
>何も共感がない陽キャに根暗の歌を歌わせようぜ!って山田発案のコンセプトが後になって喜多ちゃんを襲う話でもある アニメだと忘れてやらないでそのコンセプト完成してるな…と感じる 滅茶苦茶キターンと歌ってるのに微妙に後ろ向き
61 23/01/02(月)17:50:31 No.1010976996
ヨヨコ先輩は揶揄したいわけでもダメ出ししたいわけでもないんですよ コミュ能力がクソ雑魚なんでアドバイスしたかったのに イヤミいう嫌なライバルみたいになってるんです
62 23/01/02(月)17:51:05 No.1010977199
まるで私が悪者みたいじゃん
63 23/01/02(月)17:52:08 No.1010977626
>何も共感がない陽キャに根暗の歌を歌わせようぜ!って山田発案のコンセプトが後になって喜多ちゃんを襲う話でもある 書けもしない薄っぺらな歌詞よこすくらいなら後ろ向きでいいから後藤ひとりって個性を叩き付けてこいってのが先だよ! まあ陽キャに歌わせたら面白いってのはついでとはいえ間違いなくあるんだが
64 23/01/02(月)17:52:30 No.1010977781
>まるで私が悪者みたいじゃん 落として上げるなんて高等会話術やらなければ良かったのに…
65 23/01/02(月)17:52:33 No.1010977802
ぽいずんも内心へったくそだなこいつらって思っててもちゃんと売れる為に頑張ってるようなバンドなら応援してやるくらいの社会常識はあるんだ
66 23/01/02(月)17:52:59 No.1010977954
結局陰キャの気持ちトレースなんて出来なかっけど共通項はある!で強化イベ達成だから本当に心持ちの話なんだよな
67 23/01/02(月)17:53:14 No.1010978047
現実基準だと中の人の歌詞理解度が高すぎてうおっ…ヨヨコの要求ハードル高すぎ…ってなる
68 23/01/02(月)17:54:03 No.1010978317
読み返してみたら喜多ちゃん技術面で悩んでること本当に全然ないな…
69 23/01/02(月)17:54:48 No.1010978573
ギター上手くならなくてごめんなさい…可愛すぎてごめんなさい…とは思ってる
70 23/01/02(月)17:55:07 No.1010978678
ぽいずんが言ってるのはギターヒーローはいくらでも上に行ける素質あるのに身内と常連だけで固まって宣伝もしないバンドにいるんじゃ才能腐るだろって話だからな
71 23/01/02(月)17:55:33 No.1010978848
>一定まで能力上がるのが速くて途中で伸び悩むタイプ 一般人じゃん
72 23/01/02(月)17:56:12 No.1010979078
>読み返してみたら喜多ちゃん技術面で悩んでること本当に全然ないな… ある程度なら器用にできる子だからな ただそれより先に行くにはメンタルが必要 なのでぼっちの指摘で覚醒できた
73 23/01/02(月)17:56:37 No.1010979223
カラオケは90後半キープでそもそも音程を外さないスキルは最初から備わってるから改善点はそこじゃねえんだ
74 23/01/02(月)17:56:51 No.1010979302
>>まるで私が悪者みたいじゃん >落として上げるなんて高等会話術やらなければ良かったのに… シデロスでもこれやるから煙たがられてんだろうな…
75 23/01/02(月)17:57:06 No.1010979396
>読み返してみたら喜多ちゃん技術面で悩んでること本当に全然ないな… もっとうまくならないと! なった
76 23/01/02(月)17:57:37 No.1010979568
嘘ついてバンド入ってライブ直前でバックレって作中で一番ヤバいのこのこでは…
77 23/01/02(月)17:57:53 No.1010979671
>星座になりたいの歌詞の意味を喜多ちゃんが理解したらぼっち恥ずかしさで死にたくならない? お泊まり会の時に説明を迫られて溶けるやつ!
78 23/01/02(月)17:58:04 No.1010979717
>>読み返してみたら喜多ちゃん技術面で悩んでること本当に全然ないな… >もっとうまくならないと! >なった 化け物か?
79 23/01/02(月)17:58:15 No.1010979781
>カラオケは90後半キープでそもそも音程を外さないスキルは最初から備わってるから改善点はそこじゃねえんだ イラストに置き換えるとわかりやすくなるねそこらへん
80 23/01/02(月)17:58:20 No.1010979808
>嘘ついてバンド入ってライブ直前でバックレって作中で一番ヤバいのこのこでは… まだこれ言ってる奴いるのか…
81 23/01/02(月)17:58:55 No.1010980005
コミュ力壊滅的なぼっちちゃんの指導かつ短期間で ここまで伸びるセンスは凄すぎる
82 23/01/02(月)17:58:55 No.1010980011
>嘘ついてバンド入ってライブ直前でバックレって作中で一番ヤバいのこのこでは… ヤバいけどみんな何かしらヤバい点抱えてるから大丈夫 たぶん大丈夫
83 23/01/02(月)17:59:41 No.1010980277
星座になれたらの歌詞は本来なら陽キャとお近づきになって自分も陽キャの仲間入りしたいなー!くらいのアレなんだろうか
84 23/01/02(月)18:00:05 No.1010980403
ずっと罪悪感抱えてて自分はバンド参加する資格ないって思ってたのまで丁寧に描写してたのに 逃げた所やたら擦ってんのは原作やアニメ見てないのかな?って思う
85 23/01/02(月)18:00:34 No.1010980588
極端に描写するなら陰キャが苦しみつつ前を向くような歌詞をひたすら笑顔で明るく一本調子で歌わせればヨヨコ召喚の前フリになると思う
86 23/01/02(月)18:00:44 No.1010980649
ヤバいかヤバくないかで言うとそりゃヤバいよ でも喜多ちゃんは反省したメンバーは受け入れたそれが答えだ
87 23/01/02(月)18:00:50 No.1010980689
虹夏ちゃんと山田が許してる時点でもうその話終わってるから
88 23/01/02(月)18:02:09 No.1010981158
>虹夏ちゃんと山田が許してる時点でもうその話終わってるから 山田は許せないならはっきり塩対応で拒絶するからな…
89 23/01/02(月)18:02:27 No.1010981254
>星座になれたらの歌詞は本来なら陽キャとお近づきになって自分も陽キャの仲間入りしたいなー!くらいのアレなんだろうか どう考えても結束バンドと喜多ちゃんに対する激重感情にしか見えない歌詞がそんな軽い気持ちで出てくる方が怖いよ…
90 23/01/02(月)18:03:12 No.1010981519
別に取り返しのつかない過ちとかじゃないのにやたら固執するのは自身がそういう人間だから見てると耐えられないんだろうな…
91 23/01/02(月)18:03:24 No.1010981583
作詞そのものは大分くだらない要素から出力してるからなぼっちちゃん…
92 23/01/02(月)18:04:52 No.1010982146
不平不満やストレスを歌詞にぶつけるのは健康にいい
93 23/01/02(月)18:06:05 No.1010982637
>どう考えても結束バンドと喜多ちゃんに対する激重感情にしか見えない歌詞がそんな軽い気持ちで出てくる方が怖いよ… 本人的にはくだならない不満や思いをそれっぽく書いてるだけって認識なのは確かだから… 自分の意志きしてない激重感情が無自覚に表に出てきてしまったって解釈してももちろん良い
94 23/01/02(月)18:06:36 No.1010982826
高得点狙いの歌い方じゃなくて歌詞に込められた想いを理解しろでボーカル面の強化が終わるのいいよね