虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いくぜ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/02(月)15:50:26 No.1010941109

    いくぜ!ジッパーマン!!

    1 23/01/02(月)15:54:19 No.1010942186

    ジッパーマンて…

    2 23/01/02(月)15:54:57 No.1010942350

    ジッパーマンか否かで言えばジッパーマンだな…

    3 23/01/02(月)15:55:25 No.1010942485

    もうちょっと能力にあったかっこいい名前をさ

    4 23/01/02(月)15:57:29 No.1010943027

    エンペラークリムゾン(キングクリムゾン)とかはカッコいいんだけどな……

    5 23/01/02(月)16:00:21 No.1010943801

    この上なくアメリカンヒーロー感はある

    6 23/01/02(月)16:01:42 No.1010944169

    勝手に名前使うほうが悪いとこはある

    7 23/01/02(月)16:02:33 No.1010944419

    スティッキー・フィンガーって海外だとだめなの!? エルメスみたいな?

    8 23/01/02(月)16:03:05 No.1010944571

    スタープラチナは英語版でもスタープラチナだったわけだからさ、そのままは無理でももうちょっとセンス見せるとこでしょそれは…

    9 23/01/02(月)16:03:40 No.1010944732

    5部6部のスタンドは多分全員ダメだよ

    10 23/01/02(月)16:03:48 No.1010944778

    >もうちょっと能力にあったかっこいい名前をさ ジッパーマンだろ?

    11 23/01/02(月)16:03:56 No.1010944806

    >スティッキー・フィンガーって海外だとだめなの!? >エルメスみたいな? スティッキィ・フィンガーズはローリング・ストーンズのアルバム名そのままだからだめ

    12 23/01/02(月)16:03:57 No.1010944810

    バンド名とか曲名丸パクリだから著作権がね

    13 23/01/02(月)16:04:25 No.1010944958

    Doraemon!

    14 23/01/02(月)16:04:59 No.1010945108

    >スティッキー・フィンガーって海外だとだめなの!? >エルメスみたいな? 勝手に名前使うのは著作権的に駄目

    15 23/01/02(月)16:06:57 No.1010945665

    むしろなんで日本だと許されてるんだよ

    16 23/01/02(月)16:07:44 No.1010945898

    >むしろなんで日本だと許されてるんだよ 作曲者本人に認知されなかったから?

    17 23/01/02(月)16:09:17 No.1010946368

    https://youtu.be/HrDcm_y-tRo ジッパマンゴー

    18 23/01/02(月)16:09:56 No.1010946581

    スティッキーフィンガーズが声に出して叫びたいスタンドナンバーワンなだけに惜しい

    19 23/01/02(月)16:11:42 No.1010947075

    似たような響きのフィッシャーマンは元がビーチボーイだし能力的にも逸脱してないから良いんだけどね… スティッキィかフィンガーズかどっちか残して上手いこと作れなかったのかなって思っちゃう部分はある

    20 23/01/02(月)16:11:59 No.1010947153

    「盗み癖」

    21 23/01/02(月)16:12:05 No.1010947182

    声優の演技はすごいなジッパーマーン!

    22 23/01/02(月)16:12:12 No.1010947220

    >勝手に名前使うのは著作権的に駄目 それスタンドほとんど駄目じゃない?

    23 23/01/02(月)16:12:53 No.1010947422

    >それスタンドほとんど駄目じゃない? まあ一般名詞に近いのも多いから…

    24 23/01/02(月)16:14:24 No.1010948250

    レディバグマン! ジッパーマン! リプレイマン! ヴィールスマン! ファイターマン! ピストルマン!

    25 23/01/02(月)16:15:00 No.1010948825

    ロックマンのボスめいている

    26 23/01/02(月)16:16:45 No.1010949283

    チャックのともだちジッパーマン

    27 23/01/02(月)16:17:33 No.1010949518

    >ヴィールスマン! 急に謝り始めたぞ

    28 23/01/02(月)16:17:47 No.1010949593

    僕ブチャラティ

    29 23/01/02(月)16:18:02 No.1010949674

    >スティッキーフィンガーズがトイレ行く時に声に出して叫びたいスタンドナンバーワンなだけに惜しい

    30 23/01/02(月)16:18:39 No.1010949826

    スタープラチナみたいな路線で行ってくれればなー使えたんだけどなー

    31 23/01/02(月)16:18:44 No.1010949845

    スターマン ダイヤモンドマン ゴールドマン ストーンマン ジャイロマン

    32 23/01/02(月)16:18:47 No.1010949863

    >スティッキーフィンガーズが声に出して叫びたいスタンドナンバーワンなだけに惜しい ジッパーマンも割と声に出して叫びたいだろ

    33 23/01/02(月)16:19:31 No.1010950063

    メイドインヘブンはMaiden Heavenになってたな むこうだと曲名の引用でも訴えられたりするの?

    34 23/01/02(月)16:21:01 No.1010950469

    >スターマン >ダイヤモンドマン >ゴールドマン >ストーンマン >ジャイロマン もうこれロックマンだよ

    35 23/01/02(月)16:21:33 No.1010950603

    訴えられて負けるかどうかわからんけど訴えられた時点で大ダメージなんで 予め地雷は避けておくんだ

    36 23/01/02(月)16:23:10 No.1010951088

    >スターマン >ダイヤモンドマン >ゴールドマン >ストーンマン >ジャイロマン 一番上のデイビッドボウイで引っかからない?

    37 23/01/02(月)16:24:48 No.1010951609

    めっちゃいい声だな…

    38 23/01/02(月)16:26:34 No.1010952096

    ゴー!ジッパーマン!

    39 23/01/02(月)16:26:47 No.1010952170

    これ途中何度かスーパーマンって言ってない?

    40 23/01/02(月)16:28:14 No.1010952597

    ゴールドエクスペリエンスはゴールデンウィンドってニュアンスは違うけどいい商標回避だと思うのにどうしてこいつはこう

    41 23/01/02(月)16:28:25 No.1010952643

    後々ビタミンCとか出てくるからジッパーマンでもマシだろって思えるようになった

    42 23/01/02(月)16:28:54 No.1010952780

    3部のノリで行くべきだったのかって思ったけどそもそもキャラ名が1部から引用だったわ

    43 23/01/02(月)16:29:15 No.1010952892

    エンペラークリムゾン!!!!!の演技もかっこよかった記憶

    44 23/01/02(月)16:31:13 No.1010953455

    >3部のノリで行くべきだったのかって思ったけどそもそもキャラ名が1部から引用だったわ ツェペリ男爵ってレッドツェッペリンか…

    45 23/01/02(月)16:31:26 No.1010953515

    ジョナサンマン! ディオマン! ジョセフマン! カーズマン!

    46 23/01/02(月)16:31:33 No.1010953558

    大らかな時代のままの流れでやってるよね…

    47 23/01/02(月)16:33:02 No.1010954000

    >大らかな時代のままの流れでやってるよね… 味方だろうがカスみたいな行動してきた作品だし…

    48 23/01/02(月)16:33:02 No.1010954003

    3部以前はキャラ名が楽曲やアーティスト名だったけど名前変えたの?

    49 23/01/02(月)16:33:21 No.1010954096

    何が悪いって全面的にこっちが悪いからなまあ

    50 23/01/02(月)16:33:38 No.1010954177

    >3部のノリで行くべきだったのかって思ったけどそもそもキャラ名が1部から引用だったわ イギリス人なら誰もが知る伝説の騎士!

    51 23/01/02(月)16:33:45 No.1010954210

    >3部以前はキャラ名が楽曲やアーティスト名だったけど名前変えたの? タロットの捩りじゃネタ切れするからな…

    52 23/01/02(月)16:33:53 No.1010954241

    >これ途中何度かスーパーマンって言ってない? コメントでも同じようなこと言われてて駄目だった >I don’t even hear Zipper Man anymore, I just hear Superman >Zipper man? As the video goes it turns out like SUPER MAN

    53 23/01/02(月)16:34:19 No.1010954356

    商標はジャンル一致してないと効果は無いから使おうと思えば使えるけど文句言われるかどうかとは別なので避ける

    54 23/01/02(月)16:34:36 No.1010954442

    ディオからしてアーティスト名だよな

    55 23/01/02(月)16:34:46 No.1010954490

    >>3部のノリで行くべきだったのかって思ったけどそもそもキャラ名が1部から引用だったわ >ツェペリ男爵ってレッドツェッペリンか… これはまあわかるけどそのレッドツェッペリンのメンバーの名前を雑魚吸血鬼に付けたのはよくわからん…

    56 23/01/02(月)16:35:10 No.1010954618

    権利的にどうこうってより単に原語だとダサく聞こえるからじゃないか 日本で言えば我がスタンドはロマンスの神様とか言うようなもんだろ

    57 23/01/02(月)16:35:21 No.1010954669

    本当に怒られたのはタロットのデザイン引用だっけ

    58 23/01/02(月)16:35:32 No.1010954713

    >ジャイロマン ジャイロマンは主役じゃないだろ!?

    59 23/01/02(月)16:35:42 No.1010954754

    >権利的にどうこうってより単に原語だとダサく聞こえるからじゃないか >日本で言えば我がスタンドはロマンスの神様とか言うようなもんだろ 既に射程距離だっ! 喰らえっ!『うっせぇわ!』

    60 23/01/02(月)16:36:23 No.1010954945

    >大らかな時代のままの流れでやってるよね… 既にブランド築いたから許されてる いやまあネーミング引用くらいならほとんどの人は許すというか問題起こすのもめんどうで見逃してくれるだろうけど そう考えると訴訟大国のアメリカじゃ変えるだろうな

    61 23/01/02(月)16:36:24 No.1010954950

    >商標はジャンル一致してないと効果は無いから使おうと思えば使えるけど文句言われるかどうかとは別なので避ける CSやスマホゲーのレーティングでもそうだけど実際に文句言われたらもっとめんどくさいからな…

    62 23/01/02(月)16:36:32 No.1010954982

    7部がアニメ化したらD4Cもダメなんだろうな

    63 23/01/02(月)16:37:05 No.1010955147

    ゴールドジッパー エアロジッパー ジッパーブルース パープルジッパー セックスジッパー スパイスジッパー これで回避できる!!

    64 23/01/02(月)16:37:44 No.1010955357

    >権利的にどうこうってより単に原語だとダサく聞こえるからじゃないか >日本で言えば我がスタンドはロマンスの神様とか言うようなもんだろ 「チョコレイト・ディスコ」ただのそれしか言わない以上で終わりだカッコイイだろ

    65 23/01/02(月)16:37:48 No.1010955374

    ネバネバした指!!

    66 23/01/02(月)16:38:38 No.1010955602

    >権利的にどうこうってより単に原語だとダサく聞こえるからじゃないか >日本で言えば我がスタンドはロマンスの神様とか言うようなもんだろ いや…権利だな… ダサく感じるとかならこんな安直な名前使わんし

    67 23/01/02(月)16:39:21 No.1010955786

    チャックマンじゃないだけマシと考えよう

    68 23/01/02(月)16:39:41 No.1010955868

    言ってもジッパーマンは能力もわかりやすいし良くない? この手ので1番酷いのって何だろう

    69 23/01/02(月)16:40:09 No.1010955997

    一番酷いのでジッパーマンだよ

    70 23/01/02(月)16:40:30 No.1010956109

    >言ってもジッパーマンは能力もわかりやすいし良くない? >この手ので1番酷いのって何だろう 遊戯王のゲートガーディアン カゼジンスイジンときて >Sanga of the Thunder

    71 23/01/02(月)16:41:14 No.1010956304

    Super robo yarou

    72 23/01/02(月)16:41:19 No.1010956324

    >権利的にどうこうってより単に原語だとダサく聞こえるからじゃないか >日本で言えば我がスタンドはロマンスの神様とか言うようなもんだろ 今『オー!ロンサムミー!』の悪口言ったか?

    73 23/01/02(月)16:41:50 No.1010956467

    逆説的にチョコレイトディスコとウェカピポはそのままいける

    74 23/01/02(月)16:42:05 No.1010956545

    能力的に見てもスティッキーでは無いしな

    75 23/01/02(月)16:42:51 No.1010956761

    原作履修済の海外視聴者からもネーミングセンスボロクソでまぁそうだよね...と

    76 23/01/02(月)16:43:30 No.1010956937

    テレッテレレ-

    77 23/01/02(月)16:43:39 No.1010956978

    キラークイーンってそのまま使われた?

    78 23/01/02(月)16:44:07 No.1010957108

    >原作履修済の海外視聴者からもネーミングセンスボロクソでまぁそうだよね...と 拗らせる海外ファンは日本名で呼ぶとか聞いた

    79 23/01/02(月)16:44:14 No.1010957137

    ゴールドエクスペリエンスがゴールデンウィンドになってるのはちょっと好き

    80 23/01/02(月)16:44:45 No.1010957280

    拗らせてなくても日本語名で呼ぶよ!

    81 23/01/02(月)16:45:21 No.1010957444

    でもジッパーマンの方が打ちやすいし…

    82 23/01/02(月)16:45:34 No.1010957503

    >キラークイーンってそのまま使われた? デッドリークイーンだったね

    83 23/01/02(月)16:45:34 No.1010957504

    万一なんか言われた時にめんどくせえから自主規制してるくらいのもんだと思う 荒木は自主規制しなかった

    84 23/01/02(月)16:46:01 No.1010957639

    Golden Wind Zipper Man Moody Jazz Six Bullets Li’l Bomber Purple Smoke Spicy Lady だそうだ

    85 23/01/02(月)16:46:09 No.1010957682

    向こうでもその名前ださいからやめろと言われてるジッパーマン

    86 23/01/02(月)16:46:29 No.1010957767

    ハンターハンターではこういうの無いのかな

    87 23/01/02(月)16:46:45 No.1010957839

    でもジッパーマン以外の何者でもないし…

    88 23/01/02(月)16:46:59 No.1010957888

    10周回って好きだよジッパーマン

    89 23/01/02(月)16:47:14 No.1010957966

    シャイニングダイアモンド!!!

    90 23/01/02(月)16:47:16 No.1010957974

    >Moody Jazz これはこれでオシャレだけどブルースの方がアバッキオらしいんだよな…

    91 23/01/02(月)16:47:22 No.1010958005

    >Moody Jazz ジャンル変わってるじゃん!

    92 23/01/02(月)16:47:41 No.1010958084

    スティッキー・フィンガーズも意味的にスリ常習犯みたいな感じでイマイチだからとも聞いた

    93 23/01/02(月)16:47:43 No.1010958096

    >>原作履修済の海外視聴者からもネーミングセンスボロクソでまぁそうだよね...と >拗らせる海外ファンは日本名で呼ぶとか聞いた 映画のクソ邦題にキレてるファンみたいなのって居るんだな

    94 23/01/02(月)16:47:46 No.1010958110

    Moody Rock

    95 23/01/02(月)16:47:55 No.1010958138

    >向こうでもその名前ださいからやめろと言われてるジッパーマン それ言っていいのスティッキー・フィンガーの権利者だけじゃん

    96 23/01/02(月)16:48:28 No.1010958298

    (キング・クリムゾンに言及するキング・クリムゾンメンバー)

    97 23/01/02(月)16:48:45 No.1010958371

    >万一なんか言われた時にめんどくせえから自主規制してるくらいのもんだと思う >荒木は自主規制しなかった まぁタロットで一回痛い目に見てるから変えてるという解釈も出来る

    98 23/01/02(月)16:48:57 No.1010958415

    >>向こうでもその名前ださいからやめろと言われてるジッパーマン >それ言っていいのスティッキー・フィンガーの権利者だけじゃん なんで???

    99 23/01/02(月)16:49:01 No.1010958430

    誰も突っ込んでないからマジレスするけど元の名前はスラングだからだよ だからバンド名だから駄目なわけでなくどっちかというと海外ではポケモンが正式名称みたいなのが近い

    100 23/01/02(月)16:49:03 No.1010958437

    >スティッキー・フィンガーズも意味的にスリ常習犯みたいな感じでイマイチだからとも聞いた 一般的なギャングには合うかもしれんけど ブチャラティのイメージではないよな…

    101 23/01/02(月)16:49:14 No.1010958497

    リンプ・ビズキット→フラッシド・パンケーキ

    102 23/01/02(月)16:49:20 No.1010958530

    >スティッキー・フィンガーズも意味的にスリ常習犯みたいな感じでイマイチだからとも聞いた 海外の意見じゃなくてただただスティッキーフィンガーズの意味を調べて予想しただけじゃないかな…

    103 23/01/02(月)16:49:21 No.1010958532

    >それ言っていいのスティッキー・フィンガーの権利者だけじゃん 感想なだけだから言ってもいいも糞もないだろう

    104 23/01/02(月)16:49:23 No.1010958546

    >Golden Wind >Zipper Man >Moody Jazz >Six Bullets >Li’l Bomber >Purple Smoke >Spicy Lady >だそうだ 特徴捉えてて割と良いな

    105 23/01/02(月)16:49:34 No.1010958590

    ジッパーマン! チャックマン! ファスナーマン!

    106 23/01/02(月)16:49:41 No.1010958626

    でもグリーン・デイとオアシスが組んでてお互いに影ではカス扱いしてるのは爆笑物だってイギリス人も言ってたし…

    107 23/01/02(月)16:50:11 No.1010958757

    海外だとウェカピポはそのままなのかな

    108 23/01/02(月)16:50:48 No.1010958931

    まあ普通に考えて洋楽関連だからNGならスタンド名ほぼすべて変更になるしな

    109 23/01/02(月)16:50:56 No.1010958968

    >誰も突っ込んでないからマジレスするけど元の名前はスラングだからだよ それはスレ画だけの話であってその説明じゃスタンド名ほぼ全部変更されてるのの辻褄合わないよ

    110 23/01/02(月)16:51:18 No.1010959065

    スティッキーフィンガーズはスティッキーフィンガーズのジャケットがジッパーなので

    111 23/01/02(月)16:51:19 No.1010959072

    >まあ普通に考えて洋楽関連だからNGならスタンド名ほぼすべて変更になるしな なっとるやろがい!!

    112 23/01/02(月)16:51:25 No.1010959099

    >Spicy Lady そう…女の子じゃなくなってるのね…

    113 23/01/02(月)16:51:26 No.1010959100

    STAIRWAY TO HEAVEN→メイド・イン・ヘブン→Maiden Heaven

    114 23/01/02(月)16:51:40 No.1010959156

    どう見てもジッパーマンな外見ではある

    115 23/01/02(月)16:52:01 No.1010959238

    >>Spicy Lady >そう…女の子じゃなくなってるのね… ワキガだろ

    116 23/01/02(月)16:52:24 No.1010959360

    能力と名前に全くつながりがないのはどうかと思うことはある

    117 23/01/02(月)16:52:37 No.1010959413

    外人のリアクション系見てる全員日本語聞いて察したような笑いしてて笑う

    118 23/01/02(月)16:52:38 No.1010959418

    >でもグリーン・デイとオアシスが組んでてお互いに影ではカス扱いしてるのは爆笑物だってイギリス人も言ってたし… イギリス人はさぁ…

    119 23/01/02(月)16:52:38 No.1010959425

    NGというかNGにならないよう動いてるんだろう あまりにも引用先バラバラすぎて使うの聞きに行くのもめんどくさいし…

    120 23/01/02(月)16:52:43 No.1010959441

    >遊戯王のゲートガーディアン >カゼジンスイジンときて >>Sanga of the Thunder 遊戯王ならオシリスの天空竜のほうがひどいじゃん なんで現地のアニメプロデューサーの名前を持ってくるんだよ!!!

    121 23/01/02(月)16:52:53 No.1010959488

    ステアウェイトゥヘブンは来日公演と重なったから単行本でメイドインヘブンに変えられたと聞いた

    122 23/01/02(月)16:53:00 No.1010959515

    >Maiden Heaven これはこれでやべーな?

    123 23/01/02(月)16:53:06 No.1010959553

    クラッシュはクラッシュのままなんだ

    124 23/01/02(月)16:53:06 No.1010959555

    ジッパーマンって和製英音だとダサいけどズィッパーメェンって感じだからアリじゃない? スーパーマンっぽいって言われるとうn

    125 23/01/02(月)16:53:12 No.1010959579

    >能力と名前に全くつながりがないのはどうかと思うことはある パープルヘイズやマンインザミラーはそのままだし…

    126 23/01/02(月)16:53:17 No.1010959602

    >STAIRWAY TO HEAVEN→メイド・イン・ヘブン→Maiden Heaven そういや連載版と単行本で名前が違うんだよな 何が問題だったんだろう

    127 23/01/02(月)16:53:31 No.1010959672

    >なんで現地のアニメプロデューサーの名前を持ってくるんだよ!!! オシリスってのが使えなかった もういいかこいつで!!

    128 23/01/02(月)16:53:35 No.1010959687

    キラークイーンもバイツァダストもダメってこと!?

    129 23/01/02(月)16:53:37 No.1010959696

    >NGというかNGにならないよう動いてるんだろう >あまりにも引用先バラバラすぎて使うの聞きに行くのもめんどくさいし… まあ万が一突っ込まれたらだるいからって話だよね

    130 23/01/02(月)16:53:42 No.1010959725

    >誰も突っ込んでないからマジレスするけど元の名前はスラングだからだよ >だからバンド名だから駄目なわけでなくどっちかというと海外ではポケモンが正式名称みたいなのが近い 「スティッキーフィンガーズ」で規制されるには幼年番組ですら使われる言葉すぎるかな…

    131 23/01/02(月)16:54:06 No.1010959818

    何回か過去スタンドと名前被って単行本で変更したりしてるし 荒木自身大して考えて名付けてなさそうなんだよなスタンド

    132 23/01/02(月)16:54:10 No.1010959834

    ゴールデンウィンドはこっちの方があってる気さえしてくる

    133 23/01/02(月)16:54:15 No.1010959851

    D4Cどうなってんの?

    134 23/01/02(月)16:54:33 No.1010959924

    >遊戯王ならオシリスの天空竜のほうがひどいじゃん >なんで現地のアニメプロデューサーの名前を持ってくるんだよ!!! 「」だって自分の名前を冠するカードくらい欲しいだろ…

    135 23/01/02(月)16:54:42 No.1010959962

    >何回か過去スタンドと名前被って単行本で変更したりしてるし >荒木自身大して考えて名付けてなさそうなんだよなスタンド アースウインドアンドファイアーとかね…

    136 23/01/02(月)16:55:08 No.1010960070

    セッコのサンクチュアリとかかっこいいスタンド名になってる…

    137 23/01/02(月)16:55:15 No.1010960111

    荒木がそんな考えて漫画描いてるわけないだろ

    138 23/01/02(月)16:55:19 No.1010960126

    ララァ専用MA・コステロ

    139 23/01/02(月)16:55:35 No.1010960187

    >D4Cどうなってんの? Dirty Deeds Done Dirt Cheap →Filthy Acts, at a Reasonable Price

    140 23/01/02(月)16:56:01 No.1010960295

    いや黄金体験だね

    141 23/01/02(月)16:56:24 No.1010960395

    ミスタープレジデントもそうだっけ

    142 23/01/02(月)16:56:26 No.1010960402

    >ゴールデンウィンドはこっちの方があってる気さえしてくる アニメの挿入曲でもゴールデンウィンドっていっぱい出てくるからな…

    143 23/01/02(月)16:56:37 No.1010960452

    >オシリスってのが使えなかった >もういいかこいつで!! スライファー氏本人のインタビューではそう言ってたけど オベリスクやラー使えてるからおかしいってのはだいぶ言われてるんだよな…

    144 23/01/02(月)16:56:41 No.1010960466

    >ミスタープレジデントもそうだっけ ココジャンボじゃなくなってるのか…

    145 23/01/02(月)16:56:41 No.1010960467

    ソフトアンドウェットは完結しても最後までカッコいい名前には見えなかったな…

    146 23/01/02(月)16:57:00 No.1010960545

    そもそも海外のバンドやアルバム名のスタンドかっこいい!ってなるのも日本人のセンスだしあっちからしたら いきものがかり! 氣志團! 湘南乃風! とか言われてるようなもんじゃないの

    147 23/01/02(月)16:57:02 No.1010960562

    >→Filthy Acts, at a Reasonable Price F.A.R.P!

    148 23/01/02(月)16:57:12 No.1010960606

    >>ミスタープレジデントもそうだっけ >ココジャンボじゃなくなってるのか… ココジャンボはそもそも本体の亀の名前だよ!

    149 23/01/02(月)16:57:23 No.1010960673

    まあ黄金の風だし別にいっか~

    150 23/01/02(月)16:57:49 No.1010960775

    ストーンフリーはストーンオーシャンになってるんだっけ?

    151 23/01/02(月)16:57:50 No.1010960777

    >そもそも海外のバンドやアルバム名のスタンドかっこいい!ってなるのも日本人のセンスだしあっちからしたら >いきものがかり! >氣志團! >湘南乃風! >とか言われてるようなもんじゃないの ええやんけええやんけ

    152 23/01/02(月)16:57:56 No.1010960803

    語感もいいし何より分かりやすくていいと思うけどなジッパーマン

    153 23/01/02(月)16:57:56 No.1010960809

    ストーンフリー→ストーンオーシャンは名前の意味変わってないか?

    154 23/01/02(月)16:57:57 No.1010960810

    >そもそも海外のバンドやアルバム名のスタンドかっこいい!ってなるのも日本人のセンスだしあっちからしたら >いきものがかり! >氣志團! >湘南乃風! >とか言われてるようなもんじゃないの だからって原作のままじゃないなら外人だって文句つくだろう

    155 23/01/02(月)16:58:04 No.1010960835

    しなしなのパンケーキ!

    156 23/01/02(月)16:58:14 No.1010960894

    >→Filthy Acts, at a Reasonable Price 何々の何!?

    157 23/01/02(月)16:58:22 No.1010960936

    スカイ・ハイがスカイ・ガイになってるのはかなり面白い

    158 23/01/02(月)16:58:53 No.1010961098

    >とか言われてるようなもんじゃないの これが我が『ゆず』のスタンド能力 とか言われてると仮定するとなー

    159 23/01/02(月)16:59:13 No.1010961173

    8部はまさか6部位上に勧めづらい部になるとは思わなかったよ俺は

    160 23/01/02(月)16:59:14 No.1010961180

    そもそも海外勢からですらかっこいい響きのアルバム名/曲名だと言うことを忘れてはいけない

    161 23/01/02(月)16:59:38 No.1010961297

    オフィシャル・ヒゲダンディズムとかアジアン・カンフー・ジェネレーションとかはスタンドでいそう

    162 23/01/02(月)16:59:43 No.1010961319

    D4CはD4Cでよくない?正式名称で呼んでるところなんて殆ど無い気がする

    163 23/01/02(月)16:59:56 No.1010961381

    でも「亜麻色の髪の乙女」くらいまで行くと格好良い気もしてくるじゃん

    164 23/01/02(月)17:00:06 No.1010961419

    D4Cのセンスは日本語だと例えが厳しい

    165 23/01/02(月)17:00:25 No.1010961503

    そりゃわざわざ能力名にした時にダサいような日本語ばっかり取り上げてたらダサくなるだろうに

    166 23/01/02(月)17:00:34 No.1010961543

    じゃあホワイトアルバムは「氷の世界」に改名するか

    167 23/01/02(月)17:00:43 No.1010961582

    >>D4Cどうなってんの? >Dirty Deeds Done Dirt Cheap >→Filthy Acts, at a Reasonable Price お手頃価格で猥褻行為!?

    168 23/01/02(月)17:00:45 No.1010961592

    でも「これが俺のポルノグラフィティの能力…」とかだとちょっとかっこいいぜ

    169 23/01/02(月)17:00:54 No.1010961633

    海外ローカライズもASB・アイズオブヘブンのローカライズとアニメローカライズで違ったりもする リンプ・ビズキットとかはネトフリだとパンケーキじゃなくリンプ・ビスケットになってる

    170 23/01/02(月)17:00:59 No.1010961651

    ディルアングレイとか ラクリマクリスティーとかかっこいいじゃん

    171 23/01/02(月)17:01:00 No.1010961656

    >https://youtu.be/HrDcm_y-tRo >ジッパマンゴー 中盤からスーパーマンって言ってるだろ!

    172 23/01/02(月)17:01:18 No.1010961728

    >>とか言われてるようなもんじゃないの >これが我が『ゆず』のスタンド能力 >とか言われてると仮定するとなー 『ユズ』は割とありだと思う

    173 23/01/02(月)17:01:34 No.1010961806

    そのまんますぎる気はする 多少のもじりは入ってた方が許されそう

    174 23/01/02(月)17:01:38 No.1010961820

    これが俺のスタンド!「SEKAINOOWARIだ!!!」 かっこよくない?

    175 23/01/02(月)17:01:39 No.1010961824

    ダーティ・ディーズ・ダン・ダート・チープを 『いともたやすく行われるえげつない行為』 と意訳してる形だからなぁ

    176 23/01/02(月)17:01:47 No.1010961862

    わざわざ響きが渋いのばっか持ってくるけど 普通に黄金体験とか赤の帝王って感じじゃないかな

    177 23/01/02(月)17:02:08 No.1010961945

    >じゃあホワイトアルバムは「氷の世界」に改名するか 『白き景色』辺りだと元の要素残せそう

    178 23/01/02(月)17:02:08 No.1010961947

    >じゃあホワイトアルバムは「氷の世界」に改名するか ジェントリーウィープスは小春おばさんなんだ…

    179 23/01/02(月)17:02:08 No.1010961949

    >これが俺のスタンド!「SEKAINOOWARIだ!!!」 >かっこよくない? 割とありそうなラインなのがな…

    180 23/01/02(月)17:02:09 No.1010961960

    だしな……てめ~の…… 『ゲスの極み……乙女』を……

    181 23/01/02(月)17:02:13 No.1010961972

    アニメだと放送局の規定が入ってくるしな

    182 23/01/02(月)17:02:53 No.1010962159

    D4Cは安値でやられる汚い仕事みたいな意味だからほぼ同じ意味で言い換えてるのか

    183 23/01/02(月)17:03:06 No.1010962199

    これが我が能力ッ! 名付けて…『YOASOBI』ッ!

    184 23/01/02(月)17:03:17 No.1010962245

    コレが私のスタンド…「エンド・オブ・ザ・ワールド」だ!! いやかっこいい

    185 23/01/02(月)17:03:18 No.1010962250

    吹き替えのブチャラティちゃんと肉村さんぽい人なんだな

    186 23/01/02(月)17:03:23 No.1010962267

    ジッパーマンはまだマシだと個人的に思う なんだグリーンティーって

    187 23/01/02(月)17:03:32 No.1010962320

    メイデンヘブンはカッコいいと思った

    188 23/01/02(月)17:03:43 No.1010962381

    「うっせえわ」…

    189 23/01/02(月)17:03:55 No.1010962428

    >ジッパーマンはまだマシだと個人的に思う >なんだグリーンティーって グリーンデイそのものがまずなんだよ

    190 23/01/02(月)17:03:55 No.1010962432

    緑茶!って叫ぶやつスケルトンT以外に見たことねぇわ

    191 23/01/02(月)17:04:07 No.1010962481

    これがあいつのスタンド…「マツケンサンバ」…!

    192 23/01/02(月)17:04:13 No.1010962504

    他にもっといい言い方あるんじゃないか?ってだけで間違いなくジッパーマンだからなあ…

    193 23/01/02(月)17:04:14 No.1010962508

    ホワイトアルバムって別に正式な名前じゃないらしいのにそれも変えるんだ…ってなった

    194 23/01/02(月)17:04:15 No.1010962520

    『RAD WIMPS』…それが君の名だ…

    195 23/01/02(月)17:04:21 No.1010962559

    「進化樹」「やまねこ」「地上の星」「秘密の花園」 カッコよさそうな曲ならスタンドにしても違和感ないと思うぞ!

    196 23/01/02(月)17:04:35 No.1010962622

    >緑茶!って叫ぶやつスケルトンT以外に見たことねぇわ ほうじ茶ー!

    197 23/01/02(月)17:04:51 No.1010962695

    >これがあいつのスタンド…「マツケンサンバ」…! マツケンサンバIIに進化するやつだ…

    198 23/01/02(月)17:04:52 No.1010962697

    >「進化樹」「やまねこ」「地上の星」「秘密の花園」 >カッコよさそうな曲ならスタンドにしても違和感ないと思うぞ! なんかこう並べられると美術館みたいだな…

    199 23/01/02(月)17:04:52 No.1010962698

    >「進化樹」「やまねこ」「地上の星」「秘密の花園」 16の言葉みたい

    200 23/01/02(月)17:04:52 No.1010962700

    >だしな……てめ~の…… >『鬼帝の……剣を』を……

    201 23/01/02(月)17:04:59 No.1010962738

    >なんだグリーンティーって 名前がチョコレートなんだからいいだろ

    202 23/01/02(月)17:05:20 No.1010962822

    流石に氷川きよしのズンドコ節みたいに歌手名まで入ってるタイプの曲はちょっと嫌だけどそれ以外だったらわりといけるよなぁ

    203 23/01/02(月)17:05:49 No.1010962960

    チョコラータのグリーン・デイ →チョコレートの緑茶

    204 23/01/02(月)17:05:51 No.1010962970

    スタンド名では無さそうだけど念能力名なら普通にありそうだよな…

    205 23/01/02(月)17:05:57 No.1010963009

    聖少女領域とかアリプロは割と相性よさそう…?

    206 23/01/02(月)17:06:08 No.1010963061

    ビーチ・ボーイがフィッシャーマンになってたけどどっちかというとアングラーでいいよな…

    207 23/01/02(月)17:06:10 No.1010963069

    こ…これがッ!ヤツの『限界突破×サバイバー』能力だというのかッ!?

    208 23/01/02(月)17:06:11 No.1010963076

    咲き誇れ………アタシの……『紅蓮華』…………ッ!

    209 23/01/02(月)17:06:16 No.1010963106

    向こうでは日本のバンド名つけてやればいいのにね

    210 23/01/02(月)17:06:33 No.1010963191

    fu1785098.jpg GAIJIN的に笑えるローカライズでTierつくる動画とかもあった

    211 23/01/02(月)17:06:43 No.1010963240

    >咲き誇れ………アタシの……『紅蓮華』…………ッ! 鰤になってるじゃん

    212 23/01/02(月)17:06:46 No.1010963248

    B'zの曲は大体スタンド名に使えるのでは…

    213 23/01/02(月)17:06:47 No.1010963250

    >チョコラータのグリーン・デイ >→チョコレートの緑茶 あいつら抹茶チョコ大好きだからなあ

    214 23/01/02(月)17:06:49 No.1010963265

    >スタンド名では無さそうだけど念能力名なら普通にありそうだよな… 念だと今度は冨樫の趣味で小説が入ってくるパターンがちょいちょい増えるな…

    215 23/01/02(月)17:06:52 No.1010963273

    英語圏の人自分の言語カッコ悪いとか一切思ってないからな… マーベルとかのヒーロー名から見てみろ

    216 23/01/02(月)17:06:54 No.1010963282

    くらえ!『筋肉少女帯』!

    217 23/01/02(月)17:06:56 No.1010963290

    >聖少女領域とかアリプロは割と相性よさそう…? 凶夢伝染とかもう完全に能力名

    218 23/01/02(月)17:07:11 No.1010963363

    ゴールドエクスペリエンスがいきものがかりになるから駄目

    219 23/01/02(月)17:07:16 No.1010963394

    この手の話でなんだかんだで邦楽名でもカッコいいよねに着地する流れいつもやってる気がする

    220 23/01/02(月)17:07:50 No.1010963560

    >B'zの曲は大体スタンド名に使えるのでは… 『ウルトラ・ソウル』ッ!Heyッ!!

    221 23/01/02(月)17:07:58 No.1010963600

    お前はもうお終いだァーーッ! くらえいッ『アンダーグラウンド・サーチライ』!

    222 23/01/02(月)17:08:09 No.1010963658

    >>B'zの曲は大体スタンド名に使えるのでは… >『ウルトラ・ソウル』ッ!Heyッ!! たぶんエルメェスと戦う敵

    223 23/01/02(月)17:08:25 No.1010963723

    これが俺のスタンド!「仮面ライダークウガ!」!!

    224 23/01/02(月)17:08:27 No.1010963731

    チョコレイトディスコすら格好よく聞こえるし…

    225 23/01/02(月)17:08:31 No.1010963751

    散れ 千本桜…

    226 23/01/02(月)17:08:36 No.1010963772

    >スタンド名では無さそうだけど念能力名なら普通にありそうだよな… 遊戯王(カルドセプト)は普通に日本でもアウトな気がする…

    227 23/01/02(月)17:08:45 No.1010963830

    SMAPッ!

    228 23/01/02(月)17:08:59 No.1010963903

    >これが俺のスタンド!「仮面ライダークウガ!」!! 残念ながら…反則です

    229 23/01/02(月)17:09:35 No.1010964057

    >>スタンド名では無さそうだけど念能力名なら普通にありそうだよな… >遊戯王(カルドセプト)は普通に日本でもアウトな気がする… しょうがねえなあ… 遊戯王(デュエルマスターズ)でいいか…

    230 23/01/02(月)17:09:37 No.1010964064

    ライダーやウルトラマンはまんま使えちゃうじゃねえか! あとガンダムだのマジンガーだのも!

    231 23/01/02(月)17:09:55 No.1010964147

    エピタフはなんかいい感じに訳されてた覚えがある

    232 23/01/02(月)17:10:21 No.1010964267

    貴方は射程距離に入ったのよ… アタシのこの『デンジマンにまかせろ』のね…

    233 23/01/02(月)17:10:22 No.1010964268

    恋はスリル、ショック、サスペンス!!!!

    234 23/01/02(月)17:10:24 No.1010964275

    日本人だって日本語が能力名だったらダサく見えるだろ?って問題に対しては 「僕のリズムを聞いてくれ」ってスタンド名がマジであるから割と納得なんだよな

    235 23/01/02(月)17:10:26 No.1010964283

    無駄だ… そんな攻撃では…オレの『らいおんハート』には傷一つつけられはしない………

    236 23/01/02(月)17:10:27 No.1010964287

    クウガなら青空になるとかでいいだろ!

    237 23/01/02(月)17:11:01 No.1010964472

    SEX MACHINEGUNS「みかんみかんみかんみかんみかんみかんみかんみかんみかーーん!!!」

    238 23/01/02(月)17:11:21 No.1010964579

    外人からしたらホワイトアルバムだけでも有名すぎて笑うのにジェントリー・ウィープスでダメ押ししてくるような感じだろうか

    239 23/01/02(月)17:11:23 No.1010964588

    >貴方は射程距離に入ったのよ… >アタシのこの『デンジマンにまかせろ』のね… たぶん「デン…デンジマン…」って鳴くスタンド

    240 23/01/02(月)17:11:45 No.1010964678

    >日本人だって日本語が能力名だったらダサく見えるだろ?って問題に対しては でも海外のヒーローとかって大体英語名じゃないか

    241 23/01/02(月)17:11:46 No.1010964687

    『好き好き大好き』はすでに発動している!!

    242 23/01/02(月)17:11:48 No.1010964697

    スタンド名じゃないけど今にも落ちてきそうな空の下でとか死ぬほどかっこいいよね

    243 23/01/02(月)17:11:49 No.1010964703

    なんですか いともたやすく行われるえげつない行為が格好良くないとでも言うんですか

    244 23/01/02(月)17:12:03 No.1010964787

    >そんな攻撃では…オレの『らいおんハート』には傷一つつけられはしない……… キミを守るため…そのために生まれてきたんだ… とか言い出すのは分かる

    245 23/01/02(月)17:12:17 No.1010964854

    何がムーディージャズだよムーディオシッコマンじゃあないですか

    246 23/01/02(月)17:12:24 No.1010964886

    どうする① どうする② どうする③ 君ならどうする

    247 23/01/02(月)17:12:33 No.1010964941

    いけッ!!『マイスイートハネムーン』ッ!!!!

    248 23/01/02(月)17:12:33 No.1010964942

    >「僕のリズムを聞いてくれ」ってスタンド名がマジであるから割と納得なんだよな 良いじゃん本体名オエコモバ スタンド名オエコモバ

    249 23/01/02(月)17:12:38 No.1010964961

    さっきからダサいの選んでばかりだからそうなるわ!

    250 23/01/02(月)17:12:45 No.1010964994

    アリアリアリアリアリアリアリ!アリーデヴェルチ! がどうなってるのか気になる

    251 23/01/02(月)17:12:54 No.1010965052

    >>日本人だって日本語が能力名だったらダサく見えるだろ?って問題に対しては >でも海外のヒーローとかって大体英語名じゃないか 日本のヒーローだってウルトラマンとか仮面ライダーとか冷静に要素分解したら何それ?って感じだし 結論ちょっと変な名前でも長く使ってれば馴染んでくるんだと思うよ

    252 23/01/02(月)17:12:55 No.1010965064

    これがグッチョのスタンド『バカサバイバー』

    253 23/01/02(月)17:12:58 No.1010965078

    >なんですか >いともたやすく行われるえげつない行為が格好良くないとでも言うんですか あれだけ何度も唱えられると呪文みたいで逆にカッコいいの認知のバグだと思う

    254 23/01/02(月)17:13:41 No.1010965285

    >でも海外のヒーローとかって大体英語名じゃないか トランスフォーマーとか意味調べたらダサい奴ら多くてなんでこんな名前に決めたんだろ…ってなる

    255 23/01/02(月)17:13:45 No.1010965306

    6部はキャラの名前も海外で駄目よされてるの面白い

    256 23/01/02(月)17:13:47 No.1010965316

    いいえ…アナタたちの旅はここで終わりを告げるのです この私の『津軽海峡・冬景色』によってね

    257 23/01/02(月)17:13:49 No.1010965329

    『新世界』ッ!!

    258 23/01/02(月)17:14:01 No.1010965406

    >ソフトアンドウェットは完結しても最後までカッコいい名前には見えなかったな… そう? 俺は好きだよ

    259 23/01/02(月)17:14:07 No.1010965438

    >でも海外のヒーローとかって大体英語名じゃないか 日本のヒーローだって月光仮面とかいるし

    260 23/01/02(月)17:14:08 No.1010965440

    これが我がスタンド オリオン座の下で!

    261 23/01/02(月)17:14:09 No.1010965442

    別の漫画だけどサイレントマジョリティは能力名としてかっこいいと思った

    262 23/01/02(月)17:14:09 No.1010965444

    >これがグッチョのスタンド『バカサバイバー』 CD突っ込まれたグッチョが亀ラップ歌い出すからダメ

    263 23/01/02(月)17:14:20 No.1010965494

    私の能力はただちょっと『錯覚』させるだけ… この『嵐の中で輝いて』はそれだけの能力…

    264 23/01/02(月)17:14:38 No.1010965600

    エコーズ(邦ロックバンドの方)!

    265 23/01/02(月)17:14:46 No.1010965633

    そもそも海外のアルバム名も英語なんだが…

    266 23/01/02(月)17:14:59 No.1010965697

    Dirty Deeds Done Dirt Cheap(いともたやすくおこなわれるえげつない行為)のセンスはマジですげぇよ荒木先生 BLEACHみたいなオサレさ

    267 23/01/02(月)17:15:21 No.1010965803

    >トランスフォーマーとか意味調べたらダサい奴ら多くてなんでこんな名前に決めたんだろ…ってなる スタースクリームとかあんまかっこいい意味ではないんだっけ

    268 23/01/02(月)17:15:24 No.1010965822

    >いいえ…アナタたちの旅はここで終わりを告げるのです >この私の『津軽海峡・冬景色』によってね 文字列的には卍解みたいなのに元のイメージが強すぎる

    269 23/01/02(月)17:15:30 No.1010965846

    >Dirty Deeds Done Dirt Cheap(いともたやすくおこなわれるえげつない行為)のセンスはマジですげぇよ荒木先生 これD4Cって略せるなって気付いたのもマジで天才だと思う

    270 23/01/02(月)17:15:36 No.1010965881

    >いいえ…アナタたちの旅はここで終わりを告げるのです >この私の『津軽海峡・冬景色』によってね (割とカッコイイな…)

    271 23/01/02(月)17:15:37 No.1010965888

    >アリアリアリアリアリアリアリ!アリーデヴェルチ! >がどうなってるのか気になる ネトフリで音声切り替えも字幕も出せるけどそのまんまだよ

    272 23/01/02(月)17:16:00 No.1010966006

    >>でも海外のヒーローとかって大体英語名じゃないか >トランスフォーマーとか意味調べたらダサい奴ら多くてなんでこんな名前に決めたんだろ…ってなる 直訳がダサいだけなんじゃないのか

    273 23/01/02(月)17:16:08 No.1010966049

    ギアッチョの根掘り葉掘りの翻訳のセンスとかすごいから訳者のセンス次第な気もする

    274 23/01/02(月)17:16:11 No.1010966061

    >トランスフォーマーとか意味調べたらダサい奴ら多くてなんでこんな名前に決めたんだろ…ってなる ダサいのもだけどこんなモブ敵にこんな大仰な名前を!?ってパターンもよくあるよねTF

    275 23/01/02(月)17:16:34 No.1010966176

    >スタースクリームとかあんまかっこいい意味ではないんだっけ 星の叫びは普通にかっこいいと思うが…

    276 23/01/02(月)17:16:51 No.1010966268

    二次創作なんだけど主人公のスタンドに邦楽の「ディスコミュニケーション」って名前付けた奴あったな 普通にアリだなって思った

    277 23/01/02(月)17:17:06 No.1010966341

    何も無いんだよ何も それがこの『襟裳岬』

    278 23/01/02(月)17:17:08 No.1010966351

    >ネトフリで音声切り替えも字幕も出せるけどそのまんまだよ 「アリ」で切るのがおかしいつったって 日本語でさよさよさよさよさよさよさよならだッ!!ってやったところで「さよ」で切らないからな

    279 23/01/02(月)17:17:25 No.1010966439

    ネガソニックティーンエイジウォーヘッドの悪口言った?

    280 23/01/02(月)17:17:27 No.1010966446

    スパイスガールがワナビー言うのもアレなのか

    281 23/01/02(月)17:17:52 No.1010966575

    蝋人形の館とか絶対敵側のスタンド

    282 23/01/02(月)17:17:57 No.1010966606

    無駄無駄無駄無駄とかも聞き慣れてるから違和感ないだけで相当変だと思うからそこんところ「さよさよさよさよさよさよならだ」でも多分聞いてりゃ慣れるしカッコよく聞こえてくるんだと思う

    283 23/01/02(月)17:17:59 No.1010966622

    >Golden Wind >Zipper Man >Moody Jazz >Six Bullets >Li’l Bomber >Purple Smoke >Spicy Lady どう考えてもジッパーマンだけやる気がなさすぎる

    284 23/01/02(月)17:18:24 No.1010966753

    そういや昔邦ロック縛りで二次創作やってたなぁ…ということを思い出した

    285 23/01/02(月)17:18:31 No.1010966797

    英語圏の人も好んで物やアルバムの名前に英語使ってるし単純に英語自体かっこいいんだと思う

    286 23/01/02(月)17:18:40 No.1010966843

    やれ!『ドリルキング社歌2001』!!

    287 23/01/02(月)17:19:11 No.1010967005

    邦楽になるとBLEACHやハンターハンターっぽくなってくるな…

    288 23/01/02(月)17:19:13 No.1010967011

    『ヘビー・ローテーション』 『エブリデイ・カチューシャ』 『フライング・ゲット』 『ギンガム・チェック』 あれ割といけるな…?

    289 23/01/02(月)17:19:25 No.1010967060

    日本人が外国語好きすぎるだけでは?

    290 23/01/02(月)17:19:48 No.1010967191

    >日本人が外国語好きすぎるだけでは? アメリカもイギリスも好きだぞ

    291 23/01/02(月)17:19:54 No.1010967221

    >邦楽になるとBLEACHやハンターハンターっぽくなってくるな… ○○の○○ とかが結構多いから念能力系の命名になるなとは思った

    292 23/01/02(月)17:20:15 No.1010967311

    『ドリーム・ドライブ』!

    293 23/01/02(月)17:20:27 No.1010967365

    げえじんさんだって変な漢字彫ったりしてるだろ 他所の国の言葉は格好良いんだ

    294 23/01/02(月)17:20:44 No.1010967478

    >日本人が外国語好きすぎるだけでは? アジア圏の音楽とか見てもわりとこんなもんな気がする 具体的な差とかは知らん

    295 23/01/02(月)17:20:44 No.1010967479

    >日本人が外国語好きすぎるだけでは? 英語圏外も歌詞や名前とかに英語使うこと多い印象だな…

    296 23/01/02(月)17:21:15 No.1010967638

    なんだかんだで世界共通語ではあるだよ英語

    297 23/01/02(月)17:21:19 No.1010967657

    >アリアリアリアリアリアリアリ!アリーデヴェルチ! >がどうなってるのか気になる アリーヴェデルチだ二度と間違えるな

    298 23/01/02(月)17:21:44 No.1010967786

    そう!何度も繰り返す!それがこの『ポリリズム』ッ!

    299 23/01/02(月)17:21:46 No.1010967799

    これが何にでも書き記す私のスタンド…クーゲルシュライバー

    300 23/01/02(月)17:22:13 No.1010967930

    GAIJIN的にはサヨナラはCoolな日本語らしいからさよさよさよさよさよならだもたぶん実際やったら受け入れられると思う

    301 23/01/02(月)17:22:28 No.1010968001

    >そう!何度も繰り返す!それがこの『ポリリズム』ッ! チョコレイト・ディスコはもう出てるからなあ

    302 23/01/02(月)17:22:40 No.1010968076

    ソフトアンドウェットは単体でも好きだけどその後に柔らかく──そして濡れているってくるのがもっと好き

    303 23/01/02(月)17:22:47 No.1010968118

    >げえじんさんだって変な漢字彫ったりしてるだろ >他所の国の言葉は格好良いんだ アイヌ語なんかもかっこいいよね 意味はわかんないけどアンヌムツベって言いたくなる

    304 23/01/02(月)17:23:01 No.1010968194

    >>アリアリアリアリアリアリアリ!アリーデヴェルチ! >>がどうなってるのか気になる >アリーヴェデルチだ二度と間違えるな アリーベ・デルチ!

    305 23/01/02(月)17:23:06 No.1010968223

    そうかネトフリで普通に外国語版見られるのか 四部あたりから見てみるか

    306 23/01/02(月)17:23:31 No.1010968351

    シェップゥケンッの発音すぎる

    307 23/01/02(月)17:23:42 No.1010968419

    スパイダーマンて…

    308 23/01/02(月)17:24:32 No.1010968712

    20センチュリーボーイは能力的に安全地帯の方が合ってるとは思う

    309 23/01/02(月)17:24:50 No.1010968811

    英語で6部見ると元々強い洋ドラ感が更に強くなって面白い でもジョリィヒヒヒ~~~~ンはあんま歌ってなかった

    310 23/01/02(月)17:25:31 No.1010969011

    >そうかネトフリで普通に外国語版見られるのか >四部あたりから見てみるか 五部以前は汚い言葉遣いがナーフされてるけど六部はネトフリが緩いのか知らんが Fワードとか汚い言葉いっぱい出てきて楽しいよ

    311 23/01/02(月)17:25:33 No.1010969018

    自律型スタンドギンガマン

    312 23/01/02(月)17:25:55 No.1010969145

    >20センチュリーボーイは能力的に安全地帯の方が合ってるとは思う Trexぽさないよね

    313 23/01/02(月)17:30:38 No.1010970610

    >じゃあホワイトアルバムは「氷の世界」に改名するか 追いかけて雪国

    314 23/01/02(月)17:30:56 No.1010970704

    ジッパーマンがスッパマンに聞こえてくる