虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/02(月)14:35:31 アムロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/02(月)14:35:31 No.1010919309

アムロ殺意高すぎるよね

1 23/01/02(月)14:38:58 No.1010920224

的確に殺しに来てる…

2 23/01/02(月)14:39:35 No.1010920396

機体は回収しないのか

3 23/01/02(月)14:40:10 No.1010920578

ナックルボンバーに関してはメインカメラつぶしの意味もあるわけで

4 23/01/02(月)14:40:35 No.1010920689

ナックルボンバー

5 23/01/02(月)14:41:21 No.1010920905

ダイナマイトキックは舐めプだった?

6 23/01/02(月)14:41:22 No.1010920916

殴りたくなる顔してたんだな

7 23/01/02(月)14:41:31 No.1010920952

脱出装置は作動しない方がよかったのでは…

8 23/01/02(月)14:42:29 No.1010921232

脱出装置故障してたらあのままグチャッてなってたんだろうな

9 23/01/02(月)14:42:41 No.1010921293

ジオングのときも頭だしリックディアスも頭だし それはそれとして顔面殴りたかったのもあると思う

10 23/01/02(月)14:42:50 No.1010921334

削除依頼によって隔離されました この漫画尊大な作者の二次創作っぽくて嫌

11 23/01/02(月)14:42:53 No.1010921353

ジオングの時もやったから絶対またやるだろうなって…

12 23/01/02(月)14:42:58 No.1010921375

外見だけではコクピットの位置はわからないって… そのメガ粒子砲の場所にコクピットあると思う人いるかなあ?

13 23/01/02(月)14:42:58 No.1010921379

今に見ていろインテリ星人全滅だ

14 23/01/02(月)14:43:18 No.1010921471

>脱出装置は作動しない方がよかったのでは… なんで? 単にシャアは死んだほうがいいからって理由?

15 23/01/02(月)14:44:37 No.1010921825

>この漫画尊大な作者の二次創作っぽくて嫌 せめて元の小説に言いなさいよ...

16 23/01/02(月)14:45:07 No.1010921961

>この漫画尊大な作者の二次創作っぽくて嫌 嫌いなとこだけは何にでも上手く見つけられて偉い!

17 23/01/02(月)14:45:32 No.1010922067

>外見だけではコクピットの位置はわからないって… >そのメガ粒子砲の場所にコクピットあると思う人いるかなあ? メガ粒子砲腹で大体のコクピット胸じゃん

18 23/01/02(月)14:45:45 No.1010922129

>>脱出装置は作動しない方がよかったのでは… >なんで? >単にシャアは死んだほうがいいからって理由? まだ首から下は十分に戦える状態で作動しちゃってるからでは?

19 23/01/02(月)14:45:46 No.1010922132

>外見だけではコクピットの位置はわからないって… >そのメガ粒子砲の場所にコクピットあると思う人いるかなあ? 胸部のサイズは十分あるよ 専用の大型ジェネレーター積んだらコックピット入れるスペースが無くなって頭部に移設されたけど

20 23/01/02(月)14:46:58 No.1010922483

サイコミュ機でコクピット頭に置くのはクソデカいサイコミュを胴体に押し込める都合だってMS辞典で見た リックディアスはしらん

21 23/01/02(月)14:47:51 No.1010922756

>>>脱出装置は作動しない方がよかったのでは… >>なんで? >>単にシャアは死んだほうがいいからって理由? >まだ首から下は十分に戦える状態で作動しちゃってるからでは? コクピットのある頭部を集中攻撃されてるのに体だけ生きてても正常に動かせないでしょ インテンショナルオートマチックのユニコーンみたいに思っただけで動くならともかく

22 23/01/02(月)14:48:13 No.1010922863

脱出装置が作動したまではいいけどその後ガッチリ掴んでそのまま壁面に押し付けてたからな

23 23/01/02(月)14:48:14 No.1010922867

でもジオングの時間違えたしNTでもコックピットの位置までは分からないのでは?

24 23/01/02(月)14:49:17 No.1010923169

>外見だけではコクピットの位置はわからないって… >そのメガ粒子砲の場所にコクピットあると思う人いるかなあ? 今ストライクフリーダムの悪口言った?

25 23/01/02(月)14:49:30 No.1010923243

>>脱出装置は作動しない方がよかったのでは… >なんで? >単にシャアは死んだほうがいいからって理由? ボコられてる最中に脱出装置作動して強制射出されたみたいだからあれなかったら最後まで戦って戦いの中で死ねたんじゃないかとかそういう理由かもしれん

26 23/01/02(月)14:51:02 No.1010923681

望み通り戦いで生死の決着つくのと最後の最後までアムロと口論しながら消えたいったのはどっちがシャア的に幸せなんだろうな…

27 23/01/02(月)14:52:09 No.1010923997

>脱出装置が作動したまではいいけどその後ガッチリ掴んでそのまま壁面に押し付けてたからな 地味にすごいことしてるよねアムロ

28 23/01/02(月)14:52:33 No.1010924126

まあ本来あんな密着した殴り合いで作動する想定ではないんだろう… 普通は遠くから胴体なり撃たれて機体がだめになった時に発動するもんで それなら周りに味方もいるだろうし

29 23/01/02(月)14:53:28 No.1010924370

あれだけ殴って普通に動作し続けてたνのマニピュレーター丈夫すぎる

30 23/01/02(月)14:53:36 No.1010924411

死んだ後までオッサン二人がお互いをこき下ろすダシにされたクェスいいよね…

31 23/01/02(月)14:53:41 No.1010924431

>でもジオングの時間違えたしNTでもコックピットの位置までは分からないのでは? ジオング撃ち抜いたのオートじゃないの

32 23/01/02(月)14:54:36 No.1010924695

コックピットのサイズも頭に収まる程度だし 胴体に入っててもまあ不思議ではないサイズだとは思う

33 23/01/02(月)14:54:58 No.1010924828

たまに誤作動扱いされる脱出装置だ

34 23/01/02(月)14:56:00 No.1010925172

サザビーのコクピットのサイズの話はいけない

35 23/01/02(月)14:56:16 No.1010925253

>あれだけ殴って普通に動作し続けてたνのマニピュレーター丈夫すぎる 凄く繊細なはずの指が頑丈なのは初代からだからな…

36 23/01/02(月)14:58:58 No.1010926112

脳波が強いとこ狙うだけだし…

37 23/01/02(月)14:59:00 No.1010926122

コクピット握りつぶせなかったのはマニュピレーター破損してて力はいらなかったからかもしれない

38 23/01/02(月)15:00:06 No.1010926478

鋼鉄ジーグには物足りないぜ!

39 <a href="mailto:ドーベンウルフ">23/01/02(月)15:00:16</a> [ドーベンウルフ] No.1010926530

>外見だけではコクピットの位置はわからないって… >そのメガ粒子砲の場所にコクピットあると思う人いるかなあ? …?

40 23/01/02(月)15:00:18 No.1010926550

サザビーとか放っておいていいもんなのか

41 23/01/02(月)15:01:18 No.1010926884

fu1784807.jpg

42 23/01/02(月)15:01:58 No.1010927092

>>でもジオングの時間違えたしNTでもコックピットの位置までは分からないのでは? >ジオング撃ち抜いたのオートじゃないの その前に胸撃ち抜いて違うか…!ってやってたじゃん

43 23/01/02(月)15:02:44 No.1010927326

待てよ…逆に考えて一撃必殺のメガカノン砲を頭部につけるのは面白そうだな

44 23/01/02(月)15:03:02 No.1010927435

パワーダウンしちゃったのはシャアの操縦ミスでいいの?

45 23/01/02(月)15:04:11 No.1010927788

>パワーダウンしちゃったのはシャアの操縦ミスでいいの? オーバーペースだったし バルカン掠めた影響もあるし サザビーが省エネっていう考えがない機体というのもあるし

46 23/01/02(月)15:04:38 No.1010927949

>パワーダウンしちゃったのはシャアの操縦ミスでいいの? ここに来るまでに腹ビームとかぶっ放してたから 無理をさせたツケがあそこで出てきたんじゃないかな

47 23/01/02(月)15:05:00 No.1010928072

>>>でもジオングの時間違えたしNTでもコックピットの位置までは分からないのでは? >>ジオング撃ち抜いたのオートじゃないの >その前に胸撃ち抜いて違うか…!ってやってたじゃん ライフルがブチ抜いた瞬間に違う!?ってなるの怖い…

48 23/01/02(月)15:05:59 No.1010928385

>パワーダウンしちゃったのはシャアの操縦ミスでいいの? いろんな説があって学者の間でも議論が続いてる

49 23/01/02(月)15:06:34 No.1010928567

>ジオング撃ち抜いたのオートじゃないの 外部宙域でとどめ刺そうと思ったときは腹ぶち抜いてるよ

50 23/01/02(月)15:09:03 No.1010929330

>待てよ…逆に考えて一撃必殺のメガカノン砲を頭部につけるのは面白そうだな ZZ出来た!

51 23/01/02(月)15:09:36 No.1010929504

エネルギーパイプをアムロが切っちゃってるのに腹部ビーム砲とか撃っちゃったからじゃないのか

52 23/01/02(月)15:10:02 No.1010929638

>>パワーダウンしちゃったのはシャアの操縦ミスでいいの? >いろんな説があって学者の間でも議論が続いてる バルカンがコードに当たった説とか直前のジェガン掃討で連射効かなかったとか色々有るよね

53 23/01/02(月)15:11:25 No.1010930018

νガンダムvsサザビーめっちゃ好き ファンネル、バズーカ、シールド、メガ粒子砲、ライフル、サーベルってお互い武器が一個ずつ壊れてって最後ステゴロになるのいいよね

54 23/01/02(月)15:12:27 No.1010930330

頭部狙いは不殺狙いのスポーツマン精神だから…

55 23/01/02(月)15:13:19 No.1010930565

サザビーがパワーダウンするほどやり合える相手はアムロしかいないからな

56 23/01/02(月)15:13:28 No.1010930609

アムロよりダミーバルーンを殺しに有効活用できるパイロット見たことない

57 23/01/02(月)15:13:32 No.1010930623

>νガンダムvsサザビーめっちゃ好き >ファンネル、バズーカ、シールド、メガ粒子砲、ライフル、サーベルってお互い武器が一個ずつ壊れてって最後ステゴロになるのいいよね 文字通りの総力戦だからね というかお互いにテメェライフル撃つんじゃねえ!とばかりの積極的武器破壊がえぐい そりゃ一方的に携行火器で撃たれたらガン不利つくからまず武器破壊はわかるけどスムーズに壊し過ぎる…

58 23/01/02(月)15:13:55 No.1010930730

一歩間違えたらアムロが死ぬって戦いができるのもその一歩が届かないのも実にシャアっぽくて好き

59 23/01/02(月)15:14:01 No.1010930755

>νガンダムvsサザビーめっちゃ好き >ファンネル、バズーカ、シールド、メガ粒子砲、ライフル、サーベルってお互い武器が一個ずつ壊れてって最後ステゴロになるのいいよね ちょっとサザビーのエネルギーが十分だったらアムロやられてたしな股間切られたとき…

60 23/01/02(月)15:14:34 No.1010930922

大佐の起きトマホークでνのライフル破壊が実に対アムロって感じ

61 23/01/02(月)15:14:50 No.1010930989

トップの乗る機体を長期戦想定した仕様にしますとか周りが許さんだろうしなあ アクシズ落とせたら政治家一本で頑張ってもらう予定だし

62 23/01/02(月)15:15:30 No.1010931170

お互いある程度相手のクセや手の内わかってるのがプロゲーマーの人読みみたいで良い

63 23/01/02(月)15:15:38 No.1010931205

ギラドーガのビーマシちょろまかしたのに即破壊される悲しみ…

64 23/01/02(月)15:16:23 No.1010931404

>お互いある程度相手のクセや手の内わかってるのがプロゲーマーの人読みみたいで良い だからついでのように戦いながら本命のレスポンチバトル開戦!

65 23/01/02(月)15:16:55 No.1010931555

持久力より瞬発力に寄らせたのはシャアのオーダーかもしれない なんかそんなイメージある

66 23/01/02(月)15:17:28 No.1010931717

途中までの殺意は高いけど結局は殺してなさそう

67 23/01/02(月)15:17:55 No.1010931848

>ギラドーガのビーマシちょろまかしたのに即破壊される悲しみ… 盾ごとνガンダムバルカンに貫かれるシーンとかあるし最終的にロンド・ベルに押し切られてるしで割と悲しいシーン多いよねギラ・ドーガ…

68 23/01/02(月)15:18:01 No.1010931873

>持久力より瞬発力に寄らせたのはシャアのオーダーかもしれない >なんかそんなイメージある シャアはピークパワーを求めるタイプなイメージでアムロは安定と長期稼働を求めるイメージがある

69 23/01/02(月)15:18:06 No.1010931885

パワーダウンは直前にジェガン隊蹴散らしたせいとかよく聞くけどνはサザビーと戦う前にギュネイ蹴散らしてクェス振り切ってきてるんですけどね…

70 23/01/02(月)15:18:08 No.1010931898

政治力まで使ってたら完勝だったんだけどな…

71 23/01/02(月)15:18:28 No.1010931993

アクシズ押し返しに付き合わせるのが一番殺意高いと思う

72 23/01/02(月)15:19:04 No.1010932167

右半身アクシズに叩きつけられてグチャグチャになってたと思ったんだが…

73 23/01/02(月)15:19:21 No.1010932247

そもそもνガンダムのライフルが殺意が高すぎる… 連射もできるしレズンが艦隊射撃と勘違いするほどの威力もでるって怖くない?

74 23/01/02(月)15:19:40 No.1010932340

ガンガン殴られた割には無事だったな大佐…

75 23/01/02(月)15:19:42 No.1010932353

>政治力まで使ってたら完勝だったんだけどな… 一人のパイロット相手に政治力フルに使ったら情けないし…

76 23/01/02(月)15:19:42 No.1010932355

>パワーダウンは直前にジェガン隊蹴散らしたせいとかよく聞くけどνはサザビーと戦う前にギュネイ蹴散らしてクェス振り切ってきてるんですけどね… νは携行火器満載で内臓火器がないタイプだし…

77 23/01/02(月)15:19:47 No.1010932379

>政治力まで使ってたら完勝だったんだけどな… それが出来たらそいつはシャアじゃねえってのがめんどくさいところだな ハゲ的にはそういう小細工しなくてもシャアという人間の全力を一人の人間を殺す事に集中したら誰にでも勝てるくらいの才能はあるらしいが

78 23/01/02(月)15:20:10 No.1010932494

実際に動いてる時間もアムロの方が長いしな… なんであれだけ連戦してるのに機体がバテたりしてないんだ…

79 23/01/02(月)15:20:22 No.1010932557

>>政治力まで使ってたら完勝だったんだけどな… >一人のパイロット相手に政治力フルに使ったら情けないし… 何そのガンダム!?情けない!! ほらよサイコフレームの技術横流し!

80 23/01/02(月)15:20:24 No.1010932566

大暴れのクェス放置するアムロいいよね まじで私闘のために出撃してやがる

81 23/01/02(月)15:20:47 No.1010932677

>ガンガン殴られた割には無事だったな大佐… エアバッグが仕事してくれたからな それでも脱出ポッドをアクシズに叩きつけられた時はロデオみたいになってたけど

82 23/01/02(月)15:20:59 No.1010932731

>ハゲ的にはそういう小細工しなくてもシャアという人間の全力を一人の人間を殺す事に集中したら誰にでも勝てるくらいの才能はあるらしいが じゃあアクシズ落とし抜きで死ねアムロ!!ってやってたら勝てるのか でもそれ抜きだと戦う機会は作れなかったしな…

83 23/01/02(月)15:21:16 No.1010932814

>それでも脱出ポッドをアクシズに叩きつけられた時はロデオみたいになってたけど ガンダム・ザ・ライドって感じ

84 23/01/02(月)15:21:35 No.1010932912

>ハゲ的にはそういう小細工しなくてもシャアという人間の全力を一人の人間を殺す事に集中したら誰にでも勝てるくらいの才能はあるらしいが 本気だったらMS勝負とかじゃなくて政治家としてアムロくらい簡単に殺せるって意味でしょ?

85 23/01/02(月)15:21:50 No.1010932987

>そもそもνガンダムのライフルが殺意が高すぎる… >連射もできるしレズンが艦隊射撃と勘違いするほどの威力もでるって怖くない? そもそもνガンダム開発の理由が「シャア・アズナブルを確実に殺すため」だし…

86 23/01/02(月)15:21:57 No.1010933022

>パワーダウンは直前にジェガン隊蹴散らしたせいとかよく聞くけどνはサザビーと戦う前にギュネイ蹴散らしてクェス振り切ってきてるんですけどね… 内蔵火器のパワーダウン理由だからなぁ…

87 23/01/02(月)15:22:24 No.1010933151

>じゃあアクシズ落とし抜きで死ねアムロ!!ってやってたら勝てるのか >でもそれ抜きだと戦う機会は作れなかったしな… MS戦って言うのが完全にアムロの土俵だからな まあ大佐は生身のフェンシングで強気の台詞をぶつけた後痛い目を見た過去があるが…

88 23/01/02(月)15:22:44 No.1010933244

>政治力まで使ってたら完勝だったんだけどな… まったく総帥はすぐパイロットに戻ってしまわれるのですから…

89 23/01/02(月)15:22:45 No.1010933245

>大暴れのクェス放置するアムロいいよね >まじで私闘のために出撃してやがる ファンネルを手慣れた動きで処理するのがもうやばい

90 23/01/02(月)15:23:02 No.1010933339

そもそもνガンダムの完成遅らせるだけで勝てた戦だもの

91 23/01/02(月)15:23:06 No.1010933357

>じゃあアクシズ落とし抜きで死ねアムロ!!ってやってたら勝てるのか >でもそれ抜きだと戦う機会は作れなかったしな… 作中タイミングでもアクシズ落としかアムロ殺すかどっちかに絞れてたら達成できてたと思う

92 23/01/02(月)15:23:35 No.1010933506

>>パワーダウンは直前にジェガン隊蹴散らしたせいとかよく聞くけどνはサザビーと戦う前にギュネイ蹴散らしてクェス振り切ってきてるんですけどね… >内蔵火器のパワーダウン理由だからなぁ… つまりMSの設計段階からシャアが負けてたってことだろ

93 23/01/02(月)15:23:37 No.1010933513

>そもそもνガンダムの完成遅らせるだけで勝てた戦だもの 情けないMSに勝ってもなー MSの性能差理由にされたくないしなー

94 23/01/02(月)15:23:50 No.1010933578

>連射もできるしレズンが艦隊射撃と勘違いするほどの威力もでるって怖くない? >作中タイミングでもアクシズ落としかアムロ殺すかどっちかに絞れてたら達成できてたと思う でも両取りを狙うのがシャアらしいといえばらしいというか

95 23/01/02(月)15:24:07 No.1010933663

>本気だったらMS勝負とかじゃなくて政治家としてアムロくらい簡単に殺せるって意味でしょ? 本気で政治家やってたらまずアムロと敵対すらしねえよ

96 23/01/02(月)15:24:13 No.1010933697

>本気だったらMS勝負とかじゃなくて政治家としてアムロくらい簡単に殺せるって意味でしょ? そうじゃなくてZZが路線変更前にシャアがラスボスになる予定だった時期のインタビューで シャアが本気ならアムロじゃ勝てないくらい強いけどそれに勝てるニュータイプ主人公を出すとパワーインフレが起きて続編ではもっとインフレしないとならんみたいな事言ってたけど別に政治的にどうこうとは言ってねえんだ

97 23/01/02(月)15:24:25 No.1010933756

コクピット付近を切られてたけどガンダムの方は脱出出来るんだろうか

98 23/01/02(月)15:24:26 No.1010933764

ハサウェイがクェス見つけられなかったらあのままラー・カイラムまで沈めてそう 誰が止められるんだよあれ

99 23/01/02(月)15:24:50 No.1010933870

まあシャアとしてはまず本気になりたいって気持ちがあって 本機になるためにはアムロを絡めるしかねえって完璧な自分の理解あってのことだからな こいつ自分のことわかってんな

100 23/01/02(月)15:24:51 No.1010933877

>本気で政治家やってたらまずアムロと敵対すらしねえよ 私の同士になれ!だよねまずは でシャアが本当の本気でやってたらアムロもブライトも同調するだろうし

101 23/01/02(月)15:24:56 No.1010933894

サイコフレームの情報は流すけどνの完成までは待たない男

102 23/01/02(月)15:25:11 No.1010933965

>そもそもνガンダムの完成遅らせるだけで勝てた戦だもの 私は世直しなど考えていない!というパワーワード

103 23/01/02(月)15:25:14 No.1010933979

>本気で政治家やってたらまずアムロと敵対すらしねえよ 本当の改革者になるならそもそもアムロと敵対する理由がないからな…

104 23/01/02(月)15:26:24 No.1010934314

そもそもモビルスーツがエネルギー不足でパワーダウンって描写他で見たことないと思う あるのかな

105 23/01/02(月)15:26:27 No.1010934326

>でシャアが本当の本気でやってたらアムロもブライトも同調するだろうし そもそもアムロが怒ってたのはなんで政治家しないでアクシズ落としなんてするんだよバカ!お前に共感して死んでいった人間の思い踏みにじるんじゃねえ!だから 本気で政治家として世直しするならアムロは協力したろうさ

106 23/01/02(月)15:26:29 No.1010934340

>>本気で政治家やってたらまずアムロと敵対すらしねえよ >私の同士になれ!だよねまずは この辺のIFはギレンのネオ・ジオン(キャスバル)ルートでやってる まあアレも最終的には地球潰しっぽいことするんだが…

107 23/01/02(月)15:26:33 No.1010934365

>でシャアが本当の本気でやってたらアムロもブライトも同調するだろうし 過激なことやんなきゃ敵対する理由ねえしな… そのままエゥーゴのトップで頑張ってくれれば良かった

108 23/01/02(月)15:26:54 No.1010934468

シャアはアムロと戦う理由がない…本当は… でも阿漕なことをしてる自分を止めてくれるかもしれんしアムロを越えられるならそれはそれでよしだし…

109 23/01/02(月)15:27:36 No.1010934686

本音と建前がごっちゃになっててどっちも達成しようとして出来ないのが実にシャア

110 23/01/02(月)15:27:44 No.1010934724

>過激なことやんなきゃ敵対する理由ねえしな… >そのままエゥーゴのトップで頑張ってくれれば良かった エゥーゴは連邦と元鞘になったし…

111 23/01/02(月)15:27:44 No.1010934726

ラインハルトにとってのヤンみたいなもんだよ やろうと思えば戦場外で暗殺とかも狙えたけどそうじゃねえんだ

112 23/01/02(月)15:28:15 No.1010934870

>エゥーゴは連邦と元鞘になったし… 元ジオン閥の代表でもあるシャアがいなくなったからだし…

113 23/01/02(月)15:28:25 No.1010934915

アムロにもシャアと戦う理由なにもないからな… ララァの幻影すらしばらく見てなかったみたいだし生きてる人間大事にしてたしな

114 23/01/02(月)15:28:32 No.1010934943

ララァ殺しやがった…許せねえ!

115 23/01/02(月)15:29:19 No.1010935147

>そもそもモビルスーツがエネルギー不足でパワーダウンって描写他で見たことないと思う >あるのかな 種でよく見る デスティニーはなんだったんだろうな…

116 23/01/02(月)15:29:19 No.1010935149

>アムロにもシャアと戦う理由なにもないからな… >ララァの幻影すらしばらく見てなかったみたいだし生きてる人間大事にしてたしな シャアが何かしてるっぽいからロンド・ベル結成でシャアを追うってことになっただけでシャアが何もしなかったらそうはならなかった…

117 23/01/02(月)15:29:20 No.1010935152

シャアめんどくさいばっか槍玉に上がるが別にアムロも正義と使命感の人とかじゃないからな

118 23/01/02(月)15:29:38 No.1010935225

>まあアレも最終的には地球潰しっぽいことするんだが… 本気で地球潰しやるなら政治的にマウント取ってからやるよ 地球退去勧告ぐらいはやりそう

119 23/01/02(月)15:30:15 No.1010935401

アムロはオッサンに付き纏われて死んじゃったみたいな所有るからな… オッサンに対してアムロも執着は有るんだが

120 23/01/02(月)15:30:27 No.1010935459

シャアを殺すまでは俺も死ねないんですけお!

121 23/01/02(月)15:30:47 No.1010935546

>>そもそもモビルスーツがエネルギー不足でパワーダウンって描写他で見たことないと思う >>あるのかな V2がエンジェルハイロウ戦で24時間連続運転したらパワーダウンして上昇できなくなってハロがダメミタイ言ってた まあシャクティは降りてきたからいいが

122 23/01/02(月)15:30:49 No.1010935556

>外見だけではコクピットの位置はわからないって… >そのメガ粒子砲の場所にコクピットあると思う人いるかなあ? シン・アスカは廃人になった

123 <a href="mailto:アムロ">23/01/02(月)15:30:59</a> [アムロ] No.1010935589

既に戦争の道具になってる俺はもう大したこと出来ないから 次の世代の覚醒を待つね…

124 23/01/02(月)15:31:27 No.1010935708

>ララァ殺しやがった…許せねえ! 奥底でこれがこびりついてるけどまあ生きてる人間がこだわってもな…みたいな感じだったのにさあ 表に出したらそれはもう喧嘩だろうが!

125 23/01/02(月)15:31:28 No.1010935710

実の妹から鬼子と言われて死を望まれるぐらいには…

126 23/01/02(月)15:32:15 No.1010935935

アムロから見たらシャアの根本のみみっちさがまた許せないんだよな お前ほどの男がなんて器量の小さい!ってそういう意味だよね もっと大局的に動けてれば…

127 23/01/02(月)15:32:22 No.1010935964

>実の妹から鬼子と言われて死を望まれるぐらいには… アルテイシアは色々と賢過ぎる

128 23/01/02(月)15:32:38 No.1010936050

>V2がエンジェルハイロウ戦で24時間連続運転したらパワーダウンして上昇できなくなってハロがダメミタイ言ってた Vガンの最終回というかラスト1クールはずっと戦闘と小休止で 最終決戦始まったら後は数話くらい最後まで戦いが続くからな

129 23/01/02(月)15:33:21 No.1010936245

>アムロから見たらシャアの根本のみみっちさがまた許せないんだよな >お前ほどの男がなんて器量の小さい!ってそういう意味だよね >もっと大局的に動けてれば… シャアからしたら人類の革新たるお前が歯車に収まってる身で言われるのが超頭に来るんだけどな!

130 23/01/02(月)15:33:33 No.1010936293

まあ一貫して私情で動く男だから… 人には大局を語るけども……

131 23/01/02(月)15:33:39 No.1010936321

>アムロはオッサンに付き纏われて死んじゃったみたいな所有るからな… >オッサンに対してアムロも執着は有るんだが オッサンって誰のことだ シャアのことだとしたらそんな呼び方してるやつ初めて見た

132 23/01/02(月)15:33:50 No.1010936378

>既に戦争の道具になってる俺はもう大したこと出来ないから >次の世代の覚醒を待つね… アムロのそれはニュータイプだなんだって人が1世代で出来る事なんて限界あるんだから次の世代に継いでいって貰うのが人類の可能性だって真っ当な考えだから… ララァと刻を見たアムロだからこそだけどさ

133 23/01/02(月)15:34:35 No.1010936588

アムロはニュータイプとして強力でも一パイロット以上になれない自分の限界を分かってるから それ以上になれるはずのシャアに期待してた部分もあったんだと思う なんであいつ地球寒冷化とか始めてんの…

134 23/01/02(月)15:35:04 No.1010936726

スペースノイドのシャアと元は地球人のアムロのすれ違う部分

135 23/01/02(月)15:35:04 No.1010936728

>シャアからしたら人類の革新たるお前が歯車に収まってる身で言われるのが超頭に来るんだけどな! 一人の人間が出来る事なんて次に命を繋ぐ事が一番大事で… ああそうか…シャアは最後まで家族愛を知らないやつだったな致命的だわ…

136 23/01/02(月)15:35:39 No.1010936898

>V2がエンジェルハイロウ戦で24時間連続運転したらパワーダウン ダウンで済んでるのが化け物過ぎる

137 23/01/02(月)15:35:46 No.1010936929

この二人戦場で互いの強さを感じ取りすぎたせいか どっちも互いを過大評価してるんだよね すごくない?

138 23/01/02(月)15:36:05 No.1010937031

ZZの頃には妹にも死んでてくれって言われてる総帥

139 23/01/02(月)15:36:49 No.1010937244

>ああそうか…シャアは最後まで家族愛を知らないやつだったな致命的だわ… 実の所アムロもそこまで…とは思ったが WBの皆が疑似家族になってくれてたんだよね

140 23/01/02(月)15:36:58 No.1010937294

正直セイラもセイラでどうかと思う 相手の気持ちも考えず偉そうに能書き垂れるだけだし 自分が考えるより先に動いた尻拭いを他人にさせる割に他人を平気で糾弾するし 髪型がハマーンだし

141 23/01/02(月)15:37:20 No.1010937397

地球にこびりついて宇宙を搾取の対象としか見ないアースノイドが悪いんですけおおおお

142 23/01/02(月)15:37:26 No.1010937430

>髪型がハマーンだし これはかんけーねーだろ!?

143 23/01/02(月)15:37:36 No.1010937476

ベースのベルチルでは子供出来たからこそあそこまで命張るんだしアムロ 変革より普通の家族愛を選んだ

144 23/01/02(月)15:38:03 No.1010937605

>>V2がエンジェルハイロウ戦で24時間連続運転したらパワーダウン >ダウンで済んでるのが化け物過ぎる アレ戦後はウッソの家の電力を賄う融合炉に使われてるんで別に完全に壊れたわけでもないんだね 南米から東欧まで運ぶの大変だっただろうけど

145 23/01/02(月)15:38:04 No.1010937615

>>髪型がハマーンだし >これはかんけーねーだろ!? 寧ろハマーンがアルテイシアに寄せた説が有力です

146 23/01/02(月)15:38:21 No.1010937682

家族愛って意味ならシャアも最後には妹を思い出してるベルトーチカは最初から最後まで綺麗にまとまった話だった

147 23/01/02(月)15:38:23 No.1010937692

一方カイさんはジャーナリストになった

148 23/01/02(月)15:38:58 No.1010937855

最終回でアムロは帰れる所があったけどシャアは逃げる所しか無いし

149 23/01/02(月)15:39:15 No.1010937923

>南米から東欧まで運ぶの大変だっただろうけど 発電機になってるならV2から供給すれば運べるじゃん

150 23/01/02(月)15:39:27 No.1010937980

>アレ戦後はウッソの家の電力を賄う融合炉に使われてるんで別に完全に壊れたわけでもないんだね 化け物じみた力を持つ巨大な兵器が平和に使われてるのいいよね ∀の洗濯出動に繋がる所がある

151 23/01/02(月)15:39:38 No.1010938032

>WBの皆が疑似家族になってくれてたんだよね 帰れる場所が常にあったのがアムロ 最初から最後まで無かったのがシャア

152 23/01/02(月)15:39:41 No.1010938046

セイラ・マスとして出来ることはないってのはそうなんだけどね アルテイシア・ソム・ダイクンとしての存在は宇宙世紀の劇物なんですよね貴方

153 23/01/02(月)15:40:11 No.1010938164

>最初から最後まで無かったのがシャア だからカミーユを弟分にしたりした 何もしてないのに壊れた

154 23/01/02(月)15:40:19 No.1010938195

あなたにもシコードできる姉さんがいればよかったんですよ!シャアさん!

155 23/01/02(月)15:40:32 No.1010938269

神輿にならないでリィナ預かってくれたりセイラさんは賢いよ

156 23/01/02(月)15:40:41 No.1010938302

>あなたにもシコードできる姉さんがいればよかったんですよ!シャアさん! よかったと言われてもな

157 23/01/02(月)15:40:53 No.1010938348

なおジオニズムはその後もだいぶ続いた

158 23/01/02(月)15:41:19 No.1010938470

Zは仲良かった奴みんな死んじゃったんだな

159 23/01/02(月)15:41:20 No.1010938475

キャスバルとシャアは最終的にはイコールになるというか ダイクンの遺児であるシャア・アズナブルとか訳の分からんことになってるのが面白い

160 23/01/02(月)15:41:39 No.1010938569

劇場版やチェーンが悪いとは言わないけど 話としての完成度はベルトーチカ・チルドレンだよなあと今は思う

161 23/01/02(月)15:42:04 No.1010938689

>Zは仲良かった奴みんな死んじゃったんだな 殺し過ぎなんだよ本当に…

162 23/01/02(月)15:42:14 No.1010938736

>アルテイシア・ソム・ダイクンとしての存在は宇宙世紀の劇物なんですよね貴方 だから政治にも軍事にも関わらないでいるんだろう ある意味最悪の反面教師がいるしな

163 23/01/02(月)15:42:15 No.1010938743

>Zは仲良かった奴みんな死んじゃったんだな なんだかんだでアーガマの連中とはうまくやってたよシャア あいつにはブライトとアポリーとカミーユが必要だわ

164 23/01/02(月)15:42:28 No.1010938803

>Zは仲良かった奴みんな死んじゃったんだな 戦争ってホントやだね

165 23/01/02(月)15:43:17 No.1010939021

>キャスバルとシャアは最終的にはイコールになるというか >ダイクンの遺児であるシャア・アズナブルとか訳の分からんことになってるのが面白い 赤い彗星が有名になりすぎちゃったし本人の能力も隠しようがないしダカール演説で白日の下に晒しちゃったのも同然だし宇宙人からすれば頼れる人がもうほかにいないし…

166 23/01/02(月)15:43:24 No.1010939058

>あいつにはブライトとアポリーとカミーユが必要だわ あの…ロベルト…

167 23/01/02(月)15:43:26 No.1010939068

>>WBの皆が疑似家族になってくれてたんだよね >帰れる場所が常にあったのがアムロ >最初から最後まで無かったのがシャア そうなりそうな人はいたけど頼ってくる比率の方が高いか死別してるかで…

168 23/01/02(月)15:43:45 No.1010939165

ベルチルだとやっぱちょっとアムロ可哀想だし… 地球を救えなかった男だなんて子供に思われたくないって死んじゃうのボッシュが頭おかしくなるわ

169 23/01/02(月)15:43:47 No.1010939177

ねえこのMSでかくない?

170 23/01/02(月)15:43:55 No.1010939216

>だから政治にも軍事にも関わらないでいるんだろう >ある意味最悪の反面教師がいるしな 血の責任というものがあるならダイクンの名を使って平和の方向に纏めるべく立ち上がるべきなんだろうな でもそれやったらバンダイが許さなかったろうな

171 23/01/02(月)15:44:03 No.1010939254

カミーユが壊れなければああならなかったのでカミーユにカミーユと名付けたあの両親が悪い

172 23/01/02(月)15:44:12 No.1010939313

>そうなりそうな人はいたけど頼ってくる比率の方が高いか死別してるかで… シャアがどれだけ人間関係に不器用かは「サボテンが花をつけている…」で分かるだろう あれが本当にあいつの本質だよ

173 23/01/02(月)15:44:25 No.1010939357

>カミーユが壊れなければああならなかったのでカミーユにカミーユと名付けたあの両親が悪い …なんだ男か

174 23/01/02(月)15:44:32 No.1010939397

自分と同レベルの相手との対戦は楽しいからな…

175 23/01/02(月)15:44:41 No.1010939440

>>カミーユが壊れなければああならなかったのでカミーユにカミーユと名付けたあの両親が悪い >…なんだ男か はいティターンズは壊滅します

176 23/01/02(月)15:44:58 No.1010939518

>劇場版やチェーンが悪いとは言わないけど >話としての完成度はベルトーチカ・チルドレンだよなあと今は思う 母親の腹に居る頃からサイコフレームの力で父親助けるアムロの子供とかいろんな組織が狙ってくるぞ

177 23/01/02(月)15:45:13 No.1010939606

>血の責任というものがあるならダイクンの名を使って平和の方向に纏めるべく立ち上がるべきなんだろうな それをやると影響が大きすぎてかえって戦乱の世になりかねないので 兄とは逆に動かないことで今の体制を維持する選択肢を取ったのだ

178 23/01/02(月)15:45:21 No.1010939649

シャアはシャアで家庭を作って普通の人になるには血と育ちが邪魔すぎるのがな…

179 23/01/02(月)15:46:11 No.1010939905

あの宇宙詰んでる

180 23/01/02(月)15:46:23 No.1010939971

カミーユとかブライトぐらいの距離感が心地良いんだシャアは

181 23/01/02(月)15:46:29 No.1010940007

>シャアがどれだけ人間関係に不器用かは「サボテンが花をつけている…」で分かるだろう >あれが本当にあいつの本質だよ 家族を求めてる癖に家族になれそうな他人に弱みを見せられず他人に頼ることが下手くそな男 結果距離感を相手に感じさせて近付く事が難しい男

182 23/01/02(月)15:46:39 No.1010940054

坊やだからさ…って台詞の味が分かるようになったのは割りと最近だった 苦い

183 23/01/02(月)15:46:47 No.1010940093

お前ほど急ぎすぎもしなければ人類に絶望もしちゃいないってセリフは世代を重ねるって発想のないシャアには理解出来なかっただろうな

184 23/01/02(月)15:46:57 No.1010940147

>まあ大佐は生身のフェンシングで強気の台詞をぶつけた後痛い目を見た過去があるが… 防具の上からかすり傷と腕ぶち抜かれてフラフラになってる状態で水入りして後者が一方的勝利扱いになってるの他で見たことない

185 23/01/02(月)15:47:41 No.1010940335

>ねえこのMSでかくない? サイコガンダムが40mでサザビーが25mだからまぁデカいし…うん

186 23/01/02(月)15:47:54 No.1010940399

>防具の上からかすり傷と腕ぶち抜かれてフラフラになってる状態で水入りして後者が一方的勝利扱いになってるの他で見たことない シャア本人がヘルメットが無ければ即死だった…って言ってるのが… あいつはああいうのを負けにカウントするプライドの高過ぎる男だ

187 23/01/02(月)15:48:07 No.1010940462

>あの宇宙詰んでる ダイクンがどうこう以前に息子がテロ偽装で首相ぶっ殺すとこから始まる歴史だ人類は滅びたがってるんだろ

188 23/01/02(月)15:48:10 No.1010940475

自分の人生捨腐れ馬鹿共の面倒見る義理はセイラさんにはないからな……

189 23/01/02(月)15:48:13 No.1010940487

サザビーは高火力の内蔵武器があって総合火力はνを上回ってたけどその内臓武器の使いすぎで最後にガス欠した ペース配分をミスったシャアが悪いといえば悪い

190 23/01/02(月)15:49:08 No.1010940723

>お前ほど急ぎすぎもしなければ人類に絶望もしちゃいないってセリフは世代を重ねるって発想のないシャアには理解出来なかっただろうな だが生き急ぐ上に死に急いで人類に絶望するだけのものをシャアはアムロよりずっと多く見てきたに違いないってのはあるぞ 生まれも育ちも嘱望されたことも環境も違う

191 23/01/02(月)15:49:27 No.1010940821

>お前ほど急ぎすぎもしなければ人類に絶望もしちゃいないってセリフは世代を重ねるって発想のないシャアには理解出来なかっただろうな 恋人が妊娠した途端暗殺されたシャアにそれは可哀相だぞ

192 23/01/02(月)15:49:43 No.1010940908

>>防具の上からかすり傷と腕ぶち抜かれてフラフラになってる状態で水入りして後者が一方的勝利扱いになってるの他で見たことない >シャア本人がヘルメットが無ければ即死だった…って言ってるのが… >あいつはああいうのを負けにカウントするプライドの高過ぎる男だ 防具で受けて額に軽症で済ませた自分と腕を貫通されて倒れてるアムロって勝敗は明らかなんだけど そこで素直に俺の勝ちって心から喜べないのが本当に面倒くさいな

193 23/01/02(月)15:49:55 No.1010940961

>>まあ大佐は生身のフェンシングで強気の台詞をぶつけた後痛い目を見た過去があるが… >防具の上からかすり傷と腕ぶち抜かれてフラフラになってる状態で水入りして後者が一方的勝利扱いになってるの他で見たことない 生身の勝負なら身体鍛えてないとニュータイプとか関係無いから素人のアムロくんより軍人の俺が有利!って挑んだ勝負でほぼ相打ちなら負けみたいなもんだろ…

194 23/01/02(月)15:49:57 No.1010940967

シャアのファミリーコンプレックスを満たす事ができたら何か変わったかもしれんが その為にはアイツをただ甘えさせてくれる母と親しいけど間違ってることに厳しい弟妹が必要ってのがハードル高い

195 23/01/02(月)15:50:15 No.1010941054

逆シャアのアムロ対シャア無茶苦茶ハイレベルな戦いしてるけどその中でも特にサザビーのビームトマホーク投げでアムロのビームライフル壊してるのが一番頭おかしい 斬りつけるじゃなくて投げてだから余計に

196 23/01/02(月)15:51:13 No.1010941340

>逆シャアのアムロ対シャア無茶苦茶ハイレベルな戦いしてるけどその中でも特にサザビーのビームトマホーク投げでアムロのビームライフル壊してるのが一番頭おかしい >斬りつけるじゃなくて投げてだから余計に 瞬間的な殺気だと反応されるからトマホークを置くことによってニュータイプの感応をすり抜けたわけだ

197 23/01/02(月)15:51:45 No.1010941510

冒頭でアムロが死角からギュネイに撃ったビームを横からビームで撃ち落としてるのも大概おかしいよ

198 23/01/02(月)15:51:52 No.1010941538

フェンシングはお互い自分の負けだと思ってるだろう

199 23/01/02(月)15:52:34 No.1010941733

>>まあ大佐は生身のフェンシングで強気の台詞をぶつけた後痛い目を見た過去があるが… >防具の上からかすり傷と腕ぶち抜かれてフラフラになってる状態で水入りして後者が一方的勝利扱いになってるの他で見たことない 持ってた武器が根本からへし折れてて次がない状況で相手は武器が先端欠けてるだけなうえアドレナリン全開で痛みに怯まず止まる気配が無い上密着してるって状態だったからセイラが二人の間に入って止めるのがあと少し遅かったらシャア死んでたぞアムロが痛みで動き鈍ったのもセイラが乱入して戦いやめた後からだし

200 23/01/02(月)15:52:39 No.1010941750

シャアならギュネイのわからん殺しのシーンはどう対応したんだろ

201 23/01/02(月)15:52:44 No.1010941776

相討ちと言いたいが私の負けだなってハマーンの台詞はシャアをよく研究してると思う

202 23/01/02(月)15:52:47 No.1010941792

>その為にはアイツをただ甘えさせてくれる母と親しいけど間違ってることに厳しい弟妹が必要ってのがハードル高い アナ姫くらいしかいねえよ…

203 23/01/02(月)15:53:39 No.1010942004

>シャアならギュネイのわからん殺しのシーンはどう対応したんだろ アムロならこうするって分かりきってるから普通に片方避けつつ片方迎撃だ

204 23/01/02(月)15:53:49 No.1010942055

>フェンシングはお互い自分の負けだと思ってるだろう まああそこでアムロがシャアの仮面を突き刺したことでシャアとしての自分は死にキャスバルとしての自分…つまり原点に帰ってキシリアを暗殺したって流れは美しいと思う ガルマへの手向だしね

205 23/01/02(月)15:53:57 No.1010942091

>シャアならギュネイのわからん殺しのシーンはどう対応したんだろ ギュネイほど過敏じゃないし戦場に不慣れでもないから警戒しつつバズーカ本体先に撃ち落とすと思う

206 23/01/02(月)15:54:17 No.1010942176

あの時代の最新鋭機だったろうに回収とかされてなかったんだなサザビー

207 23/01/02(月)15:54:39 No.1010942276

>生まれも育ちも嘱望されたことも環境も違う アムロだって15歳からいろいろつらい目にあって死にそうになってきた中でそれでも人の可能性を諦めなかった シャアは可能性に見切りをつけた どっちが正しいかは知らんが結局あの場所にいたみんなでアクシズを押し返したのが答えなんだろうな

208 23/01/02(月)15:55:05 No.1010942390

>どっちが正しいかは知らんが結局あの場所にいたみんなでアクシズを押し返したのが答えなんだろうな 悪魔の力…!

209 23/01/02(月)15:55:13 No.1010942417

周囲の期待と能力の高さでセイラさん程スペースノイドの苦難を無視する事も出来ない

210 23/01/02(月)15:55:13 No.1010942420

ν追いかけるシーンで物陰に一度入ってからベクトル変更かける歴戦感が良い

211 23/01/02(月)15:55:44 No.1010942568

>あの時代の最新鋭機だったろうに回収とかされてなかったんだなサザビー その次が既に用意されてたからな シナンジュとユニコーンガンダムが

212 23/01/02(月)15:56:33 No.1010942776

シャアが欲しかったのは無償の愛 シャアに必要だったのは殴って叱ってくれる人

213 23/01/02(月)15:56:39 No.1010942799

>あの時代の最新鋭機だったろうに回収とかされてなかったんだなサザビー アクシズと一緒に飛んでちゃったしみんな狙っててドンパチするってのがこの話

214 23/01/02(月)15:56:45 No.1010942825

>悪魔の力…! そういうことはしなくていい…!

215 23/01/02(月)15:56:52 No.1010942856

色々どうなってんだな逆シャアだがラストは人の希望が溢れるシーンで間違いないからな…

216 23/01/02(月)15:57:29 No.1010943032

>その次が既に用意されてたからな >シナンジュとユニコーンガンダムが ユニコーンにアムロ乗ったらどうなったんだろう フルフロンタルが死ぬのはわかるけど

217 23/01/02(月)15:58:19 No.1010943229

アクシズの片割れとか近づいただけで亡霊出てきそうで怖いよ シャア達の亡霊生身の人間乗っ取れるみたいだし

218 23/01/02(月)15:58:59 No.1010943419

逆シャアは見返すたびにアムロの操縦テクで軽く引く

219 23/01/02(月)15:59:00 No.1010943421

シャアもハマーンも持てる能力を調和と協調に使えば地球だって救えたのにな よく似てるよこの二人お似合いだ

220 23/01/02(月)15:59:39 No.1010943594

>シャアもハマーンも持てる能力を調和と協調に使えば地球だって救えたのにな >よく似てるよこの二人お似合いだ 冗談ではない!!!1!

221 23/01/02(月)15:59:57 No.1010943684

>シャアもハマーンも持てる能力を調和と協調に使えば地球だって救えたのにな 別にアムロも使ってるわけでもないしそのセリフ言ったやつも速攻世捨て人だし

222 23/01/02(月)16:00:31 No.1010943844

>色々どうなってんだな逆シャアだがラストは人の希望が溢れるシーンで間違いないからな… 俺は見た!悪魔の力を!

223 23/01/02(月)16:01:47 No.1010944196

うるせぇぞ座ってろ

224 23/01/02(月)16:02:34 No.1010944424

シャアはザビ家に復讐するまではいいけどそのあと切り替えて人生歩む決断できなかったのが全て悪い それができたセイラさんがいるだけに余計に思想や理想に囚われてるなって対比でわかる

225 23/01/02(月)16:02:46 No.1010944473

アムロはララァと人の可能性見れたけど シャアはハブられたから仕方ないんだ

226 23/01/02(月)16:02:52 No.1010944510

今この瞬間まで地球にアクシズ落とそうとしてたくせにシャア一人死んだくらいで泣いてるナナイが1番頭おかしいよ 何億倍の人間殺そうとしてたんだぞお前

227 23/01/02(月)16:03:53 No.1010944796

私は世直しなど考えてはいない!!!!!!

228 23/01/02(月)16:04:38 No.1010945012

アーガマクルーといえばアストナージさんもこの戦いで死んだ

229 23/01/02(月)16:05:07 No.1010945145

>ナナイが1番頭おかしいよ 今までニュータイプ研究だのしてた女がまともな頭してる訳がない

230 23/01/02(月)16:05:25 No.1010945230

>シャアはザビ家に復讐するまではいいけどそのあと切り替えて人生歩む決断できなかったのが全て悪い >それができたセイラさんがいるだけに余計に思想や理想に囚われてるなって対比でわかる 父親のニュータイプ論とギレンの選民思想のための建前がごっちゃになってる感はちょっとありそうだよね

231 23/01/02(月)16:05:42 No.1010945299

>>色々どうなってんだな逆シャアだがラストは人の希望が溢れるシーンで間違いないからな… >俺は見た!悪魔の力を! fu1784941.jpg 言われた通り頑張ったのに!

232 23/01/02(月)16:05:42 No.1010945300

いいよねジョニ帰のウキウキしてる総帥

233 23/01/02(月)16:06:28 No.1010945511

>ナナイが1番頭おかしいよ まあお禿の描く女らしくはある

234 23/01/02(月)16:07:00 No.1010945679

>シャアはザビ家に復讐するまではいいけどそのあと切り替えて人生歩む決断できなかったのが全て悪い >それができたセイラさんがいるだけに余計に思想や理想に囚われてるなって対比でわかる やっぱりクワトロをシャアに引き戻したティターンズが悪いよなあ!

235 23/01/02(月)16:07:30 No.1010945837

>いいよねジョニ帰のウキウキしてる総帥 アイツパイロット大好きだなってなる

236 23/01/02(月)16:07:51 No.1010945932

>>色々どうなってんだな逆シャアだがラストは人の希望が溢れるシーンで間違いないからな… >俺は見た!悪魔の力を! あれを人の希望があふれるって言っていいのはアニメの最終回でめでたしめでたしってナレーションが流れて終わるときだけだと思うんだよねT.M.Revolutionのエンディング曲でも可

237 23/01/02(月)16:07:51 No.1010945935

>アムロはララァと人の可能性見れたけど >シャアはハブられたから仕方ないんだ ジェラシー感じて邪魔してぶち壊したせいで死別したのに死ぬまで逆ギレしながらそれ引きずってたって書くとヒドい

238 23/01/02(月)16:07:55 No.1010945958

お禿の女像はほとんどGレコに至るまであまり変わらんよな

239 23/01/02(月)16:08:27 No.1010946111

>やっぱりクワトロをシャアに引き戻したティターンズが悪いよなあ! ティターンズ結成の口実になったデラーズも悪い!

240 23/01/02(月)16:09:10 No.1010946332

>いいよねジョニ帰のウキウキしてる総帥 グリプス以降ほとんどMS乗らない工作と政治活動だろうし一番溜まってた時期だろうな

241 23/01/02(月)16:09:25 No.1010946416

>>やっぱりクワトロをシャアに引き戻したティターンズが悪いよなあ! >ティターンズ結成の口実になったデラーズも悪い! まあデラーズは本当に悪いよ… 宇宙民弾圧されるのわかっててやってるし

242 23/01/02(月)16:09:41 No.1010946492

>やっぱりティターンズの横暴が容認されちゃうくらいテロ繰り返して地球圏の環境を破壊し尽くしたジオンが悪いよなあ!

243 23/01/02(月)16:09:51 No.1010946547

>やっぱりクワトロをシャアに引き戻したティターンズが悪いよなあ! デラーズフリートとティターンズで戦後処理滅茶苦茶になったのが宇宙世紀に置いて本当に大きな転換点だと思う

244 23/01/02(月)16:10:09 No.1010946646

>お禿の女像はほとんどGレコに至るまであまり変わらんよな ありがたいよな

245 23/01/02(月)16:10:23 No.1010946719

死別した時にセイラさんは小さ過ぎて父親の思想は知らんし

246 23/01/02(月)16:11:12 No.1010946932

でもよぉ 火星だの見てるとデラーズがやらなくても誰かしらがジオン名義でやらかしたんだろうな…

247 23/01/02(月)16:11:52 No.1010947118

ユニコーンでシャアとアムロ出したのは個人的にふざけんな!クソ!になった 行方不明だからこそいいものあるのに

248 23/01/02(月)16:12:07 No.1010947189

>でもよぉ >火星だの見てるとデラーズがやらなくても誰かしらがジオン名義でやらかしたんだろうな… 他の奴だとやらかしてもあそこまで上手くいかない デラーズは有能人でなしサイコハゲだから全部最悪な方に行った

249 23/01/02(月)16:12:09 No.1010947202

デラーズはまじて擁護の余地見つからないの逆に珍しいと思う

250 23/01/02(月)16:13:01 No.1010947449

アムロは死んでるってアナウンスはなかったっけか

251 23/01/02(月)16:13:14 No.1010947515

デラーズとの提携蹴った(蹴ってない)ネオ・ジオンも悪いんですけおおおおおおお

252 23/01/02(月)16:13:17 No.1010947532

ZZで地球圏ガタガタでそこから立て直すため活動しなきゃならんってのは皆わかっててやろうとしてるのにテロでそれぶち壊すジオンは邪魔って感じで言われてたハズ

253 23/01/02(月)16:13:46 No.1010947683

>デラーズはまじて擁護の余地見つからないの逆に珍しいと思う 「誰もハゲを責めることはできない」

254 23/01/02(月)16:14:25 No.1010948280

>アムロは死んでるってアナウンスはなかったっけか 禿がインタビューであの二人は死んだ的な事言ってたとか何とか

255 23/01/02(月)16:14:50 No.1010948779

なんならジオン残党はジオンからも目の敵にされてる

256 23/01/02(月)16:15:47 No.1010949018

デラーズ以外も残党蜂起してるけど大体普通に鎮圧されてるからな… ハゲは連邦内部で足の引っ張り合いがあったとは言え戦術でも戦略でも連邦の読みを外して大成功してるからマジで何なんだあいつ

↑Top