23/01/02(月)14:08:18 初売り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/02(月)14:08:18 No.1010911683
初売りで3060が39800円くらいで3070が5万円で買えるって「」が言ってたのに全然グラボ安売りしてないじゃん!嘘つき!
1 23/01/02(月)14:09:02 No.1010911896
3070が5万はさすがに無理かな…
2 23/01/02(月)14:09:43 No.1010912065
前者はともかく後者はさすがに無茶すぎる
3 23/01/02(月)14:10:08 No.1010912187
3070が安くなったとして65000くらいが現実的かな?
4 23/01/02(月)14:10:17 No.1010912237
仙台ならあり得る
5 23/01/02(月)14:10:37 No.1010912316
その間には3060tiがあるから一万差は無理だ
6 23/01/02(月)14:10:52 ID:OPyL1YQY OPyL1YQY No.1010912378
スレッドを立てた人によって削除されました あーこれいつものグラボ乞食スレか
7 23/01/02(月)14:12:17 No.1010912744
3060も4万5千円はなかなか切らないし今は時期が悪い
8 23/01/02(月)14:12:53 ID:OPyL1YQY OPyL1YQY No.1010912924
そんなに安いグラボ欲しけりゃGT710でも買えばいいじゃん
9 23/01/02(月)14:12:55 No.1010912937
もう中古で買うか…
10 23/01/02(月)14:13:07 No.1010913003
>3070が安くなったとして65000くらいが現実的かな? それくらいかなあ 6700XTが5万だったらしいから3070だと6万くらいまでセールでは下げてほしいが
11 23/01/02(月)14:13:15 No.1010913029
ドル110円台になるのを待て
12 23/01/02(月)14:13:31 No.1010913095
>スレッドを立てた人によって削除されました >あーこれいつものグラボ乞食スレか 雑 自分で何言ってるのかわかってなさそう
13 23/01/02(月)14:14:38 No.1010913399
3070は年明ける前だけど69980見て急いで買いに走ったな
14 23/01/02(月)14:14:59 ID:OPyL1YQY OPyL1YQY No.1010913505
削除依頼によって隔離されました >>スレッドを立てた人によって削除されました >>あーこれいつものグラボ乞食スレか >雑 >自分で何言ってるのかわかってなさそう 買えないよ~買えないよ~ってぐちぐちきっしょいスレ立ててる自覚がない?
15 23/01/02(月)14:15:41 No.1010913700
正月からくだらねーことで言い争うな
16 23/01/02(月)14:15:53 No.1010913752
おべんたす…3060tiが5万切りはいい買い物だったのか
17 23/01/02(月)14:16:58 No.1010914077
急に刺さったアピール始めた?
18 23/01/02(月)14:17:11 No.1010914136
今更型落ちのスレ立てる時点で察せるだろうにそうめくじら立てるなよ
19 23/01/02(月)14:17:12 No.1010914139
スレ「」が一方的にいちゃもん付けられてる様にしか見えないが
20 23/01/02(月)14:17:21 No.1010914182
>もう中古で買うか… 俺は3060の中古買ったわ 開封しただけみたいな感じで綺麗だったよ
21 23/01/02(月)14:17:36 No.1010914255
3080じゃないとゴミだって「」が言ってたぞ
22 23/01/02(月)14:18:01 No.1010914382
構ってるのまとめて消していいぞ
23 23/01/02(月)14:18:02 No.1010914387
>H100じゃないとゴミだって「」が言ってたぞ
24 23/01/02(月)14:18:41 No.1010914577
さっきからいろんなスレ巡ってスレ「」攻撃してるキモいのがいるな
25 23/01/02(月)14:18:53 No.1010914627
>おべんたす…3060tiが5万切りはいい買い物だったのか めっちゃ安いと思う いくら冷えないファンがうるさいといわれるventusでもその値段なら我慢できる
26 23/01/02(月)14:19:36 No.1010914819
>仙台ならあり得る ななななななんでですか~あああ?
27 23/01/02(月)14:20:08 No.1010914980
仙台ってPCパーツ売ってるのか
28 23/01/02(月)14:22:03 No.1010915506
4070は本当に4070として出るのだろうか
29 23/01/02(月)14:22:16 No.1010915565
仙台で安売りしているって話は聞くけど実際の値段はどうだったのか聞いたことがないのでオカルトだと思ってる
30 23/01/02(月)14:22:32 No.1010915632
3090初売り10万くらいで売ってください!
31 23/01/02(月)14:22:43 No.1010915677
「」が使ってているRX6600売って欲しい
32 23/01/02(月)14:24:30 No.1010916166
2年以上前のグラボの値段をあーだこーだ言ってるなんて時代は変わったな…
33 23/01/02(月)14:25:39 No.1010916513
「」ならみんなとっくに無料化したグラボ処分して買い替えてると思ってた
34 23/01/02(月)14:26:22 No.1010916719
>さっきからいろんなスレ巡ってスレ「」攻撃してるキモいのがいるな 正月から何してんだろうねぇ…
35 23/01/02(月)14:27:05 No.1010916906
>2年以上前のグラボの値段をあーだこーだ言ってるなんて時代は変わったな… 貧乏人増えた
36 23/01/02(月)14:27:26 No.1010917008
>仙台ってPCパーツ売ってるのか ドスパラとか工房はあるけどそのくらいじゃないか
37 23/01/02(月)14:27:43 No.1010917091
>4070は本当に4070として出るのだろうか 4070Tiのせいでラインナップが混沌としてるよな マジで何なんあの石
38 23/01/02(月)14:28:12 No.1010917236
>ドスパラとか工房はあるけどそのくらいじゃないか PCデポとかハードオフは…?
39 23/01/02(月)14:28:49 No.1010917409
4090おいくら?
40 23/01/02(月)14:28:57 No.1010917452
PCパーツ関係は初売りよりブラックフライデーの方が強いと聞く
41 23/01/02(月)14:29:33 No.1010917614
>PCパーツ関係は初売りよりブラックフライデーの方が強いと聞く グラボは9月くらいが一番安かったな
42 23/01/02(月)14:30:20 No.1010917827
>貧乏人増えた 4000世代の70グレードがまだ市場に出てないからだろ 良く知りもしないのに首を突っ込むから赤っ恥をかくんだ
43 23/01/02(月)14:30:21 No.1010917835
>グラボは9月くらいが一番安かったな 底値で買った3060がどんどん値上がりしていく…
44 23/01/02(月)14:30:24 No.1010917854
>4090おいくら? 30万前後 上は35万から下は28万位まで
45 23/01/02(月)14:30:29 No.1010917869
>>ドスパラとか工房はあるけどそのくらいじゃないか >PCデポとかハードオフは…? そんなゴミいるのお前だけ
46 23/01/02(月)14:30:35 No.1010917901
>>ドスパラとか工房はあるけどそのくらいじゃないか >PCデポとかハードオフは…? デポは無いしハードオフはPCショップなの…?
47 23/01/02(月)14:30:54 No.1010917968
3060の底値ってそれこそ39800くらい?
48 23/01/02(月)14:31:08 No.1010918026
まさかここまで全然値段下がんないとは思わなかった
49 23/01/02(月)14:31:32 No.1010918146
>3060の底値ってそれこそ39800くらい? シングルファンで36800とかを見た気がする 9月頃
50 23/01/02(月)14:32:23 No.1010918376
今週には13世代の下位CPUとマザボ規格の具体的な情報出るのかな マザボは初期値の安さと円安が相殺してあんまり変わらないとかいう話も聞くけど
51 23/01/02(月)14:32:26 No.1010918392
>3060の底値ってそれこそ39800くらい? 今4万切ってるとこ無いよ 正月初売りは知らん
52 23/01/02(月)14:32:39 No.1010918436
>4000世代の70グレードがまだ市場に出てないからだろ あれ出ても12万とか15万とからしいですけど…
53 23/01/02(月)14:33:11 No.1010918610
>まさかここまで全然値段下がんないとは思わなかった 下がる要素ないし 対抗のAMDも高いから
54 23/01/02(月)14:33:21 No.1010918653
>シングルファンで36800とかを見た気がする >9月頃 価格コムに載ってないけど俺もMSIのシングルファンのやつをそれくらいで見たな
55 23/01/02(月)14:33:42 No.1010918744
グラボが欲しいみなさんのために求めやすい3060の8GB出しました!
56 23/01/02(月)14:33:54 No.1010918803
CPUはコスパ凄い良くなってるのにマザボどうした
57 23/01/02(月)14:33:55 No.1010918805
NVはいい加減にラインナップを上に拡充し続けるのを抑えないと誰もついていけなくなるんじゃないか
58 23/01/02(月)14:34:00 No.1010918836
過去の最安とかと比べたりしたら一生買えなさそうじゃん
59 23/01/02(月)14:34:05 No.1010918854
>対抗のAMDも高いから グレード比では大分安いような 性能は一歩置いて行かれてるけど
60 23/01/02(月)14:34:05 No.1010918857
>価格コムに載ってないけど俺もMSIのシングルファンのやつをそれくらいで見たな Arkだったと思う
61 23/01/02(月)14:34:25 No.1010918964
>グラボが欲しいみなさんのために求めやすい3060の8GB出しました! 性能まで落とすなや!!
62 23/01/02(月)14:34:31 No.1010919002
>グラボが欲しいみなさんのために求めやすい3060の8GB出しました! 6600といい勝負らしいから3万円くらいだったら買いだな!
63 23/01/02(月)14:34:38 No.1010919035
>グラボが欲しいみなさんのために求めやすい3060の8GB出しました! 初心者トラップ来たな…
64 23/01/02(月)14:34:39 No.1010919039
>CPUはコスパ凄い良くなってるのにマザボどうした これはまぁインテルも12世代からそうだしAMDもそうなったからな… えっ!?なんでAM4マザボも値上がりしてるんです?
65 23/01/02(月)14:34:55 No.1010919106
2070suを5万で買えたから3070もそれくらいで買えるわけではないのね…
66 23/01/02(月)14:34:57 No.1010919114
>グラボが欲しいみなさんのために求めやすい3060の8GB出しました! フロンティアの3060福袋PCがどっちか書いてないのはそういうこと?
67 23/01/02(月)14:35:03 No.1010919138
3090ti相当が12~15万ならとっかかりとしては悪くない気がしてしまう
68 23/01/02(月)14:35:05 No.1010919157
>グラボが欲しいみなさんのために求めやすい3060の8GB出しました! でもお前12GB版よりたか…
69 23/01/02(月)14:35:06 No.1010919166
今年はパーツ全体的に下がるよね?
70 23/01/02(月)14:35:08 No.1010919186
4060か7600はよ 5万以下で
71 23/01/02(月)14:35:21 No.1010919254
そういや去年の9月末にソフマップが限定で3060tiを49800で売ってたな… あれは何だったんだろう
72 23/01/02(月)14:35:25 No.1010919270
>2070suを5万で買えたから3070もそれくらいで買えるわけではないのね… 性能が違いすぎるからなあ
73 23/01/02(月)14:35:26 No.1010919278
>CPUはコスパ凄い良くなってるのにマザボどうした これはソケットの問題
74 23/01/02(月)14:35:48 ID:OPyL1YQY OPyL1YQY No.1010919380
>過去の最安とかと比べたりしたら一生買えなさそうじゃん だから言ったろ乞食スレだって
75 23/01/02(月)14:35:51 No.1010919390
3060の8GBはPCショップとかも注意書き出したりしてるみたいだな
76 23/01/02(月)14:35:52 No.1010919395
1080から変えようと思いはや数年 これから3060にしたところでなあ…と思いこれまた…
77 23/01/02(月)14:36:08 No.1010919470
>そういや去年の9月末にソフマップが限定で3060tiを49800で売ってたな… >あれは何だったんだろう 新世代出る前の在庫整理だったのかもしれない
78 23/01/02(月)14:36:16 No.1010919495
>3090ti相当が12~15万ならとっかかりとしては悪くない気がしてしまう 3090Ti相当なのは4080じゃろ?
79 23/01/02(月)14:36:17 No.1010919496
>今年はパーツ全体的に下がるよね? お前の給料のこと?
80 23/01/02(月)14:36:20 No.1010919518
1080からなら4080でええやん
81 23/01/02(月)14:36:23 No.1010919530
PS5買えない負け組の集まり?
82 23/01/02(月)14:36:28 No.1010919549
3060以下の廉価品が安値更新していかないのは製造原価がもう切り上がってるのもあるんだろうね あとそのくらいのスペックで十分だからPC欲しい人が増えたんだろ PCでゲームする人がぐっと増えたからなぁ
83 23/01/02(月)14:36:39 No.1010919603
>今年はパーツ全体的に下がるよね? まあ不景気でどうしたってPC余るしSSDやメモリは既に爆下げしてるしIntelも見通し下方修正してる だから普通下がるはずなんだけどグラボに関しては市場原理を無視した思惑で値段決まってるからどうなるかわからん
84 23/01/02(月)14:36:42 No.1010919615
>1080から変えようと思いはや数年 >これから3060にしたところでなあ…と思いこれまた… せっかくだから4090にしよう
85 23/01/02(月)14:37:05 No.1010919724
>フロンティアの3060福袋PCがどっちか書いてないのはそういうこと? フロンティアの3060は8GB版の時はちゃんと8GB版って書いてあったよ
86 23/01/02(月)14:37:06 No.1010919732
ラデオンは最近調子いいの?
87 23/01/02(月)14:37:07 No.1010919740
乞食の意味を分かってらっしゃらない?
88 23/01/02(月)14:37:09 No.1010919752
>1080からなら4080でええやん ラインは同じなのに価格3倍以上になってて笑う
89 23/01/02(月)14:37:26 No.1010919832
>3090ti相当が12~15万ならとっかかりとしては悪くない気がしてしまう 20万で3090が出てから3年経ってることを踏まえて考えてほしい
90 23/01/02(月)14:37:35 No.1010919869
>乞食の意味を分かってらっしゃらない? 触んなくていいよ
91 23/01/02(月)14:37:40 No.1010919898
>ラデオンは最近調子いいの? 別によくもなく悪くも…ちょっと悪いよりだな…
92 23/01/02(月)14:38:00 No.1010919982
>3090Ti相当なのは4080じゃろ? 4070tiが3090tiに匹敵する感じの記事増えてるけど違うのか
93 23/01/02(月)14:38:01 No.1010919985
らでおんはもっとスケベ用途に使えるようにしろ 話はそれからだ
94 23/01/02(月)14:38:10 No.1010920019
ラデオンはいつも発売直前が盛り上がりの最高潮だな
95 23/01/02(月)14:38:17 No.1010920049
>ラデオンは最近調子いいの? 価格が思ったより高くて評価微妙になってる
96 23/01/02(月)14:38:24 No.1010920087
ラデオンのミドル出たらちょっと考えるかなあと思ってたけど 今の見てたらこれ出ても大丈夫か?という疑念は拭えない
97 23/01/02(月)14:38:52 No.1010920202
ラデはコスパワッパで勝負すればいいのに 安かったら買うよ
98 23/01/02(月)14:38:55 No.1010920212
>ラインは同じなのに価格3倍以上になってて笑う GTXとRTXで1段階グレードが違うから3070とか4070と比べないと
99 23/01/02(月)14:39:09 No.1010920272
>ラデオンは最近調子いいの? 6700XTが39800のときにタダでもいらんってここで言われてた
100 23/01/02(月)14:39:14 No.1010920298
>ラデはコスパワッパで勝負すればいいのに >安かったら買うよ それも微妙だからな…
101 23/01/02(月)14:39:33 No.1010920389
グラボいい加減高すぎなんよ
102 23/01/02(月)14:39:39 No.1010920423
コスパもワッパも4090が強いんだよな…
103 23/01/02(月)14:39:47 No.1010920463
ラデは結局レイトレはまだまだ弱いですって感じでFSRも頑張って良くするよって段階だから他人には勧めない感じ
104 23/01/02(月)14:39:57 No.1010920514
グラボ品薄でみかか投げ売りに飛び付いてる「」は結構見た
105 23/01/02(月)14:40:12 No.1010920583
>ラデは結局レイトレはまだまだ弱いですって感じでFSRも頑張って良くするよって段階だから他人には勧めない感じ その割に高いし相変わらず不具合出てるしな…
106 23/01/02(月)14:40:14 No.1010920591
時期良くなったら起こして
107 23/01/02(月)14:40:17 No.1010920609
コスパで言ったら全部PS5以下のクソ雑魚じゃん
108 23/01/02(月)14:40:22 No.1010920630
AMDもnvidiaに合わせてどんどん価格を上げてるから手頃価格は期待しない方がいい
109 23/01/02(月)14:40:25 No.1010920646
CPUの方はIntelと戦えるようになったのにグラボの方はまだ相変わらずなのね
110 23/01/02(月)14:40:29 No.1010920665
ワッパ重視だと4090と80がぶっちぎってるから
111 23/01/02(月)14:40:31 No.1010920676
>6700XTが39800のときにタダでもいらんってここで言われてた それはちょっと頭おかしい人の発言だから気にしなくていいと思う
112 23/01/02(月)14:40:41 No.1010920720
>>ラデオンは最近調子いいの? >6700XTが39800のときにタダでもいらんってここで言われてた 全く信用出来ないヤツきたな...
113 23/01/02(月)14:40:58 No.1010920792
4090は電力落としてもあんだけ仕事できるのが強い…
114 23/01/02(月)14:40:59 No.1010920799
そもそも本当に欲しいならブラックフライデーの時に買ってるだろ
115 23/01/02(月)14:41:02 No.1010920820
AMDは性能上げる段階なのは分かるけどそこで並んだらガッツリ下げてくれるだろうか
116 23/01/02(月)14:41:03 No.1010920824
ゲーム利用を想定するとどうやってもGeforceシリーズ選べば安牌なのがグラボの歴史だからなぁ 何年かに一回コスパでRadeonが圧倒するタイミングが発生するけどゲームならほとんどNvidiaで間違いない
117 23/01/02(月)14:41:11 No.1010920859
工房のamdセットほしかった……
118 23/01/02(月)14:41:21 No.1010920904
もう時期4070ti出るから相対的に3080の在庫処分始まる思ったがそんなに安くない
119 23/01/02(月)14:41:48 No.1010921022
40系の出荷が30系の在庫見ながら順次先伸ばされてるのがクソすぎる
120 23/01/02(月)14:42:04 No.1010921104
AMDはCPUはちょいちょい追いつけ追い越せして追い越すけど ラデはAMDじゃないときから一貫してずっと二番手だからな…
121 23/01/02(月)14:42:08 No.1010921128
>全く信用出来ないヤツきたな... スレは俺も見てたけどなんかラデに対して変な感情持ってる子が暴れてる感じで誰も触ってなかったから俺もスルーした
122 23/01/02(月)14:42:23 No.1010921196
6700が4万ならうっかり買うかもしんない
123 23/01/02(月)14:42:27 No.1010921218
>グラボいい加減高すぎなんよ お前の財布が寒すぎなんよ
124 23/01/02(月)14:42:29 No.1010921233
>もう時期4070ti出るから相対的に3080の在庫処分始まる思ったがそんなに安くない だって4070Tiすごく微妙なんだもん性能と価格帯が
125 23/01/02(月)14:42:37 No.1010921274
3060ti欲しいなら前の49800の時かブラックフライデーの52000で買ったらよかったのに
126 23/01/02(月)14:42:56 No.1010921366
結局TSMCが全部握ってるから…
127 23/01/02(月)14:42:57 No.1010921371
ホラ吹きいっぱいいるからちゃんと自分で調べてね
128 23/01/02(月)14:43:04 No.1010921409
>AMDはCPUはちょいちょい追いつけ追い越せして追い越すけど >ラデはAMDじゃないときから一貫してずっと二番手だからな… HD5000シリーズくらいの時はGTXが不甲斐なかったから結構需要あったんだけどね… AMDはいつもこうだよ
129 23/01/02(月)14:43:11 No.1010921436
BFとともに環境更新してたのにもうBF自体駄目そうで更新のタイミング完全に逃してる
130 23/01/02(月)14:43:16 No.1010921463
>>4070は本当に4070として出るのだろうか >4070Tiのせいでラインナップが混沌としてるよな >マジで何なんあの石 4080ですとおしてください
131 23/01/02(月)14:43:37 No.1010921560
>40系の出荷が30系の在庫見ながら順次先伸ばされてるのがクソすぎる 急いで出して利益減らす必要ねーもん ライバルが居ないから新製品を出さなきゃ旧製品を買うしか無いんだし
132 23/01/02(月)14:43:42 No.1010921579
Radeonはたまに期待して買ってもそのたびに不具合に当たってたから個人的には良い印象が全く無いのもきつい ゲームやったり動画見てると確実にフリーズしてくる
133 23/01/02(月)14:43:52 No.1010921625
サイパンの時眠ってたのか
134 23/01/02(月)14:44:01 No.1010921666
おべんたす祭りに特攻して良かったよほんと
135 23/01/02(月)14:44:01 No.1010921669
ミドルが4万でお釣りくる時代に戻らんかなぁ
136 23/01/02(月)14:44:04 No.1010921678
>6700が4万ならうっかり買うかもしんない 6700XTが4万で今売ってないって事はみんな買われたって事だからね これくらいの値段なら需要はあるよ
137 23/01/02(月)14:44:05 No.1010921686
>4080ですとおしてください 石も違うしバス幅狭いし性能2割も落ちてんじゃねーか!ふざけるな!帰れ!
138 23/01/02(月)14:44:11 No.1010921711
さっさと40シリーズ大量に出して30シリーズ下げてくれ
139 23/01/02(月)14:44:15 No.1010921726
まあ今年は台湾どうなるか分からないからPCで物足りない部分の換装はちょっと考えておきたい
140 23/01/02(月)14:44:33 No.1010921811
Intel参入で緑も赤も焦って価格戦争が起きるんじゃなかったんですか!?
141 23/01/02(月)14:44:35 No.1010921821
ラデゲフォ半々くらいで買ってきたけど特に問題起きたこと無いわ
142 23/01/02(月)14:44:59 No.1010921921
Intelはなんか独自路線築いてるからある意味賢い
143 23/01/02(月)14:45:24 No.1010922024
中古のグラボって最終的にリサイクルして新品になってるのかな
144 23/01/02(月)14:45:26 No.1010922029
>Intel参入で緑も赤も焦って価格戦争が起きるんじゃなかったんですか!? Arkなんてゴミは無かったんや
145 23/01/02(月)14:45:28 No.1010922039
グラボに関してはそれ自体に価値がある扱いなのがめどい 周りが安くなろうが安くなんねぇ
146 23/01/02(月)14:45:47 No.1010922149
>Intelはなんか独自路線築いてるからある意味賢い AV1エンコーダーが強いってのは中々悪くない特徴だったな
147 23/01/02(月)14:45:48 No.1010922151
>ラデゲフォ半々くらいで買ってきたけど特に問題起きたこと無いわ 普通に使ってる分には問題起きたことないけどドライバー入れるときにどっちでも不具合起きたのが俺だ OS入れなおすの面倒すぎる…
148 23/01/02(月)14:45:57 No.1010922195
>Intelはなんか独自路線築いてるからある意味賢い あれは独自路線というかなんなんだろうか…
149 23/01/02(月)14:46:18 No.1010922284
>6700XTが4万で今売ってないって事はみんな買われたって事だからね 6700XTが4万円で売られてた時代あったの!?
150 23/01/02(月)14:46:25 No.1010922316
>>Intelはなんか独自路線築いてるからある意味賢い >AV1エンコーダーが強いってのは中々悪くない特徴だったな それで安ければそっち方面の需要があったかも知れないねぇ…
151 23/01/02(月)14:46:30 No.1010922339
内蔵GPUがもっと進化して早くグラボいらないぐらいになってくれ
152 23/01/02(月)14:46:31 No.1010922340
>>Intelはなんか独自路線築いてるからある意味賢い >あれは独自路線というかなんなんだろうか… 動画編集機材でゲームもちょっとできる板
153 23/01/02(月)14:46:46 No.1010922415
Arkはゴミかと言われたらそっちに寄ってるのはそうだけど 国内だとその中でも一番ゴミみたいなのしか出さなかったのが駄目 ちゃんと最上位まで出せ
154 23/01/02(月)14:46:48 No.1010922425
購入価格±1万くらいなら悩む時間が無駄だからさっさと買った方がいいぞ 流石に去年のグラボ高騰期に買った奴は欲しい時が買い時ではなかったと思うが
155 23/01/02(月)14:47:09 No.1010922547
>ラデゲフォ半々くらいで買ってきたけど特に問題起きたこと無いわ 運が良くて羨ましい
156 23/01/02(月)14:47:12 No.1010922555
>普通に使ってる分には問題起きたことないけどドライバー入れるときにどっちでも不具合起きたのが俺だ >OS入れなおすの面倒すぎる… ごめんこないだグラボ換えた時にドライバ消しすらしなかったけど無事動いてるわ…
157 23/01/02(月)14:47:30 No.1010922655
>内蔵GPUがもっと進化して早くグラボいらないぐらいになってくれ そんなになった時はCPUの大きさが弁当箱位になりそう
158 23/01/02(月)14:47:39 No.1010922693
>6700XTが4万円で売られてた時代あったの!? PC4Uが9月くらいにサファのやつとか投げ売りしてた そのあとCFDが5万でパワカラのやつ売り出して今はどっちも全滅
159 23/01/02(月)14:47:59 No.1010922800
3060のゾーン考えたら40000円前後が妥当なはずなのにどうして下がらないのですか…
160 23/01/02(月)14:48:02 No.1010922810
ドライバ入れてからなんか調子悪かったけどwin11にアップデートしたら改善したから俺はwin11のこと信じてるよ
161 23/01/02(月)14:48:02 No.1010922818
>ちゃんと最上位まで出せ 出た所で値段も性能も既存2社に勝てる要素皆無じゃねーか!
162 23/01/02(月)14:48:03 No.1010922823
>内蔵GPUがもっと進化して早くグラボいらないぐらいになってくれ もっと対人ゲーム盛り上がればそうなるよ というかAPEXやLOLは既にそうじゃん
163 23/01/02(月)14:48:20 No.1010922894
秋ごろに3070tiを7万台で買えて満足です 割となんでもできる
164 23/01/02(月)14:48:38 No.1010922984
>ごめんこないだグラボ換えた時にドライバ消しすらしなかったけど無事動いてるわ… むしろ今はドライバ消さなくても邪魔はしないんだ 新しいドライバ入れるときに不具合出たんだ
165 23/01/02(月)14:48:41 No.1010923002
ラデが地力で全く同性能のグラボを出したとしてもソフト開発への食い込み方が違うからそこでかなり差が出るのよね 新プロセス高すぎで価格優位も取りづらくなってるし実際きつい
166 23/01/02(月)14:48:42 No.1010923007
>PC4Uが9月くらいにサファのやつとか投げ売りしてた >そのあとCFDが5万でパワカラのやつ売り出して今はどっちも全滅 9月ぐらいに6600を28000円で買ってわりと良い買い物したと思ってたけど 流石に6700XTを4万には負けるなあ
167 23/01/02(月)14:48:43 No.1010923009
>3060のゾーン考えたら40000円前後が妥当なはずなのにどうして下がらないのですか… 4060とかが来ないんでまだ普通に売れるから値段下げる理由が…
168 23/01/02(月)14:49:30 No.1010923247
PS5よりコスパ良いグラボある?
169 23/01/02(月)14:49:41 No.1010923301
>ドライバ入れてからなんか調子悪かったけどwin11にアップデートしたら改善したから俺はwin11のこと信じてるよ Win11のアプデでRTXの性能制限とかしてくるからなあ! ゲフォのドライバーもやらかすしなんなんだよ
170 23/01/02(月)14:49:55 No.1010923364
セール期待してたけど特になんもなかったなぁ
171 23/01/02(月)14:50:04 No.1010923408
ハゲが来たからこのスレはもう終わりです
172 23/01/02(月)14:50:08 No.1010923433
グラボもスマホと同じように単価が上がる→買い換えサイクルが長くなるのパターンじゃないかな
173 23/01/02(月)14:50:15 No.1010923462
3060ってメモリ多いんだよね
174 23/01/02(月)14:50:52 No.1010923630
>9月ぐらいに6600を28000円で買ってわりと良い買い物したと思ってたけど >流石に6700XTを4万には負けるなあ 俺も6700XTが4万なら即買いしてたけどその時ちょうどカードの限度額来てたからちくしょう!
175 23/01/02(月)14:51:01 No.1010923670
祖父も6800XTを7万弱で処分してたよね
176 23/01/02(月)14:51:03 No.1010923689
まだ970で戦えてるし…
177 23/01/02(月)14:51:24 No.1010923791
>>3060のゾーン考えたら40000円前後が妥当なはずなのにどうして下がらないのですか… >4060とかが来ないんでまだ普通に売れるから値段下げる理由が… ソフト側(ゲーム)の推奨動作スペックもまだ3060あれば十分なんでユーザーも無理して上を買う理由がないんだよな 4kで使いたいとかAIに使いたいとか、そりゃそういう高望みするならやりたい奴だけ金出せばいいってなるわけで
178 23/01/02(月)14:51:30 No.1010923815
>PCパーツ関係は初売りよりブラックフライデーの方が強いと聞く 去年もこうだったから年末年始は期待してるほど安くならないよって言われてたのに…
179 23/01/02(月)14:51:31 No.1010923827
PCとswitchあれば大半のゲーム出来るからPS5とかいらんわ
180 23/01/02(月)14:51:46 No.1010923898
>ラデが地力で全く同性能のグラボを出したとしてもソフト開発への食い込み方が違うからそこでかなり差が出るのよね ゲーム側が対応してくれるかの違いも有るけどDLSSとCUDAとRTXVoceとnvencが使えないけど少しだけ安いですじゃ買わないんだよな ラデを積極的に選ぶ魅力がまるで全然無い
181 23/01/02(月)14:51:49 No.1010923910
>3060ってメモリ多いんだよね tiに勝ってる面でもある VRchatとかメモリを多めに使うものだと3060tiより3060(12G)が有利
182 <a href="mailto:8GB版">23/01/02(月)14:52:22</a> [8GB版] No.1010924071
RTX3060です通してください
183 23/01/02(月)14:52:25 No.1010924082
3060の底値は4万前後かね もちろん8GBのゴミならいらないけど
184 23/01/02(月)14:52:37 No.1010924142
削除依頼によって隔離されました >PCとswitchあれば大半のゲーム出来るからPS5とかいらんわ 唐突にPS5叩き始めるからPCゲーマーってやっぱ嫌だわ
185 23/01/02(月)14:52:46 No.1010924174
>まだ970で戦えてるし… FO4VRやるときにfpsでなくて苛ついて1080買ったけど 実際フルHD環境だとそこらでもさして問題ないからな…
186 23/01/02(月)14:53:16 No.1010924327
いやなこと言うとラデ欲しけりゃマジでCSでいいだろだからな
187 23/01/02(月)14:53:34 No.1010924394
>RTX3060です通してください うんうん それでいくらなのかな?
188 23/01/02(月)14:53:56 No.1010924527
〇〇円で買えない!クソ! コンシューマが~ スレ「」これのコピペばっかだなお前毎回
189 23/01/02(月)14:54:12 No.1010924611
>いやなこと言うとラデ欲しけりゃマジでCSでいいだろだからな それは全然違うから流石に情報更新したほうがいいよ
190 23/01/02(月)14:54:22 No.1010924648
>>PCパーツ関係は初売りよりブラックフライデーの方が強いと聞く >去年もこうだったから年末年始は期待してるほど安くならないよって言われてたのに… ブラックフライデー自体が年末年始セールの先食いというか 成り立ち自体が年末年始ちょい前に余裕持って買おうねセールだから
191 23/01/02(月)14:54:24 No.1010924654
3060の12GBだけ大量生産してほしい
192 23/01/02(月)14:54:33 No.1010924686
VRしたいから良い性能のグラボ欲しいけど最低3080からって聞いてそれなら40系にしたいと迷ってる
193 23/01/02(月)14:54:37 No.1010924699
次のブラックフライデーか夏のセールでグラボ変えるかな フルHDの世界で生きるつもりでPC買ったのにQHDになってしまった
194 23/01/02(月)14:54:47 No.1010924756
>ゲーム側が対応してくれるかの違いも有るけどDLSSとCUDAとRTXVoceとnvencが使えないけど少しだけ安いですじゃ買わないんだよな >ラデを積極的に選ぶ魅力がまるで全然無い その辺全部使いませんCSと同じゲームとジーコちょっとやりますならいい選択肢なんだけどね 人間そこまで割り切れない
195 23/01/02(月)14:54:58 ID:OPyL1YQY OPyL1YQY No.1010924834
>〇〇円で買えない!クソ! >コンシューマが~ >スレ「」これのコピペばっかだなお前毎回 革ジャンが値下げしねーぞバーカって言ってから発作の頻度上がってるよねこいつ
196 23/01/02(月)14:55:04 No.1010924870
年末年始なんてストレージが多少安くなるのとスマホのMNPがちょっとマシな案件でるぐらいしか毎年記憶にない
197 23/01/02(月)14:55:06 No.1010924887
>それは全然違うから流石に情報更新したほうがいいよ いやだってCUDAないじゃん PCなのに だったらゲーム機でいいでしょ
198 23/01/02(月)14:55:13 No.1010924914
削除依頼によって隔離されました PS5並に最適化出来てない環境に数十万掛ける理由ってなんなの?
199 23/01/02(月)14:55:28 No.1010924996
8GB版と12GB版が価格5000円差もないのがヤバイ 前者で良くなってる部分があるわけでもないし
200 23/01/02(月)14:55:34 No.1010925020
>もちろん8GBのゴミならいらないけど もう新規で8GB版しか供給されてないから店頭にあるの無ければもう売って無いぞ
201 23/01/02(月)14:55:46 No.1010925078
>その辺全部使いませんCSと同じゲームとジーコちょっとやりますならいい選択肢なんだけどね ジーコやるならそれこそラデに対応してくれるかが怖い所じゃない? 問題無い奴は無いんだろうけど
202 23/01/02(月)14:55:52 No.1010925116
削除依頼によって隔離されました ゲーム以外できないくせにsteamのシェア皆無なラデさん…w
203 23/01/02(月)14:56:00 No.1010925171
>VRしたいから良い性能のグラボ欲しいけど最低3080からって聞いてそれなら40系にしたいと迷ってる VRでなにするかにも依る
204 23/01/02(月)14:56:00 No.1010925173
必要なとき欲しいときに買っちゃうから気にしないようにしてるけど ブラックフライデー以降正月に向かってじわじわ値段上がる傾向があるとは聞く
205 23/01/02(月)14:56:05 No.1010925193
>VRしたいから良い性能のグラボ欲しいけど最低3080からって聞いて いやそんなことないよ…
206 23/01/02(月)14:56:17 No.1010925262
4060が初値10万円を超えるかどうかで賭けしてる奴いそうだな…
207 23/01/02(月)14:56:23 No.1010925290
>VRしたいから良い性能のグラボ欲しいけど最低3080からって聞いてそれなら40系にしたいと迷ってる VRしたいがVRチャットならCPUにも金かけろ
208 23/01/02(月)14:56:28 No.1010925322
>>VRしたいから良い性能のグラボ欲しいけど最低3080からって聞いて >いやそんなことないよ… VRの何がしたいかによるよな
209 23/01/02(月)14:56:37 No.1010925372
>>VRしたいから良い性能のグラボ欲しいけど最低3080からって聞いて >いやそんなことないよ… なんか異常にディスプレイ解像度高いのなんか買わない限り全くそんなことはないわな
210 23/01/02(月)14:56:45 No.1010925419
>PS5並に最適化出来てない環境に数十万掛ける理由ってなんなの? CUDAで色んなことが出来るから ラデは知らん
211 23/01/02(月)14:57:07 No.1010925550
>4060が初値10万円を超えるかどうかで賭けしてる奴いそうだな… 超えると思うよ まずだぶついてる30系の在庫処分したいから40系安く売れないし
212 23/01/02(月)14:57:18 No.1010925598
VRなんてやるゲーム次第だぞ VRエロゲ程度なら20代でいい
213 23/01/02(月)14:57:34 No.1010925669
CSの話題してるの全部delでいいよ
214 23/01/02(月)14:57:39 No.1010925697
20代ってなんだよ
215 23/01/02(月)14:57:50 No.1010925758
>VRなんてやるゲーム次第だぞ >VRエロゲ程度なら20代でいい やっぱ若くないと体がついていかんからな…
216 23/01/02(月)14:57:58 No.1010925799
>VRしたいから良い性能のグラボ欲しいけど最低3080からって聞いてそれなら40系にしたいと迷ってる VRCやりたいなら足りないんじゃないかな
217 23/01/02(月)14:57:59 No.1010925806
>CSの話題してるの全部delでいいよ 言われなくてもしてるけど
218 23/01/02(月)14:58:17 No.1010925901
60番台が10万超えとか本当にふざけてる 750Tiみたいなポジションが欲しいけど多分無いんだろうなぁ
219 23/01/02(月)14:58:17 No.1010925902
>CSの話題してるの全部delでいいよ わりと毎度のことで皆もう気づいてるから安心しろ
220 23/01/02(月)14:58:19 No.1010925912
3080 12GBを10万で買っておいて本当によかった
221 23/01/02(月)14:58:26 No.1010925950
20代を金で買えるなら買いてえな…
222 23/01/02(月)14:58:31 No.1010925971
削除依頼によって隔離されました 事実に反論できないからdel誘導とかダサすぎる…
223 23/01/02(月)14:58:36 No.1010925994
20代の体どこに売ってますか?幾らですか?
224 23/01/02(月)14:58:46 No.1010926043
セサミン飲んでるからまだまだ現役
225 23/01/02(月)14:58:51 No.1010926071
>>VRしたいから良い性能のグラボ欲しいけど最低3080からって聞いて >いやそんなことないよ… VRやるだけならすでに1070からでもできたから3060あれば十分だよね
226 23/01/02(月)14:59:16 No.1010926202
自作界隈に何年もいたら元旦は別に安くならないってわかってるだろ
227 23/01/02(月)14:59:41 No.1010926334
>VRしたいから良い性能のグラボ欲しいけど最低3080からって聞いてそれなら40系にしたいと迷ってる 3080でVRしてるけどすごい半端だと思うよ 運動したいだけなら型落ちスマホと同等の携帯機でも動くのでスペックがあまる 技術のないインディーズしか生きてないのでグラフィックメモリ食われまくるのでそこをケチってる3080はあっぷあっぷする VRchatにいたっては30fps割ってゲロ酔する HMD自体が2k相当~16k相当まであって75fps張り付きから144fps張り付きまで選択肢も多いし3080でピッタリって中々なかったりする 本物の方の3060まで落とすか4090まで行くほうがいいと思う
228 23/01/02(月)14:59:43 No.1010926347
やりたいことによってはCPUやメモリにお金かけた方がサクサクになったりするからな…
229 23/01/02(月)14:59:58 No.1010926431
>自作界隈に何年もいたら元旦は別に安くならないってわかってるだろ 極稀に初売りでちょろっとストレージがやすかったりするぐらいの印象
230 23/01/02(月)15:00:05 No.1010926464
わかるのは先のことはわからんってことだけだ 安くなってた年もあったし
231 23/01/02(月)15:00:07 No.1010926484
>自作界隈に何年もいたら元旦は別に安くならないってわかってるだろ 安くなるものもあるんだ
232 23/01/02(月)15:00:16 No.1010926533
>自作界隈に何年もいたら元旦は別に安くならないってわかってるだろ 去年は割と安かったんだけどな それまでずっと高かった反動だったのかもしれないけど
233 23/01/02(月)15:00:20 No.1010926562
20代買えても手遅れな気がするし10代前半買いたいな…
234 23/01/02(月)15:00:26 No.1010926594
思い切って30万くらい課金すれば5年くらいはタダで4090使えるんだよな…
235 23/01/02(月)15:00:40 No.1010926665
>去年は割と安かったんだけどな >それまでずっと高かった反動だったのかもしれないけど 去年は普段が高すぎた
236 23/01/02(月)15:00:43 No.1010926691
>自作界隈に何年もいたら元旦は別に安くならないってわかってるだろ 今使ってる1060ツクモの年末セールで結構やすくかったぜ 5年前くらいに…
237 23/01/02(月)15:01:04 No.1010926802
下がり始めたら下がり始めたで今度は底値の話をし出すから永遠に買わないんだろうな
238 23/01/02(月)15:01:11 No.1010926835
今はHDDくらいじゃない?秋から値上げしてた分を今下げてるから
239 23/01/02(月)15:01:12 No.1010926839
>PS5並に最適化出来てない環境に数十万掛ける理由ってなんなの? PS5でAIお絵かきしたりエロMOD入れてVRゲームできるなら考えても見るが… コンシューマーハードよりもできる事の選択肢が多いグラフィックボードの話に よく分かってないけど対立煽りしてスレかき回したいって あなたの底の浅い願望が透けて見えてこっちが辛いから止めてくれませんか
240 23/01/02(月)15:01:15 No.1010926865
VRでエッチなコイカツとVRチャットと戦闘機のゲームとエッチなゲーム全般やりたい場合はどのレベルのグラボがあれば良いでしょうか?
241 23/01/02(月)15:01:19 No.1010926895
ちなみにここから2月になると旧正月になって更に高くなるから
242 23/01/02(月)15:01:31 No.1010926941
VRやるだけなら3080はオーバースペック気味よね VRchatで性能足りなくなるのはメモリなんで処理能力だけ上げても微妙になるし… だから12Gの3060が人気あった
243 23/01/02(月)15:01:35 No.1010926969
VRready自体はGTX1060からだけど1060で十分だよとか言うとキチガイ扱いされるからな
244 23/01/02(月)15:01:54 No.1010927070
>ちなみにここから2月になると旧正月になって更に高くなるから そこから先はどうなる!?
245 23/01/02(月)15:01:55 No.1010927077
昨日初詣ついでにアキバに行ってツクモ見てきたら何も売ってなかった
246 23/01/02(月)15:02:08 No.1010927136
初売りはUSBメモリとSSDとHDD買うもんじゃないの?
247 23/01/02(月)15:02:09 No.1010927144
>VRでエッチなコイカツとVRチャットと戦闘機のゲームとエッチなゲーム全般やりたい場合はどのレベルのグラボがあれば良いでしょうか? 安くあげたいなら12GB版の3060を買えば ええ!
248 23/01/02(月)15:02:13 No.1010927164
>VRready自体はGTX1060からだけど1060で十分だよとか言うとキチガイ扱いされるからな 実際多少きついの数年前でもあったからな FO4VRあたりは間違いなくfpsでなくて酔う
249 23/01/02(月)15:02:20 No.1010927203
GTX1650!2万円!バイナウ!
250 23/01/02(月)15:02:42 No.1010927316
>初売りはUSBメモリとSSDとHDD買うもんじゃないの? なんかしらんけどストレージ関係は多少安いんだよね 安くないときもあるけど
251 23/01/02(月)15:02:49 No.1010927360
>VRでエッチなコイカツとVRチャットと戦闘機のゲームとエッチなゲーム全般やりたい場合はどのレベルのグラボがあれば良いでしょうか? 予算内で一番高いヤツ買ってください エロゲは最適化足りてないので過剰スペックでも足りない事があります
252 23/01/02(月)15:03:33 No.1010927591
ダイソーイヤホンとBTOについてきた奴ずっと使ってたからキーボードとマウスとヘッドセットの福袋買っちゃったぜ
253 23/01/02(月)15:03:39 No.1010927628
ブラックフライデーから12月半ばくらいがセール頑張る期間だと思う そこを通り過ぎるとほんとに出がらしになる
254 23/01/02(月)15:03:44 No.1010927649
>VRでエッチなコイカツとVRチャットと戦闘機のゲームとエッチなゲーム全般やりたい場合はどのレベルのグラボがあれば良いでしょうか? 4090 CPUもボトルネックになるから13900kにして水冷必須
255 23/01/02(月)15:03:55 No.1010927709
3060を2枚並べたら4090くらいの性能になる技術とか出来ないですか!?
256 23/01/02(月)15:03:57 No.1010927719
今年はストレージもあんまり安くないと思う
257 23/01/02(月)15:03:59 No.1010927729
何をするにもグラボは良いものであればあるだけ良い img見るにもカタログの輝きからして違う
258 23/01/02(月)15:04:04 No.1010927750
>>PS5並に最適化出来てない環境に数十万掛ける理由ってなんなの? >PS5でAIお絵かきしたりエロMOD入れてVRゲームできるなら考えても見るが… >コンシューマーハードよりもできる事の選択肢が多いグラフィックボードの話に >よく分かってないけど対立煽りしてスレかき回したいって >あなたの底の浅い願望が透けて見えてこっちが辛いから止めてくれませんか 普通に質問してるだけなのに荒らし認定とか…
259 23/01/02(月)15:04:13 No.1010927805
コイカツは比較的安いのでも行ける ハニーセレクトは信じられないほど重いから一番高いの買っとけ
260 23/01/02(月)15:04:29 No.1010927909
>3060を2枚並べたら4090くらいの性能になる技術とか出来ないですか!? もうSLIもクロスファイアもなぁ… そもそもあいつら2枚さしても2倍になるどころかそんだけ…って感じだったし…
261 23/01/02(月)15:04:37 No.1010927947
>3060を2枚並べたら4090くらいの性能になる技術とか出来ないですか!? 消費電力だけならいい勝負じゃない?
262 23/01/02(月)15:04:42 No.1010927975
>今年はストレージもあんまり安くないと思う ブラックフライデーからずっと安いからあんまり変わらない気がしてくる
263 23/01/02(月)15:05:00 No.1010928071
4090でみるいもげは景色が違うのかな
264 23/01/02(月)15:05:04 No.1010928092
>>3060を2枚並べたら4090くらいの性能になる技術とか出来ないですか!? >消費電力だけならいい勝負じゃない? このご時世に電力だけ食われるのはクソすぎる…
265 23/01/02(月)15:05:07 No.1010928099
正直PC界隈でオーバースペックってのは存在しないと思ってる
266 23/01/02(月)15:05:10 No.1010928121
>3060を2枚並べたら4090くらいの性能になる技術とか出来ないですか!? 6枚ぐらい必要じゃね
267 23/01/02(月)15:05:13 No.1010928139
ダブルで差したらどうにか倍の6120パワーくらいになんねぇかな
268 23/01/02(月)15:05:28 No.1010928228
>>3060を2枚並べたら4090くらいの性能になる技術とか出来ないですか!? >消費電力だけならいい勝負じゃない? 真冬に暖かくて嬉しい
269 23/01/02(月)15:05:30 No.1010928241
>4090でみるいもげは景色が違うのかな カーソルが虹色に光るらしい
270 23/01/02(月)15:05:31 No.1010928246
上位のグラボ消費電力ヤバくない? 実際使うとどうなのか知らないけど
271 23/01/02(月)15:05:31 No.1010928247
>普通に質問してるだけなのに荒らし認定とか… 自分のレスに自分でそうだね入れて自説が補強できると思うのが もう人間としての底の浅さが透けて見えてるんすよ
272 23/01/02(月)15:05:32 No.1010928252
>4090でみるいもげは景色が違うのかな フォントの解像度が違うかもしれない
273 23/01/02(月)15:05:40 No.1010928295
円高になっても台湾がきな臭すぎるからさっさと買うに限る
274 23/01/02(月)15:06:00 No.1010928391
結局は自分が買った時が最良なんだ
275 23/01/02(月)15:06:05 No.1010928409
>4090でみるいもげは景色が違うのかな レストレーシング技術が使える
276 23/01/02(月)15:06:08 No.1010928426
いきなり4090買うのは敷居が高すぎる
277 23/01/02(月)15:06:09 No.1010928435
コイカツとかのMOD沢山いれるタイプのゲームはキャラ一人しか絶対に表示しないって言うなら性能低いグラボでもいいよ 何人も並べて多人数プレイしたいならハイスペ用意しないとゲーム止まるか落ちるよ
278 23/01/02(月)15:06:11 No.1010928444
台湾有事起きたらやっぱ値段暴騰すんのかな
279 23/01/02(月)15:06:17 No.1010928464
>>普通に質問してるだけなのに荒らし認定とか… >自分のレスに自分でそうだね入れて自説が補強できると思うのが >もう人間としての底の浅さが透けて見えてるんすよ 大丈夫?アルミホイルいる?
280 23/01/02(月)15:06:33 No.1010928554
3090使ってた時にNVLINKやってたけど NGSのfps大して伸びんかったなぁ
281 23/01/02(月)15:06:37 No.1010928581
>4090でみるいもげは景色が違うのかな スクロールのキレが違うからな
282 23/01/02(月)15:06:47 No.1010928633
>台湾有事起きたらやっぱ値段暴騰すんのかな そもそも買えなくなるかな 流通が止まるから
283 23/01/02(月)15:06:50 No.1010928657
>上位のグラボ消費電力ヤバくない? >実際使うとどうなのか知らないけど 高いことは高いけどワッパで見るとそんなでもないどころかすごく良かったりする
284 23/01/02(月)15:06:51 No.1010928666
ヨドバシ横浜でMX Master 3が9000円だから買っちゃった
285 23/01/02(月)15:07:01 No.1010928722
4070ti買うわ
286 23/01/02(月)15:07:46 No.1010928954
>3090使ってた時にNVLINKやってたけど >NGSのfps大して伸びんかったなぁ あれCPUパワーが思った以上に必要で困る
287 23/01/02(月)15:07:48 No.1010928965
>いきなり4090買うのは敷居が高すぎる 少し手加減して4080か3090… でもせっかく大金出すならやっぱり4090が…
288 23/01/02(月)15:07:54 No.1010928996
4050が3070くらいの性能で3万とかなりませんかね
289 23/01/02(月)15:07:59 No.1010929030
ryzenの5700x明らかに底値だけどしばらく持ってんな…って眺めてる
290 23/01/02(月)15:08:04 No.1010929053
>上位のグラボ消費電力ヤバくない? >実際使うとどうなのか知らないけど なんと4090は60fps制限DLSS onで97wしか消費しない
291 23/01/02(月)15:08:04 No.1010929055
>普通に質問してるだけなのに荒らし認定とか… PCのパーツの話してる時にゲーム機の話してたら荒らし扱いされても文句言えんわ ただでさえそれで毎度荒らしに来る奴居るのにそいつと同じような発言してたら
292 23/01/02(月)15:08:07 No.1010929061
台湾有事狙いでグラボ温存してる転売業者とかいそうだな
293 23/01/02(月)15:08:13 No.1010929099
>上位のグラボ消費電力ヤバくない? >実際使うとどうなのか知らないけど ベンチとかレイトレ4k8kでぶん回さないならそうでもない
294 23/01/02(月)15:08:40 No.1010929220
>ヨドバシ横浜でMX Master 3が9000円だから買っちゃった アキバだけどその横で売ってたマイクロソフトマウスが3000円だからそっち買っちゃった
295 23/01/02(月)15:08:41 No.1010929235
台湾有事怖いからSamsungでも作れるようにアプローチは各社かけてる
296 23/01/02(月)15:08:47 No.1010929267
まさはる野郎もdel
297 23/01/02(月)15:09:09 No.1010929359
>台湾有事狙いでグラボ温存してる転売業者とかいそうだな でもそんなんなったらグラボ更新すっかーって感じにもならなさそうだし…
298 23/01/02(月)15:09:19 No.1010929403
>なんと4090は60fps制限DLSS onで97wしか消費しない あんまりスペックに余裕あるとグラボがサボり出す
299 23/01/02(月)15:09:20 No.1010929411
>4090でみるいもげは景色が違うのかな そこまでいかないでも全然違う ディスプレイまでかえれば表示場所も多くなるしいろんなスレを見ながらまじぽかを見れるしバックグラウンドでGJ部も再生できる スクロールしたときにボヤけなくなるからレスの多いスレの流し読みのしやすさも段違い ゲームしながら虹裏読み上げながら動画みたりもできて快適さがやばい このままでは駄目になってしまう
300 23/01/02(月)15:09:25 No.1010929433
電源と同じで常に容量いっぱいいっぱい使うわけじゃないしな とんでもない高画質設定で限界にチャレンジするならともかく
301 23/01/02(月)15:09:27 No.1010929441
リサスーがグラボ握り潰し始めた時期に自作挑戦してこれで気になったパーツ付け替えてけば最強にコスパいいんじゃグフフ しようとしたらあっという間にマザボの規格が変わったりして次もケース以外総取っ換えみたいな状態になったのが俺だ
302 23/01/02(月)15:09:34 No.1010929491
>>ヨドバシ横浜でMX Master 3が9000円だから買っちゃった >アキバだけどその横で売ってたマイクロソフトマウスが3000円だからそっち買っちゃった なんか面白そうだし明日梅田のヨドでも覗いてみるか
303 23/01/02(月)15:09:45 No.1010929554
台湾で有事起きたら太平洋が止まってグラボ以前に食い物買えなくなるわ日本は
304 23/01/02(月)15:09:54 No.1010929599
5800x3dお安いからこちらもおすすめですよ…
305 23/01/02(月)15:09:54 No.1010929600
>上位のグラボ消費電力ヤバくない? >実際使うとどうなのか知らないけど 4090でスターオーシャン6やってるけど100Wいかない
306 23/01/02(月)15:10:09 No.1010929667
>台湾有事怖いからSamsungでも作れるようにアプローチは各社かけてる なお当のサムスンはフラグシップスマホに自社チップを乗せる事はやめた
307 23/01/02(月)15:10:25 No.1010929740
>リサスーがグラボ握り潰し始めた時期に自作挑戦してこれで気になったパーツ付け替えてけば最強にコスパいいんじゃグフフ >しようとしたらあっという間にマザボの規格が変わったりして次もケース以外総取っ換えみたいな状態になったのが俺だ ソケットはAM4がまじで長生きすぎた これが異常なんだ
308 23/01/02(月)15:10:34 No.1010929796
>>4090でみるいもげは景色が違うのかな >そこまでいかないでも全然違う >ディスプレイまでかえれば表示場所も多くなるしいろんなスレを見ながらまじぽかを見れるしバックグラウンドでGJ部も再生できる >スクロールしたときにボヤけなくなるからレスの多いスレの流し読みのしやすさも段違い >ゲームしながら虹裏読み上げながら動画みたりもできて快適さがやばい >このままでは駄目になってしまう もうなってるから安心してほしい
309 23/01/02(月)15:10:44 No.1010929839
普通にPS5とグラボどっち買おうか迷ってるだけなんだけど…
310 23/01/02(月)15:11:05 No.1010929930
グラボ新調しても結局PS5ばっかやってるな PC版はオン人口少なすぎ
311 23/01/02(月)15:11:10 No.1010929957
>>台湾有事怖いからSamsungでも作れるようにアプローチは各社かけてる >なお当のサムスンはフラグシップスマホに自社チップを乗せる事はやめた でもその自社チップはGoogleさんに流そうとしてるからでぇじょうぶだ
312 23/01/02(月)15:11:11 No.1010929958
>普通にPS5とグラボどっち買おうか迷ってるだけなんだけど… 両方買えよ
313 23/01/02(月)15:11:27 No.1010930024
>普通にPS5とグラボどっち買おうか迷ってるだけなんだけど… PS5とパソコンなら分かるけどモジュール一個だけ買ってどうするのだろうか
314 23/01/02(月)15:11:29 No.1010930037
グラボだけいいの買うとグラボに合わせてモニタとか色々買う事になるなった
315 23/01/02(月)15:11:34 No.1010930072
やっぱArkの時代きちゃうか…
316 23/01/02(月)15:11:38 No.1010930087
店舗にグラボ見に行ったけどでかくて重そうなのいっぱいでMSの大型化を見てるようだった俺が使ってる1650はこんなにかわいいサイズなのに…
317 23/01/02(月)15:11:42 No.1010930106
>普通にPS5とグラボどっち買おうか迷ってるだけなんだけど… しらねー!
318 23/01/02(月)15:11:43 No.1010930110
>なお当のサムスンはフラグシップスマホに自社チップを乗せる事はやめた あれはせっかく採用したRDNA2がスナドラにボロ負けしたから…
319 23/01/02(月)15:12:02 No.1010930199
RTX4090で爆速でえっちな絵を生成したい
320 23/01/02(月)15:12:22 No.1010930295
>普通にPS5とグラボどっち買おうか迷ってるだけなんだけど… PS5スレ行ったらPS5って言ってもらえるからそっち行きなよ
321 23/01/02(月)15:12:25 No.1010930320
>やっぱArkの時代きちゃうか… 動画編集ならそっちが良いって既に言われてるので情報が遅れてる
322 23/01/02(月)15:12:26 No.1010930329
5700x三万切ってるのかよ
323 23/01/02(月)15:12:30 No.1010930343
>>普通にPS5とグラボどっち買おうか迷ってるだけなんだけど… >PS5とパソコンなら分かるけどモジュール一個だけ買ってどうするのだろうか 結局そうなるからPS5買った方がいいのかなぁ
324 23/01/02(月)15:12:44 No.1010930403
PS5と比べてどうだとか何を言ってるのかわからない
325 23/01/02(月)15:12:51 No.1010930444
>店舗にグラボ見に行ったけどでかくて重そうなのいっぱいでMSの大型化を見てるようだった俺が使ってる1650はこんなにかわいいサイズなのに… ケースに入らねえって問題起きても お前が小さいケース買ってるからだろボケって言えなくなってるからな
326 23/01/02(月)15:13:13 No.1010930542
ルーパチコピペでもこんなに「」に構ってもらえるんだから そりゃ何度でもPS5がーってレスするわな…
327 23/01/02(月)15:13:19 No.1010930563
>動画編集ならそっちが良いって既に言われてるので情報が遅れてる なら国内でもちゃんと買えるようしていただければ…
328 23/01/02(月)15:13:25 No.1010930600
PCとPS5をなんとか比べようとしてるならギリギリ分かるけどグラボとPS5比べるのはちょっとわかんな過ぎて怖い
329 23/01/02(月)15:13:27 No.1010930605
PS5買って何するの?グラボ買って何するの? そんぐら自分で決めろよ
330 23/01/02(月)15:13:30 No.1010930615
>お前が小さいケース買ってるからだろボケって言えなくなってるからな あれやっぱタワーでもこれだと入んねぇ!?ってことあるよね
331 23/01/02(月)15:13:35 No.1010930636
5800x3dは買いですよ…(2回目)
332 23/01/02(月)15:13:41 No.1010930666
コピペに是非を問うな
333 23/01/02(月)15:13:58 No.1010930744
グラボはサイズもだが重量がもうステー前提みたいになって来てる
334 23/01/02(月)15:14:05 No.1010930778
RyzenはいいのにRyzen用のマザボが高いのはなんとかならねぇか
335 23/01/02(月)15:14:20 No.1010930842
>ルーパチコピペでもこんなに「」に構ってもらえるんだから >そりゃ何度でもPS5がーってレスするわな… 結局スレ「」が建てたスレに責任を持って眠たいこと言ってるアホを削除しないのが悪い
336 23/01/02(月)15:14:20 No.1010930844
>PS5買って何するの?グラボ買って何するの? >そんぐら自分で決めろよ とりあえず最近のゲームを最高設定で遊びたい
337 23/01/02(月)15:14:32 No.1010930905
>RyzenはいいのにRyzen用のマザボが高いのはなんとかならねぇか AM5はまぁしゃあねえんだ なんでAM4まで値上げしてんだ
338 23/01/02(月)15:14:33 No.1010930916
互換切ってるB650の最安値すら29800円だしな
339 23/01/02(月)15:14:45 No.1010930967
PS5でお絵描きAI出来んの?
340 23/01/02(月)15:14:55 No.1010931011
>5800x3dは買いですよ…(2回目) 4090と一緒に買った時から一万以上も下がっているからチクショウ
341 23/01/02(月)15:15:24 No.1010931139
>グラボはサイズもだが重量がもうステー前提みたいになって来てる よくマザボって取り付ける時壊れないよね
342 23/01/02(月)15:15:26 No.1010931146
5700X確かに安いんだけどマザボ値上がりすぎで換装でしか勧められんしな 俺はB350に載せました
343 23/01/02(月)15:15:28 No.1010931160
>>PS5買って何するの?グラボ買って何するの? >>そんぐら自分で決めろよ >とりあえず最近のゲームを最高設定で遊びたい じゃあ4090だな
344 23/01/02(月)15:15:29 No.1010931169
時期悪いかもしれないけど5700Xとマザボのセットポチったよ
345 23/01/02(月)15:15:30 No.1010931173
Exynos2200で鳴り物入りでRDNA2採用したんだが蓋開けたらスナドラ888並みしか伸びなくて Exynos版GALAXY買うやつ誰もいないって状態だったからね…
346 23/01/02(月)15:15:54 No.1010931281
値段は色々あってだがサイズと重量と性能全てが進化し続けてるからな…
347 23/01/02(月)15:16:07 No.1010931333
>とりあえず最近のゲームを最高設定で遊びたい じゃあPC買え
348 23/01/02(月)15:16:15 No.1010931368
>時期悪いかもしれないけど5700Xとマザボのセットポチったよ 欲しいと思った時が買い時だからいいんだ
349 23/01/02(月)15:17:24 No.1010931697
4090買っちゃうと電源とかケースとかも替えなきゃいけない羽目になりそうなのが怖い
350 23/01/02(月)15:17:28 No.1010931712
今3600とRX5700だから値下がりきったところで5700Xと3070あたりに換装したいな
351 23/01/02(月)15:17:31 No.1010931738
無茶苦茶言うけど金ある時に組んで自分のやりたいことやれてるPCになってたら勝ちみたいなとこあるから…
352 23/01/02(月)15:17:44 No.1010931802
電気代高騰の追い討ちでマイニングおっ死んでるんだからもっとガッと下げろとは思う
353 23/01/02(月)15:18:09 No.1010931904
3080安くなった?
354 23/01/02(月)15:18:17 No.1010931950
>電気代高騰の追い討ちでマイニングおっ死んでるんだからもっとガッと下げろとは思う 海外は下がってるよ 日本は代理店のせいで無理だね
355 23/01/02(月)15:18:28 No.1010931994
>>とりあえず最近のゲームを最高設定で遊びたい >じゃあPC買え PS5でもできるけどPC側にも強みあるの?ゲーム部分だけで見て
356 23/01/02(月)15:18:31 No.1010932011
>今3600とRX5700だから値下がりきったところで5700Xと3070あたりに換装したいな 3070はともかく5700Xはしばらくこの価格から下がらないから底値だろう 7000番台充実し始めたら多分上がるんじゃねえかこれ
357 23/01/02(月)15:18:35 No.1010932027
4090まで出せないけどVRAM欲しいってなると次の選択肢は3090になるんだろうがこっちも高い
358 23/01/02(月)15:19:04 No.1010932173
マイニング停滞+マイニング禁止モデルしてこれだからしゃない
359 23/01/02(月)15:19:07 No.1010932184
>無茶苦茶言うけど金ある時に組んで自分のやりたいことやれてるPCになってたら勝ちみたいなとこあるから… 実際それが正解だよ 値段の推移気にしてたら何時まで経っても換え時決められない
360 23/01/02(月)15:19:07 No.1010932185
VRAMが高止まりしてるのがなあ 今の作り方だと際限なく値段上がるよな
361 23/01/02(月)15:19:10 No.1010932194
買う度胸ないからお試し用に1ヶ月限定5000円くらいで4090貸してくれるサービスが欲しい
362 23/01/02(月)15:19:15 No.1010932219
>海外は下がってるよ こっちもそこまで下がってるとは…
363 23/01/02(月)15:19:19 No.1010932235
>PS5でもできるけどPC側にも強みあるの?ゲーム部分だけで見て ラインナップがとにかく多い 有名作からインディーズの名作からただのゴミまで選り取りみどり
364 23/01/02(月)15:19:20 No.1010932242
AM5も長く使えるように最初から機能盛ったりDDR5おんりーにしたりしたらしいが
365 23/01/02(月)15:19:35 No.1010932317
ケース甘く見てたら結構高くなっててびっくりした
366 23/01/02(月)15:19:50 No.1010932393
なんでPS5キチガイにいつまでも触ってんだ 自演か?
367 23/01/02(月)15:20:08 No.1010932483
>電気代高騰の追い討ちでマイニングおっ死んでるんだからもっとガッと下げろとは思う 半導体の価格自体がクソ高いから下げられないんだろう
368 23/01/02(月)15:20:10 No.1010932495
>PS5でもできるけどPC側にも強みあるの?ゲーム部分だけで見て PS5でジーコ遊べないから論外
369 23/01/02(月)15:20:12 No.1010932506
>PS5でもできるけどPC側にも強みあるの?ゲーム部分だけで見て PS5ではせいぜい4k60FPSじゃないか 4090ならDLSS併用で4k120FPSは出せるぞ
370 23/01/02(月)15:20:18 No.1010932534
消費電力も倍々ゲームになりそうで怖い
371 23/01/02(月)15:20:22 No.1010932555
>AM5も長く使えるように最初から機能盛ったりDDR5おんりーにしたりしたらしいが ただ最初からやすかったAM4と比べると今長く使えるよって言われても買わねえよなあ…
372 23/01/02(月)15:20:59 No.1010932725
そもそも海外でも下がる気配ないだろ
373 23/01/02(月)15:21:10 No.1010932785
>買う度胸ないからお試し用に1ヶ月限定5000円くらいで4090貸してくれるサービスが欲しい お店で実機プレイしてたりしないかね
374 23/01/02(月)15:21:12 No.1010932793
>PS5ではせいぜい4k60FPSじゃないか >4090ならDLSS併用で4k120FPSは出せるぞ そん だけ なわけねーだろ!
375 23/01/02(月)15:21:15 No.1010932808
>AM5も長く使えるように最初から機能盛ったりDDR5おんりーにしたりしたらしいが 安くなったら買うね…
376 23/01/02(月)15:21:31 No.1010932885
3090でお絵描きAIで好きなキャラのエロ画像作りまくってるけど貴様は?
377 23/01/02(月)15:21:41 No.1010932942
Ryzen8000番台もリークで7000の二倍の性能になるよ!って言ってたけど消費電力とか価格はどうなるんだろう…って不安が拭い切れない
378 23/01/02(月)15:21:52 No.1010932994
>消費電力も倍々ゲームになりそうで怖い 現状下がる要因ないしな
379 23/01/02(月)15:21:55 No.1010933009
>PS5でもできるけどPC側にも強みあるの?ゲーム部分だけで見て PS5は出来るゲームの種類少ないしゲーミングPCよりグラも劣るからな
380 23/01/02(月)15:22:07 No.1010933068
>3090でお絵描きAIで好きなキャラのエロ画像作りまくってるけど貴様は? うp
381 23/01/02(月)15:22:11 No.1010933090
>そもそも海外でも下がる気配ないだろ マイニング死亡の当たりで3割くらいの大幅な暴落起きたのよ海外だと 日本はもちろん微動だにしてなかったけど
382 23/01/02(月)15:22:12 No.1010933095
>今3600とRX5700だから値下がりきったところで5700Xと3070あたりに換装したいな 似たような構成だわ、うちは3600XとRTX2070 ソシャゲ複数ウインドウで回してると引っかかるようになってきた 手軽に済ませるならそれがいいのかな…電源周りが不安だ
383 23/01/02(月)15:22:25 No.1010933157
>>PS5でもできるけどPC側にも強みあるの?ゲーム部分だけで見て >PS5ではせいぜい4k60FPSじゃないか >4090ならDLSS併用で4k120FPSは出せるぞ PS5は4kで60fpsも出ないぞ
384 23/01/02(月)15:22:32 No.1010933189
海外の尼とかで安く買えませんかね
385 23/01/02(月)15:22:33 No.1010933193
pcあったらps5なんて要らんし
386 23/01/02(月)15:22:59 No.1010933324
PS5云々はもういいって…
387 23/01/02(月)15:23:00 No.1010933326
>3090でお絵描きAIで好きなキャラのエロ画像作りまくってるけど貴様は? 3060で初音ミクのエロ画像作りまくっててすまん
388 23/01/02(月)15:23:05 No.1010933355
5700Xに関しては変えるつもりなら今突っ込んどいたほうがいいんじゃないかと思う
389 23/01/02(月)15:23:11 No.1010933377
レイトレーシングも適用できないし 最高画質を求める時にコンシューマーハードがお呼びじゃないのは30年以上前から当然の話
390 23/01/02(月)15:23:16 No.1010933397
>pcあったらps5なんて要らんし 掌クルクル
391 23/01/02(月)15:23:17 No.1010933408
もっと下がるって言われた頃が底値
392 23/01/02(月)15:23:43 No.1010933546
参考情報までにneweggだと3060tiは$400 to $450(53,000~60000円)だよ
393 23/01/02(月)15:23:53 No.1010933592
CPUとメモリが欲しいよおー
394 23/01/02(月)15:23:56 No.1010933621
>3090でお絵描きAIで好きなキャラのエロ画像作りまくってるけど貴様は? イルミナティちゃんのエロ絵ちょうだい!
395 23/01/02(月)15:24:20 No.1010933735
去年の11月頃に買うべきだった!?
396 23/01/02(月)15:24:40 No.1010933824
>マイニング死亡の当たりで3割くらいの大幅な暴落起きたのよ海外だと >日本はもちろん微動だにしてなかったけど 違うのだ! あのね 日本は高騰中も海外よりかは上がってなかったの
397 23/01/02(月)15:24:48 No.1010933857
>CPUとメモリが欲しいよおー SSD4TB欲しい
398 23/01/02(月)15:25:01 No.1010933924
何なら4090でも最新ゲームで4k120fpsは無理
399 23/01/02(月)15:25:15 No.1010933985
お絵描きAIぶん回しすぎててSSD容量がもりもり減っていく
400 23/01/02(月)15:25:20 No.1010934005
>参考情報までにneweggだと3060tiは$400 to $450(53,000~60000円)だよ 円安じゃなかったら50000万切ってたのかエグい
401 23/01/02(月)15:25:32 No.1010934069
我儘は言いませんいもげPCをください
402 23/01/02(月)15:25:42 No.1010934120
ご…ごまんまん…
403 23/01/02(月)15:25:47 No.1010934155
>円安じゃなかったら50000万切ってたのかエグい なそ
404 23/01/02(月)15:26:17 No.1010934289
これがハイエンドの値段か…
405 23/01/02(月)15:26:26 No.1010934321
今為替は$1=131円だから円安が酷かった時と比べると大分戻した
406 23/01/02(月)15:27:24 No.1010934615
>仙台ならあり得る 仙台の工房で3080が安かったんだっけ
407 23/01/02(月)15:27:38 No.1010934693
グラボとはいえパーツひとつに5万以上出したくないなと思っていたので去年ようやく替えられた
408 23/01/02(月)15:27:42 No.1010934717
家庭用ゲーム機ににコンプレックス抱えてるおじさんは悲惨
409 23/01/02(月)15:28:09 No.1010934854
グラボに金出すならSTEAMDECK買った方がいいまである
410 23/01/02(月)15:28:20 No.1010934898
>家庭用ゲーム機ににコンプレックス抱えてるおじさんは悲惨 PS5の話するとやけに攻撃的になるよね…
411 23/01/02(月)15:28:22 No.1010934905
>今為替は$1=131円だから円安が酷かった時と比べると大分戻した 海外エロゲの決済がドルレートだから少し前はガチャ10連回すだけで5000円吹っ飛ぶの痛すぎた…
412 23/01/02(月)15:29:03 No.1010935084
>グラボとはいえパーツひとつに5万以上出したくないなと思っていたので去年ようやく替えられた 3060買うのもすごい悩んだけどいざ買ってみると今はお安く感じる恐怖
413 23/01/02(月)15:29:10 No.1010935107
>PS5の話するとやけに攻撃的になるよね… 関係ないスレで関係ない話をし出すからじゃねぇかな?
414 23/01/02(月)15:29:10 No.1010935113
ネット当たるよりまずお住まいの地域のPCパーツ屋当たるのすげえ大事 特に地方だとマジで…?って価格の物が置いてあったりする
415 23/01/02(月)15:29:27 No.1010935182
>家庭用ゲーム機ににコンプレックス抱えてるおじさんは悲惨 それほど貧乏じゃない人は両方買わないか?
416 23/01/02(月)15:29:35 No.1010935213
AIのために3060がいいって話を聞いたくらいでグラボ全然詳しくないから俺のPCに入るのがどのタイプなのかすらわからん… どうやって調べたらいいの?
417 23/01/02(月)15:29:38 No.1010935229
クソ高い買い物だけど値段分の価値は間違いなくあるからな…
418 23/01/02(月)15:29:48 No.1010935273
ここまで待ったのなら次のモデルのミドルクラスとか選ぶのもいいかもしれんね 出るのかは知らんが
419 23/01/02(月)15:30:10 No.1010935378
>AIのために3060がいいって話を聞いたくらいでグラボ全然詳しくないから俺のPCに入るのがどのタイプなのかすらわからん… >どうやって調べたらいいの? 4090を買いなさい物事の全てを解決する…かもしれない
420 23/01/02(月)15:30:30 No.1010935473
せいぜい30~40万円でクソ高い買い物なのだろうか
421 23/01/02(月)15:30:36 No.1010935503
まさか「」の中にゲーミングPC(PS5以下の性能)って貧民はいないよな?
422 23/01/02(月)15:30:40 No.1010935521
>AIのために3060がいいって話を聞いたくらいでグラボ全然詳しくないから俺のPCに入るのがどのタイプなのかすらわからん… >どうやって調べたらいいの? ケースごと買えばいいよ
423 23/01/02(月)15:30:44 No.1010935538
高性能PCあるとアレの出番ないやん
424 23/01/02(月)15:31:21 No.1010935683
>せいぜい30~40万円でクソ高い買い物なのだろうか 俺にとっては高いよ
425 23/01/02(月)15:31:40 No.1010935771
>グラボに金出すならSTEAMDECK買った方がいいまである うーん
426 23/01/02(月)15:31:45 No.1010935790
>せいぜい30~40万円でクソ高い買い物なのだろうか どういう意図で言ってるか分からんけど世間一般的にそれは高いよ
427 23/01/02(月)15:31:47 No.1010935804
ハゲの次は収入煽りか
428 23/01/02(月)15:32:07 No.1010935901
よく分かんない時はBTO買うのが一番早い
429 23/01/02(月)15:32:10 No.1010935913
>PS5の話するとやけに攻撃的になるよね… 攻撃的な態度で来るからでは?
430 23/01/02(月)15:32:12 No.1010935923
サイコムで4080買おうとしてるんだけど電源って850で足りる?
431 23/01/02(月)15:32:16 No.1010935941
AIだけなら3090で事足りる ゲームもAIもやるなら4090にしとけ
432 23/01/02(月)15:32:16 No.1010935942
>AIのために3060がいいって話を聞いたくらいでグラボ全然詳しくないから俺のPCに入るのがどのタイプなのかすらわからん… >どうやって調べたらいいの? AMDでもできるかもしれないけどとりあえず今はNVIDIAの方のグラボにしよう
433 23/01/02(月)15:32:26 No.1010935986
PCのことあんま詳しくなくてBTOのエントリーモデルの15~17万もたっか…ってなるしね 思った以上にPC普及してねえんだ
434 23/01/02(月)15:32:28 No.1010935993
ゲームに関しては家庭用ゲーム機の方が圧倒的にコスパ高いからな…
435 23/01/02(月)15:32:31 No.1010936011
>何なら4090でも最新ゲームで4k120fpsは無理 いやそれはレイトレクソ重い設定なだけでは レイトレに関して言えばCSと滅茶苦茶差があるはず
436 23/01/02(月)15:32:32 No.1010936022
4070tiのコスパと電力効率が4090の次に良いレベルなのが分かったから争奪戦が始まってしまう
437 23/01/02(月)15:32:41 No.1010936068
>>せいぜい30~40万円でクソ高い買い物なのだろうか >どういう意図で言ってるか分からんけど世間一般的にそれは高いよ 普段ママに買ってもらってるから自分で買うということがわからんのだろう
438 23/01/02(月)15:32:59 No.1010936140
>サイコムで4080買おうとしてるんだけど電源って850で足りる? CPU次第だけど概ね足りる
439 <a href="mailto:親切なおじさん">23/01/02(月)15:32:59</a> [親切なおじさん] No.1010936142
自作の方が安いよ
440 23/01/02(月)15:33:11 No.1010936202
>AIのために3060がいいって話を聞いたくらいでグラボ全然詳しくないから俺のPCに入るのがどのタイプなのかすらわからん… 知識ないならパーツ換装なんてしないでBTOで予算内の奴買いなさい
441 23/01/02(月)15:33:41 No.1010936328
>>>せいぜい30~40万円でクソ高い買い物なのだろうか >>どういう意図で言ってるか分からんけど世間一般的にそれは高いよ >普段ママに買ってもらってるから自分で買うということがわからんのだろう 英一郎か
442 <a href="mailto:今はもうBTOの方がいいよおじさん">23/01/02(月)15:33:47</a> [今はもうBTOの方がいいよおじさん] No.1010936363
>自作の方が安いよ 今はもうBTOの方がいいよ
443 23/01/02(月)15:33:55 No.1010936393
>CPU次第だけど概ね足りる CPUは13700k
444 23/01/02(月)15:33:59 No.1010936414
いくら高いって言っても良いやつ買えば数年は保つんだからコスパは悪くないような
445 23/01/02(月)15:34:05 No.1010936433
おじさん達がわらわら出てくる
446 23/01/02(月)15:34:08 No.1010936447
>PCのことあんま詳しくなくてBTOのエントリーモデルの15~17万もたっか…ってなるしね >思った以上にPC普及してねえんだ 10年以上前もエントリーモデルってそれくらいの値段だし変化してないのちょっと凄いって思う
447 23/01/02(月)15:34:09 No.1010936451
>ゲームに関しては家庭用ゲーム機の方が圧倒的にコスパ高いからな… そんなもん分かりきってるしそれを一々ここで報告してどうすんの?
448 23/01/02(月)15:34:17 No.1010936491
ハードの性能自体はずっと上がり続けてはいるんだろうけど
449 23/01/02(月)15:34:28 No.1010936545
グラボなしでもPC使うなら10万しないくらいはかかるし わざわざ家庭でデスクトップ使うならグラボくらい必然的に入るもんじゃないの
450 23/01/02(月)15:34:29 No.1010936550
PCだけならともかく周辺機器にも金がかかるからな…
451 23/01/02(月)15:34:30 No.1010936554
>特に地方だとマジで…?って価格の物が置いてあったりする あれはほんと何なんだろうな 大量に卸してるわけでもないだろうに たまーにほんと値札間違ってるみたいなのが出てくる
452 23/01/02(月)15:34:40 No.1010936615
AM4でRyzenおじさんが大発生したからSandyおじさんはそろそろぜつめつしたのだろうか
453 23/01/02(月)15:35:03 No.1010936724
お絵描きAIのいいところはCPUとメモリはそんなに拘らなくていいところ
454 23/01/02(月)15:35:09 No.1010936754
>>ゲームに関しては家庭用ゲーム機の方が圧倒的にコスパ高いからな… >そんなもん分かりきってるしそれを一々ここで報告してどうすんの? ?
455 23/01/02(月)15:35:11 No.1010936764
>>ゲームに関しては家庭用ゲーム機の方が圧倒的にコスパ高いからな… >そんなもん分かりきってるしそれを一々ここで報告してどうすんの? 事実なんならそんなにキツく当たらなくてもいいじゃん…
456 23/01/02(月)15:35:14 No.1010936773
貴方はPCショップでBTOを見ていたら突然語りかけてくる親切なおじさん!?
457 23/01/02(月)15:35:24 No.1010936824
何なら1番コスパいいのはXSSだろ 3万で次世代のゲーム全部やれちゃうんだ
458 23/01/02(月)15:35:25 No.1010936836
>>特に地方だとマジで…?って価格の物が置いてあったりする >あれはほんと何なんだろうな 大量に卸してるわけでもないだろうに >たまーにほんと値札間違ってるみたいなのが出てくる 客寄せパンダだよ 1個か2個ぐらいしか置かれてないけど案外残ってる
459 23/01/02(月)15:35:28 No.1010936853
ヨドバシとかはマイニング全盛期の価格のままだなあ
460 23/01/02(月)15:35:29 No.1010936857
>そんなもん分かりきってるしそれを一々ここで報告してどうすんの? 何をそんなにカリカリしてるの!?
461 23/01/02(月)15:35:38 No.1010936895
そもそも今固定回線もPCもない家庭とかあるからな タブレットとスマフォしかないとこ
462 23/01/02(月)15:35:43 No.1010936915
基本BTOおじさんだけどスペックアップは結局自分でパーツを買って取り替えるのが手っ取り早いし…
463 23/01/02(月)15:35:47 No.1010936931
BTOの最大の利点はサポートだろうしな
464 23/01/02(月)15:35:52 No.1010936964
年始に3060Tiを買いまーす!
465 23/01/02(月)15:36:13 No.1010937075
>お絵描きAIのいいところはCPUとメモリはそんなに拘らなくていいところ 機械学習やるなら重要だぞ
466 23/01/02(月)15:36:17 No.1010937096
>いくら高いって言っても良いやつ買えば数年は保つんだからコスパは悪くないような 一番上なんかは買取価格下がりにくいから一回投資しちゃうと後は安く回せてよい
467 23/01/02(月)15:36:18 No.1010937099
>ゲームに関しては家庭用ゲーム機の方が圧倒的にコスパ高いからな… ここは最高設定の画質と解像度でゲームやったりAIに仕事させたいというスレだと思うんだが…
468 23/01/02(月)15:36:18 No.1010937101
>そもそも今固定回線もPCもない家庭とかあるからな 5G届くならマンション回線よりずっと早い レイテンシーは糞だけど動画見る分にはどうでもいい
469 23/01/02(月)15:36:34 No.1010937180
>PCだけならともかく周辺機器にも金がかかるからな… 絵描きにとってはほんとに地獄のように時期だわ 液タブの業務用と新しいPC組んだら100万近く飛ぶ 減価償却できる作家との乖離がわりと進んでる
470 23/01/02(月)15:36:39 No.1010937196
自作というか知識無いとメンテもろくに出来ないし…
471 23/01/02(月)15:36:41 No.1010937211
>何なら1番コスパいいのはXSSだろ >3万で次世代のゲーム全部やれちゃうんだ ゲームパスのラインナップは正直…
472 23/01/02(月)15:36:45 No.1010937224
CS好きが煽ってきてるというよりCSの話題にピリピリして勝手に煽り認定してない?
473 23/01/02(月)15:36:52 No.1010937261
>CPUは13700k CPU200Wのグラボ300Wだから足して1.5倍して750Wでちょうどくらい なので850なら余裕ある
474 23/01/02(月)15:37:05 No.1010937321
>>お絵描きAIのいいところはCPUとメモリはそんなに拘らなくていいところ >機械学習やるなら重要だぞ 買うか13900…!
475 23/01/02(月)15:37:17 No.1010937380
おめーのゲーム機がエロ絵自作したりジーコ出来るようになったらスレに参加してください
476 23/01/02(月)15:37:20 No.1010937396
>CPUは13700k 足りるけど1000Wにしてた方が安心よ
477 23/01/02(月)15:37:24 No.1010937418
俺は初の組み立て時とかでピン折れたときとかにになんて言葉をかけてあげればいいのか分かんなくなるからとりあえずBTO勧めるおじさん
478 23/01/02(月)15:37:25 No.1010937425
>ここは最高設定の画質と解像度でゲームやったりAIに仕事させたいというスレだと思うんだが… ???
479 23/01/02(月)15:37:46 No.1010937521
>CS好きが煽ってきてるというよりCSの話題にピリピリして勝手に煽り認定してない? ここのスレに詳しくないなら本当にしゃべらない方が良いよ
480 23/01/02(月)15:37:52 No.1010937550
昔はハイエンドで組んで30~40万ってところが今だとPCに100万!?とかあるからずいぶん高くなったもんだ
481 23/01/02(月)15:38:01 No.1010937592
パーツが何使ってるのか分かってるならBTOで良いよ どっかで不良起こしてもまるごと返品できるし
482 23/01/02(月)15:38:04 No.1010937614
>絵描きにとってはほんとに地獄のように時期だわ >液タブの業務用と新しいPC組んだら100万近く飛ぶ >減価償却できる作家との乖離がわりと進んでる PCはそこまでハイスペックなのでなくても良くない?
483 23/01/02(月)15:38:05 No.1010937617
>CS好きが煽ってきてるというよりCSの話題にピリピリして勝手に煽り認定してない? あらゆるレスが自分への攻撃だと錯覚してるんだろう
484 23/01/02(月)15:38:15 No.1010937663
>CS好きが煽ってきてるというよりCSの話題にピリピリして勝手に煽り認定してない? PS5のスレにSwitchオススメって言うやつがいたらピリピリし出すじゃない それと同じでしょ
485 23/01/02(月)15:38:27 No.1010937721
>>PCだけならともかく周辺機器にも金がかかるからな… >絵描きにとってはほんとに地獄のように時期だわ >液タブの業務用と新しいPC組んだら100万近く飛ぶ >減価償却できる作家との乖離がわりと進んでる でもガチのプロ用機材が100万で揃うと考えると意外とお安くも感じる
486 23/01/02(月)15:38:35 No.1010937758
>>>お絵描きAIのいいところはCPUとメモリはそんなに拘らなくていいところ >>機械学習やるなら重要だぞ >買うか13900…! DBやるならメモリも64GB以上にした方がええ
487 23/01/02(月)15:38:38 No.1010937774
>昔はハイエンドで組んで30~40万ってところが今だとPCに100万!?とかあるからずいぶん高くなったもんだ youtubeが600万のPC組んでたね
488 23/01/02(月)15:38:47 No.1010937806
>絵描きにとってはほんとに地獄のように時期だわ >液タブの業務用と新しいPC組んだら100万近く飛ぶ >減価償却できる作家との乖離がわりと進んでる 絵描きでそれだとマルチディスプレイしつつUE5とかゴリゴリ使う環境だろうか…
489 23/01/02(月)15:38:54 No.1010937828
ワコムの新しいのクッソ高いんだっけ?
490 23/01/02(月)15:38:55 No.1010937837
>昔はハイエンドで組んで30~40万ってところが今だとPCに100万!?とかあるからずいぶん高くなったもんだ むしろ大昔に戻った感じある PC98とかの頃の
491 23/01/02(月)15:39:21 No.1010937960
>むしろ大昔に戻った感じある >PC98とかの頃の 高いのはGPUだけだしその頃はGPUなんてパーツはない
492 23/01/02(月)15:39:26 No.1010937978
追加メモリ8MB 16万円とかの時代いいよね
493 23/01/02(月)15:39:37 No.1010938024
>一番上なんかは買取価格下がりにくいから一回投資しちゃうと後は安く回せてよい 車とかでもそうだけど中途半端なグレードが一番売却時とか考えたらコスパ悪いんだよな 最上級かエントリーが一番その辺客層がはっきりしてるから買い取り価格が安定してる PCもその時ちょっと無理したくらいのもん組んどいたほうが結局長く使えるし売るときもぱっと売れるわ
494 23/01/02(月)15:39:39 No.1010938035
>youtubeが600万のPC組んでたね You Tubeでもその程度で済むのか… すごいなグーグル
495 23/01/02(月)15:39:46 No.1010938070
「あのレスは荒らし」 「あのレスとあのレスも荒らし・もしくは荒らしとグル」 「このスレは荒らしに監視されている」
496 23/01/02(月)15:39:52 No.1010938096
>高いのはGPUだけだしその頃はGPUなんてパーツはない 会話をしよう!
497 23/01/02(月)15:40:33 No.1010938275
>高いのはGPUだけだし ???
498 23/01/02(月)15:40:36 No.1010938285
ワコムの新しいやつ専用のスタンド込みで55万か… というか液タブで100万の半分持ってかれるんだな…
499 23/01/02(月)15:40:55 No.1010938357
>>むしろ大昔に戻った感じある >>PC98とかの頃の >高いのはGPUだけだしその頃はGPUなんてパーツはない その時代知ってるおじさんなのにコミュニケーションはできないのな
500 23/01/02(月)15:41:01 No.1010938392
上の方に明らかにハゲ来ててみんなピリピリしてるとこにCSの話続けんのは荒らしじゃないなら絶望的に空気読めてないよ
501 23/01/02(月)15:41:02 No.1010938398
液タブのお高いのってそんなにするのか…
502 23/01/02(月)15:41:07 No.1010938418
元からPCスレに常駐してる病人とハゲの障害者奇跡のコラボ中
503 23/01/02(月)15:41:14 No.1010938440
>ワコムの新しいのクッソ高いんだっけ? 50万とかするな
504 23/01/02(月)15:41:20 No.1010938474
>昔はハイエンドで組んで30~40万ってところが今だとPCに100万!?とかあるからずいぶん高くなったもんだ 百万ぐらいのは昔のハイエンドのグレード更に一個上でメモリSSDもモリモリだから昔で同じ様な構成にしたら同じく百万ぐらい行く
505 23/01/02(月)15:41:21 No.1010938485
>追加メモリ8MB 16万円とかの時代いいよね 親が20万で9801買ってたなぁ…こっそりエロゲしてたの多分ばれていた