虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/02(月)13:58:17 カルデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/02(月)13:58:17 No.1010908798

カルデア職員一人殺せないテスカトリポカ

1 23/01/02(月)13:58:54 No.1010908984

マケドニア見えとる…

2 23/01/02(月)13:59:40 No.1010909190

ムニエルの新春ネタかな?

3 23/01/02(月)13:59:57 No.1010909257

心臓と頭撃ち抜かれても治療が間に合えばなんとかなるような世界観なの?

4 23/01/02(月)14:00:30 No.1010909421

>マケドニア見えとる… カカシ先生を覗き込ませてネタを渋滞させるか…

5 23/01/02(月)14:00:37 No.1010909450

fu1784645.png gff…nmkn…

6 23/01/02(月)14:00:45 No.1010909494

神秘の籠った攻撃なら無理だったかもしれないけどただのピストルだしな…

7 23/01/02(月)14:01:01 No.1010909570

ふー弾が貫通していなかったら危なかった

8 23/01/02(月)14:01:21 No.1010909666

マケドニアの中心にちょうど穴が空いててダメだった

9 23/01/02(月)14:01:36 No.1010909744

>心臓と頭撃ち抜かれても治療が間に合えばなんとかなるような世界観なの? 魔術刻印はこれ死んでるだろって状況でも生かそうとする

10 23/01/02(月)14:01:44 No.1010909779

起源弾なら死んでいた

11 23/01/02(月)14:02:13 No.1010909917

>心臓と頭撃ち抜かれても治療が間に合えばなんとかなるような世界観なの? 刻印持ち魔術師はそこ撃たれても簡単には死なない世界観だよ

12 23/01/02(月)14:03:13 No.1010910212

マケドニアの中心初めて見た

13 23/01/02(月)14:03:31 No.1010910294

まああとは言峰に混じってた神霊パワーもあると思う

14 23/01/02(月)14:03:33 No.1010910307

>刻印持ち魔術師はそこ撃たれても簡単には死なない世界観だよ ×死なない 〇死ねない

15 23/01/02(月)14:03:52 No.1010910402

うわあああっ!! 言峰神父がカルデアを練り歩いているっ…!

16 23/01/02(月)14:04:05 No.1010910458

やっぱりマリスビリーも生きているんだろうか

17 23/01/02(月)14:04:20 No.1010910538

治療しなければヤバいラインではあった

18 23/01/02(月)14:04:30 No.1010910577

まあ流石にあんなあっさり蘇生できたのは神霊パワーありきだろうけど かなり良いとこの出なんだろうなムニエル

19 23/01/02(月)14:04:40 No.1010910630

アルファジェルがあったから助かったのかもしれないだろ!

20 23/01/02(月)14:04:42 No.1010910639

弾丸で死なないといえば言峰だからな…

21 23/01/02(月)14:04:47 No.1010910666

しゃあっ コード・キャスト!

22 23/01/02(月)14:04:59 No.1010910724

刻印売り払えばよかったとか言ってたけど持っておいてよかったな…

23 23/01/02(月)14:05:05 No.1010910754

そこらへん知らないから心臓頭部撃たれてるのに医務室どうこう言い出してああ混乱してるんだな…とか思ってた

24 23/01/02(月)14:05:27 No.1010910857

言峰いなかったら刻印取り出すので精一杯くらいの致命傷だったんだろうな

25 23/01/02(月)14:05:54 No.1010910993

心配するなよ藤丸。 俺、こう見えてメチャクチャタフだし。

26 23/01/02(月)14:06:02 No.1010911027

カドックは刻印の質がよくなさそうだしあっさり死にそうだな

27 23/01/02(月)14:06:17 No.1010911087

だからキリ様が下水で生き延びた後ひどいことになったわけですね

28 23/01/02(月)14:06:33 No.1010911168

というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん!

29 23/01/02(月)14:06:37 No.1010911191

>カドックは刻印の質がよくなさそうだしあっさり死にそうだな 300年だっけ?カドック自体は平凡ってイメージだけどどんなもんなんだろう

30 23/01/02(月)14:06:48 No.1010911233

>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん! そもそも他殺かもわかってねぇんだ

31 23/01/02(月)14:07:14 No.1010911352

>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん! まあそれは実際冠位レベルの魔術師って拳銃自殺とか可能なのか気になるが

32 23/01/02(月)14:07:34 No.1010911455

>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん! 怒らないで下さいね 魔術師が銃弾一発で死ぬわけないじゃないですか

33 23/01/02(月)14:07:36 No.1010911462

ブルーブックは所詮未来のパンピーか

34 23/01/02(月)14:07:58 No.1010911569

マリスビリーはそもそも自分の寿命見えてたっぽいのが謎

35 23/01/02(月)14:08:16 No.1010911669

じゃあなんですか 火炎伯爵は田舎の魔術師でしかないってんですか

36 23/01/02(月)14:08:43 No.1010911801

ムニエルが無事意識取り戻した時にマシュぐだが抱きついてて性癖はともかく信頼はされてるんだなと思った

37 23/01/02(月)14:08:44 No.1010911804

オプリチニキに襲撃されたカルデアスタッフも生きてるかもしれんのか あの後皇女様に凍結処理されてたし

38 23/01/02(月)14:08:47 No.1010911820

銃弾が起源弾の場合は話が違うけどな

39 23/01/02(月)14:09:10 No.1010911923

>ブルーブックは所詮未来のパンピーか 奴はくそーかれこれ一週間飲まず食わずだって言いながらバイクで大陸横断するイカレフィジカルだ

40 23/01/02(月)14:09:20 No.1010911970

でもアニマスフィアの刻印はしょちょーに移されてるんだよね多分

41 23/01/02(月)14:09:22 No.1010911978

刻印持ちのしぶとさ考えると 起源弾ってやばいなこれ…?

42 23/01/02(月)14:09:28 No.1010912007

>魔術師が銃弾一発で死ぬわけないじゃないですか ケイネス先生はどう思います?

43 23/01/02(月)14:09:29 No.1010912012

>銃弾が起源弾の場合は話が違うけどな そうそう出てくるものでもねえぞそれ キリ様の時のも後で修正されたし

44 23/01/02(月)14:09:46 No.1010912077

>オプリチニキに襲撃されたカルデアスタッフも生きてるかもしれんのか >あの後皇女様に凍結処理されてたし 凍結処理された時点で死んでるのでは…

45 23/01/02(月)14:09:46 No.1010912078

>じゃあなんですか >火炎伯爵は田舎の魔術師でしかないってんですか まぁやったやつが魔術師狩るプロだし…

46 23/01/02(月)14:09:47 No.1010912081

>>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん! >そもそも他殺かもわかってねぇんだ バビロニア0話見ようね! バーン! ドサッ… デイビット…おまいだったのか マリスビリー所長を撃ち殺したのは…

47 23/01/02(月)14:09:53 No.1010912114

試しに2世を撃ってみよう

48 23/01/02(月)14:10:04 No.1010912165

神父があれだから蘇生のために心臓に泥詰められてない?大丈夫?ってなる

49 23/01/02(月)14:10:07 No.1010912178

酷い言い方だけどムニエルの刻印も才能もそこまで期待してなかったからマジで死んだと思ったよ

50 23/01/02(月)14:10:27 No.1010912282

まあケイネス先生だって文字通り死にきれずに殺してくれ…ってなってたし

51 23/01/02(月)14:10:37 No.1010912319

Mだ!Mが正体を顕すぞ!!

52 23/01/02(月)14:10:41 No.1010912334

ブルーブックも土食えば死ななかったかもしれんのに…

53 23/01/02(月)14:10:49 No.1010912367

>試しに2世を撃ってみよう そもそも刻印ないから延命のスタートラインに立てないんじゃないか

54 23/01/02(月)14:10:50 No.1010912373

>>>というかムニエルというか並の魔術師がこれで死なないならマリスビリーも死んでないじゃん! >>そもそも他殺かもわかってねぇんだ >バビロニア0話見ようね! >バーン! >ドサッ… >デイビット…おまいだったのか >マリスビリー所長を撃ち殺したのは… マリスビリーが拳銃取り出してたからあれで先に自殺したのかもしれんし……

55 23/01/02(月)14:10:56 No.1010912395

>刻印持ちのしぶとさ考えると >起源弾ってやばいなこれ…? あれは魔術回路ズタズタにしてやるっておぞましい武器だから…

56 23/01/02(月)14:11:00 No.1010912419

>試しに2世を撃ってみよう それ弟子がカットしてくるから検証にならないよ

57 23/01/02(月)14:11:07 No.1010912442

>>ブルーブックは所詮未来のパンピーか >奴はくそーかれこれ一週間飲まず食わずだって言いながらバイクで大陸横断するイカレフィジカルだ フィジカルと言うかそれ生命として機能できるのか…?

58 23/01/02(月)14:11:18 No.1010912492

まず天才だと骨が炭になるレベルだろうが心臓刺されようが死ねないが天才じゃないなら普通に死ぬのでトッキーは心臓刺されたら終わり

59 23/01/02(月)14:11:30 No.1010912534

第三の人格 占星術の達人パク

60 23/01/02(月)14:11:33 No.1010912551

この最低な正月のパネル見せられた後にムニエルがガチで死んでたらどんなテンションで見ていいか分からんよ

61 23/01/02(月)14:11:54 No.1010912629

起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな…

62 23/01/02(月)14:11:58 No.1010912653

>>試しに2世を撃ってみよう >そもそも刻印ないから延命のスタートラインに立てないんじゃないか あいつの刻印あったとしても延命できるのかな…

63 23/01/02(月)14:12:06 No.1010912684

マリスビリーの死亡はギミックが無い方が不自然だよ…どうやって死んだかじゃなくてなぜ死んだかの方

64 23/01/02(月)14:12:15 No.1010912741

そもそも刻印がないと蘇生も何もないのでマリスビリーはオルガマリーに刻印移譲してるっぽいからまあ死ぬと思う

65 23/01/02(月)14:12:28 No.1010912793

刻印が生かす為に魔術回路走らせる程回路がズタズタになるんだっけ

66 23/01/02(月)14:12:28 No.1010912796

火炎伯爵はケリィと当たらなくてよかったな

67 23/01/02(月)14:12:34 No.1010912826

天才なのは娘2人の方だからね トッキーはN 母親がUR

68 23/01/02(月)14:12:50 No.1010912908

>あいつの刻印あったとしても延命できるのかな… 刻印の歴史もなければ本人の才能も皆無だから無理ですね…

69 23/01/02(月)14:13:05 No.1010912988

>マリスビリーの死亡はギミックが無い方が不自然だよ…どうやって死んだかじゃなくてなぜ死んだかの方 ホワイダニットそっちに向くのか…

70 23/01/02(月)14:13:06 No.1010913001

>>魔術師が銃弾一発で死ぬわけないじゃないですか >ケイネス先生はどう思います? 死んではいない!

71 23/01/02(月)14:13:21 No.1010913054

>まあケイネス先生だって文字通り死にきれずに殺してくれ…ってなってたし あれ魔術刻印関係ないところじゃない?

72 23/01/02(月)14:13:22 No.1010913057

>ブルーブックも土食えば死ななかったかもしれんのに… リヨ漫画の白紙化土壌完全栄養食説やめい

73 23/01/02(月)14:13:33 No.1010913097

>起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな… もしや魔術師の視点で見たらキリツグめちゃくちゃおぞましい存在なのでは

74 23/01/02(月)14:13:39 No.1010913134

>Mだ!Mが正体を顕すぞ!! 我が名はマリスビリー

75 23/01/02(月)14:13:42 No.1010913144

刻印ズタズタにして数百年の歴史を無に帰すのはセックス以上の快楽

76 23/01/02(月)14:13:57 No.1010913209

>起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな… 今見直すともったいなすぎる…

77 23/01/02(月)14:14:10 No.1010913271

二世が担保にとられてる刻印て母ちゃんバアちゃんの経験値が入ってるんだろうけど占いだっけ?

78 23/01/02(月)14:14:17 No.1010913299

起源弾っぽいの食らったキリ様が刻印の方も機能停止して死にかけてるから起源弾も恐らく刻印の蘇生働かない可能性が高い

79 23/01/02(月)14:14:18 No.1010913305

>>起源弾は殺傷力も大概だけどお家断絶弾でもあるからな… >もしや魔術師の視点で見たらキリツグめちゃくちゃおぞましい存在なのでは 最初からケイネス先生がそう言ってるじゃん!

80 23/01/02(月)14:14:20 No.1010913311

>刻印ズタズタにして数百年の歴史を無に帰すのはセックス以上の快楽 そこに快楽を感じられたらケリィも楽だったのにね

81 23/01/02(月)14:14:22 No.1010913323

マリスビリー以外にラスボス候補居なさすぎて逆に普通に死んでるまであると思う

82 23/01/02(月)14:14:22 No.1010913325

エルメロイは刻印までズッタズタだったけど起源弾って回路もどっちも破壊するんだっけ? キリ様の親父は回路だけ破壊じゃないと困るし似たようでいて都合いいやつ見つけて来たのかな

83 23/01/02(月)14:14:26 No.1010913338

アルク神父に向けての台詞があるのか…

↑Top