ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/02(月)13:15:38 No.1010895949
正月に凧上げする文化無くなったな…
1 23/01/02(月)13:17:06 No.1010896354
さっき近所の野球場でめっちゃやってたけど…
2 23/01/02(月)13:17:22 No.1010896417
正月に限定する理由もないからな
3 23/01/02(月)13:18:30 No.1010896747
正月以外に凧上げする子っているのか?
4 23/01/02(月)13:19:09 No.1010896952
いるさ ここにひとりなっ!
5 23/01/02(月)13:19:17 No.1010897003
公園とかでやったら怒られるんだろ? できるとこ限られるんだろ 河川敷くらいか
6 23/01/02(月)13:19:59 No.1010897216
正月は上げられそうな所も混むんだろうか
7 23/01/02(月)13:20:03 No.1010897243
窓から近所の公園で上げてる子見えるよ
8 23/01/02(月)13:21:00 No.1010897509
コマすぞ
9 23/01/02(月)13:21:43 No.1010897697
普通にいるけどカイト凧ばっかで風情がないのはまあ…
10 23/01/02(月)13:22:43 No.1010898023
キャラクターのイラストが描かれたタコってまだ売ってるのかね
11 23/01/02(月)13:23:22 No.1010898221
だって和凧上げにくいじゃん…
12 23/01/02(月)13:23:49 No.1010898382
>いるさ >ここにひとりなっ! 子供の話をしている
13 23/01/02(月)13:23:59 No.1010898431
>キャラクターのイラストが描かれたタコってまだ売ってるのかね 昨日見た凧にはアンパンマン描かれてた
14 23/01/02(月)13:24:03 No.1010898452
ドローンでよくない?
15 23/01/02(月)13:25:40 No.1010898932
正月にコマ回す文化の方がなくなったと思う オラッベイバトルだ!
16 23/01/02(月)13:25:54 No.1010899004
ドローンは免許と飛行許可書必要だからそもそも同列ですらないだろ
17 23/01/02(月)13:27:33 No.1010899517
動力付きの凧と言い張ることで逃れられる規制もあるのではなかろうか
18 23/01/02(月)13:32:34 No.1010901103
一昨日甥っ子達と上げてきたわ
19 23/01/02(月)13:33:50 No.1010901450
外に出ないと凧上げしてる子供を見ることは無いからな
20 23/01/02(月)13:34:37 No.1010901712
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 23/01/02(月)13:35:29 No.1010901956
これ怖い
22 23/01/02(月)13:43:06 No.1010904243
>正月にタコ焼きする文化無くなったな…
23 23/01/02(月)13:43:35 No.1010904394
>1672634077730.png ジーザス!ジーザス!
24 23/01/02(月)13:44:18 No.1010904592
>これ怖い こどもか!
25 23/01/02(月)13:49:33 No.1010906175
河川敷と海岸でめっちゃ上げてた
26 23/01/02(月)13:49:38 No.1010906190
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27 23/01/02(月)13:52:52 No.1010907205
>1672634978110.png >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! これは流行る
28 23/01/02(月)14:22:27 No.1010915605
一生流行らないよ
29 23/01/02(月)14:26:48 No.1010916825
多摩川の河原で結構やってたけど
30 23/01/02(月)14:31:03 No.1010918003
でかい公園行くとわりと見る
31 23/01/02(月)14:32:54 No.1010918526
風の通りよくないとうまくあがらないよね
32 23/01/02(月)14:38:07 No.1010920006
ちいかわ凧とかあったら買ってしまうかもしれん
33 23/01/02(月)14:38:53 No.1010920204
どちらかというとゴールデンウィークの方が多いイメージ
34 23/01/02(月)14:47:49 No.1010922746
近所の酒屋兼雑貨屋が正月から店開けててゲイラカイトと つぎ足す用の糸を買ってもう点にしか見えなくなるぐらい 高く上げてたけどたいてい糸が切れてはるか彼方に 消えていくのを見送ってたな
35 23/01/02(月)14:50:37 No.1010923564
地域によっては公園も色々とうるさくなってきてるし 蛸揚げをやる場所も減ってきてる気はする
36 23/01/02(月)14:52:36 No.1010924139
>ちいかわ凧とかあったら買ってしまうかもしれん イオンでカイト型のやつなら見かけたよ https://chiikawamarket.jp/products/4970093800015
37 23/01/02(月)14:53:54 No.1010924513
トッベートッベー テェンマデトッベー フォー
38 23/01/02(月)14:54:06 No.1010924565
正月じゃないけど海岸で小さめの凧をあげてる大人をよく見る
39 23/01/02(月)14:55:03 No.1010924855
>地域によっては公園も色々とうるさくなってきてるし >蛸揚げをやる場所も減ってきてる気はする 縁日の話かな…?