23/01/02(月)12:54:59 桃て のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/02(月)12:54:59 No.1010889547
桃て
1 23/01/02(月)12:56:32 No.1010890112
>桃て じゃあお前んとこなんだよ
2 23/01/02(月)12:56:42 No.1010890161
十万石まんじゅうは!?
3 23/01/02(月)12:57:33 No.1010890414
料理名と材料名が混在してるの面白いな
4 23/01/02(月)12:57:37 No.1010890434
浅いな…
5 23/01/02(月)12:58:22 No.1010890679
>桃て お笑いだな
6 23/01/02(月)13:00:25 No.1010891335
桃なら山梨か福島かなぁ…
7 23/01/02(月)13:00:29 No.1010891367
>梨て
8 23/01/02(月)13:00:36 No.1010891399
埼玉と香川で 殺しあえ
9 23/01/02(月)13:01:39 No.1010891722
>埼玉と香川で >殺しあえ 香川の虐殺にならない
10 23/01/02(月)13:01:46 No.1010891750
>埼玉と香川で >殺しあえ 殺し合いになるのか?
11 23/01/02(月)13:02:16 No.1010891893
埼玉にうどんのイメージがない
12 23/01/02(月)13:02:40 No.1010892018
埼玉ならオシャレスイーツだろう
13 <a href="mailto:sage">23/01/02(月)13:02:45</a> [sage] No.1010892041
兵庫おまえそれでいいのか
14 23/01/02(月)13:04:05 No.1010892497
>納豆て
15 23/01/02(月)13:04:09 No.1010892526
崎陽軒のイメージだけじゃねえか
16 23/01/02(月)13:04:18 No.1010892573
新潟はちょっとまてよ
17 23/01/02(月)13:05:37 No.1010892962
>兵庫おまえそれでいいのか ぼっかけだよねー
18 23/01/02(月)13:06:19 No.1010893159
飛騨牛いいよね まあ俺は肉の油苦手だからあまり食えんが…
19 23/01/02(月)13:06:59 No.1010893389
>兵庫おまえそれでいいのか 神戸ビーフじゃないのか…
20 23/01/02(月)13:07:36 No.1010893594
>兵庫おまえそれでいいのか カニだな
21 23/01/02(月)13:15:37 No.1010895944
素材がありなら神戸牛だろうけど兵庫県民もあんま食えないしな…
22 23/01/02(月)13:16:46 No.1010896268
新潟はなんなんだよ
23 23/01/02(月)13:17:17 No.1010896402
福島「喜多方ラーメン」 和歌山「和歌山ラーメン」 徳島「徳島ラーメン」 福岡「ラーメン」←驕り高ぶり
24 23/01/02(月)13:17:49 No.1010896553
落花生か梨か菜の花くらいしかない…
25 23/01/02(月)13:18:33 No.1010896764
桃以外だとなんだろ ぶどうかな
26 23/01/02(月)13:19:26 No.1010897047
三重トンテキはおかしくね?
27 23/01/02(月)13:21:32 No.1010897645
>福岡「ラーメン」←驕り高ぶり 岐阜や佐賀が「和牛」って言うようなもの
28 23/01/02(月)13:23:02 No.1010898119
味噌カツじゃなくて味噌煮込みにしといた方がいいような… 味噌カツじゃスーパーの惣菜じゃん…
29 23/01/02(月)13:23:21 No.1010898213
新潟は米でよくない?
30 23/01/02(月)13:23:43 No.1010898338
うなぎって浜松だけじゃ?と思うが対抗できるグルメはない
31 <a href="mailto:山田">23/01/02(月)13:23:47</a> [山田] No.1010898370
>埼玉にうどんのイメージがない は?
32 23/01/02(月)13:24:26 No.1010898563
宮城牛タンで良いのかよ
33 23/01/02(月)13:24:51 No.1010898690
>味噌カツじゃなくて味噌煮込みにしといた方がいいような… >味噌カツじゃスーパーの惣菜じゃん… 名古屋圏以外ではスーパーに味噌カツ置いてないんだ
34 23/01/02(月)13:25:01 No.1010898737
三田牛か神戸ビーフか但馬牛か
35 23/01/02(月)13:25:04 No.1010898747
長野の蕎麦もすげーな
36 23/01/02(月)13:25:06 No.1010898764
>うなぎって浜松だけじゃ?と思うが対抗できるグルメはない 三島「……」
37 23/01/02(月)13:25:57 No.1010899015
北海道とか何でもアリなのにジンギスカンは無いだろう…
38 23/01/02(月)13:26:08 No.1010899069
京都府民ですが八ツ橋ではなくカニとか牛とかもっといいのあるだろと思います
39 23/01/02(月)13:26:50 No.1010899303
山口は瓦そばでいいのか そこはふぐじゃないのか
40 23/01/02(月)13:26:58 No.1010899348
>京都府民ですが八ツ橋ではなくカニとか牛とかもっといいのあるだろと思います うーんその2つに京都のイメージはあんまないかな…
41 23/01/02(月)13:27:01 No.1010899359
>>うなぎって浜松だけじゃ?と思うが対抗できるグルメはない >三島「……」 何かあんの?
42 23/01/02(月)13:27:17 No.1010899446
京都のご当地グルメといえば天一でしょ
43 23/01/02(月)13:27:37 No.1010899545
>京都府民ですが八ツ橋ではなくカニとか牛とかもっといいのあるだろと思います ヨソさんは八ツ橋でも食ってろっていう京都しぐさでしょ
44 23/01/02(月)13:28:15 No.1010899767
名産品なら分かるんだけどご当地グルメで果物はなんか違くない?
45 23/01/02(月)13:28:24 No.1010899817
>何かあんの? うなぎ
46 23/01/02(月)13:28:46 No.1010899930
>何かあんの? みかん?
47 23/01/02(月)13:29:18 No.1010900071
>>何かあんの? >うなぎ 三島にもあったんだ…
48 23/01/02(月)13:29:59 No.1010900313
愛媛みかんじゃないのか
49 23/01/02(月)13:30:46 No.1010900554
お好み焼きは大阪でしょ
50 23/01/02(月)13:30:47 No.1010900557
落花生にグルメ要素ないだろ
51 23/01/02(月)13:30:55 No.1010900585
新潟の独自イタリアンってなに…?
52 23/01/02(月)13:31:29 No.1010900771
さいたまのうどんはうどん県人のアゴにもダメージ与えるから強い
53 23/01/02(月)13:33:15 No.1010901285
もんじゃって東京ローカルなのか知らんかったな じゃあ東京土産持っていくときはもんじゃを持っていくべきか
54 23/01/02(月)13:33:26 No.1010901339
神奈川だけどうちのあたりだと梨だな
55 23/01/02(月)13:34:18 No.1010901610
>新潟の独自イタリアンってなに…? fu1784582.jpg
56 23/01/02(月)13:35:19 No.1010901917
地元の人はジンギスカンなんて食べないけど…
57 23/01/02(月)13:35:52 No.1010902063
>新潟の独自イタリアンってなに…? みかづきって店が出してるミートソーススパゲティ風の焼きそば それの名前がイタリアン
58 23/01/02(月)13:35:55 No.1010902080
>>新潟の独自イタリアンってなに…? >fu1784582.jpg イタリアン…?
59 23/01/02(月)13:36:57 No.1010902391
浅すぎてアンケート取る意味ないな
60 23/01/02(月)13:37:13 No.1010902472
みかんを挙げると静岡和歌山愛媛九州の半分くらいの県が戦争しだすからだめ
61 23/01/02(月)13:37:22 No.1010902520
群馬は焼きまんじゅうよりこんにゃくにしとけよ 通じるの北関東と長野くらいだろ?
62 23/01/02(月)13:37:43 No.1010902624
実際に日々食ってるものと名産品が混在してるのが混乱の元
63 23/01/02(月)13:37:58 No.1010902718
新潟はラーメンかタレカツ丼でいいだろ…
64 23/01/02(月)13:38:24 No.1010902849
埼玉は香川に次いでうどん消費量が多かったと思うので 戦わせるには好適
65 23/01/02(月)13:38:29 No.1010902875
>>新潟の独自イタリアンってなに…? >fu1784582.jpg B級グルメすぎる
66 23/01/02(月)13:39:21 No.1010903140
そう…いいね…長野はりんごを名乗らないでね…
67 23/01/02(月)13:39:38 No.1010903216
ご当地グルメってそういうのだっけ…?
68 23/01/02(月)13:39:43 No.1010903245
芋煮も結構戦争になりそうだが大丈夫か?
69 23/01/02(月)13:40:41 No.1010903540
もんじゃ焼きってお好み焼きより格下だよな…
70 23/01/02(月)13:41:12 No.1010903686
埼玉はうどんに限らずスパゲティとか麺類全体の消費量が多いんだ 東京のベッドタウンが多くて手間のかからない麺類を常食する人が多いのかもね
71 23/01/02(月)13:41:41 No.1010903822
サラダパンとか鮒ずしじゃないのか
72 23/01/02(月)13:41:53 No.1010903879
麺類多いな…
73 23/01/02(月)13:43:43 No.1010904425
カツオのたたきが一番言われるべきじゃない?
74 23/01/02(月)13:43:50 No.1010904463
>そう…いいね…長野はりんごを名乗らないでね… りんごは特産品であってグルメではないからな…
75 23/01/02(月)13:43:58 No.1010904499
こっちの料理や食材じゃないんだ…ってなるところは選択肢が沢山あるんだ もうこれしかねえって訳じゃないんだ
76 23/01/02(月)13:46:25 No.1010905221
京都はカニも牛も日本ナンバーワンクラスのもの無いじゃん
77 23/01/02(月)13:46:42 No.1010905327
福岡は明太子あるじゃん
78 23/01/02(月)13:48:05 No.1010905739
ソースカツ丼て
79 23/01/02(月)13:48:06 No.1010905747
佐賀牛高級すぎてピンとこないから海苔にしようぜ
80 23/01/02(月)13:49:09 No.1010906057
餃子が悲しみ
81 23/01/02(月)13:50:39 No.1010906507
福岡はラーメン店よりうどん店のほうが多いくせに…
82 23/01/02(月)13:52:08 No.1010906974
ちょっと料理と素材の混交がすぎるのでグルメで括らず分けて欲しい
83 23/01/02(月)13:52:23 No.1010907060
福岡は筑前煮と丸天押せよ あとかしわ飯は別にそこまで美味しくないです
84 23/01/02(月)13:53:02 No.1010907254
うなぎはそこまで自慢じゃないよ… 茶だよ茶
85 23/01/02(月)13:54:36 No.1010907713
梨は鳥取よりも千葉
86 23/01/02(月)13:58:53 No.1010908974
奈良は奈良漬じゃ無いのかよ
87 23/01/02(月)13:59:50 No.1010909229
>三重トンテキはおかしくね? 食材出していいならいくらでもあるが料理だと特色あってぱっとでてくるのコレか回転焼肉あたりでない?
88 23/01/02(月)14:00:21 No.1010909379
15年千葉住んでるけど千葉産の落花生って片手で数えるくらいしか食べたことないな…
89 23/01/02(月)14:02:36 No.1010910019
最近の福岡はラーメンよりうどんやんとか言い出しよる癖にこういう時はラーメンに縋るっちゃん 情けなかー!情けなかねー!
90 23/01/02(月)14:04:09 No.1010910484
>みかづきって店が出してるミートソーススパゲティ風の焼きそば は?フレンドでしょ?あんたまさか…
91 23/01/02(月)14:04:18 No.1010910530
>とり天 良かった…まだ心までから揚げに乗っ取られてはなかった…
92 23/01/02(月)14:05:59 No.1010911014
三重県のトンテキは飛騨牛に遠慮してんの?
93 23/01/02(月)14:06:06 No.1010911042
芋煮って山形の名産なんだ
94 23/01/02(月)14:07:49 No.1010911529
埼玉は県の代表みたいな扱い出来る食べ物って特に無いんだよな
95 23/01/02(月)14:08:14 No.1010911652
>奈良は奈良漬じゃ無いのかよ 奈良漬うまいけどどう考えても人選ぶだろ…
96 23/01/02(月)14:08:29 No.1010911738
>崎陽軒のイメージだけじゃねえか 中華街もあるからそんなことは無い
97 23/01/02(月)14:08:52 No.1010911841
>埼玉は県の代表みたいな扱い出来る食べ物って特に無いんだよな 鳩サブレ
98 23/01/02(月)14:09:08 No.1010911915
>最近の福岡はラーメンよりうどんやんとか言い出しよる癖にこういう時はラーメンに縋るっちゃん うどんはラーメンよりも各県でヘゲモニー争いが熾烈を極めてる印象なので降りたくなるのも分かる
99 23/01/02(月)14:09:24 No.1010911985
京都のご当地グルメといえば王将
100 23/01/02(月)14:09:45 No.1010912075
>落花生にグルメ要素ないだろ おおまさり舐めんな
101 23/01/02(月)14:10:12 No.1010912215
>>埼玉は県の代表みたいな扱い出来る食べ物って特に無いんだよな >鳩サブレ そうやって戦争の火種撒くのやめろ
102 23/01/02(月)14:11:18 No.1010912491
>鳩サブレ 鎌倉じゃねえか
103 23/01/02(月)14:13:07 No.1010913002
>>鳩サブレ >鎌倉じゃねえか そうだった でも何か鳥のお菓子で無かったけ?
104 23/01/02(月)14:13:14 No.1010913026
>>最近の福岡はラーメンよりうどんやんとか言い出しよる癖にこういう時はラーメンに縋るっちゃん >うどんはラーメンよりも各県でヘゲモニー争いが熾烈を極めてる印象なので降りたくなるのも分かる うどんだとどうしても二番手になってしまうからな…
105 23/01/02(月)14:13:37 No.1010913117
納豆にグルメ要素あるかな…
106 23/01/02(月)14:13:39 No.1010913130
個人的には群馬は焼きまんじゅうよりも登利平の鳥めしが良いなぁ…
107 23/01/02(月)14:14:38 No.1010913398
いつも自慢にしてる十万石まんじゅうは?
108 23/01/02(月)14:15:37 No.1010913681
笹団子のだんちゃんも悲しんでいます
109 23/01/02(月)14:20:06 No.1010914965
石川の金沢カレーも欺瞞すぎる… もっとマシな食い物ごまんとあるだろう
110 23/01/02(月)14:20:39 No.1010915118
>もっとマシな食い物ごまんとあるだろう それこそ蟹じゃね
111 23/01/02(月)14:21:19 No.1010915327
走・攻・守みたいな料理・素材・デザートでの区分けで見たい
112 23/01/02(月)14:23:19 No.1010915836
たこ焼きと明石焼きって似たようなものじゃないの
113 23/01/02(月)14:25:36 No.1010916503
ういろう
114 23/01/02(月)14:26:01 No.1010916618
>たこ焼きと明石焼きって似たようなものじゃないの 結構違うよ
115 23/01/02(月)14:27:53 No.1010917127
きりたんぽ単体はご当地かなあ!?
116 23/01/02(月)14:28:41 No.1010917373
長野県はそばよりおいしいものたくさんあるけど・・・
117 23/01/02(月)14:31:27 No.1010918123
神奈川県民だけど鳩サブレの方がうまい
118 23/01/02(月)14:33:30 No.1010918695
シュウマイって崎陽軒イメージなだけじゃねーか
119 23/01/02(月)14:33:54 No.1010918801
>長野県はそばよりおいしいものたくさんあるけど・・・ おやき?