虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/02(月)12:35:36 No.1010883624

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/01/02(月)12:36:15 No.1010883805

    連結装置さん

    2 23/01/02(月)12:37:09 No.1010884059

    隙間空いてるけどいいのぉ?

    3 23/01/02(月)12:37:35 No.1010884199

    隙間が大事なんだ

    4 23/01/02(月)12:39:07 No.1010884686

    雨の日バイクを滑らせる装置

    5 23/01/02(月)12:39:23 No.1010884772

    エキスパンションジョイントさん

    6 23/01/02(月)12:39:50 No.1010884901

    ツルッ

    7 23/01/02(月)12:39:56 No.1010884926

    スティッキーフィンガー!

    8 23/01/02(月)12:40:14 No.1010885014

    この隙間が仕事をする

    9 23/01/02(月)12:40:26 No.1010885079

    石詰めたらどうなるかな

    10 23/01/02(月)12:40:45 No.1010885163

    ここで獲物を捕えて養分にする

    11 23/01/02(月)12:40:46 No.1010885169

    こいつがないと橋が崩れるからな…

    12 23/01/02(月)12:41:20 No.1010885323

    上と下で別の写真を繋いであるのかと思ったけどよく見たら一枚の写真かこれ…いややっぱり別の写真…いや一枚の写真…ってなった

    13 23/01/02(月)12:41:45 No.1010885457

    この画像でわりとよく立ってる謎のスレ

    14 23/01/02(月)12:42:07 No.1010885582

    環境にもよるけどざっくり30年持つやつ ゴム製や埋設(アスファルトみたいなやつ)だと20年

    15 23/01/02(月)12:44:31 No.1010886337

    アスファルトが歪むのかすり減るのかコンクリート部分と段差ができたまま放置されてる国道があって困る

    16 23/01/02(月)12:45:08 No.1010886529

    >ゴム製や埋設(アスファルトみたいなやつ)だと20年 幹線道路だとせいぜいその半分だな

    17 23/01/02(月)12:46:40 No.1010887036

    隙間が出来てて危ないから埋めとくね

    18 23/01/02(月)12:46:40 No.1010887038

    これコンクリで作れん?

    19 23/01/02(月)12:48:07 No.1010887489

    気温で上になったり下になったりするよね

    20 23/01/02(月)12:50:50 No.1010888316

    >これコンクリで作れん? 気軽に言ってくれるな… コンクリで作るってことはこの形の型枠を準備するってことだけど橋によって幅員が違うしそもそもコンクリのほうが先にダメになるんだよ

    21 23/01/02(月)12:52:20 No.1010888749

    >雨の日バイクを滑らせる装置 瀬戸大橋系はむっちゃ緊張する やたら幅あるんで

    22 23/01/02(月)12:53:27 No.1010889100

    砂詰まってるけどいいのぉ?

    23 23/01/02(月)12:57:21 No.1010890354

    この隙間に指入れて5分耐えるゲーム!

    24 23/01/02(月)13:02:12 No.1010891872

    石や砂がみっちり詰まってるのは本当に大丈夫なのか心配になる

    25 23/01/02(月)13:06:10 No.1010893113

    この部分のコストがかなり高いと聞く

    26 23/01/02(月)13:07:54 No.1010893691

    この部分無いとバキバキになったりするのかな

    27 23/01/02(月)13:08:26 No.1010893849

    >石や砂がみっちり詰まってるのは本当に大丈夫なのか心配になる 躯体よりは弱いから吐き出されるんじゃないの? あるいは時期を見て掃除してるか

    28 23/01/02(月)13:10:35 No.1010894483

    まー砂詰まってるくらいなら多分大丈夫 石がいくつも挟まってるのは不安 心配なら道路の管理者に連絡してね

    29 23/01/02(月)13:10:38 No.1010894502

    鈴鹿サーキットの立体交差はこれ無いから技術的には無くせる…んだよね? コストがかさむからやらないだけで

    30 23/01/02(月)13:11:25 No.1010894724

    >この部分のコストがかなり高いと聞く ジョイント自体はそこまで 下に隠れてる沓座がお高い

    31 23/01/02(月)13:13:55 No.1010895457

    田舎の橋は砂ぼこりとか詰まって埋まってる

    32 23/01/02(月)13:15:47 No.1010895994

    >鈴鹿サーキットの立体交差はこれ無いから技術的には無くせる…んだよね? >コストがかさむからやらないだけで 調べて見てみたけど橋長が短いから設置しなくてもいい感じ

    33 23/01/02(月)13:18:07 No.1010896636

    あっ本当に隙間の意味分からん人居るのか 何か理科の教科書に載ってた気がするけど…

    34 23/01/02(月)13:22:21 No.1010897892

    >>鈴鹿サーキットの立体交差はこれ無いから技術的には無くせる…んだよね? >>コストがかさむからやらないだけで >調べて見てみたけど橋長が短いから設置しなくてもいい感じ じゃあ単純に全体の伸縮を距離で補ってるだけなのか 瀬戸大橋でやろうとすると本州縦断するぐらいの長さ必要そうだな

    35 23/01/02(月)13:22:38 No.1010897992

    >雨の日バイクを滑らせる装置 マンホールの蓋もだぜ カーブ中にマンホールの蓋あるとビビるよね

    36 23/01/02(月)13:27:19 No.1010899454

    俺は賢いので冬にここにくるみを詰め込んで夏に砕けたやつを取りに戻る

    37 23/01/02(月)13:30:14 No.1010900404

    リスがimgする年かぁ

    38 23/01/02(月)13:31:12 No.1010900677

    >俺は賢いので冬にここにくるみを詰め込んで夏に砕けたやつを取りに戻る 頭悪いだろ

    39 23/01/02(月)13:35:14 No.1010901884

    >俺は賢いので冬にここにくるみを詰め込んで夏に砕けたやつを取りに戻る 夏には忘れてそう

    40 23/01/02(月)13:35:39 No.1010901999

    >俺は賢いので冬にここにくるみを詰め込んで夏に砕けたやつを取りに戻る カラスくんはそんな上手に日本語をつかっちゃだめだよ?

    41 23/01/02(月)13:38:00 No.1010902726

    >俺は賢いので冬にここにくるみを詰め込んで夏に砕けたやつを取りに戻る 胡桃詰めてちょっと待ってるだけで 鉄のイノシシが割ってくれるのにバカだなあ

    42 23/01/02(月)13:39:20 No.1010903133

    カラスがレスしてるの初めて見た

    43 23/01/02(月)13:39:25 No.1010903152

    これ道路の膨張に対応するため? それとも地震対策?

    44 23/01/02(月)13:41:19 No.1010903717

    >これ道路の膨張に対応するため? >それとも地震対策? 前者 後者はまた別にある

    45 23/01/02(月)13:46:29 No.1010905241

    >前者 >後者はまた別にある 橋台とか橋脚と上部工の間にくっついてるねラッキョウ防止装置

    46 23/01/02(月)13:47:50 No.1010905660

    これジョイントの隙間が手前と奥でそれぞれ違うの大丈夫なのかな

    47 23/01/02(月)13:55:40 No.1010908013

    そんな硬いのからっきょうの皮

    48 23/01/02(月)14:05:50 No.1010910980

    鉄道の高架かなにかか?