ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/02(月)12:11:27 No.1010876156
imgでシーケンス制御が上手くなりたい
1 23/01/02(月)12:13:11 No.1010876710
三菱電機限定…ってコト!?
2 23/01/02(月)12:14:19 No.1010877078
シーケンサーなら三菱限定だけとシーケンス制御ならメカー問わずじゃん まぁリレーシーケンスまで含まれちゃうことになるが
3 23/01/02(月)12:14:54 No.1010877262
三菱…キーエンス…オムロン…パナソニック… どれがいい…? シーメンス?
4 23/01/02(月)12:15:09 No.1010877346
>三菱電機限定…ってコト!? シーケンサが上手くなりたい
5 23/01/02(月)12:15:45 No.1010877523
PLCだったから各社あるけどシーケンサーって言ったら 三菱の商品名なんだっけ?
6 23/01/02(月)12:15:49 No.1010877535
うちは東芝かな…
7 23/01/02(月)12:16:09 No.1010877646
>うちはシャープかな…
8 23/01/02(月)12:17:00 No.1010877881
>うちは横河かな…
9 23/01/02(月)12:17:39 No.1010878072
IT業界からPLCのエンジニアに転職して今年で6年目だけど 体力が無いとやっていけないゴリゴリの肉体労働だった…
10 23/01/02(月)12:17:58 No.1010878161
メーカーがいっぱいある上にどこもラダー図の書き方がちょっとずつ違う!!!
11 23/01/02(月)12:18:13 No.1010878236
>メーカーがいっぱいある上にどこもラダー図の書き方がちょっとずつ違う!!! でもだいたい読める!
12 23/01/02(月)12:19:20 No.1010878589
>メーカーがいっぱいある上にどこもラダー図の書き方がちょっとずつ違う!!! キーエンスとスレ画を触ってきたからXが入力でYが出力だろ一緒じゃんって思ってたら オムロンで死んだ
13 23/01/02(月)12:19:22 No.1010878598
三菱触っとけばキーエンスも触れるからお得!
14 23/01/02(月)12:19:40 No.1010878688
リクルートだとシーケンサより産業用ロボット推した方が学生受けがいい 地味なのかな
15 23/01/02(月)12:19:52 No.1010878744
KEYENCEには三菱モードあるかんな…
16 23/01/02(月)12:21:31 No.1010879229
ハロワとかリクナビで調べてるけど平均年収は600前後だから割と悪くないけど メンタル事案が多いのよね…
17 23/01/02(月)12:21:44 No.1010879300
うちの職場三菱のPLCしかないけど他企業のもあるんだ…
18 23/01/02(月)12:22:45 No.1010879581
>IT業界からPLCのエンジニアに転職して今年で6年目だけど >体力が無いとやっていけないゴリゴリの肉体労働だった… 配電盤の配線やるの大変よね… 手が入りづらいとこがつらい…圧着で手が痛い…
19 23/01/02(月)12:22:50 No.1010879620
他の言語触ったことないけどラダーは直感的に見れるから好き 後プログラムしてる感が好き
20 23/01/02(月)12:23:12 No.1010879734
保全マンだけど年明けの生産初日はだいたいトラブルが起きるぜー!
21 23/01/02(月)12:23:41 No.1010879891
現場盤から電気室まで駆け回るのいいよね…
22 23/01/02(月)12:24:44 No.1010880215
>リクルートだとシーケンサより産業用ロボット推した方が学生受けがいい 大体の学生は製品のガワにしか興味ないよ どうやって作ってるかまで意識してるガチなやつはリクルート頼らない
23 23/01/02(月)12:25:47 No.1010880556
盤屋でラダー書きから工場で工作機械の制御設計に転職したマン! 覚えることおすぎ
24 23/01/02(月)12:26:29 No.1010880799
PLC自体を作る方に転職しようぜ
25 23/01/02(月)12:27:15 No.1010881028
>配電盤の配線やるの大変よね… >手が入りづらいとこがつらい…圧着で手が痛い… 流石に配線工事はやらないけどたまに現地で配線直したり改造したりする 重い腰道具さげて高所作業したり重い電線持ってピットに潜ったりしてると体力無いと無理だコレ!ってなる SEやってる時は体重56キロのヒョロヒョロだったのに今72キロで手首がかなり太くなった… あと圧着工具使いすぎて右手の握力が今80近くある
26 23/01/02(月)12:27:18 No.1010881045
>PLC自体を作る方に転職しようぜ 三菱電機の本体に入らないと…
27 23/01/02(月)12:28:03 No.1010881275
最近は工業高校卒でもそこそこ触れる人増えてきた 前入ってきた子が高校で技能検定2級まで取ってた
28 23/01/02(月)12:28:27 No.1010881401
私は市役所勤めの下水道施設管理職員マン 本職の人には当然敵わないが機械から制御まですべてを広く覚えなくてはならないので大変…
29 23/01/02(月)12:28:53 No.1010881520
>あと圧着工具使いすぎて右手の握力が今80近くある ゴリラ…
30 23/01/02(月)12:29:08 No.1010881586
>あと圧着工具使いすぎて右手の握力が今80近くある 語尾にゴリをつけろ
31 23/01/02(月)12:29:14 No.1010881613
>imgでシーケンス制御が上手くなりたい なんか海ちゃんの人思い出した…今元気かな…?
32 23/01/02(月)12:29:24 No.1010881665
>SEやってる時は体重56キロのヒョロヒョロだったのに今72キロで手首がかなり太くなった… なそ にん >あと圧着工具使いすぎて右手の握力が今80近くある なそ にん
33 23/01/02(月)12:29:36 No.1010881733
>最近は工業高校卒でもそこそこ触れる人増えてきた >前入ってきた子が高校で技能検定2級まで取ってた その子を採れた御社地元では強そうだな 高校時点で資格持ってるのなんて今も昔も上積みよ
34 23/01/02(月)12:30:13 No.1010881939
高校で技能検定3級取りました!!!
35 23/01/02(月)12:30:25 No.1010882007
>保全マンだけど年明けの生産初日はだいたいトラブルが起きるぜー! 電源落とした後絶対トラブル起きるの何
36 23/01/02(月)12:31:25 No.1010882309
PLC買おうとしても今全然ないんですけお…
37 23/01/02(月)12:31:49 No.1010882432
昔オランダに飛ばされキャッツ!がいたよね 結局その後どうなったんだろう? PLCスレ見るといつも思い出す
38 23/01/02(月)12:31:51 No.1010882443
>PLC買おうとしても今全然ないんですけお… もう使わなくなった設備からひっぺがす!
39 23/01/02(月)12:31:52 No.1010882456
スレッドを立てた人によって削除されました >PLC買おうとしても今全然ないんですけお… 納期回答18ヶ月後 けおおおおおおおお
40 23/01/02(月)12:32:24 No.1010882597
マイコンでいいじゃない
41 23/01/02(月)12:33:11 No.1010882838
あたまのブレーカーだけで入り切りするとトラブルになるね
42 23/01/02(月)12:33:15 No.1010882857
ワシも保全じゃよ 去年は重要工程の制御盤と操作盤と動力盤を一気に12面更新したのじゃ 準備不足で原料が足りなかったので更新後の試運転ができなかったのじゃ 生産開始が楽しみなんじゃ
43 23/01/02(月)12:34:02 No.1010883130
>マイコンでいいじゃない Arduinoで電子工作やってみたときに ArduinoPLCってソフトがあったけど… あれどうやって使うんだろうね…
44 23/01/02(月)12:34:16 No.1010883211
>>PLC買おうとしても今全然ないんですけお… >納期回答18ヶ月後 >けおおおおおおおお 間違えて消しちゃったごめん 納期回答やばいよねサーボアンプとインバータも終わってる…
45 23/01/02(月)12:35:16 No.1010883524
インバータ見つけました! ヤフオクです!!!
46 23/01/02(月)12:36:06 No.1010883760
PID命令ない機種でPID回路自作したけどちゃんと働いてるのかなあれ…
47 23/01/02(月)12:36:13 No.1010883799
>間違えて消しちゃったごめん imgにはctrl+Zはないんだぜ!
48 23/01/02(月)12:36:54 No.1010883999
>昔オランダに飛ばされキャッツ!がいたよね なんかもっと辺鄙な東ヨーロッパの方だった気がするけど 別の「」かな…
49 23/01/02(月)12:38:04 No.1010884352
オランダなら栄転じゃないか こんなとこ見ないくらい出世したと思おう
50 23/01/02(月)12:38:06 No.1010884364
在庫納期に関してはコロナ初期で俺らもやばいから早めに調達しておかないと!って買い漁った後なので… どうにもならないです…
51 23/01/02(月)12:38:18 No.1010884431
年末古い奴のバッテリー交換し忘れた気がする…
52 23/01/02(月)12:38:25 No.1010884469
うちの生技がどこかから持ってきたシーケンサを繋いだらサーキットプロテクタがトリップしたよ L端子とN端子の抵抗値を測ってみたら0オームだった どこで手に入れたの?って聞いたら開口一番「メルカリ…」って…
53 23/01/02(月)12:39:15 No.1010884727
なんか東欧に飛ばされそうになってる「」?
54 23/01/02(月)12:39:24 No.1010884774
よかった… この業界はちゃんとお正月休めるんだ…
55 23/01/02(月)12:39:40 No.1010884852
ハンガリーだかに飛ばされた「」なら居たな昔
56 23/01/02(月)12:40:43 No.1010885147
>よかった… >この業界はちゃんとお正月休めるんだ… PLC使うのでも色々あるらしいし今働いてる「」もいそう
57 23/01/02(月)12:40:59 No.1010885221
ドイツなら割と聞く
58 23/01/02(月)12:41:09 No.1010885277
>よかった… >この業界はちゃんとお正月休めるんだ… 流石に工場は年末年始止まるからね
59 23/01/02(月)12:41:30 No.1010885386
>インバータ見つけました! >ヤフオクです!!! 商社から使わなくなってもキャンセルは絶対にしないでください!使う時の為に取っておくか最悪ヤフオクとかに売ってください!本当に手に入りませんから!とマジで言われたわ
60 23/01/02(月)12:41:45 No.1010885456
>よかった… >この業界はちゃんとお正月休めるんだ… 年末はハード工事して今日から作動確認で出勤だよ 来週から9連休だぜ!
61 23/01/02(月)12:41:52 No.1010885503
止まるからやる仕事もあるんだ
62 23/01/02(月)12:42:08 No.1010885590
他人が作ったラダーを弄りとうない…わけわからん…
63 23/01/02(月)12:42:48 No.1010885810
>>よかった… >>この業界はちゃんとお正月休めるんだ… >流石に工場は年末年始止まるからね ライン停めないと工事は出来ないからな…
64 23/01/02(月)12:43:02 No.1010885891
デバイスコメント?知りませんね…
65 23/01/02(月)12:43:54 No.1010886157
>他人が作ったラダーを弄りとうない…わけわからん… コメント入っててもさっぱりわからないよね… かといって一から作り直せるわけでもなく…
66 23/01/02(月)12:44:48 No.1010886433
>他人が作ったラダーを弄りとうない…わけわからん… 俺は一年ぶりに自分が組んだラダー見てもわけわからなくなるマン! なんだこれ天才が作ったのか!?
67 23/01/02(月)12:45:19 No.1010886599
>止まるからやる仕事もあるんだ 総点検やパーツ交換なんかはそうね
68 23/01/02(月)12:46:56 No.1010887122
簡潔に誰が見てもわかりやすいラダー組みたい…
69 23/01/02(月)12:47:05 No.1010887160
いいですよね コイルが見当たらない補助接点M999
70 23/01/02(月)12:49:09 No.1010887805
なんかうまく動かねー!!!ってやってたら客先から「ここ正しくはB接じゃないですか?」って指摘されてその通りだった… ハズカシ…
71 23/01/02(月)12:50:09 No.1010888108
よく分かんないですけどローカルより強そうなんでグローバルってのに登録しときました 全変数
72 23/01/02(月)12:50:39 No.1010888254
デバイス使用リストで空き確認したけど インデックス修飾で使っててわけわからん動作に
73 23/01/02(月)12:50:56 No.1010888346
複雑にしすぎてデッドロック起こすあるある
74 23/01/02(月)12:51:14 No.1010888451
■このメモリは…?
75 23/01/02(月)12:51:36 No.1010888542
なんで三が日にそんな真面目に仕事の話してんの… えっ趣味?
76 23/01/02(月)12:52:19 No.1010888740
imgの知識と技術を総動員して1からシーケンサーを作る団体になってボロ儲けしよう
77 23/01/02(月)12:52:25 No.1010888777
リンクレジスタ串刺し検索したいんですけど
78 23/01/02(月)12:52:37 No.1010888847
■このファンクションブロックは…?
79 23/01/02(月)12:53:21 No.1010889070
なんすかこの条件 あっち飛んだリレーがまたこっちに戻ってるんですけど インターロックしなくていいですよねこれ
80 23/01/02(月)12:54:18 No.1010889357
■この割り付けは…?
81 23/01/02(月)12:54:51 No.1010889516
なんだこの遅延タイマー…って調べてるとあーこれメカ調整めんどくなって制御に投げやがったなとかよくある
82 23/01/02(月)12:54:58 No.1010889545
■このユニット番号は…?
83 23/01/02(月)12:55:25 No.1010889698
このリミットスイッチがONする2秒前から減速する条件作ってください
84 23/01/02(月)12:55:54 No.1010889878
ボタンを同時押ししたら異常発生中も無理やり寸動する隠し機能があるのいいよね…
85 23/01/02(月)12:56:23 No.1010890058
自分で組んだはずなのに改修でどこ直せばいいか戸惑っているのは俺なんだよね
86 23/01/02(月)12:57:06 No.1010890280
■この男は…?
87 23/01/02(月)12:58:00 No.1010890560
制御盤漁ると謎のトグルスイッチ見つかるのいいよね
88 23/01/02(月)12:58:04 No.1010890584
>このリミットスイッチがONする2秒前から減速する条件作ってください すみません 私はラダー初心者なのですが位置制御無しにこんな事可能なのでしょうか PLCがエスパーになればあるいは?
89 23/01/02(月)12:58:50 No.1010890826
>このリミットスイッチがONする2秒前から減速する条件作ってください これPLCでどうにかなるもん?
90 23/01/02(月)12:59:53 No.1010891147
■この配線は…?
91 23/01/02(月)13:00:15 No.1010891276
>>このリミットスイッチがONする2秒前から減速する条件作ってください >すみません >私はラダー初心者なのですが位置制御無しにこんな事可能なのでしょうか >PLCがエスパーになればあるいは? タイマーで誤魔化してるよウチは…起動ボタンが押されてから5秒後に減速して7秒後に停止とか 怒られてほしい
92 23/01/02(月)13:00:16 No.1010891284
>このリミットスイッチがONする2秒前から減速する条件作ってください 客としてはこの動作するためのタイマーをPLCでやるのはやめてほしいです… 後々調整しやすいようにしてください…
93 23/01/02(月)13:00:48 No.1010891469
>PLCがエスパーになればあるいは? >これPLCでどうにかなるもん? 出来るわけねえだろ!! って言える会社に勤めましょう
94 23/01/02(月)13:01:03 No.1010891533
バッテリ付きエンコーダー入ってる軸なら… もうリミットスイッチもいりませんよ…
95 23/01/02(月)13:02:35 No.1010892004
俺は雰囲気で改修を行っている…
96 23/01/02(月)13:02:48 No.1010892061
サーボ買い忘れたからこの代替品のエアシリンダー使ってタイマー回路で位置決めしてほしいって言われた時は機械設計者をアームロックしかけたよ エアの圧力が変わるので位置決めなぞできなかった上に頻繁に励磁を繰り返したせいで電磁弁が燃えた
97 23/01/02(月)13:03:01 No.1010892133
PLC作ってるけどPLCのことなんも分かってない
98 23/01/02(月)13:03:16 No.1010892215
よくわからんけどとりあえず組んでみよう… よくわからんけど仕様通りに動いたからヨシ… 後日…
99 23/01/02(月)13:03:49 No.1010892412
>サーボ買い忘れたからこの代替品のエアシリンダー使ってタイマー回路で位置決めしてほしいって言われた時は機械設計者をアームロックしかけたよ その機械設計者に中指立てていいと思う
100 23/01/02(月)13:04:55 No.1010892760
納期1年半とか盛りすぎだろ…って1年半前に注文したやつが入ってきた
101 23/01/02(月)13:05:05 [T◯Y◯TA] No.1010892807
>バッテリ付きエンコーダー入ってる軸なら… >もうリミットスイッチもいりませんよ… 関係ねぇ現物確認しろ
102 23/01/02(月)13:05:56 No.1010893050
>>バッテリ付きエンコーダー入ってる軸なら… >>もうリミットスイッチもいりませんよ… >関係ねぇ現物確認しろ ば、バカ!伏字になってねぇだろ!
103 23/01/02(月)13:06:31 No.1010893228
最低だなト○タ…
104 23/01/02(月)13:07:12 No.1010893461
ワ、ワタシは何も見ていない…
105 23/01/02(月)13:07:44 No.1010893643
役所は納期が年度跨ぐと発注できないからなんとかしてほしいです…
106 23/01/02(月)13:09:10 No.1010894049
>役所は納期が年度跨ぐと発注できないからなんとかしてほしいです… うるせえ寝言言ってないで現実見ろ
107 23/01/02(月)13:09:37 No.1010894189
今までメカとエアシリンダーでやってたこの四ヵ所けどサーボ使って改修して♥ 制御ボックスの大きさは変えちゃダメ♥
108 23/01/02(月)13:10:23 No.1010894417
富士通FCNコネクタやめたんですね
109 23/01/02(月)13:10:41 No.1010894520
やだやだ!たかだか数万の物品購入で債務負担行為起こしたくないよぉ!!
110 23/01/02(月)13:11:08 No.1010894648
toyopuc派居る?
111 23/01/02(月)13:12:49 No.1010895146
>役所は納期が年度跨ぐと発注できないからなんとかしてほしいです… 今年度からそれ前提で予算組んでるわ
112 23/01/02(月)13:13:45 No.1010895400
>toyopuc派居る? トヨタ系列でしか見たことないやつ…
113 23/01/02(月)13:14:30 No.1010895642
PCIボード型PLCとかあるんだ
114 23/01/02(月)13:16:23 No.1010896153
PLCスレが伸びてるの見ると… 人生の悲哀を感じますね…
115 23/01/02(月)13:17:12 No.1010896377
キーエンス使ったことないけど現状でも納期早い?
116 23/01/02(月)13:17:38 No.1010896500
>PLCスレが伸びてるの見ると… >人生の悲哀を感じますね… 正月にスレが伸ばせるならそれは幸せな事じゃないんですか?
117 23/01/02(月)13:17:59 No.1010896594
PLC使うお仕事でおすすめの奴教えて!
118 23/01/02(月)13:18:19 No.1010896697
>キーエンス使ったことないけど現状でも納期早い? 最近怪しくなってきた とくに8000
119 23/01/02(月)13:18:30 No.1010896743
>PLC使うお仕事でおすすめの奴教えて! 設備保全
120 23/01/02(月)13:18:34 No.1010896769
確かにラダー図が伸びると色々辛くなるが…
121 23/01/02(月)13:19:55 No.1010897197
>PLC使うお仕事でおすすめの奴教えて! 電気設計しよ
122 23/01/02(月)13:20:44 No.1010897441
ファファファ トダーもPLC制御なんです
123 23/01/02(月)13:21:58 No.1010897768
PLC使う生技だけど他所の事業所とか下請け企業の設備立ち上げであちこち出張に行かされた 去年は 宮城、栃木、千葉、神奈川、富山、石川、静岡、愛知、岐阜、滋賀、兵庫、佐賀、無錫に行ったよ もう辞めたい
124 23/01/02(月)13:22:51 No.1010898064
>もう辞めたい それ楽しい人種だけが残るべきな会社では…?
125 23/01/02(月)13:22:58 No.1010898100
国内ならまだマシだと思うんだ
126 23/01/02(月)13:23:40 No.1010898319
わしもあんまり出張好きじゃないけど出張はお供な感じある
127 23/01/02(月)13:25:06 No.1010898760
>わしもあんまり出張好きじゃないけど出張はお供な感じある 経費扱いの収入いいよね…
128 23/01/02(月)13:25:07 No.1010898769
PLC使いなら余裕で求人あると思う 管理職になっちゃったとか降りれない事情があるならともかくラフに転職しては
129 23/01/02(月)13:26:46 No.1010899288
>toyopuc派居る? ヤツはこの品薄の影響でRシリーズやKVシリーズに株を奪われている…
130 23/01/02(月)13:31:36 No.1010900813
ドイツ出張!っていうと良さそうな気がするけど大体糞田舎なんだよな… それこそ夜間外にでると危険…コヨーテに襲われるから…レベルで
131 23/01/02(月)13:33:05 No.1010901240
工場があるところだからまあ確実に周りに何も無いところなのよね…
132 23/01/02(月)13:33:38 No.1010901397
この仕事の出張は田舎(工場)もしくは建設現場や
133 23/01/02(月)13:33:53 No.1010901463
>アメリカ出張!っていうと良さそうな気がするけど大体糞田舎なんだよな… >それこそ夜間外にでると危険…シカに襲われるから…レベルで
134 23/01/02(月)13:35:47 No.1010902031
劇場の舞台幕の制御してた時は都会もあったよ!
135 23/01/02(月)13:36:12 No.1010902165
>ドイツ出張!っていうと良さそうな気がするけど大体糞田舎なんだよな… >>アメリカ出張!っていうと良さそうな気がするけど大体糞田舎なんだよな… 武勇伝を聞きたがる相手に話すのは9割空港周辺の話!
136 23/01/02(月)13:37:38 No.1010902603
ラダーなんてクソガラパゴスというイメージを持ってたけど普通に世界共通だった
137 23/01/02(月)13:39:44 No.1010903252
納期…
138 23/01/02(月)13:40:25 No.1010903458
>ラダーなんてクソガラパゴスというイメージを持ってたけど普通に世界共通だった 逆に日本発祥のソフト規格ってあるのかな…
139 23/01/02(月)13:40:35 No.1010903513
そこそこの給料で合う人には合う!
140 23/01/02(月)13:42:30 No.1010904073
今25でこの業界で経験積んでいこうと思ってるんだけど大丈夫かなぁ!?
141 23/01/02(月)13:43:45 No.1010904440
工業ある限り絶対に無くならない仕事だから大丈夫かといえば大丈夫
142 23/01/02(月)13:47:06 No.1010905442
壊れた時にすぐ来る公道最速キーエンスかな