虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 税務署... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/02(月)12:01:59 No.1010873551

    税務署からの【未払い税金のお知らせ】 e-Taxをご利用いただきありがとうございます。 あなたの所得稅(または延滞金(法律により計算した客勛 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。 もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権など の差押処分に着手致します。 納稅確認番号:**** 6951 滯納金合計:40000円 納付期限: 2023/01/02 最終期限: 2023/01/02 (支払期日の延長不可) 支払いの詳細リンクエント ※ 本メールは、【e-Tax】国税電子申告?納税システム(イータックス)にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。 なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。

    1 23/01/02(月)12:02:32 No.1010873696

    発行元:国税庁 〒100-8968 東京都千代田区霞が関3-1-1 (法人番号7000012050004) Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.

    2 23/01/02(月)12:03:34 No.1010873991

    期限短い!

    3 23/01/02(月)12:03:34 No.1010873992

    レイジアゲインストスパムドッグ!!

    4 23/01/02(月)12:04:59 No.1010874342

    税務署が計算してくれるのか

    5 23/01/02(月)12:07:23 No.1010874983

    >※ 本メールは、【e-Tax】国税電子申告? もうちょっと自信持て

    6 23/01/02(月)12:08:14 No.1010875200

    正月なのに税務署は忙しいな…

    7 23/01/02(月)12:08:54 No.1010875397

    4万円分の差押えって難しそう テレビでいいかな?

    8 23/01/02(月)12:09:30 No.1010875583

    正月も休み無しかスパム業者

    9 23/01/02(月)12:10:32 No.1010875875

    税金がこんなキリがいいことってある?

    10 23/01/02(月)12:10:46 No.1010875957

    漢字ところどころ変なのだからもう全部の漢字が変に見える

    11 23/01/02(月)12:11:12 No.1010876074

    正月早々楽天カードから怒涛のアカウントの確認メールが来ててすごくムカつく…

    12 23/01/02(月)12:11:45 No.1010876267

    振込先も晒したれ

    13 23/01/02(月)12:13:00 No.1010876666

    >正月なのに税務署は忙しいな… 国税局も元旦から飛行機飛ばして頑張ってるしな

    14 23/01/02(月)12:13:19 No.1010876760

    スパムドッグ助かる お爺ちゃんお婆ちゃんにも見せてこよ

    15 23/01/02(月)12:13:52 No.1010876925

    >スパムドッグ助かる >お爺ちゃんお婆ちゃんにも見せてこよ おじいちゃんとおばあちゃんを「」にするの!?

    16 23/01/02(月)12:14:57 No.1010877271

    所々日本では使われない漢字が入ってるから分かり易い

    17 23/01/02(月)12:15:00 No.1010877293

    おのれナショナル…!

    18 23/01/02(月)12:15:51 No.1010877547

    >客勛 読めない

    19 23/01/02(月)12:16:57 No.1010877866

    フォーマルな文章として全く違和感のない日本語の文章って日本人ですら案外難しいから大変だよね なんなら役所とか企業によっては妙な特色ある文章で本物なのに違和感あったりするし

    20 23/01/02(月)12:17:52 No.1010878118

    よく見たら滞がなんか気持ち悪い

    21 23/01/02(月)12:20:50 No.1010879029

    税務署がこんなにデジタル化してるわけ無いだろ

    22 23/01/02(月)12:23:13 No.1010879743

    >おのれえきねっと…!

    23 23/01/02(月)12:24:52 No.1010880258

    (を使ってるのに閉じてないししかも重ねてるからレイジのレベルが急上昇ドッグ!

    24 23/01/02(月)12:25:59 No.1010880626

    >所得稅 変な形しやがって…

    25 23/01/02(月)12:28:06 No.1010881295

    年末年始活発化してる気がする…

    26 23/01/02(月)12:28:07 No.1010881299

    謹賀スパム

    27 23/01/02(月)12:28:29 No.1010881403

    どうして所々に繁体字が混ざるの…

    28 23/01/02(月)12:28:39 No.1010881442

    最近えきねっとが退会処理してなくて寂しい 楽天がアカウントの確認ばかりしてくる

    29 23/01/02(月)12:30:18 No.1010881969

    >正月早々楽天カードから怒涛のアカウントの確認メールが来ててすごくムカつく… クリスマスに5連投されてレイジドッグになっちゃった…

    30 23/01/02(月)12:30:58 No.1010882185

    えきねっとが出来良かったから一生擦ってればいいのにな

    31 23/01/02(月)12:31:24 No.1010882301

    車持ってないのにやたら来てたETCの払い戻し最近来ないな…

    32 23/01/02(月)12:31:40 No.1010882384

    ぐちゃぐちゃのAmazon風味のメールはあれで誰が引っかかると思ってるの…

    33 23/01/02(月)12:32:57 No.1010882771

    【重なら】お客様のお支払い方法が承認されません。 ってタイトルのスパムきてたけどなんでならになったの

    34 23/01/02(月)12:36:46 No.1010883954

    >ぐちゃぐちゃのAmazon風味のメールはあれで誰が引っかかると思ってるの… 引っかかるやつはいるんだよな

    35 23/01/02(月)12:37:16 No.1010884108

    新年レイジドッグ!

    36 23/01/02(月)12:40:22 No.1010885057

    最近朝6時くらいに不在通知してくる宅配がいる

    37 23/01/02(月)12:43:00 No.1010885872

    馬鹿な中国人業者め 国税にネット督促なんて高度な機能はねえ

    38 23/01/02(月)12:44:06 No.1010886218

    なんかあの…税法の決めるアレにより!

    39 23/01/02(月)12:47:28 No.1010887283

    繁体字混じるのもアレだけど変なスペース混じってたりもするんだよな

    40 23/01/02(月)12:48:01 No.1010887453

    売掛金ってホストクラブでしか聞かないけど 税金の話するなら一般的な用語だったりするのかな

    41 23/01/02(月)12:49:17 No.1010887853

    >売掛金ってホストクラブでしか聞かないけど >税金の話するなら一般的な用語だったりするのかな はい

    42 23/01/02(月)12:49:21 No.1010887866

    >売掛金ってホストクラブでしか聞かないけど >税金の話するなら一般的な用語だったりするのかな 買掛金売掛金は経理とか会計関わるなら確実に使う

    43 23/01/02(月)12:50:28 No.1010888199

    スパムレイジドッグはなんでそんなに変なメールよく来るんだ

    44 23/01/02(月)12:51:11 No.1010888436

    メーラーが自動的に振り分けて見ないけどわざわざ見ると案外来てる

    45 23/01/02(月)12:52:32 No.1010888825

    開幕から怪レい…

    46 23/01/02(月)12:55:33 No.1010889767

    もはや何が原因だったのか判別できないぐらい多種多様なスパム来るからな…業者全員消してぇ

    47 23/01/02(月)13:03:53 No.1010892433

    Amazon装ったスパムとか多いけれど一番謎なのが自分から自分に送ったことになってるスパムがたまにある…なんで…?

    48 23/01/02(月)13:04:29 No.1010892624

    ニホンゴムズカシイネ

    49 23/01/02(月)13:06:21 No.1010893170

    paypalじゃなくてpαypαlからメール来た時は文字列の違和感が凄くて笑った

    50 23/01/02(月)13:07:39 No.1010893616

    アドレス末尾が“.cn”含むメールはフィルタで弾いてる

    51 23/01/02(月)13:08:27 No.1010893851

    税務署騙るのは邪悪過ぎてマジで見つけ次第死刑にしてくれねえかな…

    52 23/01/02(月)13:08:58 No.1010893991

    正月早々来んのかよと思ったけどあいつらは旧正月が休みだからか…

    53 23/01/02(月)13:09:13 No.1010894068

    迷惑メール全般市中引き回しでいい

    54 23/01/02(月)13:11:34 No.1010894770

    >ぐちゃぐちゃのAmazon風味のメールはあれで誰が引っかかると思ってるの… 外国人が引っかかる

    55 23/01/02(月)13:14:11 No.1010895538

    昔から使ってるヤフーメールアドレスがすっかりスパムの掃き溜めになってるから廃止してGメールだけにしたい Gメールには全然スパム来ないけどどんなアンチスパムフィルター使ってるの…

    56 23/01/02(月)13:18:11 No.1010896655

    >税務署騙るのは邪悪過ぎてマジで見つけ次第死刑にしてくれねえかな… 国が本腰上げて叩き潰して回らないとダメだよなぁ…

    57 23/01/02(月)13:20:46 No.1010897452

    国税庁は法人?

    58 23/01/02(月)13:21:01 No.1010897517

    国はネットに疎いからそういう実態に気づいてすらなさそう

    59 23/01/02(月)13:21:03 No.1010897531

    詐欺とか本当に引っ掛かる人いるんだろうか

    60 23/01/02(月)13:22:00 No.1010897774

    税務署にも法人番号あるんだってなるよね

    61 23/01/02(月)13:22:13 No.1010897859

    キリのいい滞納額で助かる…

    62 23/01/02(月)13:22:28 No.1010897931

    >詐欺とか本当に引っ掛かる人いるんだろうか https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/939018 こんな詐欺でもいいからワンチャン振り込ませて!みたいな人がいる以上は

    63 23/01/02(月)13:23:29 No.1010898264

    税務署にパソコンなんてあるわけないだろ!

    64 23/01/02(月)13:23:36 No.1010898300

    >詐欺とか本当に引っ掛かる人いるんだろうか 同僚が親戚の振り込め詐欺防いだはいいけど もしかしたら本当に5億貰えたかもしれないのに邪魔されたって逆恨みされて大喧嘩してる状態って聞かされた そんな層が居るからそりゃあ

    65 23/01/02(月)13:24:08 No.1010898481

    【デジタル庁からのお知らせ】でこんなもん引っかかるか!と思ったら本物だった

    66 23/01/02(月)13:25:45 No.1010898958

    >ニホンゴムズカシイネ 更生せえや

    67 23/01/02(月)13:27:38 No.1010899549

    えきねっとの自動退会メール来まくってる 早く退会させてくれ

    68 23/01/02(月)13:29:50 No.1010900260

    >客勛 日本の常用漢字でやらないといけないの中国業者にとってかなりハードル高そう 下手に漢字文化圏なだけに先入観が邪魔をするはず

    69 23/01/02(月)13:31:06 No.1010900640

    >ぐちゃぐちゃのAmazon風味のメールはあれで誰が引っかかると思ってるの… 徹夜明けとかに読むと危ない危なかった

    70 23/01/02(月)13:31:42 No.1010900842

    >https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/939018 >「詐欺でもいいから手続きを」と懇願された どうして…?

    71 23/01/02(月)13:32:57 No.1010901198

    お前のPCハッキングしたぞビットコインで金払えよ!ってのはきてた

    72 23/01/02(月)13:33:29 No.1010901355

    最近は世界の意志のような尊大な口調の存在が口座に金を入れたがってる

    73 23/01/02(月)13:34:27 No.1010901663

    クレカの口座に入ってない金額買った事になってたり契約してない銀行の引き落とし来てたりするよね

    74 23/01/02(月)13:35:30 No.1010901963

    どうして滞が最初と最後で違うのですか

    75 23/01/02(月)13:38:36 No.1010902917

    >>https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/939018 >>「詐欺でもいいから手続きを」と懇願された >どうして…? 本当に詐欺じゃなかった時責任取れんのか!?