虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/02(月)11:40:17 … のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/02(月)11:40:17 No.1010867685

1 23/01/02(月)11:42:16 No.1010868219

あの目だ…

2 23/01/02(月)11:42:55 No.1010868408

こいつ…

3 23/01/02(月)11:44:59 No.1010868993

友達の友達をひとつ、ふたつで数えてる目

4 23/01/02(月)11:45:12 No.1010869047

こんなにかわいいのに…

5 23/01/02(月)11:45:17 No.1010869071

ニコニコ顔から急にこうなるやつ

6 23/01/02(月)11:46:05 No.1010869272

レジェンド貼るな

7 23/01/02(月)11:48:02 No.1010869790

>レジェンド貼るな レジェンドオブマナってそういう…

8 23/01/02(月)11:52:04 No.1010870825

最近のLOMのスレ 全てこの女で立ってる…

9 23/01/02(月)11:52:30 No.1010870949

シャイロにワガママ言ってるバドコロナを見てる時の目

10 23/01/02(月)11:53:09 No.1010871140

まぁでもコイツが居なかったらBGMとかお歌は良かったよねで話題が終わっちゃうし…

11 23/01/02(月)11:53:39 No.1010871300

>シャイロにワガママ言ってるバドコロナを見てる時の目 殺す気か

12 23/01/02(月)11:53:42 No.1010871319

>まぁでもコイツが居なかったらBGMとかお歌は良かったよねで話題が終わっちゃうし… その方がよかったんじゃないかな…

13 23/01/02(月)11:54:38 No.1010871580

>まぁでもコイツが居なかったらBGMとかお歌は良かったよねで話題が終わっちゃうし… 劇薬ぶちこむよりは地味で無難な出来で終わった方がずっとマシだったかな…

14 23/01/02(月)11:55:15 No.1010871738

こいついなかったら多分放送終わって今までスレ立ち続けてなかっただろうし成功だったのでは?

15 23/01/02(月)11:55:25 No.1010871778

>シャイロにワガママ言ってるバドコロナを見てる時の目 頼むやめてくれ…

16 23/01/02(月)11:55:58 No.1010871916

悪貨は良貨を駆逐するを地で行ったアニメ 駆逐した結果は知らん

17 23/01/02(月)11:56:33 No.1010872058

>こいついなかったら多分放送終わって今までスレ立ち続けてなかっただろうし成功だったのでは? 冗談でもそういうことは言わないでほしいかな…

18 23/01/02(月)11:56:46 No.1010872113

珠魅がどうとかアーティファクトがどうとか全てがどうでも良くなった

19 23/01/02(月)11:57:00 No.1010872195

ワーナーの偉い人はこの内容で満足だったのだろうか…

20 23/01/02(月)11:58:03 No.1010872494

>ワーナーの偉い人はこの内容で満足だったのだろうか… 満足だったらDC版なんて出さねぇよ スタッフは正月休み飛んだと思う

21 23/01/02(月)11:59:46 No.1010872946

見た目も声も最高なのにどうしてこうなった

22 23/01/02(月)12:00:35 No.1010873192

見た目はマジでいい腋が特にサイコー

23 23/01/02(月)12:01:01 No.1010873339

今さらアニメ化しといて何で原作に無いよくわからない趣味に走るんだよ

24 23/01/02(月)12:02:45 No.1010873755

>今さらアニメ化しといて何で原作に無いよくわからない趣味に走るんだよ 原作なぞるだけだと単調で話題にならないから話題性のある展開にしたい 男女主人公の両方を出したいor出すように指示された この辺が合わさってのスレ画なんじゃないかな 結果はこの有様だが

25 23/01/02(月)12:03:35 No.1010873995

カタレジェンド

26 23/01/02(月)12:05:36 No.1010874498

碌でもない選択肢を選びまくるプレイヤーをアニメでお出ししたやつ

27 23/01/02(月)12:05:51 No.1010874571

>原作なぞるだけだと単調で話題にならないから話題性のある展開にしたい >男女主人公の両方を出したいor出すように指示された じゃあ漫画版アニメ化したらよかったじゃないスか……

28 23/01/02(月)12:05:59 No.1010874600

あんた鬼ッス

29 23/01/02(月)12:06:49 No.1010874831

まぁ珠魅編は漫画版でも……な

30 23/01/02(月)12:07:19 No.1010874963

>>ワーナーの偉い人はこの内容で満足だったのだろうか… >満足だったらDC版なんて出さねぇよ >スタッフは正月休み飛んだと思う 多分監督相当怒られたんだろうな… もっと怒られろ

31 23/01/02(月)12:07:41 No.1010875064

最終話が糞酷かったのってスレ画の行動周りが支離滅裂すぎる脚本のせいであって スレ画の存在自体がそこまで大きいノイズだったわけではないと思ってる

32 23/01/02(月)12:09:27 No.1010875565

>碌でもない選択肢を選びまくるプレイヤーをアニメでお出ししたやつ なんか前もなんかのゲームであった気がする… わざわざ正道じゃない選択肢ばかり選んだシナリオのアニメ化…

33 23/01/02(月)12:13:36 No.1010876846

セラフィナさえいなければ仮にシャイロが弱いままでも大筋はそこまで問題なかったはずなんだがなぁ 宝石泥棒編の主人公の役目は最後に泣くことと言っても過言ではないし

34 23/01/02(月)12:15:06 No.1010877334

>>原作なぞるだけだと単調で話題にならないから話題性のある展開にしたい >>男女主人公の両方を出したいor出すように指示された >じゃあ漫画版アニメ化したらよかったじゃないスか…… それはそれで一流の悲劇より三流のハッピーエンドだぜー!!って原作disるやつが大量に湧いて荒れたと思うが…

35 23/01/02(月)12:16:39 No.1010877798

>まぁでもコイツが居なかったらBGMとかお歌は良かったよねで話題が終わっちゃうし… ゲーム通りだとスパイス足りないなー 劇物入れちゃう!はどうかと思う

36 23/01/02(月)12:18:59 No.1010878471

サンドラに育てられたもう一人の主人公という難しそうな設定にしたのはいいが 上手く調理するだけの力量が全く足りなかったってオチ

37 23/01/02(月)12:22:36 No.1010879539

退屈だし時間も遅いしで途中から観なくなっちゃったんだけどこの子のスレが立ちまくってるので観た方が良かったのか...ってなってる

38 23/01/02(月)12:23:05 No.1010879703

>退屈だし時間も遅いしで途中から観なくなっちゃったんだけどこの子のスレが立ちまくってるので観た方が良かったのか...ってなってる 見ない方が良かったよ マジで

39 23/01/02(月)12:23:30 No.1010879829

シャイローご飯粒ついてるーとかああいうイチャイチャシーンだけを1クールずっと見ていたかったんですよ何故こういう路線にした

40 23/01/02(月)12:25:38 No.1010880502

うーんなんかパンチ足りなくない?って誰かが言ったんだろう

41 23/01/02(月)12:25:39 No.1010880509

俺はこの子よりサフォー周りをもっと見ていたかった

42 23/01/02(月)12:25:41 No.1010880518

原作未プレイならわざわざ観なくていいと思う 原作に強い思い入れがあるなら観ない方がいいと思う 原作既プレイで大体シナリオは知ってるけど今はもうそこまででは…って人はかなりウケるから観た方がいいと思う

43 23/01/02(月)12:26:09 No.1010880687

まあ数年後になんでやったかよくわからない誰も見ないアニメ化あったよねとか言われるよりはマシだとは思う

44 23/01/02(月)12:26:17 No.1010880731

アニメとゲームは別物って完全に分けれるなら

45 23/01/02(月)12:26:20 No.1010880754

>シャイローご飯粒ついてるーとかああいうイチャイチャシーンだけを1クールずっと見ていたかったんですよ 了解!DCでただいま後のイチャイチャシーン大幅追加!

46 23/01/02(月)12:27:28 No.1010881094

かわいい女の子がひどい目に遭うのでシコれる人にも向いてるよ エメラルド姉妹の陵辱本キボンヌ

47 23/01/02(月)12:27:34 No.1010881120

原作軽視というわけでは無い絶妙なラインが視聴者を狂わせる

48 23/01/02(月)12:27:39 No.1010881155

アニメらしい要素とゲーム版らしい要素を合わせてみました!

49 23/01/02(月)12:27:58 No.1010881240

何でこの子シャイロ手当てしたんだろ まあいいや最終回でわかるだろ わからなかった

50 23/01/02(月)12:28:02 No.1010881268

>まあ数年後になんでやったかよくわからない誰も見ないアニメ化あったよねとか言われるよりはマシだとは思う いやー現状誰特な状態だと思うが

51 23/01/02(月)12:28:41 No.1010881452

>かわいい女の子がひどい目に遭うのでシコれる人にも向いてるよ >エメラルド姉妹の陵辱本キボンヌ 100%竿役スレ画じゃん!

52 23/01/02(月)12:28:41 No.1010881453

エスカデ編だったら大分面白い劇薬になったかもしれん でもあの話は素の状態のほうがいろんなキャラのおかしさ見れるからいらないか

53 23/01/02(月)12:28:47 No.1010881487

>原作軽視というわけでは無い絶妙なラインが視聴者を狂わせる サフォー周り補完されたり宝石王の誕生経緯とか見られたのは良かったしなぁ ディアナ様はやっぱりクソだったし

54 23/01/02(月)12:28:48 No.1010881499

サンドラに育てられた境遇周りはまぁ分かる シャイロと絡むと途端に怖くなる

55 23/01/02(月)12:29:04 No.1010881565

>原作軽視というわけでは無い絶妙なラインが視聴者を狂わせる 破天荒さは原作らしくはあるがじゃあその原作らしくはアニメの面白さに寄与していたか?と言われるとNoなので 結局のところ方便でしかない

56 23/01/02(月)12:29:35 No.1010881726

>何でこの子シャイロ手当てしたんだろ >まあいいや最終回でわかるだろ >わからなかった 私だって辛かった…(腹スピア)

57 23/01/02(月)12:29:35 No.1010881728

>>かわいい女の子がひどい目に遭うのでシコれる人にも向いてるよ >>エメラルド姉妹の陵辱本キボンヌ >100%竿役スレ画じゃん! 回想の帝国兵に決まってんだろ

58 23/01/02(月)12:29:53 No.1010881821

1話は原作の雰囲気再現が完璧だったし中盤までは悪くない出来だったが エメロードの核引っこ抜かれてからおかしくなっていって最終回で底に達した

59 23/01/02(月)12:30:19 No.1010881975

>私だって辛かった…(腹スピア) OPのセラフィナの動きがシャイロの腹に槍を突き刺す動きだったのいいよね…

60 23/01/02(月)12:30:32 No.1010882046

リアルタイム世代がいい大人になってるから炎上してないだけな気がする

61 23/01/02(月)12:30:44 No.1010882114

でもエメロードかわいかったしいっしょに冒険してみたい子だったよ

62 23/01/02(月)12:31:26 No.1010882314

でもわたしはセラシャイはキテルと思いますよ

63 23/01/02(月)12:31:26 No.1010882315

>>何でこの子シャイロ手当てしたんだろ >>まあいいや最終回でわかるだろ >>わからなかった >私だって辛かった…(腹スピア) こういう支離滅裂さが幾重にも重なって出来上がったのがスレ画という奇跡

64 23/01/02(月)12:31:46 No.1010882419

>リアルタイム世代がいい大人になってるから炎上してないだけな気がする それもあるけど結局はそこまでメジャーじゃないからってのが一番かな… 自分で言ってて悲しいけど

65 23/01/02(月)12:31:57 No.1010882473

>じゃあ漫画版アニメ化したらよかったじゃないスか…… 漫画版は大衆向けではあるけど結末は原作完全否定だから原作信望者ほど拒否反応出るんだ……

66 23/01/02(月)12:32:09 No.1010882525

>リアルタイム世代がいい大人になってるから炎上してないだけな気がする ゲームのアニメ化って時点でハードル思いっきり下げて見るからね…

67 23/01/02(月)12:32:12 No.1010882539

草饅頭うめえ

68 23/01/02(月)12:32:22 No.1010882585

普通に味方側じゃダメだったんスかね…

69 23/01/02(月)12:32:37 No.1010882679

アニメで最もファ・ディールの住民らしい女

70 23/01/02(月)12:32:49 No.1010882732

リマスター出たのは有り難かった

71 23/01/02(月)12:32:51 No.1010882741

強さも申し分なし…セラフィナ強いね

72 23/01/02(月)12:33:06 No.1010882810

槍の先端が幅広過ぎるんだよね 傷口小さ過ぎるくらいだ

73 23/01/02(月)12:33:35 No.1010882986

>アニメで最もファ・ディールの住民らしい女 ここまでの外道行為する奴はファディールの住民でもそうはいねえよ!

74 23/01/02(月)12:33:39 No.1010882997

>普通に味方側じゃダメだったんスかね… ちょっとパンチ足りなくない?

75 23/01/02(月)12:34:17 No.1010883214

>リアルタイム世代がいい大人になってるから炎上してないだけな気がする いやそれ以前にLOMってそんなストーリー最高!って作品じゃないのが…

76 23/01/02(月)12:34:18 No.1010883224

槍の大きさからもわかる 当初はセラフィナがシャイロ刺す予定じゃ無かったんじゃねぇの感

77 23/01/02(月)12:34:26 No.1010883258

原作をなぞって軟着陸してたら無難にラストを迎えた低品質アニメで終わってた 原作を台無しにして締めたので酷いラストを迎えた低品質アニメで終わった

78 23/01/02(月)12:34:36 No.1010883311

>それもあるけど結局はそこまでメジャーじゃないからってのが一番かな… >自分で言ってて悲しいけど でも仮に聖剣2とか3がアニメ化したとしてスレ画みたいな劇物展開あったとしても それでも炎上はしなかったと思う 聖剣伝説自体がメジャーじゃないって言われたらまあ……悲しいけど

79 23/01/02(月)12:34:59 No.1010883436

>リアルタイム世代がいい大人になってるから炎上してないだけな気がする ゲームのアニメ化が変なアニオリ設定入れて滅茶苦茶になるって 典型的なクソアニメのパターンだな

80 23/01/02(月)12:35:01 No.1010883442

聖剣はいつでも最高の世界観と雑なストーリーで出来てる

81 23/01/02(月)12:35:06 No.1010883474

アニメの話じゃなくてこいつの話になる辺りがなんだかなあって放送の途中から終った後に関して思ってた

82 23/01/02(月)12:35:16 No.1010883523

原作台無しと言われるとそうかなぁとはちょっとなる

83 23/01/02(月)12:35:16 No.1010883529

>いやそれ以前にLOMってそんなストーリー最高!って作品じゃないのが… ゲームの方もストーリーは結構ボンヤリしてるしな

84 23/01/02(月)12:35:47 No.1010883660

>原作台無しと言われるとそうかなぁとはちょっとなる ちょっと?

85 23/01/02(月)12:35:47 No.1010883666

ある意味伝説にはなったな

86 23/01/02(月)12:35:48 No.1010883672

>槍の先端が幅広過ぎるんだよね まあ3の巨神の槍とかもあんな感じだったし 攻略本の武器解説コーナーで逆棘で抜けづらくしてるってあったし

87 23/01/02(月)12:35:54 No.1010883703

アニメはシャイロが終始弱くてストレス溜まるのが…

88 23/01/02(月)12:36:15 No.1010883810

台無しといわれるほど骨太な骨組みの作品では無いよねLOM

89 23/01/02(月)12:36:31 No.1010883883

エメロード殺してレディパール殺して主人公殺して最後は自力で涙石作って解決した女

90 23/01/02(月)12:36:37 No.1010883906

セラフィナの事は置いとくにしてもシャイロがちょっと弱過ぎやせんか

91 23/01/02(月)12:36:44 No.1010883946

冒頭に出てきたマナの女神 レディパールが聖剣を探している展開 これはタイトル回収につながる伏線!!だと思っていたが別に何でもなかった

92 23/01/02(月)12:36:44 No.1010883948

原作に強い思い入れある人って言ってもエスカデ編登場人物全員クソ!マチルダ特にクソ!でキャッキャしてる人を強い思い入れある認定していいのか…?

93 23/01/02(月)12:36:54 No.1010884001

ほとんどファンサービスでやったアニメ化で悪名は無名に勝るをやるか普通

94 23/01/02(月)12:37:02 No.1010884036

>台無しといわれるほど骨太な骨組みの作品では無いよねLOM 元々糞みたいな内容のゲームだしね

95 23/01/02(月)12:37:10 No.1010884067

>アニメはシャイロが終始弱くてストレス溜まるのが… 1話だけつええ!

96 23/01/02(月)12:37:14 No.1010884097

百歩譲ってこういう劇物をねじ込むのはいいけどもう一人の主人公のビジュアル使う必要はないだろう

97 23/01/02(月)12:37:20 No.1010884134

元々ゲームとしては微妙もいいとこなのにストーリーまで微妙って言われたら何が残るんだよ

98 23/01/02(月)12:37:43 No.1010884244

>冒頭に出てきたマナの女神 >レディパールが聖剣を探している展開 >これはタイトル回収につながる伏線!!だと思っていたが別に何でもなかった 聖剣自体は出てこないしマナの女神はまあいろいろやってたら出てくるからね

99 23/01/02(月)12:37:58 No.1010884320

>元々ゲームとしては微妙もいいとこなのにストーリーまで微妙って言われたら何が残るんだよ 世界観とテキストは褒められててもストーリーが手放しで褒められてるわけではなかったと思う

100 23/01/02(月)12:37:59 No.1010884325

宝石泥棒編自体がちょっとラリってる話ではあるからちょっと涙して涙した涙で永久機関が完成しちまったなあ!くらいは些細なことだろう

101 23/01/02(月)12:38:11 No.1010884387

>元々ゲームとしては微妙もいいとこなのにストーリーまで微妙って言われたら何が残るんだよ ビジュアルと雰囲気

102 23/01/02(月)12:38:41 No.1010884553

主人公最後瑠璃君より弱いレベルなのはもうちょい手心を…

103 23/01/02(月)12:38:55 No.1010884613

>百歩譲ってこういう劇物をねじ込むのはいいけどもう一人の主人公のビジュアル使う必要はないだろう 急にオリキャラ挟まれる方が困惑するだろ

104 23/01/02(月)12:39:16 No.1010884733

仮にセラフィナ抜きだったとしても サンドラに良いように翻弄されて瑠璃と真珠以外はどんどん珠魅殺されていって 宝石王とサンドラは蛍姫救済策に自信満々だったけど本当に何の意味もない全くの無駄足多数の珠魅の犬死 って展開だけは変わらないし原作そのままっていう

105 23/01/02(月)12:39:23 No.1010884766

ジュエルビースト如きに苦戦されても…

106 23/01/02(月)12:39:23 No.1010884767

>急にオリキャラ挟まれる方が困惑するだろ どっちにしても困惑してるだろ

107 23/01/02(月)12:39:28 No.1010884799

オリキャラでやってたら普通に炎上してたと思う

108 23/01/02(月)12:39:30 No.1010884812

>アニメはシャイロが終始弱くてストレス溜まるのが… 俺のYOUは竜帝すら殺す英雄のはずなのに…

109 23/01/02(月)12:39:33 No.1010884826

>百歩譲ってこういう劇物をねじ込むのはいいけどもう一人の主人公のビジュアル使う必要はないだろう でも自由に動かせるのなんて主人公くらいしか

110 23/01/02(月)12:39:45 No.1010884875

>急にオリキャラ挟まれる方が困惑するだろ 見た目以外がオリキャラじゃね?

111 23/01/02(月)12:39:54 No.1010884920

アニメだけ見てた人 タイトル詐欺ではって言ってたな

112 23/01/02(月)12:40:05 No.1010884966

>セラフィナの事は置いとくにしてもシャイロがちょっと弱過ぎやせんか 武器も鍛えないアクションアビリティも覚えない必殺技も習得しないんじゃ強くなりようがない

113 23/01/02(月)12:40:06 No.1010884972

>ジュエルビースト如きに苦戦されても… ジュエルビーストはまだ許す ドゥインクにまで負けてんじゃねえ

114 23/01/02(月)12:40:28 No.1010885089

シャイロが途中で強くなるんだろ?とか思ってたら特にそんなことはなく終わってしまった…

115 23/01/02(月)12:40:29 No.1010885096

でもこういうのって最後残るのは悪名だけだよね 三大悪女のヨヨが出るゲームの内容覚えてるか? アリシアが出てくるゲームはアリシアで話題になってるのか? っね話

116 23/01/02(月)12:40:30 No.1010885099

>冒頭に出てきたマナの女神 >レディパールが聖剣を探している展開 >これはタイトル回収につながる伏線!!だと思っていたが別に何でもなかった ごめんなさいそれ原作通りなんですよ

117 23/01/02(月)12:40:49 No.1010885185

じゃあなんですか聖剣出してなんかいい感じにマナの力で丸く収めればよかったっていうんですか

118 23/01/02(月)12:40:51 No.1010885194

プロレス入場曲みたいな戦闘BGMあんまり流れなかったな

119 23/01/02(月)12:41:01 No.1010885230

>仮にセラフィナ抜きだったとしても >サンドラに良いように翻弄されて瑠璃と真珠以外はどんどん珠魅殺されていって >宝石王とサンドラは蛍姫救済策に自信満々だったけど本当に何の意味もない全くの無駄足多数の珠魅の犬死 >って展開だけは変わらないし原作そのままっていう そういった理不尽さや空虚さを経て主人公が涙を流して 皆が救われるというハッピーエンドがいいんだろうが! 何だよこのアニメのラストは…何でセラフィナ泣いてるんだよ

120 23/01/02(月)12:41:37 No.1010885422

結局ダメだったよってなった宝石王とサンドラがバカみたいじゃないですか

121 23/01/02(月)12:42:02 No.1010885561

ちゃんとシャイロも泣いてただろうが! お腹痛かったでしょうね…

122 23/01/02(月)12:42:58 No.1010885861

今聖剣シリーズのキャラには行き当たりばったりのバカみたいなのが多いって言ったか

123 23/01/02(月)12:43:10 No.1010885943

>原作に強い思い入れある人って言ってもエスカデ編登場人物全員クソ!マチルダ特にクソ!でキャッキャしてる人を強い思い入れある認定していいのか…? いやエスカデ編は割とクソ登場人物だらけだろ……

124 23/01/02(月)12:43:16 No.1010885968

サンドラはあと1個詐欺を続ける宝石王にいい加減にしろってキレていいと思う

125 23/01/02(月)12:43:16 No.1010885969

シャイロ主人公補正消されたゲーム主人公って感じする…

126 23/01/02(月)12:43:24 No.1010886006

>今聖剣シリーズのキャラには行き当たりばったりのバカみたいなのが多いって言ったか それはまぁはい…

127 23/01/02(月)12:43:51 No.1010886141

>結局ダメだったよってなった宝石王とサンドラがバカみたいじゃないですか そこは原作もそうなのでは

128 23/01/02(月)12:44:14 No.1010886257

>今聖剣シリーズのキャラには行き当たりばったりのバカみたいなのが多いって言ったか リース王女なんか言ってやってください

129 23/01/02(月)12:44:21 No.1010886297

このゲーム決まったルートがないから こうじゃなきゃいけないってのもあんまりないしな

130 23/01/02(月)12:44:38 No.1010886380

本当に原作からして糞なんだな… じゃあ安心

131 23/01/02(月)12:44:43 No.1010886408

アニメに下手に石を投げると原作に当たる

132 23/01/02(月)12:44:55 No.1010886469

>プロレス入場曲みたいな戦闘BGMあんまり流れなかったな てか無音のシーンが多かった 時々思い出したようにBGMがつく程度だったのが悲しい

133 23/01/02(月)12:44:56 No.1010886473

感動で泣けるラストシーンのはずなのに 画面外で無意味に爆散させられる宝石王さんが可哀想なのとシャイロくんのあまりの情けなさで涙が出ました

134 23/01/02(月)12:45:23 No.1010886617

シャイロ全く活躍しなかったから武器が片手剣なのか大剣なのかもハッキリしなかったな

135 23/01/02(月)12:45:45 No.1010886742

>結局ダメだったよってなった宝石王とサンドラがバカみたいじゃないですか セラフィナの行動以外の不満点やツッコミどころで挙げられてるの 大体がそれ原作通りなんですよってなるのちょっとひどいと思うよ

136 23/01/02(月)12:45:53 No.1010886776

>アニメに下手に石を投げると原作に当たる だからってこのアニメで良かったかと言われると否定したい

137 23/01/02(月)12:46:05 No.1010886836

スタッフの中でも主役は瑠璃だったんだろう シャイロくんはサブキャラ

138 23/01/02(月)12:46:14 No.1010886882

>今聖剣シリーズのキャラには行き当たりばったりのバカみたいなのが多いって言ったか >それはまぁはい… そんなことねえよ! なあ3のフェアリー!

139 23/01/02(月)12:46:26 No.1010886960

>このゲーム決まったルートがないから >こうじゃなきゃいけないってのもあんまりないしな エンディングに至る道筋は複数あるけど各編の展開は基本一本道だろう

140 23/01/02(月)12:47:05 No.1010887162

>>結局ダメだったよってなった宝石王とサンドラがバカみたいじゃないですか >そこは原作もそうなのでは 原作だと宝石王が珠魅の無念から生まれた存在ですらないただの通りすがりのお人好しで サンドラが信じ切ってるのなんで?としかならんという

141 23/01/02(月)12:47:17 No.1010887218

>画面外で無意味に爆散させられる宝石王さんが可哀想なのとシャイロくんのあまりの情けなさで涙が出ました 種族を超えた想いが涙石を…!!

142 23/01/02(月)12:47:19 No.1010887233

主人公の涙石でなんとかなりました! 原作通りヨシ! ただいまヨシ!

143 23/01/02(月)12:47:40 No.1010887340

原作の宝石泥棒編は普通に雰囲気がよかったから特に語るところもない感じだったんだよな 語るところを作れとは言ってねえ

144 23/01/02(月)12:48:18 No.1010887551

>画面外で無意味に爆散させられる宝石王さんが可哀想なの ごめんなさいねそれも原作通りなんです あの人バケモノの姿になって襲いかかってきて返り討ちにされて死体も残らなかったの でもサンドラすら含め誰も悲しんでくれないの

145 23/01/02(月)12:48:25 No.1010887581

このアニメに罪はなかった…皆が皆を思い合っていた

146 23/01/02(月)12:48:27 No.1010887589

当時から雰囲気ゲーと呼ばれていたしただの雰囲気アニメでも懐かしさのために涙を流して絶賛する視聴者がいたものと思われる

147 23/01/02(月)12:48:27 No.1010887592

こう言うやり方するなら逆にエスカデ編の方が良かったような気もする

148 23/01/02(月)12:48:43 No.1010887669

ある意味語り継がれる作品にはなったが…

149 23/01/02(月)12:49:15 No.1010887837

1.セ2.ラ3.フ4.ィ5.ナ dice5d5=2 4 5 5 5 (21)

150 23/01/02(月)12:49:21 No.1010887864

>当時から雰囲気ゲーと呼ばれていたしただの雰囲気アニメでも懐かしさのために涙を流して絶賛する視聴者がいたものと思われる ただスレ画の存在が結局異物すぎる…

151 23/01/02(月)12:50:02 No.1010888074

シャイロ君が弱いせいでスレ画がただいましても逆らえないの可哀想じゃない…?

152 23/01/02(月)12:50:12 No.1010888119

爪痕は確実に残ったが… だが原作通りにやれば成功したとは口が裂けても言えん

153 23/01/02(月)12:50:40 No.1010888265

そのハンマーで全てを叩き壊すだけなのかとか今なら泣ける気がするとか良いセリフを削りまくったのはなぜだ…

154 23/01/02(月)12:50:52 No.1010888327

シャイロくん弱いのに 家守っているチビっ子たちによく勝てたな

155 23/01/02(月)12:50:56 No.1010888351

>こう言うやり方するなら逆にエスカデ編の方が良かったような気もする エスカデ編だとダナエはかんたんに殺せるけどエスカデ殺す理由があんまり作れないからなぁ かといってダナエ殺してエスカデ先走らせてアーウィンの返り討ちじゃ原作まんまになっちゃうし

156 23/01/02(月)12:51:51 No.1010888602

>だが原作通りにやれば成功したとは口が裂けても言えん 主人公がサンドラに良いようにされすぎ問題と宝石王の存在なんだったの問題はどうしてもあるからな

157 23/01/02(月)12:51:53 No.1010888611

原作通りやったらここで語られるレスの数は今までに5000ぐらいは違ってたと思う

158 23/01/02(月)12:52:12 No.1010888703

何で?ってなる部分含めて童話っぽいんだよな…

159 23/01/02(月)12:52:40 No.1010888863

主人公が良いようにされすぎ問題はドラゴンスレイヤー編もだからな…

160 23/01/02(月)12:52:49 No.1010888909

やはり漫画版をアニメ化するべきだったか…

161 23/01/02(月)12:53:09 No.1010889015

シャイロとセラフィナでいい感じに言い合いながら泣いて戦ってればそこまでスレ画がサイコパス扱いはされなかったんだろうか…

162 23/01/02(月)12:53:21 No.1010889071

>やはり漫画版をアニメ化するべきだったか… でも漫画版原作破壊も良いとこだぜ?

163 23/01/02(月)12:53:26 No.1010889089

つまりアニメ化なんぞ最初からするべきじゃなかったってことだ

164 23/01/02(月)12:53:32 No.1010889126

最終話だけでも原作より遥かにセリフ量あったのに原作のいいセリフことごとくカットしてるの謎すぎるんだよな…

165 23/01/02(月)12:53:55 No.1010889250

裏切られて騙されて腹まで刺されたのに許すのもう人間の精神じゃない

166 23/01/02(月)12:54:28 No.1010889406

聖剣 シャイロで検索すると弱いが検索上位に来るからなぁ…

167 23/01/02(月)12:55:04 No.1010889575

>ごめんなさいねそれも原作通りなんです >あの人バケモノの姿になって襲いかかってきて返り討ちにされて死体も残らなかったの 愚かなる宝愛をBGMにでっかい怪物になった宝石王1000さんとのバトルが見たかったの! シャイロくんと瑠璃くんじゃ勝てないって?そこに運命の剣が… おい…なんで前座のジュエルビーストで使っちまってる…?

168 23/01/02(月)12:55:54 No.1010889874

唐突に出てくるキャラばかりだからその辺はいいんだけど 流石に宝石王爆散はどうにかならなかったのだろうか…

169 23/01/02(月)12:55:58 No.1010889900

令和にLOMだけでもビックリなのに内容もビックリだった

170 23/01/02(月)12:56:01 No.1010889928

醜いが心が美しさことが美しいが友愛を忘れた珠魅に嫌気が差しているアレクの心に響いた って設定を映像化してくれればそれだけで良かっただろうに 最後は1000個の力を御しきれず暴走とでもしておけばいいし運命の剣の使い処に所になるし

171 23/01/02(月)12:56:08 No.1010889969

不満とかより俺は何を観たんだ…?の気持ちの方が大きい

172 23/01/02(月)12:56:17 No.1010890028

>最終話だけでも原作より遥かにセリフ量あったのに原作のいいセリフことごとくカットしてるの謎すぎるんだよな… でも最後まで見た上で言うと原作のいいセリフ言われても別に感動しなかっただろうなって確信があるんだけど

173 23/01/02(月)12:57:12 No.1010890311

>おい…なんで前座のジュエルビーストで使っちまってる…? 使い所なくなってとりあえず使っておいた感ある

174 23/01/02(月)12:57:22 No.1010890357

>裏切られて騙されて腹まで刺されたのに許すのもう人間の精神じゃない 圧倒的実力差があって平気で殺しにくる相手の機嫌を損ねないように立ち回ることを覚えたんだろう…

175 23/01/02(月)12:57:28 No.1010890392

うーんやっぱりパンチが足りなかったんじゃない? セラフィナはがひとりでただいまにしようぞ!

176 23/01/02(月)12:57:59 No.1010890553

でも「」の心は掴んだよ…

177 23/01/02(月)12:58:09 No.1010890607

原作ファンなら無難な展開はいくらか思いつくけどそれでヒットするかと言われるとノーなんだ 悲しいけど仕方ないんだ

178 23/01/02(月)12:58:32 No.1010890737

二人で泣くなら流れた涙が交わって涙石に…とでもすれば良かった

179 23/01/02(月)12:59:32 No.1010891040

ラストの宝石王戦で運命の剣使わせようととっておいたけど宝石王のCG作る余裕が無い→宝石王カットしてジュエルビースト出してそいつに使おう だったのかなぁ

180 23/01/02(月)12:59:36 No.1010891064

ただひたすら原作の悪いところを浮き彫りにしただけの ファンサービスと販即のアニメ

181 23/01/02(月)13:00:03 No.1010891203

>原作ファンなら無難な展開はいくらか思いつくけどそれでヒットするかと言われるとノーなんだ >悲しいけど仕方ないんだ ヒットできる出来の作品作ってから言って…

182 23/01/02(月)13:00:17 No.1010891289

ゲーム原作のアニメ化ってこんなもんだよなあって思いもある

183 23/01/02(月)13:00:44 No.1010891439

>ただひたすら原作の悪いところを浮き彫りにしただけの >ファンサービスと販即のアニメ 見てないのにスレの流れで適当言うのはやめな

184 23/01/02(月)13:01:23 No.1010891642

実際これのBDとかどの層が買うんだろう

185 23/01/02(月)13:01:57 No.1010891803

>主人公が良いようにされすぎ問題はドラゴンスレイヤー編もだからな… あっちは初手で自分の生命握られちゃったからな……

186 23/01/02(月)13:02:00 No.1010891822

>ゲーム原作のアニメ化ってこんなもんだよなあって思いもある LOM前後のゲーム原作だとSO2とかTOEだな…

187 23/01/02(月)13:02:25 No.1010891942

スレ画はとりあえず置いとくにしてもゲームプレイせずストーリーだけ見せられるとカタルシスねえなあというのは他のゲームにも通じそう FF9も不安になってきた

188 23/01/02(月)13:03:00 No.1010892127

敵に良いようにずっと翻弄され出し抜くことはなく 終わってしまったアニメ 感想に困る

189 23/01/02(月)13:03:39 No.1010892354

>原作ファンなら無難な展開はいくらか思いつくけどそれでヒットするかと言われるとノーなんだ >悲しいけど仕方ないんだ 主人公格のあまりの邪悪さとサイコっぷりに視聴者がパニック起こしてるのはヒットと言っていいのかな…いいのかも…

190 23/01/02(月)13:03:39 No.1010892357

>シャイロくんと瑠璃くんじゃ勝てないって?そこに運命の剣が… 運命の剣のなんでも斬れるっての 物理的なものじゃなくて己の迷いとかそういうの断ち切る的な意味なんじゃねえかなって昔から思ってるよ

191 23/01/02(月)13:03:55 No.1010892443

やっぱ主人公は活躍してなんぼだなって認識できるアニメ

192 23/01/02(月)13:04:18 No.1010892572

でも動いてるコロナは良かっただろ?

193 23/01/02(月)13:04:29 No.1010892626

往年の原作ファンが制作にかけた費用回収する程度に金落としてくれる出来がベストだったんだろうな だが奴は弾けた

194 23/01/02(月)13:05:34 No.1010892948

でもね 原作も悪いんですよ?

195 23/01/02(月)13:05:48 No.1010893015

>LOM前後のゲーム原作だとSO2とかTOEだな… 微妙作画&ぶんなげ打ち切りEDとなんかやたら暗い展開……

196 23/01/02(月)13:05:50 No.1010893020

本当にレジェンドになってる…

197 23/01/02(月)13:06:29 No.1010893220

ぶっちゃけ主人公がペラペラしゃべらなきゃいけない時点で原作通りは無理みたいなもんだし…

198 23/01/02(月)13:07:07 No.1010893434

原作だ!原作さえ無ければこんなことには!

199 23/01/02(月)13:07:16 No.1010893488

>物理的なものじゃなくて己の迷いとかそういうの断ち切る的な意味なんじゃねえかなって昔から思ってるよ 没設定にお前は私(パール)と真珠をその剣で切り分けたいんだろ?ってセリフがあるから概念的なものも切れると思われる

200 23/01/02(月)13:07:26 No.1010893528

>本当にレジェンドになってる… うるせ~ しらね~

201 23/01/02(月)13:07:48 No.1010893663

雰囲気ゲーと評される作品を雰囲気重視でアニメ化

202 23/01/02(月)13:07:55 No.1010893693

>スレ画はとりあえず置いとくにしてもゲームプレイせずストーリーだけ見せられるとカタルシスねえなあというのは他のゲームにも通じそう >FF9も不安になってきた 昔の堀井雄二じゃないけどゲームとアニメ映画的な映像作品はまったく別モンだからな…… ゲームで面白いストーリーだからってそのまんまアニメ化して面白いかっていうと

203 23/01/02(月)13:09:31 No.1010894159

あと一個足らない…からの私の核を!はあと一個足らないを繰り返したあとじゃギャグにしかならないのに誰か気づかなかったのだろうか

204 23/01/02(月)13:09:36 No.1010894186

>昔の堀井雄二じゃないけどゲームとアニメ映画的な映像作品はまったく別モンだからな…… >ゲームで面白いストーリーだからってそのまんまアニメ化して面白いかっていうと そ…そうだよな アニメは頑張ったけどそもそもこの原作を映像化なんて始めから無理だったんだよな…

205 23/01/02(月)13:10:19 No.1010894397

あんなエメロード曇らせ展開やるならもっと曇った姿描写してほしかった 論破RTAで「シャイロも私を騙そうとしてるんでしょ」て言うとかさ 「もう人間なんて信じませんごめんなさいヌヌザック先生…」とかさ

206 23/01/02(月)13:10:29 No.1010894449

>雰囲気ゲーと評される作品を雰囲気重視でアニメ化 一部除いて雰囲気は良かっただろ

207 23/01/02(月)13:11:46 No.1010894846

原作の曲をアニメで聞けたことだけは評価してもいい

208 23/01/02(月)13:12:07 No.1010894945

1000個オーバーして飲んでるシーン挟む理由あったっけ

209 23/01/02(月)13:12:27 No.1010895049

ゲームの場合サブシナリオとかで ストーリーの理解深まったり キャラクターの別の一面見れたりって言うの有るしな

210 23/01/02(月)13:13:05 No.1010895224

ない ないけどまあどれだけ数あっても無駄だよサンドラ達はどうにかなると思ってるけど って暗示する為なのかもしれない

211 23/01/02(月)13:13:09 No.1010895242

普通にやればそこそこの出来になったんじゃ…と言う思いが拭えない

212 23/01/02(月)13:13:19 No.1010895298

>>雰囲気ゲーと評される作品を雰囲気重視でアニメ化 >一部除いて雰囲気は良かっただろ うむスレ画含め乳尻太腿は素晴らしかっ…どうして…

213 23/01/02(月)13:13:50 No.1010895434

そりゃセラフィナさえ居なければどうとでもなったよ…

214 23/01/02(月)13:14:05 No.1010895513

>ゲームの場合サブシナリオとかで >ストーリーの理解深まったり >キャラクターの別の一面見れたりって言うの有るしな FF8とかスコール自身の性格も道中の選択肢で真面目くんか天然ボケキャラになるか変わるしなぁ

215 23/01/02(月)13:15:05 No.1010895786

無難にやってれば30過ぎで金持ってるであろう原作の熱心なファンに「出来はともかくLOMをアニメ化してくれてありがとう…」で円盤買わせることくらいはできたと思う

216 23/01/02(月)13:15:30 No.1010895903

あーキャラデザは素直に誉めて良いと思うぞ

217 23/01/02(月)13:16:05 No.1010896073

>無難にやってれば30過ぎで金持ってるであろう原作の熱心なファンに「出来はともかくLOMをアニメ化してくれてありがとう…」で円盤買わせることくらいはできたと思う LOMをブチ壊してくれてありがとう♥

218 23/01/02(月)13:16:05 No.1010896076

>普通にやればそこそこの出来になったんじゃ…と言う思いが拭えない 実際前半は物足りない感なかったとは言い切れんがえっちでこれでいいんだよって感想だったよ… どうしてこうなった

219 23/01/02(月)13:17:13 No.1010896383

だから原作どおりなんだって このスレ見ればわかるだろ

220 23/01/02(月)13:17:27 No.1010896440

無難にやってもサンドラにやられるシャイロでどっちみちストレス溜まりそうなんだよな

221 23/01/02(月)13:18:55 No.1010896880

スクエニのアニメって出来だった

222 23/01/02(月)13:20:14 No.1010897301

もしかしたら聖剣伝説キャラがマルチバーサスに参戦したりして!とか思ってたよスレ画見るまで

223 23/01/02(月)13:20:39 No.1010897415

サンドラの内面をもっと描写しておくべきだったな

↑Top