ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/02(月)11:33:10 No.1010865909
日本人はF-15好きなやつ多いからF-16の方が優秀という事実を受け入れられないやつが多くて困るふぁるこんねぇ
1 23/01/02(月)11:47:31 No.1010869667
忌子の元だからな
2 23/01/02(月)11:52:34 No.1010870966
競合のグリペンにも勝てないやつだし…
3 23/01/02(月)11:52:55 No.1010871077
なにその語尾
4 23/01/02(月)11:53:42 No.1010871324
ジョン・ボイドが立てたスレ
5 23/01/02(月)11:58:37 No.1010872652
>ジョン・ボイドが立てたスレ 崇拝するファイターマフィア達
6 23/01/02(月)11:59:28 No.1010872872
ペイロードがね...
7 23/01/02(月)11:59:42 No.1010872934
用途に対して優劣という性能があるのに 用途も書かずに優秀とか言っちゃう人って コスパのことを価格って意味だと勘違いしてる奴と非常に似ているね
8 23/01/02(月)12:05:15 No.1010874412
F-15とかアメリカですら数揃えられなくて主力になれなかった天下を取り損ねた永田裕志みたいな飛行機じゃん
9 23/01/02(月)12:05:43 No.1010874533
複座型のキャノピーはF-2のほうが美しいし…
10 23/01/02(月)12:08:22 No.1010875235
>崇拝するファイターマフィア達 ファイターマフィアとか名乗ってたのボイドさんの上司ぐらいらしいな
11 23/01/02(月)12:10:52 No.1010875979
>F-15とかアメリカですら数揃えられなくて主力になれなかった天下を取り損ねた永田裕志みたいな飛行機じゃん 永田さんは新日の一番辛い時期を支えた男だろ!?
12 23/01/02(月)12:15:56 No.1010877577
ぶっちゃけEM理論に一番忠実だったのF-16じゃなくてYF-17では
13 23/01/02(月)12:29:26 No.1010881679
>用途に対して優劣という性能があるのに >用途も書かずに優秀とか言っちゃう人って >コスパのことを価格って意味だと勘違いしてる奴と非常に似ているね 制空でも対地攻撃でもF-16の方が上ふぁるこんねぇ
14 23/01/02(月)12:31:12 No.1010882246
F-15は数を揃えられなかったっていうか より設計が新しくより安いF-16があるのにF-15そんな増やす意味ないっていうか
15 23/01/02(月)12:32:30 No.1010882639
ここに来て設計の限界が来てるイーグルとまだまだ売れるファイティングファルコン 勝敗は明らか
16 23/01/02(月)12:33:40 No.1010883005
>用途に対して優劣という性能があるのに >用途も書かずに優秀とか言っちゃう人って >コスパのことを価格って意味だと勘違いしてる奴と非常に似ているね F-15とF-16に用途差無くね 元はどっちもEM理論に則って作った制空戦闘機で今はどっちもマルチロールでしょ
17 23/01/02(月)12:35:10 No.1010883494
F-2の兄貴の方が主翼も尾翼もでかくてかっこいいし…
18 23/01/02(月)12:35:34 No.1010883614
す…すとらいくいーぐる
19 23/01/02(月)12:35:55 No.1010883720
>F-2の兄貴の方が主翼も尾翼もでかくてかっこいいし… ふぇいくふぁるこん!
20 23/01/02(月)12:36:08 No.1010883769
>制空でも対地攻撃でもF-16の方が上ふぁるこんねぇ うんうんそうだね それでF-16が対地攻撃するできるようになったのっていつからだっけ?
21 23/01/02(月)12:36:58 No.1010884019
>>制空でも対地攻撃でもF-16の方が上ふぁるこんねぇ >うんうんそうだね >それでF-16が対地攻撃するできるようになったのっていつからだっけ? それイーグルの自害戦法かなんかか?
22 23/01/02(月)12:38:22 No.1010884454
F-15が空自のお荷物枠になる時代が来るなんて
23 23/01/02(月)12:38:28 No.1010884486
インテークでかいほうがえらい!
24 23/01/02(月)12:39:11 No.1010884708
>うんうんそうだね >それでF-16が対地攻撃するできるようになったのっていつからだっけ? 設計の限界で性能のアプデも出来ないF-15がかわいそうふぁるこんねぇ
25 23/01/02(月)12:39:19 No.1010884745
>えんじんおおいほうがえらい!
26 23/01/02(月)12:39:23 No.1010884770
>F-15が空自のお荷物枠になる時代が来るなんて 10年ぐらい前からなってない?
27 23/01/02(月)12:39:24 No.1010884775
最近のF-16はコンフォーマルタンク付いたりしてデブデブになっててアレなのでスマートな姿に戻っていただきたい
28 23/01/02(月)12:40:47 No.1010885171
F-35が両方を生暖かい目で見てる…
29 23/01/02(月)12:40:59 No.1010885220
自衛隊のお荷物はF-15全体の半分くらいだろ!?
30 23/01/02(月)12:41:41 No.1010885436
じゃあなんですか いーぐるともふぁるこんとも違う機体を買えば満足するんですか
31 23/01/02(月)12:41:46 No.1010885467
>うんうんそうだね >それでF-16が対地攻撃するできるようになったのっていつからだっけ? F-15より先じゃなかったっけ?
32 23/01/02(月)12:41:55 No.1010885516
>制空でも対地攻撃でもF-16の方が上ふぁるこんねぇ >F-15とF-16に用途差無くね >元はどっちもEM理論に則って作った制空戦闘機で今はどっちもマルチロールでしょ F-15は制空戦闘機 F-15Eはマルチロールですね 機体構造すら異なるのになんで分けないんですかね??
33 23/01/02(月)12:42:34 No.1010885729
ミル貝見てきたら案件か~
34 23/01/02(月)12:43:04 No.1010885904
>自衛隊のお荷物はF-15全体の半分くらいだろ!? もう半分も改修できて劣化EX仕様っていうこの時勢にどこで飛ばせば良いのかわからないやつが限界だし…
35 23/01/02(月)12:43:31 No.1010886055
F-16A/Bの段階じゃさすがにメインで採用は難しいかなって
36 23/01/02(月)12:43:53 No.1010886155
>>制空でも対地攻撃でもF-16の方が上ふぁるこんねぇ >>F-15とF-16に用途差無くね >>元はどっちもEM理論に則って作った制空戦闘機で今はどっちもマルチロールでしょ >F-15は制空戦闘機 >F-15Eはマルチロールですね >機体構造すら異なるのになんで分けないんですかね?? 機体構造変更する大規模再設計しないとマルチロール化すらできないカスってことふぁるこんねぇ
37 23/01/02(月)12:44:53 No.1010886457
>F-15は制空戦闘機 >F-15Eはマルチロールですね >機体構造すら異なるのになんで分けないんですかね?? F-16はそんな大規模改修なくてもマルチロール化出来てるふぁるこんねぇ
38 23/01/02(月)12:45:16 No.1010886582
>機体構造変更する大規模再設計しないとマルチロール化すらできないカスってことふぁるこんねぇ そのくらい違う機体の区別もつかずに優劣決めようとしてたんですね 鈍重直線番長F-15Eの話して比較してたんですか? それとも制空戦闘機F-15の話してたんですか? どっち?
39 23/01/02(月)12:45:35 No.1010886680
今日日F-15C系統を制空任務なんかに就かせても死ぬだけだぞ
40 23/01/02(月)12:46:45 No.1010887060
>>機体構造変更する大規模再設計しないとマルチロール化すらできないカスってことふぁるこんねぇ >そのくらい違う機体の区別もつかずに優劣決めようとしてたんですね >鈍重直線番長F-15Eの話して比較してたんですか? >それとも制空戦闘機F-15の話してたんですか? >どっち? すげぇF-15系列のこと何も知らないで擁護してたのか
41 23/01/02(月)12:47:23 No.1010887253
F-15Eが鈍足直線番長…? C系統とそんな差はないぞ
42 23/01/02(月)12:47:24 No.1010887265
>今日日F-15C系統を制空任務なんかに就かせても死ぬだけだぞ 空自「え?」
43 23/01/02(月)12:47:26 No.1010887272
擁護??何から何を擁護?
44 23/01/02(月)12:48:06 No.1010887482
>>今日日F-15C系統を制空任務なんかに就かせても死ぬだけだぞ >空自「え?」 スクランブルにしか使ってねぇ
45 23/01/02(月)12:48:35 No.1010887631
空自がいつ制空権掌握目指した航空作戦なんて実施したんだ
46 23/01/02(月)12:48:35 No.1010887636
>F-15Eが鈍足直線番長…? >C系統とそんな差はないぞ F-15CからE系統への機種転換でのパイロット達の有名な感想では?
47 23/01/02(月)12:49:41 No.1010887970
>>F-15Eが鈍足直線番長…? >>C系統とそんな差はないぞ >F-15CからE系統への機種転換でのパイロット達の有名な感想では? だれがどこでなんて言ってどこで有名なんだとしか言いようがない
48 23/01/02(月)12:50:03 No.1010888075
EM理論を元にして作った機体ってのはいじりがいがあるな
49 23/01/02(月)12:50:31 No.1010888216
制空戦闘機のF-15(C系統のこと?)と比較してF-16の方が空戦能力上だよ
50 23/01/02(月)12:50:50 No.1010888314
F-15神を崇め称えよ
51 23/01/02(月)12:51:47 No.1010888589
そもそもレーダーの性能差で空対空能力もF-15CよりF-15Eの方が上だぞ
52 23/01/02(月)12:52:56 No.1010888946
台湾で頑張る予定だからエエじゃん…
53 23/01/02(月)12:53:04 No.1010888988
F-15EXが控えてるんだぞ
54 23/01/02(月)12:53:59 No.1010889263
C系統も今はマルチロール機です…現行ブロックのF-16とは比較にもならない低い対地攻撃能力しかないけど…純粋な制空戦闘機なんて今の米軍には一機種もありません…
55 23/01/02(月)12:54:20 No.1010889362
>だれがどこでなんて言ってどこで有名なんだとしか言いようがない 懐かしのなうあーにでも聞いてみてよ
56 23/01/02(月)12:54:23 No.1010889386
>そのくらい違う機体の区別もつかずに優劣決めようとしてたんですね >鈍重直線番長F-15Eの話して比較してたんですか? >それとも制空戦闘機F-15の話してたんですか? >どっち? C系と空戦性能で比べてE系とマルチロール性能で比べてもF-16Vの方が上ふぁるこんねぇ
57 23/01/02(月)12:54:32 No.1010889420
軽量戦闘機に固執するのはよくないが航空機を設計するならE-M理論は今でもとっても大事なものだと思います
58 23/01/02(月)12:54:38 No.1010889447
>F-15EXが控えてるんだぞ 調達数削減!
59 23/01/02(月)12:54:39 No.1010889453
>台湾で頑張る予定だからエエじゃん… 兵器なんか頑張らなくて済むのが一番エエ
60 23/01/02(月)12:54:44 No.1010889476
純粋な制空戦闘機なんて今の米軍には一機種もありません… F-22って違うの?
61 23/01/02(月)12:54:57 No.1010889539
>C系と空戦性能で比べてE系とマルチロール性能で比べてもF-16Vの方が上ふぁるこんねぇ それって機体の差じゃ無くてレーダーの差では
62 23/01/02(月)12:55:17 No.1010889647
プロペラ爆撃機ぐらい落とせるわよ失礼な
63 23/01/02(月)12:56:01 No.1010889921
>純粋な制空戦闘機なんて今の米軍には一機種もありません… >F-22って違うの? そんな贅沢は許されないからシリアで爆撃やらされてたじゃん
64 23/01/02(月)12:56:10 No.1010889981
>台湾で頑張る予定だからエエじゃん… 戦う前から落ちたファルコン…
65 23/01/02(月)12:56:17 No.1010890024
>そんな贅沢は許されないからシリアで爆撃やらされてたじゃん アレ単なるデモでしょ
66 23/01/02(月)12:56:27 No.1010890078
去年FA-50に販売台数負けたF-16さんじゃないですか
67 23/01/02(月)12:56:28 No.1010890087
イーグル擁護派は語尾にイーグルを付けるホーネット
68 23/01/02(月)12:57:08 No.1010890290
>イーグル擁護派は語尾にイーグルを付けるホーネット 擁護?何から何を擁護?
69 23/01/02(月)12:57:30 No.1010890404
>>そんな贅沢は許されないからシリアで爆撃やらされてたじゃん >アレ単なるデモでしょ 貴重な実戦参加記録をデモ扱いされるラプター悲しすぎるぷたぁ
70 23/01/02(月)12:58:45 No.1010890800
>去年FA-50に販売台数負けたF-16さんじゃないですか 汚らしいイーグルの手先ゴールデンイーグル
71 23/01/02(月)12:59:02 No.1010890885
>それって機体の差じゃ無くてレーダーの差では レーダー以外の性能も勝てないふぁるこんねぇ
72 23/01/02(月)12:59:48 No.1010891123
現代の軍用機の機体性能の話でレーダーは別腹扱いはさすがに?
73 23/01/02(月)12:59:48 No.1010891128
>レーダー以外の性能も勝てないふぁるこんねぇ 何の用途で?
74 23/01/02(月)12:59:49 No.1010891133
未だに対空戦闘ならラプターが一番強いんだろうか
75 23/01/02(月)13:00:31 No.1010891374
永田さんはF15ほどカッコ良くないだろ
76 23/01/02(月)13:01:10 No.1010891581
>現代の軍用機の機体性能の話でレーダーは別腹扱いはさすがに? でもスレ「」はG-16やF-15としか書いて無くて区別してないよ?
77 23/01/02(月)13:01:14 No.1010891597
>>レーダー以外の性能も勝てないふぁるこんねぇ >何の用途で? レーダー無くしたら機体構造上視界の広さでF-16がF-15圧倒するから制空でも対地でも
78 23/01/02(月)13:01:27 No.1010891665
>調達数削減! イーグル2カッテクダサァイ!
79 23/01/02(月)13:01:28 No.1010891668
15も16も視程外なら勝てるトム
80 23/01/02(月)13:01:35 No.1010891711
>>現代の軍用機の機体性能の話でレーダーは別腹扱いはさすがに? >でもスレ「」はG-16やF-15としか書いて無くて区別してないよ? まーた謎の戦闘機が出てきたな
81 23/01/02(月)13:01:57 No.1010891798
>未だに対空戦闘ならラプターが一番強いんだろうか F-106が最強ジニー!!!111!
82 23/01/02(月)13:01:59 No.1010891815
>何の用途で? C系と空戦用途で比べてE系とマルチロール用途で比べてもF-16Vの方が上ふぁるこんねぇ
83 23/01/02(月)13:02:14 No.1010891882
つまりよお…派生機のF-2も優秀ってことだろ?
84 23/01/02(月)13:02:41 No.1010892023
>つまりよお…派生機のF-2も優秀ってことだろ? 君がそうしたいならその設定でもいいばいぱーだが…
85 23/01/02(月)13:02:45 No.1010892043
G-16はたぶんドイツのなんか知らん小銃でしょ
86 23/01/02(月)13:03:06 No.1010892155
imgだと単発は叩かれるし…
87 23/01/02(月)13:03:26 No.1010892271
>イーグル2カッテクダサァイ! うっせバーカ!落ち目のオワコン企業!給油機もまともに作れない!頭マクドネル!!
88 23/01/02(月)13:03:28 No.1010892274
>最近のF-16はコンフォーマルタンク付いたりしてデブデブになっててアレなのでスマートな姿に戻っていただきたい デブな方が好き 今までのスマートな感じは弱そう ダブルオーとダブルオーライザーくらいかっこよさが違う
89 23/01/02(月)13:03:37 No.1010892337
G16型トラクター買いたし
90 23/01/02(月)13:03:44 No.1010892384
用途差がか!っていうならF-16とF-15の用途の違いを教えてくれよ
91 23/01/02(月)13:03:52 No.1010892429
>それって機体の差じゃ無くてレーダーの差では まともなレーダーも積めないF-15かわいそうふぁるこんねぇ
92 23/01/02(月)13:03:55 No.1010892441
まるでお金には興味がないボイドさん
93 23/01/02(月)13:04:10 No.1010892527
A-16!A-16をお忘れなく!
94 23/01/02(月)13:04:28 No.1010892619
イーグルプラスつくって やくめ
95 23/01/02(月)13:04:36 No.1010892659
>まるでお金には興味がないボイドさん 戦闘機は多い方が良いからなるべく安い方が良い!とは言ってるし…
96 23/01/02(月)13:04:58 No.1010892777
>君がそうしたいならその設定でもいいばいぱーだが… 実際悪くないとは思うけど設計上F-16Vみたいな改装出来ないのは残念だ
97 23/01/02(月)13:05:20 No.1010892890
>>最近のF-16はコンフォーマルタンク付いたりしてデブデブになっててアレなのでスマートな姿に戻っていただきたい >デブな方が好き A-1とかMiG-21も背中が膨らんでるほうが好きそうな「」だな
98 23/01/02(月)13:05:35 No.1010892956
>去年FA-50に販売台数負けたF-16さんじゃないですか お前も実質ロッキードマーチン製じゃないか
99 23/01/02(月)13:05:47 No.1010893009
高性能なレーダーやら電子機器を動かすのに必要な発電量確保できてるかどうかも機体性能だよ
100 23/01/02(月)13:05:57 No.1010893053
どれもこれも!!F-35でええ!!!
101 23/01/02(月)13:06:32 No.1010893234
>どれもこれも!!F-35でええ!!! 発電量足りなくてかわいそう
102 23/01/02(月)13:06:37 No.1010893271
スレ画去年8機しか売れなかったらしいな
103 23/01/02(月)13:07:06 No.1010893426
>どれもこれも!!F-35でええ!!! 海軍「うーん?」
104 23/01/02(月)13:07:13 No.1010893467
>どれもこれも!!F-35でええ!!! そうれはそうだけど 一種類に絞ると飛行停止のとき困るから…
105 23/01/02(月)13:07:27 No.1010893542
>スレ画去年8機しか売れなかったらしいな F-15は0機じゃんねぇ
106 23/01/02(月)13:08:07 No.1010893761
>どれもこれも!!F-35でええ!!! (悩んでるドイツと後ろでワイン瓶振りかぶってるフランス)
107 23/01/02(月)13:09:09 No.1010894034
発電量くらい小規模な改修で増やせないの?知らんけど
108 23/01/02(月)13:09:34 No.1010894175
>発電量くらい小規模な改修で増やせないの?知らんけど 増やせるけど限度があるからF-35は困ってる
109 23/01/02(月)13:09:40 No.1010894207
>うっせバーカ!落ち目のオワコン企業!給油機もまともに作れない!頭マクドネル!! ナンダトォオオッ!? 防衛費予算ヲ抑エタイガ任務遂行能力モ出来ルダケ保持シタイトワガママ言ウカラ作ッタンダゾ!!
110 23/01/02(月)13:09:49 No.1010894250
>C系統も今はマルチロール機です レーダーに対地モード無いのにマルチロールとはこれは如何に
111 23/01/02(月)13:10:13 No.1010894367
増やせないし配線は通らないしでF-15Jの半分はゾンビになるんだ
112 23/01/02(月)13:11:01 No.1010894603
イーグル2って名前をあんなE系統の改修型に使うの勿体無いよねぇ!
113 23/01/02(月)13:11:08 No.1010894647
ほんとうにF-15J出したらF-15EXにしてくれるんですか
114 23/01/02(月)13:11:49 No.1010894856
>ほんとうにF-15J出したらF-15EXにしてくれるんですか はい!(一部の部分だけ)EX(相当)になりますよ!
115 23/01/02(月)13:12:22 No.1010895026
F-35発電量は足りてるんだよ 発電量あり過ぎるせいでエンジンの冷却が追い付かなくて困ってるのが今
116 23/01/02(月)13:12:37 No.1010895080
>用途差がか!っていうならF-16とF-15の用途の違いを教えてくれよ F-15C系統とE系統どっちを指しているんだ??
117 23/01/02(月)13:13:26 No.1010895332
15君はハッタリで生きてきたタイプだから
118 23/01/02(月)13:13:34 No.1010895367
>まともなレーダーも積めないF-15かわいそうふぁるこんねぇ AN/APG-82(V)1はF-16系統だと勝てないんじゃ無いかな レーダーだけ見ても
119 23/01/02(月)13:13:36 No.1010895377
C系統をやたら特別視してるけど 現状E系統の劣化品でしかないぞ
120 23/01/02(月)13:13:57 No.1010895467
>C系統をやたら特別視してるけど 書いてないこと読み取るタイプ?
121 23/01/02(月)13:14:19 No.1010895574
輸出型のE系統はみんな制空もやる用途だしな
122 23/01/02(月)13:14:49 No.1010895725
>>C系統をやたら特別視してるけど >書いてないこと読み取るタイプ? 空戦能力でもEの方が上なのに分ける意味がない