虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/02(月)08:08:51 正月だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/02(月)08:08:51 No.1010824037

正月だし王道名作映画貼る

1 23/01/02(月)08:09:32 No.1010824117

影響がでかすぎた

2 23/01/02(月)08:10:31 No.1010824213

スレ画からサメ映画まで何でもあるなこのシリーズ

3 23/01/02(月)08:11:01 No.1010824267

かがみの孤城どうだった?

4 23/01/02(月)08:11:22 No.1010824314

アニメの走るシーンマイベスト

5 23/01/02(月)08:12:12 No.1010824404

このシーン描いたってだけでせいじはなにやらかしても許される

6 23/01/02(月)08:13:33 No.1010824545

マジ良いシーンなんすよ

7 23/01/02(月)08:14:05 No.1010824620

起承転結というか物語の展開が綺麗過ぎて感動する

8 23/01/02(月)08:14:32 No.1010824670

業界に激震が走ったやつ

9 23/01/02(月)08:15:00 No.1010824725

富野がこれに嫉妬した結果がキングゲイナーだ

10 23/01/02(月)08:16:07 No.1010824859

クレしんで一番好きな映画はオトナ帝国です!

11 23/01/02(月)08:16:33 No.1010824900

>クレしんで一番好きな映画はオトナ帝国です! 分かる

12 23/01/02(月)08:17:17 No.1010824994

これに並んだと言われてる天カスだけど本当にー?って思って見たら追い抜いてた

13 23/01/02(月)08:22:39 No.1010825699

21世紀序盤に叩きつけられる名作

14 23/01/02(月)08:23:10 No.1010825777

大人も子供も楽しめる満点のファミリー映画

15 23/01/02(月)08:28:37 No.1010826546

今やこの映画自体がノスタルジーの対象という

16 23/01/02(月)08:38:25 No.1010827980

>今やこの映画自体がノスタルジーの対象という この頃は良かったのになぁ…

17 23/01/02(月)08:40:39 No.1010828313

どうやってもケンチャコ側に感情移入してる年齢高めの観客をしんちゃん側に引き戻すシーン

18 23/01/02(月)08:41:49 No.1010828481

書き込みをした人によって削除されました

19 23/01/02(月)08:43:18 No.1010828699

>当時個人サイトに逆張りレビューを上げていた人は今でも元気にやってるかなぁ 別に人の多いところでやるよか個人サイトでやる分にはいいんじゃないの…?

20 23/01/02(月)08:46:54 No.1010829271

オトナ帝国って単に作画というより(アニメ工程の)撮影に異様にこだわってるよね 冒頭の太陽の塔とか商店街の看板とか背景に奥行きがあるものをジワーッと動かしたり スレ画のシーンだったり

21 23/01/02(月)08:47:03 No.1010829304

>別に人の多いところでやるよか個人サイトでやる分にはいいんじゃないの…? たしかにそうだった 読み返したら不快だったから消すね

22 23/01/02(月)08:49:27 No.1010829688

>オトナ帝国って単に作画というより(アニメ工程の)撮影に異様にこだわってるよね >冒頭の太陽の塔とか商店街の看板とか背景に奥行きがあるものをジワーッと動かしたり >スレ画のシーンだったり 登るシーンで俯瞰になってるとこも好きだね 鉄骨が多重スクロールみたいになってるとこ

23 23/01/02(月)08:51:09 No.1010829957

スレ画で業界に激震が走り戦国でひっくり返ってヤキニクでズッコケた

24 23/01/02(月)08:51:17 No.1010829973

この映画でベッツィ&クリスと拓郎の良さ分かった!

25 23/01/02(月)08:53:05 No.1010830289

>スレ画で業界に激震が走り戦国でひっくり返ってヤキニクでズッコケた 世間的に求められてたのは原監督のだったんだろうけど水島努監督はむしろ舵取り直した位あると思うよ

26 23/01/02(月)08:58:02 No.1010831196

過去を求めたケンチャコがエレベーター使って 未来を望んだしんのすけが階段で登ってくのが対比になってていいよね…

27 23/01/02(月)08:58:15 No.1010831240

原作品はスレ画のバランスが奇跡でしんのすけ置物にする癖がなあ

28 23/01/02(月)09:01:20 No.1010831895

>クレしんで一番好きな映画はヤキニクロードです!

29 23/01/02(月)09:01:58 No.1010832017

ロボとーちゃんの翌年のサボテンがクレしん史上最高興行収入ってことを考えても前年度の作品的なものを期待した親側の意思があるよなって思わされる

30 23/01/02(月)09:03:21 No.1010832292

戦国は大量の「槍は突くものじゃなくて叩くものなんだよ」 と吹くニワカを生み出してバラッドでは侍の持ち槍まで叩かせてた罪深い作品

31 23/01/02(月)09:04:56 No.1010832600

>スレ画で業界に激震が走り戦国でひっくり返ってヤキニクでズッコケた あれはあれで必要だったよ 劇薬すぎる気は駿河

32 23/01/02(月)09:04:57 No.1010832605

サメ映画ってメキシコのやつか

33 23/01/02(月)09:05:59 No.1010832806

温泉とジャングルは嫌いじゃないけど興収の底になるのも分かる

34 23/01/02(月)09:06:44 No.1010832921

天かすいいよね

35 23/01/02(月)09:08:28 No.1010833254

見ていた中で割と微妙だったのかーちゃんが虎になるやつだな

36 23/01/02(月)09:08:56 No.1010833337

家族もいいけどかすかべ防衛隊結構出す作品が好きだ

37 23/01/02(月)09:10:19 No.1010833602

スレ画はやってることは徹頭徹尾敵も味方も無茶苦茶なのに心の機微が丁寧すぎる…

38 23/01/02(月)09:12:11 No.1010833970

ひろしの回想がね…

39 23/01/02(月)09:12:44 No.1010834082

微妙だと聞いていた宇宙プリンセスが結構良かった印象

40 23/01/02(月)09:13:50 No.1010834305

ジャングルは溜めがおつらい上長いのがね…

41 23/01/02(月)09:14:43 No.1010834499

オラの花嫁好きなんだけどなんか…割れる感想が

42 23/01/02(月)09:15:46 No.1010834711

>オラの花嫁好きなんだけどなんか…割れる感想が もっと未来しんちゃんに活躍してほしかった…

43 23/01/02(月)09:15:57 No.1010834745

ロボとーちゃんはさぁ…ズルいよ…

44 23/01/02(月)09:16:18 No.1010834826

ひろしの回想は泣けるって聞くけど人生楽しそうで良いなとしか思わなかった… 学生時代に彼女がいる時点でファンタジーてついていけねえ

45 23/01/02(月)09:17:07 No.1010834949

天かす学園はすごい良かった…

46 23/01/02(月)09:17:47 No.1010835104

>ひろしの回想がね… 俺はひろしの半生より冒頭で普段細身で小柄な老人として描かれてる銀の介の背中が 肉付きよく大きく映るのになぜか一番ジーンとしてしまう

47 23/01/02(月)09:19:03 No.1010835360

ヤキニクもヤキニクで超かわいそうなキャラいるし…

48 23/01/02(月)09:19:33 No.1010835459

個人的には感動路線強調するよりは最後までげらげら笑える方が好きかなぁって思ったりはしてる

49 23/01/02(月)09:19:40 No.1010835487

>>オラの花嫁好きなんだけどなんか…割れる感想が >もっと未来しんちゃんに活躍してほしかった… 思い描いたものにはなれなかった未来のかすかべ防衛隊それぞれが結束していくところとか昔のしんのすけと再会する未来ひろしとみさえとかすごく好きなんだよな… ボーちゃんと風間くんがいいよね!

50 23/01/02(月)09:20:59 No.1010835748

花嫁はボスの親父が糞親父過ぎてな…娘さえ切り捨てようとするし 改心する展開あっても良かったんじゃないかと思ったりはした 漫画版はその余地が残る終わり方ではあったけど

51 23/01/02(月)09:22:38 No.1010836038

今年の忍者の奴はしんちゃんが寂しくてわんわん泣いちゃうのは解釈違いだったな… 戦国くらいがちょうどいい

52 23/01/02(月)09:24:11 No.1010836345

クソアホに振り切った作品もいいよね…

53 23/01/02(月)09:24:18 No.1010836374

戦国は名作だとは思うけどクレしんでやる映画か?って気もしなくもなかった 最後のオチも個人的には納得出来なかったし

54 23/01/02(月)09:24:43 No.1010836448

ヤキニクつまんねえ 好きなのはカスカベボーイズとひっこし

55 23/01/02(月)09:28:16 No.1010837156

ヤキニク面白いと思うけどなぁ でも野原一家を犯罪者に仕立て上げるのはどうやったのかは気になる 熱海サイ子は起動できないし

56 23/01/02(月)09:28:33 No.1010837223

いい作品だと思うけど見る度にでもしんのすけは永遠の五歳児として本人の時間止まってんだよな…と考えさせられる

57 23/01/02(月)09:30:44 No.1010837705

最近だと天カスがめっちゃすき

58 23/01/02(月)09:30:47 No.1010837719

>いい作品だと思うけど見る度にでもしんのすけは永遠の五歳児として本人の時間止まってんだよな…と考えさせられる 幸せだよな

59 23/01/02(月)09:31:31 No.1010837871

天カスは高い水準でバランスいいクレしん映画だと思う

60 23/01/02(月)09:31:31 No.1010837873

近年になってひまわり登場が原作者じゃなくてアニメ側の発案と知って驚いた そういえば名前募集してたのアニメだったしなぁ

61 23/01/02(月)09:31:49 No.1010837928

割と次の映画が不安…

62 23/01/02(月)09:35:59 No.1010838784

エレベーターで登る2人に対して階段を駆け上るしんのすけがね…

63 23/01/02(月)09:36:22 No.1010838861

ひまわりはたまに幼稚園児になる

64 23/01/02(月)09:36:26 No.1010838877

おれはヘンダーランドが好き

65 23/01/02(月)09:36:56 No.1010838982

個人的には橋本監督じゃないなら多少期待値は上がるなあ…

66 23/01/02(月)09:50:25 No.1010841833

かすかべ防衛隊パートと野原一家パートがある映画はどれも好きだ オリキャ共闘パートは当たり外れが大きい

67 23/01/02(月)09:51:14 No.1010842006

何回東京タワーの階段登ってんだ

68 23/01/02(月)09:55:43 No.1010843020

戦国は面白いけどしんちゃん映画としてはちょっと

69 23/01/02(月)09:55:52 No.1010843056

私カスカベボーイズすき!

70 23/01/02(月)09:56:36 No.1010843213

>戦国は面白いけどしんちゃん映画としてはちょっと しんのすけ泣かせたり安易な感動路線に走ったのはオトナよりこっちの影響が大きい気がする

71 23/01/02(月)09:58:01 No.1010843531

これは奇跡的バランスだけど戦国はちょっと感動モノに傾け過ぎた あのままだと確実にまずいからリセットは必要 まぁそれでヤキニクを出してくるのは塩入れ過ぎたから砂糖同じだけいれるかってくらいの暴挙なのはそう

72 23/01/02(月)10:01:02 No.1010844150

>スレ画で業界に激震が走り戦国でひっくり返ってヤキニクでズッコケた このクソ寒いコピペ前にも見たけどなんなのこれ

73 23/01/02(月)10:02:09 No.1010844387

ヤキニク嫌いじゃないよ…

74 23/01/02(月)10:03:35 No.1010844681

ジャングル 大人帝国 戦国 ロボとーちゃん 踊れアミーゴ クレヨンしんちゃんの映画はこの5個だけ見とけばいいとおもう

75 23/01/02(月)10:03:40 No.1010844700

私花の天カス学園好き!

76 23/01/02(月)10:04:07 No.1010844811

>ヤキニク嫌いじゃないよ… ゲッチュうううううううう

77 23/01/02(月)10:04:27 No.1010844885

>戦国は面白いけどしんちゃん映画としてはちょっと 面白いから許されたけどワンピのオマツリ男爵みたいな監督が他人の看板使ってやりたい放題やった映画って感じ

78 23/01/02(月)10:04:29 No.1010844895

俺はヤキニクが一番好き 熱海着いた後一回クールダウンしちゃうけどそこまでずっとフルスロットルでヒット率高いギャグ飛ばしてくるのが最高

79 23/01/02(月)10:05:13 No.1010845039

ヤキニク当時見に行ったけど子供達からの評判はよかったぞ ずっと笑い声聞こえてる劇場だった

80 23/01/02(月)10:05:31 No.1010845111

熱海ついたあともフルスロットルじゃねぇかな…

81 23/01/02(月)10:05:36 No.1010845134

ジャングルはゲン担ぎでしばらく嵐を呼ぶが付き続けるくらいヒットしたとか聞いた様な…

82 23/01/02(月)10:07:01 No.1010845476

ケン達の主張に一切共感できなかったの当時の自分が悔やまれる 共感できた人はもっと楽しめただろうな

83 23/01/02(月)10:07:25 No.1010845560

>>戦国は面白いけどしんちゃん映画としてはちょっと >面白いから許されたけどワンピのオマツリ男爵みたいな監督が他人の看板使ってやりたい放題やった映画って感じ ゲストキャラ死んで終わりはやっぱ駄目だよね

84 23/01/02(月)10:07:40 No.1010845614

今更だけどなんで日常ギャグの映画版で毎回格闘シーンバトルシーン入ってるんだろうな…

85 23/01/02(月)10:08:51 No.1010845922

でもヤキニクもラストで熱海まで来てくれてたグローバルな人とすれ違って終わるのはちょっと泣けるよ

86 23/01/02(月)10:09:14 No.1010846021

>面白いから許されたけどワンピのオマツリ男爵みたいな監督が他人の看板使ってやりたい放題やった映画って感じ クレしんの映画って大体そうじゃない?

87 23/01/02(月)10:09:15 No.1010846023

>今更だけどなんで日常ギャグの映画版で毎回格闘シーンバトルシーン入ってるんだろうな… 戦うオカマの漫画だし…

88 23/01/02(月)10:09:33 No.1010846103

>今更だけどなんで日常ギャグの映画版で毎回格闘シーンバトルシーン入ってるんだろうな… 一作目が一番の掟破りだからな…

89 23/01/02(月)10:09:42 No.1010846145

>ケン達の主張に一切共感できなかったの当時の自分が悔やまれる >共感できた人はもっと楽しめただろうな むしろ共感できなかったってのを楽しめた方が良いよ

90 23/01/02(月)10:11:39 No.1010846613

子供の時戦国見たけどなんか雰囲気違うし難しすぎて合わなかったな… 今見ると違うのかもしれない

91 23/01/02(月)10:13:16 No.1010846968

ロボとーちゃんが一番泣けるけどこんな泣かせ方は禁じ手だろ!!って思う

92 23/01/02(月)10:14:30 No.1010847258

>子供の時戦国見たけどなんか雰囲気違うし難しすぎて合わなかったな… 自分はリアタイで見た時キレてたよ 笑いに来た映画で何でこんな気分にさせらるんだって

93 23/01/02(月)10:15:02 No.1010847384

天かすは良いところを突いてきたなと思う 5歳児を卒業すると風間君と別れちゃうんだよな…

94 23/01/02(月)10:15:43 No.1010847544

オトナ帝国もロボとーちゃんもそうだけど基本的にギャグでバカなノリなのは崩してないからな

95 23/01/02(月)10:16:12 No.1010847637

>オトナ帝国もロボとーちゃんもそうだけど基本的にギャグでバカなノリなのは崩してないからな 五木ひろしは本当になんなの…

96 23/01/02(月)10:18:57 No.1010848218

>五木ひろしは本当になんなの… コロッケさんがいるのに五木ひろしロボやらないんですか?

97 23/01/02(月)10:19:45 No.1010848390

ギャグとアクション多めの暗黒タマタマが一番好きかも ところどころ滑ってるの挟まるが…

98 23/01/02(月)10:20:17 No.1010848502

戦国もひろしが健康器具取り出しちゃったところとか大好きだよ

99 23/01/02(月)10:21:32 No.1010848767

>戦国もひろしが健康器具取り出しちゃったところとか大好きだよ ギャグが全くないかっていうとそういうわけではないよな

100 23/01/02(月)10:21:41 No.1010848805

>>今更だけどなんで日常ギャグの映画版で毎回格闘シーンバトルシーン入ってるんだろうな… >一作目が一番の掟破りだからな… 仮にも日常系のギャグアニメなのに初の劇場版がパラレルワールドで特撮ヒーローと共に地球侵略しに来たハイグレ宇宙人達に立ち向かうなんて狂人の発想だろ

101 23/01/02(月)10:21:47 No.1010848832

ひろしがダイエットのビヨンビヨンするやつで敵撃退するやつ好き

102 23/01/02(月)10:23:20 No.1010849152

昔ヘンダーランド怖かった記憶あるけどこれはみんなそうなのかな

103 23/01/02(月)10:23:26 No.1010849163

今こそフォーマットあるけどそれがない最初に前半は夏の不思議な雰囲気の町を描写して後半は平行世界でハイグレ洗脳してくる宇宙人相手にアクション仮面と戦うって何考えてたら出る発想なの

104 23/01/02(月)10:23:39 No.1010849211

戦国でしんのすけ達に人殺しさせるわけにはいかなかったんだってのはわかるけどちょんまげだけ切られて見逃された大名はあの後面子丸つぶれでおつらいことになったんだろうな…

105 23/01/02(月)10:24:12 No.1010849343

>昔ヘンダーランド怖かった記憶あるけどこれはみんなそうなのかな 普通に怖いと思うよ ひろしみさえが偽物と入れ替わってるとことかス・ノーマン・パーの不気味さとか

106 23/01/02(月)10:24:53 No.1010849476

>昔ヘンダーランド怖かった記憶あるけどこれはみんなそうなのかな いいよねみさえとひろしが人形と入れ替わって襲ってくるシーン

107 23/01/02(月)10:25:13 No.1010849566

ヘンダーランドはオカマ魔女出てくるまでは真面目にホラー映画だと思う

108 23/01/02(月)10:25:15 No.1010849576

>戦国でしんのすけ達に人殺しさせるわけにはいかなかったんだってのはわかるけどちょんまげだけ切られて見逃された大名はあの後面子丸つぶれでおつらいことになったんだろうな… ついでに最後の時越え狙撃も流れ的に言うとこいつの手のもの扱いにされそうだから汚名が酷い

109 23/01/02(月)10:25:48 No.1010849689

>今こそフォーマットあるけどそれがない最初に前半は夏の不思議な雰囲気の町を描写して後半は平行世界でハイグレ洗脳してくる宇宙人相手にアクション仮面と戦うって何考えてたら出る発想なの 前半に関しては原作の尺の短さと日常モノだし日常入れなきゃいけないのかな?って考えからだろうし理解できる 後半はそうだね

110 23/01/02(月)10:26:17 No.1010849777

やっぱつええぜ…車!

111 23/01/02(月)10:26:36 No.1010849854

金矛と3分ポッキリは途中離脱してしまった劇場ではないけど

112 23/01/02(月)10:27:08 No.1010849957

>ヘンダーランドはオカマ魔女出てくるまでは真面目にホラー映画だと思う 作戦タイム! 許すあたりも楽しい

113 23/01/02(月)10:27:43 No.1010850090

実質ラスボスのクソでかい太刀振り回してくる甲冑の侍に元ネタがいるっていうかほぼそのまんまだったことが一番驚いた

114 23/01/02(月)10:28:10 No.1010850196

綺麗な平成

115 23/01/02(月)10:29:11 No.1010850407

アミーゴも前半のホラー路線は嫌いじゃないというかむしろ好き

116 23/01/02(月)10:29:12 No.1010850413

クレしんの映画なんてどう作ればいいんだ…?って初期のスタッフは頭かかえたんだっけ

117 23/01/02(月)10:29:52 No.1010850579

敵勢力はテーマに対してのガチと色モノのバランスが難しい

118 23/01/02(月)10:30:41 No.1010850760

>クレしんの映画なんてどう作ればいいんだ…?って初期のスタッフは頭かかえたんだっけ それが今じゃ世界観なんでもありのシリーズになるとは…

119 23/01/02(月)10:31:19 No.1010850876

>クレしんの映画なんてどう作ればいいんだ…?って初期のスタッフは頭かかえたんだっけ そしてお出しされる >仮にも日常系のギャグアニメなのに初の劇場版がパラレルワールドで特撮ヒーローと共に地球侵略しに来たハイグレ宇宙人達に立ち向かうなんて狂人の発想

120 23/01/02(月)10:32:14 No.1010851058

楽しみだよ来年のしん次元クレヨンしんちゃんTheMovie超能力大決戦~とべとべ手巻き寿司~

121 23/01/02(月)10:32:41 No.1010851150

ヘンダーランドはオカマ魔女の散り際まで美しくてホントに好きだ…てかオカマ魔女との最終決戦ってあんなに短いのにすごい濃度だよね

122 23/01/02(月)10:32:45 No.1010851162

何から何まで色物なのにロボひろし周りだけ重篤なシリアスに汚染されてて感情おかしくなりそう

123 23/01/02(月)10:32:52 No.1010851190

野原一家が謎に強い映画はあんま好きじゃない

124 23/01/02(月)10:33:05 No.1010851229

>楽しみだよ来年のしん次元クレヨンしんちゃんTheMovie超能力大決戦~とべとべ手巻き寿司~ 狂ってんのか

125 23/01/02(月)10:33:32 No.1010851332

タイトルのインパクトでは新婚旅行ハリケーン失われたひろしに勝てるタイトルを知らない

126 23/01/02(月)10:34:14 No.1010851507

初期のダークメルヘンとアクション路線好き

127 23/01/02(月)10:34:18 No.1010851522

>楽しみだよ来年のしん次元クレヨンしんちゃんTheMovie超能力大決戦~とべとべ手巻き寿司~ 超能力使うって事以外何もわからないタイトルすぎる…

128 23/01/02(月)10:34:19 No.1010851530

でも個人的No.1はブタのヒヅメなんだ…ギャグとシリアスのバランスが最高で俺に人工生命体性癖を植え付けた

129 23/01/02(月)10:34:27 No.1010851551

>野原一家が謎に強い映画はあんま好きじゃない トイレ行かせないだけだからな

130 23/01/02(月)10:34:58 No.1010851672

>でも個人的No.1はブタのヒヅメなんだ…ギャグとシリアスのバランスが最高で俺に人工生命体性癖を植え付けた ぶりぶり座右衛門で抜いてる人初めて見た

131 23/01/02(月)10:35:50 No.1010851854

>>でも個人的No.1はブタのヒヅメなんだ…ギャグとシリアスのバランスが最高で俺に人工生命体性癖を植え付けた >ぶりぶり座右衛門で抜いてる人初めて見た ぶりぶりざえもんっていうか「人の都合で産み出された存在がそれでも自分の存在意義を見つけて散っていく」みたいなのが凄く刺さるんだ

132 23/01/02(月)10:36:35 No.1010852016

>>楽しみだよ来年のしん次元クレヨンしんちゃんTheMovie超能力大決戦~とべとべ手巻き寿司~ >狂ってんのか 狂ってないクレしん映画などない!

133 23/01/02(月)10:37:28 No.1010852199

>>野原一家が謎に強い映画はあんま好きじゃない >トイレ行かせないだけだからな うんこ漏れそうってデバフを与えての善戦だからそれはめっちゃ好き

134 23/01/02(月)10:37:41 No.1010852250

ブタのヒヅメはたまにお出しされる救いのヒーローぶりぶりざえもんにあんなしっかりしたバックボーンあったのかよってしんのすけの発想と才能が末恐ろしいわ

135 23/01/02(月)10:38:49 No.1010852531

急に劇画調になられるとそれだけで笑う

136 23/01/02(月)10:39:48 No.1010852803

正義の味方がクソなど漏らすかぁ!

137 23/01/02(月)10:40:36 No.1010853000

>急に劇画調になられるとそれだけで笑う (ピーマン炒め)

138 23/01/02(月)10:41:06 No.1010853114

アクション仮面が出てくるのが好き

139 23/01/02(月)10:41:59 No.1010853368

今年の映画は楽しみ

↑Top