虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/02(月)03:59:15 最近知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/02(月)03:59:15 No.1010809532

最近知ってショックだったの 実際に戦争してる人は胸に沢山マガジン着くチョッキ着てない 単純に防弾プレートを収めただけのチョッキばかり着てるの 実際に戦争してる「」はなんで教えてくれなかったの

1 23/01/02(月)04:05:34 No.1010809995

教えてくれる前にみんないなくなった

2 23/01/02(月)04:11:06 No.1010810328

ちょっと何言ってるかわかんないですね

3 23/01/02(月)04:12:36 No.1010810406

忙しくてそれどころじゃないんだ また後でな

4 23/01/02(月)04:16:01 No.1010810596

戦場にでれば身につくから今おしえる必要ないもの

5 23/01/02(月)04:17:13 No.1010810676

伏せたとき痛いからね...

6 23/01/02(月)04:18:42 No.1010810779

暴発したら危ないじゃん…

7 23/01/02(月)04:32:45 No.1010811588

それを着た上からマガジンを付けるチョッキも着てるのでは?

8 23/01/02(月)04:37:33 No.1010811870

>それを着た上からマガジンを付けるチョッキも着てるのでは? ゴテゴテ過ぎる…

9 23/01/02(月)04:39:55 No.1010812020

生きて帰れたら教えてやる

10 23/01/02(月)04:47:40 No.1010812501

画像の胸とかお腹の所についてる奴はマガジンポーチとかくっつける為のやつでしょ

11 23/01/02(月)04:53:14 No.1010812824

スレ画はモールシステムだからこれにマガジンポーチとか増設するタイプじゃない?

12 23/01/02(月)04:54:46 No.1010812890

ウクライナ兵の画像だと胸につけてる人結構いたけど

13 23/01/02(月)04:55:58 No.1010812966

つけてないのは人員と装備の損耗が激し過ぎて供給が追い付いてないロシア側ばかりな気がする

14 23/01/02(月)05:31:06 No.1010814758

>伏せたとき痛いからね... ふかふかのクッションもつけよう

15 23/01/02(月)05:36:30 No.1010815043

なんかライフルの弾いっぱい挟んでるベルトは?

16 23/01/02(月)05:37:27 No.1010815087

プレートも重いから入れてなかったりする 1枚だと抜かれ事あるし

17 23/01/02(月)05:38:38 No.1010815148

俺は背中にプレート入れないぜ 撃ち合うときは正面だからな

18 23/01/02(月)05:41:51 No.1010815307

米軍はめっちゃつけてるぞ

19 23/01/02(月)05:45:21 No.1010815482

チョッキて

20 23/01/02(月)05:47:03 No.1010815571

お前は知る必要が無いからだ そんな事よりもっと勉強していい会社に入ってこんな物着なくてもいい世界を作ってくれ

21 23/01/02(月)06:15:46 No.1010817139

ポーチリグとか上から付けないのかな

22 23/01/02(月)06:58:51 No.1010819251

俺はこのトラウマプレートが秒速490メートルの357マグナム弾を止めてくれると信じている

23 23/01/02(月)07:20:02 No.1010820466

>プレートも重いから入れてなかったりする >1枚だと抜かれ事あるし ダークソウルで着込んでも2発攻撃食らったら死ぬの確定なレベル帯の場合 1発で9割持っていかれるとしても全裸で回避率上げた方が結局勝率高いとかいう話を思い出した

24 23/01/02(月)07:21:21 No.1010820549

>最近知ってショックだったの >実際に戦争してる人は胸に沢山マガジン着くチョッキ着てない >単純に防弾プレートを収めただけのチョッキばかり着てるの >実際に戦争してる「」はなんで教えてくれなかったの ウクライナ戦争で精鋭部隊は普通にガンガン付けてるけど…

25 23/01/02(月)07:22:36 No.1010820619

結局つける必要がある場所ならつけるし つける必要がない場所ならつけない それだけのことがわからない奴から死んd

26 23/01/02(月)07:23:44 No.1010820683

ウクライナ軍のクラーケンはめっちゃ付けてるぞ なんなら拳銃も胸に刺してすぐ使えるようにしてるし

27 23/01/02(月)07:24:49 No.1010820753

歩兵の死亡原因で一番多いのは砲弾の破片だから回避もクソもないんだ

28 23/01/02(月)07:25:44 No.1010820817

服装をTPOで変えることを知らないから「」なんだよ

29 23/01/02(月)07:29:09 No.1010821022

f64243.mp4 恐らく世界で今一番実戦経験の多いであろう軍隊の最精鋭の装備がこれ

30 23/01/02(月)07:33:59 No.1010821313

やっぱり 「」の言う事は 全く当てにならない な

31 23/01/02(月)07:46:03 No.1010822107

遺憾ながらポーチ縫い付け固定のアサルトベストは廃れ申した… これからの時代はポーチを防弾装備へのPALS固定、これに尽き申す!

32 23/01/02(月)07:48:00 No.1010822240

>恐らく世界で今一番実戦経験の多いであろう軍隊の最精鋭の装備がこれ 手前の人はつけてるけど後ろのアサルトライフル持ってる人は胴体部にはつけてないな

33 23/01/02(月)07:53:45 No.1010822674

マジレスするなら大体のマガジンポーチはベルクロで後付するタイプ スレ画ベストでも上の色変わってる四角いとこがベルクロになっててそこに好きなの貼り付けてカスタマイズできる

34 23/01/02(月)08:03:55 No.1010823564

装着してうつ伏せになったりするのにマガジンついてたらクソ邪魔そうだもんな

35 23/01/02(月)08:05:29 No.1010823718

>f64243.mp4 >恐らく世界で今一番実戦経験の多いであろう軍隊の最精鋭の装備がこれ これウクライナ戦争の人ら?アメリカの国旗が…

36 23/01/02(月)08:10:38 No.1010824227

ウクライナ軍のクラーケン部隊だな

37 23/01/02(月)08:13:31 No.1010824543

>それを着た上からマガジンを付けるチョッキも着てるのでは? fu1783949.jpg 自衛隊とかそうしてる時もある ベストに直接ポーチ取り付けてると伏せるとき邪魔だったり負傷したとき弾帯だけ放棄するとか出来無いのでケースバイケース

38 23/01/02(月)08:16:05 No.1010824851

>これウクライナ戦争の人ら?アメリカの国旗が… 多分外国人義勇軍だろう 自国の国旗を付けるのが習わしみたいだ

39 23/01/02(月)08:17:14 No.1010824991

思ったより守れる面積小さいな…

40 23/01/02(月)08:24:43 No.1010825988

>思ったより守れる面積小さいな… IOTVとか重くてあんまり良くないな…ってなったから

41 23/01/02(月)08:31:57 No.1010827057

昔のイスラエル軍や南アフリカの傭兵が着てたようなポーチ全部縫い付けのコンバットハーネスは流行らなかったな どこもベルトキットかベスト使っててPALSでポーチ組み換えできるようになったら防弾装備かチェストリグが増えた

42 23/01/02(月)08:33:39 No.1010827310

画像みたいなタイプの奴気づいたらすごい流行ってる

43 23/01/02(月)08:36:23 No.1010827689

>昔のイスラエル軍や南アフリカの傭兵が着てたようなポーチ全部縫い付けのコンバットハーネスは流行らなかったな ロシアのスメルシュとかそうじゃない

44 23/01/02(月)08:38:50 No.1010828040

野戦だと野良仕事多すぎてIOVTなんて重すぎて着てらんないからSPCSどころかプレキャリでええわみたいな感じの一方でグローインにサイドプレートにソフトアーマー面積増やせみたいな欲求も出てて落とし所がなかなか難しい まあ任務で使い分けられればいいんだが

45 23/01/02(月)08:39:34 No.1010828145

スメルシってLC装具みたいに付け外しできないの!?

46 23/01/02(月)08:42:25 No.1010828576

>ロシアのスメルシュとかそうじゃない あれは元になったパルチザンがどうも英軍PLCEか廃盤のアークティスベルトキットに イーグル製ポーチの組み合わせを経済ズンドコ時代にアレンジして生まれた感じあるし ポーチは部分的に組み換え可能で水筒ポーチ以外は縫い付け一体成型じゃないのだ…

47 23/01/02(月)08:47:29 No.1010829362

つべでCODみたいに3枚もプレート入れて走れるわけねえだろって本職が言ってたな 後別の実験動画で対物ライフルなら6枚くらい抜いてた

48 23/01/02(月)08:47:56 No.1010829425

装備はなるべく一つに纏めたいと考えるならベストにポーチくっつける系が良いんだろうけど付け外ししたり伏せたり考えるとベルトハーネスも捨てがたい

49 23/01/02(月)08:50:35 No.1010829856

統制が緩んで勝手に工夫始めると弾くくりつけたりする

50 23/01/02(月)08:51:06 No.1010829944

>後別の実験動画で対物ライフルなら6枚くらい抜いてた 装甲車だの陣地だの相手に使うものを対人に使えばそりゃそうなるでしょ

51 23/01/02(月)08:51:42 No.1010830040

>後別の実験動画で対物ライフルなら6枚くらい抜いてた まぁアンチマテリアルなら仕方ない 条約違反っぽいけどそんなの関係ないされたら無駄だしな

52 23/01/02(月)08:52:58 No.1010830265

想定されたもの以上の防御力はありません!

53 23/01/02(月)08:53:49 No.1010830434

マニアの間では一線二線って上半身と腰回りで装備分ける感じになってるけど 胸回りに付けるチェストリグそのものがD3みたいな小さいサイズのでないと 腰回りの装備と干渉して動きづらいよな オープントップのバンジーコード固定ポーチならでは

54 23/01/02(月)08:54:59 No.1010830635

どうでもいいが装備は人と物資の潤沢さによるんじゃね?

55 23/01/02(月)09:00:06 No.1010831624

一番防げなきゃあかんのは破片よ

56 23/01/02(月)09:00:42 No.1010831746

>f64243.mp4 >恐らく世界で今一番実戦経験の多いであろう軍隊の最精鋭の装備がこれ このタイプの口付きタバコまだあるのかよ

57 23/01/02(月)09:01:34 No.1010831944

釣り人の装備ってミリタリー系装備に通じる所があると思う

58 23/01/02(月)09:06:05 No.1010832823

>釣り人の装備ってミリタリー系装備に通じる所があると思う 動きにくいと最悪死ぬってのはあるな…

59 23/01/02(月)09:13:37 No.1010834261

アウトドア関係は死が思いの外身近だからねえ という理由でウェアが増えていく

60 23/01/02(月)09:15:15 No.1010834602

サバゲやってハンドガン邪魔だな…って気づいた

61 23/01/02(月)09:16:13 No.1010834812

>釣り人の装備ってミリタリー系装備に通じる所があると思う まず安全のためにベスト装着が前提 いざという時に素早く動く必要がある それはそれとして普段使いする小さな道具がたくさんあるので小物入れが欲しい 確かに必要なものが近いから似てくるのかも

62 23/01/02(月)09:26:56 No.1010836879

>サバゲやってハンドガン邪魔だな…って気づいた プレキャリの胸の所に貼っておこう

63 23/01/02(月)09:29:09 No.1010837326

>f64243.mp4 >恐らく世界で今一番実戦経験の多いであろう軍隊の最精鋭の装備がこれ 自衛隊って専守防衛だからいいっちゃいいんだろうけどこういう装備に比べるととんでもなく古臭い個人装備だよね

↑Top