ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/02(月)01:14:24 No.1010787249
虫食ったことある?
1 23/01/02(月)01:15:37 No.1010787531
イナゴなら…
2 23/01/02(月)01:15:47 No.1010787567
チャワンムシなら…
3 23/01/02(月)01:16:25 No.1010787727
マジでパクチー臭して凄いよね
4 23/01/02(月)01:20:10 No.1010788661
イナゴの佃煮なら
5 23/01/02(月)01:21:11 No.1010788912
>マジでパクチー臭して凄いよね 食べたこと… あるの…?
6 23/01/02(月)01:21:51 No.1010789073
…あるん…だ…
7 23/01/02(月)01:23:01 No.1010789339
なんて目をするんだ…
8 23/01/02(月)01:24:08 No.1010789585
田舎もんだと不意に口に入ってきたりするのはある
9 23/01/02(月)01:24:26 No.1010789647
意外と昆虫食最高峰のレベルで美味しいと聞いた
10 23/01/02(月)01:24:32 No.1010789665
セミの羽化したてが美味いっていうから 夏に羽化しようとしてるセミの幼虫捕まえて家で出てきた白いままのヤツ素揚げにして食った そこまで美味くなかった
11 23/01/02(月)01:25:30 No.1010789878
14歳にカメムシ食わすのはバラエティでもマジで虐待スレスレじゃねえかな 仕事じゃないなら知らねえ
12 23/01/02(月)01:26:38 No.1010790117
>セミの羽化したてが美味いっていうから >夏に羽化しようとしてるセミの幼虫捕まえて家で出てきた白いままのヤツ素揚げにして食った >そこまで美味くなかった 人の心とかないんか?
13 23/01/02(月)01:27:16 No.1010790261
ある
14 23/01/02(月)01:27:24 No.1010790286
地元がコオロギパウダーの開発に力を入れている
15 23/01/02(月)01:27:54 No.1010790411
恐ろしい…でもそれ以上に悲しい子…日常がバラエティロケだったはず…
16 23/01/02(月)01:28:09 No.1010790472
親父は子供の頃塩持ち歩いてセミ食ってたって言ってた
17 23/01/02(月)01:29:21 No.1010790721
>14歳にカメムシ食わすのはバラエティでもマジで虐待スレスレじゃねえかな >仕事じゃないなら知らねえ 14歳に単独でライブ会場までスカイダイビングさせる世界だぞ
18 23/01/02(月)01:30:43 No.1010791016
そのまま幸子をお出しするとカワイすぎて危険なのでバラエティ成分で中和しないといけないからな
19 23/01/02(月)01:31:07 No.1010791091
チャリで移動してるだけでカメムシが 口に2回ぐらい入った知り合いがいるから 不思議ではない
20 23/01/02(月)01:32:28 No.1010791363
単独でスカイダイビングしたり犬ぞりしたりコラボでゾンビになったりしてるから…
21 23/01/02(月)01:32:50 No.1010791440
イモトもピチピチ女子大生のころから海外ロケ行ってるしな
22 23/01/02(月)01:33:31 No.1010791568
コオロギ揚げたスナックならベトナムのコンビニとかで普通に売ってるよ ぬぁ…油っぽい…うま味がない…
23 23/01/02(月)01:34:03 No.1010791675
普通のサイズのやつよりテントウムシみたいなサイズのやつが嫌い 黒い服とかだと気付ねぇ
24 23/01/02(月)01:34:34 No.1010791774
まるでカメムシが不味いみたいな描かれ方してるけど 食ったことないのかな
25 23/01/02(月)01:36:29 No.1010792164
>チャリで移動してるだけでカメムシが >口に2回ぐらい入った知り合いがいるから それカメムシ食いたかったのを誤魔化してるだけだよ
26 23/01/02(月)01:37:16 No.1010792316
クモの唐揚げは美味しい
27 23/01/02(月)01:38:14 No.1010792503
カメムシに近い味ですか… デビューした時から食べてましたよ 事務所の都合でね
28 23/01/02(月)01:38:19 No.1010792517
エビのしっぽもゴキブリって言うしな
29 23/01/02(月)01:38:24 No.1010792536
カブトムシの幼虫くらいなら身が詰まってて満足できそうだけど カメムシなんて中身スカスカなんじゃないの?
30 23/01/02(月)01:38:27 No.1010792550
カメムシの匂いの素は草の香りをギュッと濃縮したものなので どちらかというとカメムシがパクチーの匂い
31 23/01/02(月)01:40:08 No.1010792851
バナナムシはバナナの味はしないんですよ
32 23/01/02(月)01:41:14 No.1010793066
イナゴとザザムシなら有るかな 蜂の子食べてみたい
33 23/01/02(月)01:41:19 No.1010793084
>カメムシなんて中身スカスカなんじゃないの? うまあじが強い https://dailyportalz.jp/b/2010/07/06/b/
34 23/01/02(月)01:42:20 No.1010793283
蜂の子なら…
35 23/01/02(月)01:42:50 No.1010793386
>カメムシの匂いの素は草の香りをギュッと濃縮したものなので 青臭い野菜の更にきつい感じか
36 23/01/02(月)01:44:25 No.1010793697
>https://dailyportalz.jp/b/2010/07/06/b/ 虫食う記事ばっか出す人は参考にならない…
37 23/01/02(月)01:45:06 No.1010793808
野生の虫を食べるときは一旦絶食させて中身出さないと土っぽくて食べれたもんじゃ無いわよ
38 23/01/02(月)01:45:11 No.1010793818
パクチー嫌いだけどタイ料理頼んでパクチーが入って無いと物足りなく感じる
39 23/01/02(月)01:45:30 No.1010793881
>野生の虫を食べるときは一旦絶食させて中身出さないと土っぽくて食べれたもんじゃ無いわよ 虫に限らず下処理って大事よな
40 23/01/02(月)01:47:47 No.1010794273
パクチーは現地ではアクセントや調味料的な物なのになんでバリバリ食ってんのって記事は見たことある
41 23/01/02(月)01:49:26 No.1010794577
中学生なのに色んな経験してるんだな
42 23/01/02(月)01:49:32 No.1010794594
日本人は薬味ガン盛りにするの好きだからな…
43 23/01/02(月)01:51:15 No.1010794877
>野生の虫を食べるときは一旦絶食させて中身出さないと土っぽくて食べれたもんじゃ無いわよ あぁだからあの人マキシマムとか使ってんのか…
44 23/01/02(月)01:52:10 No.1010795015
カメムシって虫食が行われる地域では結構メジャーな食材だよ
45 23/01/02(月)01:55:19 No.1010795552
カメムシは猿のおやつだけど 臭いのを我慢して食べてるらしいよ
46 23/01/02(月)01:55:41 No.1010795613
小さい頃近所の人が作ったよもぎ餡もちをひとくち噛んだ瞬間に強烈な異臭が鼻孔を内側から駆け抜けていった 餡のなかに姿そのままのカメムシがいた
47 23/01/02(月)01:55:58 No.1010795660
>地元がコオロギパウダーの開発に力を入れている 無印とかで売ってるの見るけどおいしいんだろうか
48 23/01/02(月)01:57:26 No.1010795899
>>地元がコオロギパウダーの開発に力を入れている >無印とかで売ってるの見るけどおいしいんだろうか 少なくとも栄養満点なのは確かだ 魚もトカゲもすくすく育つ
49 23/01/02(月)02:05:23 No.1010797164
東南アジアの連れ出しバーで促されて食べた 揚げたては以外とサクサクで食えた
50 23/01/02(月)02:11:35 No.1010798114
イナゴの佃煮食ったことあるけど味は佃煮が強いから平気なんだが足がたまに引っかかるのが…
51 23/01/02(月)02:14:08 No.1010798450
コオロギの素揚げはエビの味で美味しかったよ タケムシの幼虫は食べれなくはなかったけど噛むと竹の香りがしてその青臭さが虫食べてる感があってちょっと嫌だった
52 23/01/02(月)02:15:31 No.1010798619
タガメは青リンゴサワーみたいな味がして美味しかった
53 23/01/02(月)02:16:34 No.1010798778
パクチーは遺伝子レベルで合う合わないがあるから… 虫食べるのもきっと同じだと思う
54 23/01/02(月)02:31:53 No.1010800619
タガメはかなり強い洋梨の香りなのに塩味で頭がバグって面白かったな マゴットもプチプチしてて美味い
55 23/01/02(月)02:36:34 No.1010801140
小学生の頃イナゴの佃煮食わされた 普通に美味かった
56 23/01/02(月)02:36:51 No.1010801170
シチューに潜り込んでたやつを一緒に食ったときは味よりバリッて食感が強烈だったな… 近縁のタガメを食べてる国もあるし調理すればうまいのかな…
57 23/01/02(月)02:37:22 No.1010801236
パクチーもりもり食えるから みんなから嫌われてて悲しい
58 23/01/02(月)02:49:41 No.1010802620
ドンキとかで1000円出せばしっかりとした食用虫が食えるけど まぁ常食するもんでもねぇな
59 23/01/02(月)02:51:27 No.1010802791
日常がカメムシだったに違いない…
60 23/01/02(月)02:58:27 No.1010803554
美味い不味い以前に虫とか食いたく無いのに食わされた記憶がフラッシュバックするから嫌ってだけでは?
61 23/01/02(月)02:59:12 No.1010803626
パクチーの地元じゃカメムシもポピュラーな食材なのでは
62 23/01/02(月)03:01:33 No.1010803852
近所に昆虫食自販機できたから試しに麻辣味コオロギ煮干し買って食べたけど普通に美味しかった 概ねエビだけど1匹1匹小さいくてバラバラになりやすいのが食べづらかったけど
63 23/01/02(月)03:02:48 No.1010803965
家の畑でとれた野菜で作った料理にたまにイモムシ入ってる 冬にもいるからすごいねあいつら
64 23/01/02(月)03:06:40 No.1010804374
乾燥わかめに入ってたと思われる小さいフナムシなら…
65 23/01/02(月)03:09:27 No.1010804668
そういやカメムシの臭いのわからないしパクチーも平気だな…
66 23/01/02(月)03:10:00 No.1010804720
珍獣屋でゴキブリ食ったことはある 食感と味を他のものに例えることができるが怒られそうなので黙っておく
67 23/01/02(月)03:10:36 No.1010804786
蝉だってカメムシ科なのにな
68 23/01/02(月)03:15:26 No.1010805313
パクチーダメだけど石鹸が口に入ったような感じだったな
69 23/01/02(月)03:16:26 No.1010805407
自転車乗ってたりハーフメットでバイクのってると蟲は口とか鼻によく飛び込んでくる
70 23/01/02(月)03:25:03 No.1010806368
昆虫食自販機辺りから流行ると聞いてしばらく経ったがどうなんだろ ちゃんと肉っぽいし味も問題無さそうだったが
71 23/01/02(月)03:31:51 No.1010807103
ホームセンターでミルワーム買って食ったことあったけど小便がミルワーム臭くなって嫌だった
72 23/01/02(月)03:37:33 No.1010807710
>カメムシフォー >さっと茹でて麺に浮かべた。茹でればちょっと色が変わったりしてくれたらいいなと思っていたが、一ミリも変わることなく真っ黒のままのカメムシ。 >ここで戦意を喪失してはだめだ。ビジュアルからくる先入観は、たびたび新しい世界への扉を閉ざしてしまうのだから。 > >いただきます >匂いはない。本当にパクチーの味なのか? >ひとつ口に入れる。食感はカワエビに似ている。ギュっと奥歯で噛むと、パクチーの香りが飛び出した。 > >本当にする! > >しかも、それだけでない旨味がある。
73 23/01/02(月)03:37:50 No.1010807742
ポンテギは無理だった
74 23/01/02(月)03:41:24 No.1010808062
カメムシの種類にも依るんだが本当に似た組成をしているとなんかで見かけたな
75 23/01/02(月)03:53:39 No.1010809102
カメムシも種類色々だけど全部パクチー味なの? 地元のカメムシは凄い小さくて緑単色で丸っこい奴だったけど 食用カメムシはホームベースみたいな形状で結構大きいっぽいが
76 23/01/02(月)04:05:37 No.1010809999
田舎のコンビニで大量死してるカメムシの臭いがトラウマでパクチーも無理になる
77 23/01/02(月)04:19:19 No.1010810818
パクチーは混ぜて使うのは好きだけど そのまま乗っかってるのはキツイ セロリもそう
78 23/01/02(月)04:25:04 No.1010811159
バイカーは結構食ったことあるはず
79 23/01/02(月)04:38:17 No.1010811916
カメムシはなんか食べたもので匂い変わるらしいし美味そうなにおいするようにもなるかもしれない 結局草食うんだから変わらないかもしれない
80 23/01/02(月)04:41:23 No.1010812120
アリは苦い 花の蜜吸えるやつに入ってたそのまま飲み込んだ
81 23/01/02(月)04:43:51 No.1010812260
2cm位のほっそい芋虫みたいなフライ食べたら一日中味が残ってた