虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/02(月)01:05:32 寝れな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/02(月)01:05:32 No.1010784989

寝れないからラーメンバイキング貼る

1 23/01/02(月)01:21:07 No.1010788897

なんだこれ頼む奴いるの?

2 23/01/02(月)01:23:27 No.1010789425

半年で閉店したとこじゃん

3 23/01/02(月)01:24:44 No.1010789709

https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/tanocchi/3959 そりゃ閉店するわ

4 23/01/02(月)01:25:32 No.1010789885

具の食べ放題やったら潰れた…

5 23/01/02(月)02:04:31 No.1010796994

こんな豪勢なことやったら絶対赤字じゃん

6 23/01/02(月)02:11:40 No.1010798123

よく採算取れるなーとおもったら取れてなかったのか

7 23/01/02(月)02:13:46 No.1010798407

バカだろ…

8 23/01/02(月)02:30:42 No.1010800471

倍の2000円でも苦しいだろこれ

9 23/01/02(月)02:51:17 No.1010802772

困民救済のお助け人だったのか

10 23/01/02(月)02:57:08 No.1010803429

麺もスープも食べ放題じゃねーか!

11 23/01/02(月)02:57:47 No.1010803483

980…980!?

12 23/01/02(月)02:58:25 No.1010803550

ラーメンの質落としても無理だろ

13 23/01/02(月)02:58:40 No.1010803571

>困民救済のお助け人だったのか あやしい…

14 23/01/02(月)02:59:47 No.1010803684

BUTAはDEBUを舐めすぎ 平らげる限り過度の摂りすぎを咎められるわけないんだから 単価の高いトッピングに群がられて終わる…

15 23/01/02(月)03:00:38 No.1010803765

まぁこれで利益出てたら確実に裏があるから潰れてくれて良かったとしか…

16 23/01/02(月)03:01:44 No.1010803869

これで980円はヤバいな…潰れたのか

17 23/01/02(月)03:02:53 No.1010803973

麻婆豆腐とか用意してないで無難にラーメンの具に絞っておけばまだ…

18 23/01/02(月)03:04:43 No.1010804157

麺60gもおかわりの回数増えて調理の手間増えるだけでは

19 23/01/02(月)03:06:22 No.1010804329

しゃぶ葉みたいにメニュー選んでる間も時間カウントしなきゃ

20 23/01/02(月)03:26:00 No.1010806464

30分とはいえデブなら3玉4玉当たり前に行くだろうに980円は見通しが甘すぎる…

21 23/01/02(月)03:36:11 No.1010807571

何考えてんだ…

22 23/01/02(月)03:37:53 No.1010807746

980円ってふつうにラーメン一杯の値段なのにバイキングやったの…?

23 23/01/02(月)03:40:48 No.1010808009

2980円ならどうだろ

24 23/01/02(月)03:41:28 No.1010808067

一回くらい行ってみたかったなあここ

25 23/01/02(月)03:44:51 No.1010808375

書き込みをした人によって削除されました

26 23/01/02(月)03:46:01 No.1010808463

店長がコスパのいい食べ方教えてて駄目だった

27 23/01/02(月)03:46:08 No.1010808472

>そりゃ潰れるわと言われるがこれで5年は相当よくやったほうだと思う 5年できてなくない?

28 23/01/02(月)03:47:02 No.1010808546

>>そりゃ潰れるわと言われるがこれで5年は相当よくやったほうだと思う >5年できてなくない? 半年だね

29 23/01/02(月)03:47:31 No.1010808590

確か5ヶ月で潰れたからまぁそうだろうねって感じだった

30 23/01/02(月)03:48:02 No.1010808633

ああ最近潰れたとかではなかったのか…申し訳ない

31 23/01/02(月)03:48:03 No.1010808635

すげぇ連日行列できてたんだよなめちゃくちゃ人気だったんだけど 赤字だったから潰れたんだよな…

32 23/01/02(月)03:48:37 No.1010808695

ライスもチャーシューも盛り放題とか書かれてて駄目だった 一杯目で赤字出てそう

33 23/01/02(月)03:48:46 No.1010808705

最初は安くして固定客作ったり宣伝のつもりが思った以上にきすぎて赤字続きで死んだんだろうな… 本当は徐々に値上げしたり単価下げるつもりだったんだろうが

34 23/01/02(月)03:49:13 No.1010808743

1980でトントンぐらいだろうけどそれだと客こないよな…

35 23/01/02(月)03:49:33 No.1010808773

>ああ最近潰れたとかではなかったのか…申し訳ない 本当に申し訳ないと思ってるならわざわざ消すのもどうかと思うけどね… 一応虚偽情報を流布したわけで 別にどうでもいいけど

36 23/01/02(月)03:49:44 No.1010808785

連日行列で潰れるとかどういう勝算があってこの業態にしたんだ

37 23/01/02(月)03:55:00 No.1010809209

>本当に申し訳ないと思ってるならわざわざ消すのもどうかと思うけどね… >一応虚偽情報を流布したわけで 何言ってんの?

38 23/01/02(月)03:56:56 No.1010809359

トッピングの種類半分にしてもきついだろコレ

39 23/01/02(月)03:56:58 No.1010809363

>何言ってんの? 自分の発言に責任持とうねって話をしてるだけ しかも別にどうでもいいって言ってるしわざわざそこ突っかかって来られてもこっちは知らん…

40 23/01/02(月)03:58:15 No.1010809459

調理やちまちました洗い物で人件費かかるし材料ロスもあるしで 利益率考えたら話にならん気がする

41 23/01/02(月)03:59:40 No.1010809563

食べ放題の時間制限が丼が置かれてから30分なの長すぎるだろ 間違いなく客の回転効率は普通のラーメン屋よりも悪いし行列も多分これのせい

42 23/01/02(月)03:59:44 No.1010809571

こんなクソどうでもいい場末のFラン掲示板の発言に責任持つ必要ある!?

43 23/01/02(月)04:01:05 No.1010809683

シンプルに好きなだけトッピング選んで980円でも安い気がする…

44 23/01/02(月)04:01:21 No.1010809707

トッピングって割高感あるからここで利益出してるもんだと思ってたが…

45 23/01/02(月)04:04:03 No.1010809906

>自分の発言に責任持とうねって話をしてるだけ >しかも別にどうでもいいって言ってるしわざわざそこ突っかかって来られてもこっちは知らん… 自分が一番発言に責任持ってないのはギャグかなんかなの…?

46 23/01/02(月)04:07:40 No.1010810123

>1980でトントンぐらいだろうけどそれだと客こないよな… 2軒行くわ

47 23/01/02(月)04:08:53 No.1010810199

有名店だとトッピング全部のせ特製ラーメン1500円とかするし1980円で食べ放題なら普通に客入りそうだな

48 23/01/02(月)04:10:25 No.1010810288

もう最近ラーメン自体がトッピングしたら1500円くらい平気でいく時代だしな…

49 23/01/02(月)04:10:57 No.1010810318

2kくらいならバイキングってのを考えると悪くはないんだろうけど それなら他の食べ放題とかも選択肢に入るラインに寄るからな…

50 23/01/02(月)04:11:34 No.1010810353

スレ画だけ見て意識高い系的なやつで売れず潰れたのかと思ったらむしろ逆なんだな…

51 23/01/02(月)04:20:52 No.1010810924

スープおかわり無しなら赤は出ないかも いやけどトッピング多すぎて利を出すの無理かなあ……

52 23/01/02(月)04:22:25 No.1010811011

せめて1500ぐらい取らないとダメだろこれ…

53 23/01/02(月)04:22:49 No.1010811042

>1980でトントンぐらいだろうけどそれだと客こないよな… 普通のラーメン屋でトッピングマシマシとかチャーハンセットとかでも2000円いかないしな ラーメン発見伝とかでも言ってたけどラーメンの1000円超えっていまだにハードル高いと思う

54 23/01/02(月)04:25:26 No.1010811180

ラーメン発見伝何年前の漫画だと思ってんだ もう特製で1000円超えなんて珍しくもないだろう

55 23/01/02(月)04:29:01 No.1010811395

ここまでトッピングできるなら1500円でも安い

56 23/01/02(月)04:29:19 No.1010811409

チャーシュー盛り放題!角煮盛り放題!

57 23/01/02(月)04:30:54 No.1010811496

大勝軒?あそこのラーメンですら950円とかするからな もう高級食だよ

58 23/01/02(月)04:31:29 No.1010811527

近所だから2回行った うまいとかお得とかいう以上に面倒だった

59 23/01/02(月)04:33:42 No.1010811641

>もう特製で1000円超えなんて珍しくもないだろう チャーシュー麺の時点でまず1000円超えるよね 全乗せだと1500円でも普通だなって思うようになった

60 23/01/02(月)04:42:28 No.1010812186

発想は面白いけどラーメンという商品や客層にことごとく合わない…

61 23/01/02(月)04:43:19 No.1010812229

>ラーメン発見伝何年前の漫画だと思ってんだ >もう特製で1000円超えなんて珍しくもないだろう まぁトッピング込みとか期間限定とかは1000越え珍しくないがその店のフラッグシップ的なメニューはいまだに1000円の壁あると思うよ

62 23/01/02(月)04:46:32 No.1010812414

これで1食10万円で食べ放題だったら営業続いてたかも…

63 23/01/02(月)04:47:35 No.1010812493

>これで1食10万円で食べ放題だったら営業続いてたかも… 10万てヤケクソな書き込み過ぎる…

64 23/01/02(月)04:48:28 No.1010812555

>まぁトッピング込みとか期間限定とかは1000越え珍しくないがその店のフラッグシップ的なメニューはいまだに1000円の壁あると思うよ トッピング全乗せの特製なんてまさにフラグシップだろ

65 23/01/02(月)04:48:40 No.1010812573

デリバリーだと1080円とかが基本だからもう1000円超えて…みたいな感覚一切なくなったなぁ

↑Top