虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/01(日)23:29:44 No.1010753176

最近初めて見てるんだけどおもしろいね あんま勇気勇気言わないんだねてかガオガイガーが基本糞強くて勝てる条件揃ったら一瞬で押し切れる あとゴルディオンハンマー承認のCR通した時のピンポンて音が癖になりすぎる

1 23/01/01(日)23:31:45 No.1010753909

よっしゃあ!

2 23/01/01(日)23:34:44 No.1010755018

最後まで楽しめたらベターマンも是非見て欲しい

3 23/01/01(日)23:35:03 No.1010755156

ガオガイガー以外だとボルホックが一番好き

4 23/01/01(日)23:38:19 No.1010756363

なんで急にFAGになったりRGになったりしたんだろう…

5 23/01/01(日)23:48:26 No.1010760239

>ベターマンまで楽しめたら覇界王も是非読んで欲しい

6 23/01/01(日)23:49:28 No.1010760671

>なんで急にFAGになったりRGになったりしたんだろう… 元からガンダムとマジンガーの次に色んなブランドで出て安定して売れるロボじゃない?

7 23/01/01(日)23:53:40 No.1010762216

1話から大ピンチというか死にかける勇者はスレ画くらい

8 23/01/01(日)23:54:57 No.1010762704

ガイ兄ちゃんの健康が心配になる ロボットに乗って戦うのは健康に悪い

9 23/01/01(日)23:55:09 No.1010762794

>1話から大ピンチというか死にかける勇者はスレ画くらい デッカードなんて1話で消去されたのに奇跡起こして復活した位だしな…

10 23/01/01(日)23:56:09 No.1010763144

ファイナルフュージョンのリスクが高すぎる… 護いなかったら話にならない

11 23/01/01(日)23:57:22 No.1010763592

ヘルアンドヘブンなんて撃つ度に死にかけてたから代替案でハンマー造られたくらいだしな…

12 23/01/01(日)23:57:36 No.1010763667

でも勇気がないとまず死ぬんですよスレ画

13 23/01/01(日)23:59:05 No.1010764244

勇気を原動力にしてるGストーンで動いてるサイボーグだからな 日々少しずつ道の領域に挑戦してささやかな勇気発揮してんだろうな 死ぬから

14 23/01/01(日)23:59:30 No.1010764391

序盤のギリギリでやってます感はいいよね

15 23/01/02(月)00:00:31 No.1010764773

雲の中で今にも世界中にゾンダーメタル撒き散らす話はゾワってする

16 23/01/02(月)00:01:16 No.1010765039

護いなかったら一話でゾンダー化した人殺しちゃってたんだよな…

17 23/01/02(月)00:03:07 No.1010765689

>ヘルアンドヘブンなんて撃つ度に死にかけてたから代替案でハンマー造られたくらいだしな… そのハンマーも直接使ってガオガイガー自身も光にされかけたりプライヤーズで保持したらプライヤーズがズタボロになったりでゴルディマーグ登場まで大変だったけどな…

18 23/01/02(月)00:03:11 No.1010765705

戦ってない時の日常のガイ兄ちゃん爽やかナイスガイすぎて好き

19 23/01/02(月)00:04:12 No.1010766065

えっちょっと今見てる話でボルホックが死んだんだけど

20 23/01/02(月)00:05:02 No.1010766340

ボルフォッグな

21 23/01/02(月)00:05:24 No.1010766463

四天王と相打ちになった辺り?

22 23/01/02(月)00:06:19 No.1010766778

>1話から大ピンチというか死にかける勇者はスレ画くらい ファイナルフュージョンの成功率が低すぎて成功しなかったら死 成功してもヘル・アンド・ヘブンを放ったらガイへの反動がヤバくて死にかけ という非常に大ピンチなスタートだからな

23 23/01/02(月)00:06:44 No.1010766935

>えっちょっと今見てる話でボルホックが死んだんだけど でぇじょうぶだ バックアップを取ってるAIを乗せ換えれば生き返る

24 23/01/02(月)00:09:09 No.1010767789

>>1話から大ピンチというか死にかける勇者はスレ画くらい >ファイナルフュージョンの成功率が低すぎて成功しなかったら死 >成功してもヘル・アンド・ヘブンを放ったらガイへの反動がヤバくて死にかけ >という非常に大ピンチなスタートだからな 時系列順に考えてみると ガイがEI-01と接触して瀕死になりサイボーグになってから丸1年間弾丸Xルームで眠り続けて 目が覚めたらサイボーグとしての訓練やテストを繰り返してるから割と時間が足りてない状況だから仕方ない ファイナルフュージョンも碌なテストもせずぶっつけ本番という有様だし

25 23/01/02(月)00:09:18 No.1010767849

見れば見るほど知れば知るほど綱渡りだなって… あと青の星殺意高すぎんだろ

26 23/01/02(月)00:10:26 No.1010768232

勇気なんとかするっての正確な意味がGSライドに関わってくるのもあるけど人事を尽くし天命を待つなんだよね とりあえず可能性があるならやらんと地球が滅ぶからやるしかねぇんだ

27 <a href="mailto:青の星">23/01/02(月)00:10:38</a> [青の星] No.1010768292

>あと青の星殺意高すぎんだろ ゾンダー抹殺に手段選ぶ方がおかしくない?

28 23/01/02(月)00:12:03 No.1010768762

2話冒頭シーンのドッキングアウトのシーンが何気に好き 合体を機械を使って解除させてくシーンなのに俺の心を掴んでしまった スタッフの半ギレ気味で「ドリルよりサイボーグ(の救助)だろ!」とかのセリフが面白すぎる

29 23/01/02(月)00:12:29 No.1010768911

>見れば見るほど知れば知るほど綱渡りだなって… ギャレオンの中にあったデータが破損してなければ綱渡りもなかったんだろうな

30 23/01/02(月)00:19:23 No.1010771213

>ファイナルフュージョンも碌なテストもせずぶっつけ本番という有様だし 北極ライオンが起きないのが悪いよー

31 23/01/02(月)00:20:57 No.1010771681

冷静に見直すと綱渡りだらけ よく生きてんなってレベル

32 23/01/02(月)00:22:06 No.1010772057

ツールって意味で工具なんだろうけど結構冒険だったような気もする

33 23/01/02(月)00:25:33 No.1010773216

なんで勇者シリーズなのにベターマン混じってるのか今でも気になる

34 23/01/02(月)00:25:52 No.1010773320

FINALは遊星主どもそんなに強くないんだよな…最初皆普通に倒してるし… 無限再生は汚い

35 23/01/02(月)00:26:56 No.1010773666

>>見れば見るほど知れば知るほど綱渡りだなって… >ギャレオンの中にあったデータが破損してなければ綱渡りもなかったんだろうな 地球の技術じゃ基本的に劣化版しか作れないから……たまに例外はあるが

36 23/01/02(月)00:28:57 No.1010774322

足が千切れる位ギャレオン破壊されてもあれ自体は地球の技術や物質で治せるんだよな…

37 23/01/02(月)00:29:11 No.1010774389

玩具CMとかでも全体的にディバイディングドライバーが必殺技扱いだな…

38 23/01/02(月)00:31:34 No.1010775219

もう勇気しか残ってねぇ!からの一か八かの攻撃→ぐわああああ!!だもんなあ凱兄ちゃん

39 23/01/02(月)00:32:26 No.1010775497

みこと姉ちゃんがわりと存在が異常 縁故採用もあったかもしれないが世界トップの集団のメインオペレーターになれる能力持ち

40 23/01/02(月)00:33:46 No.1010775891

>玩具CMとかでも全体的にディバイディングドライバーが必殺技扱いだな… OP見た時大量破壊兵器だと思ったけどまさか真逆の回りに被害出さないための武器だったなんて

41 23/01/02(月)00:34:58 No.1010776274

>みこと姉ちゃんがわりと存在が異常 >縁故採用もあったかもしれないが世界トップの集団のメインオペレーターになれる能力持ち プログラムドライブできるからな…

42 23/01/02(月)00:36:09 No.1010776667

ディバイディングドライバーの弱点逆手に取ってくる四天王が怖すぎる GGGがギリギリの戦い強いられてる中でゾンダリアンもあの手この手で倒そうとしてくるのが厄介すぎる

43 23/01/02(月)00:36:13 No.1010776684

>足が千切れる位ギャレオン破壊されてもあれ自体は地球の技術や物質で治せるんだよな… 物質瞬間創世艦フツヌシもあるしその辺の技術力は相当インチキ

44 23/01/02(月)00:37:22 No.1010777009

>>みこと姉ちゃんがわりと存在が異常 >>縁故採用もあったかもしれないが世界トップの集団のメインオペレーターになれる能力持ち >プログラムドライブできるからな… ガラス面叩いても切れない丈夫な皮膚が採用の理由だったか…

45 23/01/02(月)00:39:04 No.1010777516

去年バンダイチャンネルでベターマン見ようとしたけど画質が最低しか選べなくてなんで…ってなった覚えがある 今だと変わったんだろうか

46 23/01/02(月)00:40:09 No.1010777843

>ガオガイガーが基本糞強くて勝てる条件揃ったら一瞬で押し切れる そうかな… そうかな…?

47 23/01/02(月)00:41:59 No.1010778363

>>玩具CMとかでも全体的にディバイディングドライバーが必殺技扱いだな… >OP見た時大量破壊兵器だと思ったけどまさか真逆の回りに被害出さないための武器だったなんて 戦闘フィールド作ることで作画にも優しい

48 23/01/02(月)00:43:41 No.1010778878

勇気勇気いってるのは火麻参謀だよね

49 23/01/02(月)00:46:58 No.1010779896

やれること全部やった上での勇気なので重みが違うんだけどネタにされがち

50 23/01/02(月)00:48:55 No.1010780478

人類の叡智を結集して五分五分か不利だからな… 後はもう精神論しか無い

↑Top