虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/01(日)23:08:53 無料公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/01(日)23:08:53 No.1010744998

無料公開で久々に読み返してるけどやっぱ始祖いいよね

1 23/01/01(日)23:09:54 No.1010745444

ニャガニャガわかりますか貴方も

2 23/01/01(日)23:12:53 No.1010746845

無料でスレがよく立ってるけど自分で読んでた時は気が付かなかった描写にただただ感心している

3 23/01/01(日)23:13:18 No.1010747008

>無料でスレがよく立ってるけど自分で読んでた時は気が付かなかった描写にただただ感心している スニゲーターの発言にガンマンが動揺してるってのは言われて気づいたわ

4 23/01/01(日)23:16:00 No.1010747986

合間合間に入る回想でみんな仲いいのがいいんだ

5 23/01/01(日)23:16:02 No.1010748000

色々分かってから読み直すとサイコマンはずっと真面目だったんだな…ってなんだか切なくなった あと3階の馬鹿はなんだあいつプロレスしろよ

6 23/01/01(日)23:17:00 No.1010748392

カタログですごいえっちな絵に見えた

7 23/01/01(日)23:17:02 No.1010748417

あやつの話をする始祖の表情の描き分けが見事

8 23/01/01(日)23:17:48 No.1010748724

>色々分かってから読み直すとサイコマンはずっと真面目だったんだな…ってなんだか切なくなった >あと3階の馬鹿はなんだあいつプロレスしろよ 始祖編はまだプロレスしてたほうだよ なぁサタン

9 23/01/01(日)23:17:56 No.1010748767

まぁめちゃくちゃHな絵ではあるよ

10 23/01/01(日)23:20:24 No.1010749660

アビスマン様の無言の目逸らし好き

11 23/01/01(日)23:20:35 No.1010749726

何を言い出すのか!

12 23/01/01(日)23:21:25 No.1010750048

いかん!(サッ)

13 23/01/01(日)23:21:38 No.1010750129

表情なさそうなデザインの始祖も表情豊かですごいよ

14 23/01/01(日)23:21:39 No.1010750138

ガンマンがあやつから目逸らして負けるところが何回見ても泣ける

15 23/01/01(日)23:22:06 No.1010750322

アビスマン様と将軍のやり取りが本当に仲良かったんだろうなあって感じで好きなんだ

16 23/01/01(日)23:22:34 No.1010750483

あやつは道を間違え理想を歪めちゃってるけど そうさせてしまったのは自分たちでしかもそれが現在進行形というこの構図よ

17 23/01/01(日)23:22:36 No.1010750496

>表情なさそうなデザインの始祖も表情豊かですごいよ シルバーが帰ってきた……の時のミラージュマンいいよね

18 23/01/01(日)23:23:02 No.1010750679

ラーメンマンってカッコいいなって…

19 23/01/01(日)23:23:39 No.1010750906

3馬鹿はずっとサッサッしてる印象だったけど最初の阿修羅戦は割とダメージ描写あったんだな

20 23/01/01(日)23:23:43 No.1010750927

>アビスマン様と将軍のやり取りが本当に仲良かったんだろうなあって感じで好きなんだ 俺たちに合図はいらない な?

21 23/01/01(日)23:23:52 No.1010750995

>アビスマン様と将軍のやり取りが本当に仲良かったんだろうなあって感じで好きなんだ それでも友情は力にならなかったんだよな……完璧すぎたから

22 23/01/01(日)23:24:07 No.1010751067

>アビスマン様と将軍のやり取りが本当に仲良かったんだろうなあって感じで好きなんだ 俺達の戦いにゴングはいらねえ!とか これじゃあ寝覚めが最悪だぜ!いいよね…

23 23/01/01(日)23:24:10 No.1010751092

>ラーメンマンってズルいなって…

24 23/01/01(日)23:24:35 No.1010751263

>3馬鹿はずっとサッサッしてる印象だったけど最初の阿修羅戦は割とダメージ描写あったんだな こういうチクチクしたダメージが蓄積して後に繋がるのかなーと思ったらこいつ負けねぇー!

25 23/01/01(日)23:24:41 No.1010751297

違うのだ!

26 23/01/01(日)23:24:42 No.1010751310

純然たるパワー勝負では全く負ける気がしなかった! お前だけじゃない!他の始祖たちの誰にもなー!

27 23/01/01(日)23:24:54 No.1010751391

>いかん!(サッ) 定形になってるけど元ネタは悲しいシーンすぎる

28 23/01/01(日)23:25:43 No.1010751686

始祖編は通しでテリーがかっこいいから好きだし推しのジャンクが大金星上げてるから好き

29 23/01/01(日)23:25:51 No.1010751746

脇から血が出た描写とか別になんでもなかったからな…

30 23/01/01(日)23:25:58 No.1010751784

当時盛り上がっただろうなーって展開が多すぎる

31 23/01/01(日)23:26:22 No.1010751939

>当時盛り上がっただろうなーって展開が多すぎる 何だこのプチプチ

32 23/01/01(日)23:26:28 No.1010751972

>始祖編は通しでテリーがかっこいいから好きだし推しのジャンクが大金星上げてるから好き こういう時どうしたらいいか知ってるぜ…がファン泣かせ

33 23/01/01(日)23:26:45 No.1010752077

ペインマン様が目付き悪いの好きだ

34 23/01/01(日)23:26:50 No.1010752114

覚えてるより遥かにボコボコにされっぱなしの将軍

35 23/01/01(日)23:27:05 No.1010752206

3馬鹿はダメージが通ってる描写はあるのに特に試合には影響が出ないまま淡々と技を潰してくる…何だあいつ

36 23/01/01(日)23:27:51 No.1010752466

>こういう時どうしたらいいか知ってるぜ…がファン泣かせ アトランティスとはまた違ったロビンリスペクトがいい

37 23/01/01(日)23:27:52 No.1010752476

ジャンクマンに昔話しながら戦うペインマン様いいよね

38 23/01/01(日)23:28:59 No.1010752908

ジャンクマン一矢報いるけど負ける流れかと思ったらあれだもんな

39 23/01/01(日)23:28:59 No.1010752914

シングマン戦のサンちゃんほんと楽しそうで好き

40 23/01/01(日)23:29:12 No.1010752990

悪魔超人がヒールとしての誇りを見せてくれるのがカッコいいんだ

41 23/01/01(日)23:29:45 No.1010753188

シングマンが覚えてたよりだいぶクソゲーなんだけど なんか基礎スペックでは別に力負けしてる感のないサンちゃんは本当になんなんだよ

42 23/01/01(日)23:30:46 No.1010753542

サンちゃんは超神でもずっと便利タッグだったし能力がズル

43 23/01/01(日)23:30:50 No.1010753572

>何だこのプチプチ 真っ先にその靴ひもふざけんなよってなってたバッファローを思い出してしまった

44 23/01/01(日)23:31:13 No.1010753703

どこで公開してるの?

45 23/01/01(日)23:31:21 No.1010753761

正義超人全員の力とスグルが全力をかけて破壊した硬度調節機能なんすよ >>こういう時どうしたらいいか知ってるぜ…がファン泣かせ >アトランティスとはまた違ったロビンリスペクトがいい ロビンと戦ったやつ影響受けすぎ!

46 23/01/01(日)23:31:36 No.1010753850

銀のグググ…シャキーン!と世界樹に降臨するのがどっちも年またぎだった気がするけど違った?

47 23/01/01(日)23:31:46 No.1010753915

ペインマン…ペインマン!?

48 23/01/01(日)23:32:25 No.1010754123

やはりお前はいいヤツだ!

49 23/01/01(日)23:32:27 No.1010754141

サンちゃん格上相手にも齧り付いてくれるしマイクも上手いからマジで頼りになる

50 23/01/01(日)23:32:35 No.1010754207

無敵の防御力に無体な兵器大量に積んでるシングマン様って多分サンちゃんじゃなきゃ試合にもならないよね

51 23/01/01(日)23:32:43 No.1010754267

>どこで公開してるの? https://wpb.shueisha.co.jp/kinnikuman/?newyear2023_free1st ちなみに前半は後30分で終わるぞ

52 23/01/01(日)23:32:47 No.1010754300

>ペインマン…ペインマン!? 師匠である悪魔将軍がついぞ倒せなかった同僚を一つの奥義を極めることで倒す流れが美しいね

53 23/01/01(日)23:33:12 No.1010754465

3階の馬鹿はキャラとしてはめちゃくちゃ好き それはそれとして強すぎ

54 23/01/01(日)23:34:16 No.1010754842

ここから十年近くロビンマスクが埋まったままとかある!?

55 23/01/01(日)23:34:24 No.1010754905

ネメスパークはスグル版と違うから生き残れたって麺が言ってたの今思うと矛盾してるなって

56 23/01/01(日)23:34:51 No.1010755062

義足がもげてもジャスティスマンに戦いを挑むテリーアツすぎでしょ...

57 23/01/01(日)23:35:09 No.1010755200

カタエロ漫画

58 23/01/01(日)23:35:32 No.1010755336

>無敵の防御力に無体な兵器大量に積んでるシングマン様って多分サンちゃんじゃなきゃ試合にもならないよね 本来ならマッ!してるだけで永遠にアパッチのおたけび放つようなもんだからな この戦法自体はサンシャインにも余裕で通じてたんだがようは勝てばいいんだろな相手に対して弱すぎた

59 23/01/01(日)23:35:39 No.1010755375

六騎士が倒したペインマンとシングマンとカラスマンが全員相手が違えば完封してくるタイプだから本当に大金星すぎる…

60 23/01/01(日)23:36:10 No.1010755585

テリーは初戦のマックス・ラジアル戦からもうカッコいいからな…

61 23/01/01(日)23:36:24 No.1010755678

無量大数軍から始祖編は休止期間も長かった分めっちゃいいシリーズだよね 一番好きまであるかもしれない

62 23/01/01(日)23:37:14 No.1010755964

銀VSサイコは台詞回しが極まってると言っても過言ではない

63 23/01/01(日)23:37:43 No.1010756161

改めて見ると始祖みんなもうガタガタと言うか限界すぎる

64 23/01/01(日)23:38:30 No.1010756444

2011年開始てのが信じられないというか10年以上たったのに無量大数軍序盤の展開しっかり覚えててビックリした

65 23/01/01(日)23:39:00 No.1010756621

あんな真面目だったサイコマンを黒幕扱いしてた掲示板があるらしいな

66 23/01/01(日)23:39:05 No.1010756657

今の編も面白いけど始祖編終盤はちょっと傑作すぎる…

67 23/01/01(日)23:39:41 No.1010756881

ミラージュリニンサン激務だよね

68 23/01/01(日)23:39:58 No.1010756979

>ちなみに前半は後30分で終わるぞ ぐぬぅ~このままでは読み切れぬではないか~

69 23/01/01(日)23:41:12 No.1010757425

シングマンとか読み返すとこいつも真面目というか堅物って感じ

70 23/01/01(日)23:42:00 No.1010757748

>シングマンとか読み返すとこいつも真面目というか堅物って感じ サンちゃん相手じゃなければ絆されてた可能性ある その場合どうやって勝つのか分からん相手だけど

71 23/01/01(日)23:42:40 No.1010758007

ガンマンのおっさんがあれでパワータイプじゃないのずるい

72 23/01/01(日)23:43:03 No.1010758146

>あんな真面目だったサイコマンを黒幕扱いしてた掲示板があるらしいな 裏で閻魔にも気付かれず暗躍してたのはある意味当たってた 暗躍の理由と結果が真面目すぎる…

73 23/01/01(日)23:43:12 No.1010758207

当然だけどweb版でも初登場時のガンマンの見た目は差し替えられてるんだな

74 23/01/01(日)23:44:11 No.1010758566

提供されたネタの数は他のマンガの追従を許さないんじゃなかろうか

75 23/01/01(日)23:45:03 No.1010758891

運とか相性や地の利あってようやくギリギリ勝てる相手ばっかだったな みんかあの組み合わせ以外じゃほぼ勝てないだろ

76 23/01/01(日)23:46:23 No.1010759383

運良くネタバレを知る前に単行本を読めたけど 素晴らしいミュージックを聞かせてやるぜ~!のところでテンションが爆上がりしたよ もし連載当時スレが立ってたとしたら結構なお祭り騒ぎだったんだろうな

77 23/01/01(日)23:46:27 No.1010759419

>運とか相性や地の利あってようやくギリギリ勝てる相手ばっかだったな >みんかあの組み合わせ以外じゃほぼ勝てないだろ カラスペインシングあたりの防御型がちょっと倒せなさすぎる

78 23/01/01(日)23:46:33 No.1010759458

>運とか相性や地の利あってようやくギリギリ勝てる相手ばっかだったな >みんかあの組み合わせ以外じゃほぼ勝てないだろ 将軍様が2連勝したから意外と始祖相手でもイケるのでは? と思わせてからのガンマン

79 23/01/01(日)23:48:04 No.1010760083

むしろ将軍じゃないと勝てないって!

80 23/01/01(日)23:48:32 No.1010760282

>今の編も面白いけど始祖編終盤はちょっと傑作すぎる… サイコvsシルバー スグルvsサダハル 将軍様vsあやつ 全部名勝負過ぎる…

81 23/01/01(日)23:48:40 No.1010760331

序盤のBHもよく頑張った

82 23/01/01(日)23:48:42 No.1010760349

>合間合間に入る回想でみんな仲いいのがいいんだ 「言い争いができないのが寂しいのだ」が好き というか読み返してこんなに面白かったの?ってびっくりした

83 23/01/01(日)23:48:58 No.1010760463

無量大数軍にもマーベラスとか不老不死に疲れ切ってる人がいるのが切ない 永遠に強さを極めるなんて確かに心のどこかで嫌になっててもおかしくないよな…

84 23/01/01(日)23:49:55 No.1010760840

>序盤のBHもよく頑張った 他が負けか満身創痍からの相打ちな中で二連勝は大金星だ

85 23/01/01(日)23:50:02 No.1010760890

(ネメシスはきっと兄に恨みがあるんだろうな…)

86 23/01/01(日)23:50:13 No.1010760953

>もし連載当時スレが立ってたとしたら結構なお祭り騒ぎだったんだろうな 最初こそ二世終盤のグダグダで懐疑的になってたけどテリー対ラジアルでスグル出たあたりで 今回はなんか違う?ってなって悪魔出た時からずっとスレ立ち続けてる 読者の予想越えても期待裏切らないってやっぱり大事

87 23/01/01(日)23:52:34 No.1010761802

始祖に勝った超人はどれも大金星だけど始祖達に迷いが無ければどれも勝てなかったんだろうな…

88 23/01/01(日)23:52:37 No.1010761829

殺すのやめようとしたり死体の手を組ませたり頑張りを讃えたりあやつ魔雲天戦の時点でもうだいぶ心情変わっちゃってるよね

89 23/01/01(日)23:52:44 No.1010761878

一試合そのものも短くて面白いのも良いよね

90 23/01/01(日)23:52:45 No.1010761888

亀スニゲーターの甲羅を踏み割るシーンの圧倒的なパワー描写と絶望感が凄い

91 23/01/01(日)23:52:51 No.1010761919

>>序盤のBHもよく頑張った >他が負けか満身創痍からの相打ちな中で二連勝は大金星だ 二勝目のあれは良い意味でズルい

92 23/01/01(日)23:53:52 No.1010762297

もうこれ金銀兄弟が主人公じゃん!とか冗談半分で言ってたけど 最後の悪魔将軍への啖呵だけでスグルが王としての器主人公としての器を存分に見せてくれたのは嬉しかった

93 23/01/01(日)23:54:18 No.1010762452

改めて読むとカーメンがやっぱり地味…

94 23/01/01(日)23:54:20 No.1010762462

始祖編終わったのももう5年位前だっけ 唯一将軍様が総選挙1位取ったし

95 23/01/01(日)23:54:31 No.1010762529

>>>序盤のBHもよく頑張った >>他が負けか満身創痍からの相打ちな中で二連勝は大金星だ >二勝目のあれは良い意味でズルい 引きの白羽で「あいつ出るの?」というような外連味が凄い上手い

96 23/01/01(日)23:55:23 No.1010762872

絵ゆでも言ってたけど台詞回し良いよね

97 23/01/01(日)23:55:33 No.1010762926

始祖の回想シーンがどれもこれも重くて悲しい

98 23/01/01(日)23:56:17 No.1010763184

アロガントスパークの衝撃は忘れられない…

99 23/01/01(日)23:56:24 No.1010763225

サイコマンも一般公募だったっけ? あれデザインした人あそこまで重要キャラになって嬉しかっただろうなあ

100 23/01/01(日)23:56:30 No.1010763269

>改めて読むとカーメンがやっぱり地味… 聞こえなかったか?悪魔の衆の忍び寄る足音が~!だけはかっこいい

101 23/01/01(日)23:56:36 No.1010763300

私達を死なせてくれませんか

102 23/01/01(日)23:56:37 No.1010763315

ペンタゴン出すのはズルいしなんでこいつこんなに強いんだよってなるけどカッコよかったからまぁいいかって

103 23/01/01(日)23:56:49 No.1010763389

ニンジャVS.カラスがお互いに大概何でもありなのにプロレスとして面白い

104 23/01/01(日)23:56:56 No.1010763427

無料どこ!?

105 23/01/01(日)23:57:06 No.1010763485

>アロガントスパークの衝撃は忘れられない… 苛烈!惨忍!残酷! いいよね

106 23/01/01(日)23:57:26 No.1010763613

>アロガントスパークの衝撃は忘れられない… 「どうせマッスルジェノサイドとかだろ?」とかギャグで言ってた「」達があまりのえぐさに黙り込んでしまったのが酷かった

107 23/01/01(日)23:57:33 No.1010763651

通して読むと始祖はみんなかなりセリフが多いというか ゴールドマンの話やマンへの気持ちとかかなり語るよね

108 23/01/01(日)23:57:55 No.1010763794

読み返すとあやつ全然虐殺しようとしてなくない?

109 23/01/01(日)23:58:07 No.1010763859

>ペンタゴン出すのはズルいしなんでこいつこんなに強いんだよってなるけどカッコよかったからまぁいいかって ペンタゴンはテーマソングもカッコいいからな…

110 23/01/01(日)23:58:14 No.1010763908

最初で最後の必殺技!!!ってタイトル大好き

111 23/01/01(日)23:58:15 No.1010763917

ダンベルハメたところで1回はみんな何も言わず消えようとしてるの好き

112 23/01/01(日)23:58:34 No.1010764024

ブラックホールが便利キャラ過ぎる…

113 23/01/01(日)23:58:36 No.1010764036

>読み返すとあやつ全然虐殺しようとしてなくない? (…思ったより現在の超人理性的だな?)

114 23/01/01(日)23:58:40 No.1010764072

読み終わったら次々スレに集まってワイワイ感想言い合ってる「」の男子小中学生感よ

115 23/01/01(日)23:59:09 No.1010764272

当時はよく「」そんなに覚えてんな…と毎回驚いてたな

116 23/01/01(日)23:59:11 No.1010764289

ダイヤモンドを超える硬度10#!は反則だろマジで

117 23/01/01(日)23:59:27 No.1010764379

サイコマンがシルバーマンを待ち焦がれていたのに既に道が違ってしまった所が哀しすぎた

118 23/01/02(月)00:00:09 No.1010764662

だったら何のためにサイコマンは犠牲になったんだ!の説得力

119 23/01/02(月)00:00:42 No.1010764852

スネークボディの流れいいよね…

120 23/01/02(月)00:01:07 No.1010764992

後になって振り返ってみればひょっとしてこいつMVP候補だったのでは…?となる魔雲天

121 23/01/02(月)00:01:20 No.1010765068

書き込みをした人によって削除されました

122 23/01/02(月)00:01:30 No.1010765133

>ニンジャVS.カラスがお互いに大概何でもありなのにプロレスとして面白い それまで三戦三敗三死だったからあの勝利は嬉しかった というか普通に死んだり生き返ったりしてるな 「俺はそいつに一回殺されてるんだ」ってちょと言ってみたいセリフだよな

123 23/01/02(月)00:01:43 No.1010765199

>スネークボディの流れいいよね… 無駄だ!

124 23/01/02(月)00:02:16 No.1010765409

>(…思ったより現在の超人理性的だな?) まあ超人達がここまで理性的になったのはつい最近なんだよな テリーマンもロビンも麺も昔は傲慢だったし

125 23/01/02(月)00:02:33 No.1010765494

あやつは序盤のタイルマンの言葉で既にちょっと動揺しているよね

126 23/01/02(月)00:03:00 No.1010765647

でも私程度を超えられないようじゃまだダメー!

127 23/01/02(月)00:03:34 No.1010765838

新シリーズでの戦いを通してウォーズマンが自分を肯定できるようになるのが良いよね…

128 23/01/02(月)00:04:23 No.1010766124

アロガントスパークで読者ドン引きさせてからの千兵殲滅落としであやつの格の違いを見せつけてくる

129 23/01/02(月)00:04:59 No.1010766325

>アロガントスパークで読者ドン引きさせてからの千兵殲滅落としであやつの格の違いを見せつけてくる リングの環境で威力が散るのを見せた上でダイヤモンド膝の上に叩き落とす

130 23/01/02(月)00:05:36 No.1010766537

お前が私の願いを叶えてくれたのだゴールドマン!の回想とか本当にいいよね…

131 23/01/02(月)00:06:18 No.1010766767

シングマン結局自分の体以外で一切負傷してないが 流石の始祖も俺普通の人間に負けました!ってカミングアウトには動揺して慈悲をかけちゃうんだなって…

132 23/01/02(月)00:07:14 No.1010767098

>シングマン結局自分の体以外で一切負傷してないが >流石の始祖も俺普通の人間に負けました!ってカミングアウトには動揺して慈悲をかけちゃうんだなって… マグパ披露の時もサイコにやられたけど今のは油断してた私が悪かったとか言うし甘いところは狙ってると思う

133 23/01/02(月)00:08:14 No.1010767468

>アロガントスパークで読者ドン引きさせてからの千兵殲滅落としであやつの格の違いを見せつけてくる 牛の技のセットアップが遅い!ってセリフもあって比較されダメ出しされるサタン様の必殺技

134 23/01/02(月)00:08:26 No.1010767543

そういえばシングマンってまだ生きてるんだっけか…

135 23/01/02(月)00:08:50 No.1010767686

セットアップの速さでいうとあやつが飛びぬけてて時点がアビスマンなんだよな…

136 23/01/02(月)00:09:23 No.1010767879

もうほとんど死にたくて戦ってるような精神状態だったとはいえ 試合の終盤で突然対戦相手が入れ替わっても文句ひとつ言わずに戦闘続行するジャックチー潔さすぎる…

137 23/01/02(月)00:09:53 No.1010768053

>セットアップの速さでいうとあやつが飛びぬけてて時点がアビスマンなんだよな… アビスマンは打倒金&あやつを諦めてなかったと思う それはそれとして変わってしまったあやつに疲れてたと思う

138 23/01/02(月)00:10:33 No.1010768270

サイコマンの死に際でも断固としてマグネットパワーの存在を許さない銀に吹く

139 23/01/02(月)00:10:49 No.1010768360

千兵殲滅落としは高速タックル始動で軟体ボディでも脱出不可でリングの状態関係無しかつダイヤモンドボディじゃないと即死のぶっ壊れ技だからね…

140 23/01/02(月)00:10:52 No.1010768373

腹パン(硬度調節機能破壊)

141 23/01/02(月)00:11:23 No.1010768545

奈落斬首刑はあの手軽さで一撃で将軍に深手負わせててだいぶヤバイと思う

142 23/01/02(月)00:11:46 No.1010768663

後半初っ端から重なり合った未来…なの熱すぎる…

143 23/01/02(月)00:11:48 No.1010768681

>サイコマンの死に際でも断固としてマグネットパワーの存在を許さない銀に吹く オメガ編見ると銀の言うことが正しいとは限らないよねって 頑固すぎる…

144 23/01/02(月)00:12:19 No.1010768845

奈落斬首刑も一応セットアップ自体は両拳だから割と点で当てないとならんのが欠点ではある そこであやつの全身を使った高速タックル 加減しろバカ!

145 23/01/02(月)00:12:33 No.1010768937

改めて読み直すとサイコマン牛相手に友情パワーの確認作業頑張ってるな… あと責任関係の話も道理でこだわるわけだよ真面目すぎるわ!

146 23/01/02(月)00:13:12 No.1010769181

オニキスマンが出て来てからだとあやつのマグパ周りの対応が多少正気だったように見えるのも面白い

147 23/01/02(月)00:13:27 No.1010769265

自分でも薄々一番下等超人に近いと思ってる認識だからひたすら足掻いてるサイコは悲しい…

148 23/01/02(月)00:13:35 No.1010769313

この技で百戦百勝してやるつもりだったのに!って言ってたけどいつか金は戻ってくるって思ってないと出来ないことよね

149 23/01/02(月)00:14:04 No.1010769495

始祖編に関してはこれ本当にゆでが描いたのか? ってぐらいお話がめちゃくちゃしっかりしてる

150 23/01/02(月)00:14:09 No.1010769526

サイコマンが終始感情豊かで確かにゴールドマンの言う通り下等に近いわ…

151 23/01/02(月)00:14:21 No.1010769596

>自分でも薄々一番下等超人に近いと思ってる認識だからひたすら足掻いてるサイコは悲しい… そして尊敬する銀はむしろその下等超人への近さに羨望があったっていう… よく出来た関係すぎてビビるよね

152 23/01/02(月)00:14:37 No.1010769675

>オニキスマンが出て来てからだとあやつのマグパ周りの対応が多少正気だったように見えるのも面白い わたしは(それを使ってでもわたしを超えるのは)良いと思う(だって元同僚は肉体改造(物理)だし)

153 23/01/02(月)00:15:54 No.1010770096

アシュラ戦のバカ今読むと結構ブレてて面白い キャラ固まってなかったともいう

154 23/01/02(月)00:16:06 No.1010770147

サイコマンが始祖の中でもキャラ浮いてるのは唯一友情パワーに目覚める可能性あるって表現だったのか

155 23/01/02(月)00:16:34 No.1010770311

アシュラ戦というか金銀兄弟喧嘩の結果2人が首だけになったのはジャスティス結構気にしてそうだから…

156 23/01/02(月)00:16:40 No.1010770339

オニキスマンは仮にも神だけど 常(超)人が外付けスーパーパワー手に入れちゃったら力に溺れて劣化するというのも実際の所ではあるだろう まさにサイコマンの敗因がそこだし

157 23/01/02(月)00:16:48 No.1010770378

マグパ自体はそんなに悪いものでもないよね

158 23/01/02(月)00:16:48 No.1010770380

オニキスマンはペインマンと違う方向で達観しているというか 割きり凄すぎて神でも引くんじゃねえかなあれ…

159 23/01/02(月)00:16:53 No.1010770411

サイコマンってガンマンやアビスマンと仲が悪そうに見えて仲良いですよね?

160 23/01/02(月)00:18:03 No.1010770807

>オニキスマンは仮にも神だけど >常(超)人が外付けスーパーパワー手に入れちゃったら力に溺れて劣化するというのも実際の所ではあるだろう >まさにサイコマンの敗因がそこだし ネプキンみたいな実例もいるしね…

161 23/01/02(月)00:18:16 No.1010770877

>マグパ自体はそんなに悪いものでもないよね それだけは認められない

162 23/01/02(月)00:18:19 No.1010770896

ネタにされてるニンジャの違うのだがめっちゃ良いシーンだった…

163 23/01/02(月)00:19:52 No.1010771355

本気で殺すモードの奥義受けて死ななかったテリーは本当にすげえよ

164 23/01/02(月)00:19:54 No.1010771364

そもそもオニキスマン理念はいいけど身体改造して強くなってるんだろうか? 1億パワーの出力は他の神と変わらんのだよな?

165 23/01/02(月)00:20:35 No.1010771561

>サイコマンってガンマンやアビスマンと仲が悪そうに見えて仲良いですよね? むしろジャスティスとかシルバー辺りの独特の考え方してるメンバーの方が浮いてそうではあると思う

166 23/01/02(月)00:20:56 No.1010771677

>本気で殺すモードの奥義受けて死ななかったテリーは本当にすげえよ ヘーイボーイ 正義の魂をからかっちゃいけないぜ

167 23/01/02(月)00:21:46 No.1010771944

今読み返してるけどほんとサイコマン良いキャラだわ トモダチだとシルバーに称されたときの咆哮は シルバーに認められたいからこその怒りから来てたんだな

168 23/01/02(月)00:22:20 No.1010772127

サイコマンとガンマンはまぁお互い喧嘩友達というかツンデレ関係だったかもしれんけど 三階の馬鹿の事は本気で嫌いだと思う

169 23/01/02(月)00:22:36 No.1010772216

>塩マンに最後まで食らいついて負けたと言わせたテリーは本当にすげえよ

170 23/01/02(月)00:22:45 No.1010772271

全部わかって上で見ると魔曇天戦がちょっと異常な描写が多いというかワンパンでもおかしくない戦いを将軍でも苦しんだ零の悲劇から超人に戻っているんだ…

171 23/01/02(月)00:24:10 No.1010772737

>サイコマンとガンマンはまぁお互い喧嘩友達というかツンデレ関係だったかもしれんけど >三階の馬鹿の事は本気で嫌いだと思う 嫌いというか嫉妬入ってるんじゃないかって気がする 金銀と仲いいし正義は自己完結してるから銀と並んで完璧の理想に1番近いんじゃないかなこいつ そんな奴が閻魔から離反

172 23/01/02(月)00:24:10 No.1010772739

3階の馬鹿はマジで3階の馬鹿だからな…

173 23/01/02(月)00:25:09 No.1010773064

人気振るわなかったらピラミッドで終わりだったらしいが 将軍出るまで続いて本当に良かった…

174 23/01/02(月)00:25:52 No.1010773321

三階の馬鹿は精神性が始祖の中でも一際超越してるというか どんな神より神らしいと思う

175 23/01/02(月)00:26:33 No.1010773543

そんなバカでもメンタル揺れてたのがこの時です

176 23/01/02(月)00:27:30 No.1010773844

マッスルショットで昨日実装された神威ロンズデー将軍がめちゃめちゃかっこいい

↑Top