虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • テラフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/01(日)21:33:39 No.1010702918

    テラフォ1巻面白いよね

    1 23/01/01(日)21:35:59 No.1010704069

    ミラクルでやってたよね最初?

    2 23/01/01(日)21:38:25 No.1010705179

    >ミラクルでやってたよね最初? それは読み切り版 単行本収録された時0話になったけど

    3 23/01/01(日)21:41:40 No.1010706624

    後にめちゃめちゃ命の価値が上がる男

    4 23/01/01(日)21:42:15 No.1010706878

    1巻はマジで面白かった

    5 23/01/01(日)21:46:16 No.1010708647

    今は

    6 23/01/01(日)21:46:46 No.1010708877

    載ってない

    7 23/01/01(日)21:47:23 No.1010709164

    ドイツの電気ウナギの辺りまでも本当に面白かったと思う

    8 23/01/01(日)21:48:12 No.1010709531

    俺達のルドルフ辺りまでは面白かった

    9 23/01/01(日)21:48:20 No.1010709591

    初期の方が絵上手くなかった?

    10 23/01/01(日)21:51:14 No.1010710811

    ミラクルジャンプは月刊誌だったんだ

    11 23/01/01(日)21:58:43 No.1010714091

    アドルフの後も勢いは落ちるけど面白いよ ニュートン絡むと一気にダメになるが

    12 23/01/01(日)22:02:22 No.1010715912

    アドルフの時も個人的には「話のスケールが随分一気に落ちたなぁ…」って思ってあんま乗れなかったその後の見せ場

    13 23/01/01(日)22:05:00 No.1010717115

    マザコンで感極まってヤバいパンチ貰う慶次とか好き

    14 23/01/01(日)22:06:28 No.1010717745

    てんいへんたいも好きだよ

    15 23/01/01(日)22:06:37 No.1010717808

    中国裏切り辺りは評判良くないけど俺は一番好き 蛸足八極拳ワクワクしちゃう

    16 23/01/01(日)22:07:31 No.1010718160

    愛殺死んで地球帰還エンドならいい感じに終われてたと思うよ

    17 23/01/01(日)22:08:09 No.1010718423

    蛸好きだった

    18 23/01/01(日)22:08:16 No.1010718461

    長々やる作風じゃなかったな

    19 23/01/01(日)22:08:41 No.1010718660

    なにゴミ漫画の定番みたいな内ゲバと情報漏洩してんの

    20 23/01/01(日)22:08:56 No.1010718785

    愛で殺してくれぃ終わりの始まりだった

    21 23/01/01(日)22:10:09 No.1010719341

    結構楽しんだつもりだけどとっくに地球にゴキブリ来てましたで冷めた

    22 23/01/01(日)22:10:32 No.1010719503

    ゾンビものと同じでまずまともな着地ができない題材だと思う

    23 23/01/01(日)22:10:38 No.1010719544

    なんだかんだで火星にいる間は読めた 地球帰ってきたあとは何が何やら

    24 23/01/01(日)22:11:16 No.1010719800

    もうクソでもいいから終わらせてよ それまではクソ以下だ

    25 23/01/01(日)22:11:55 No.1010720094

    終わらせるとしてももうエイリアン映画みたいになんかゴキブリのマザーシップ的なの破壊したらみんな死んでくれるパターンにでもしないと無理じゃね

    26 23/01/01(日)22:12:06 No.1010720167

    ゴッドリーさん好き 映○版のケイン・コスギも好き

    27 23/01/01(日)22:12:09 No.1010720194

    載ってないだけですよ

    28 23/01/01(日)22:13:18 No.1010720705

    潜伏ゴキの規模と被害の甚大さで平和な着地点が見つからない

    29 23/01/01(日)22:13:53 No.1010720963

    笑えないイジメされてたスレ画 どれだけ民度低いんだ2500年代は

    30 23/01/01(日)22:14:21 No.1010721147

    火星にいた頃はなんだかんだ楽しんでた

    31 23/01/01(日)22:14:38 No.1010721298

    蟲人間超ファイトが見たかったんであって政治劇とかは脇でよかったんすよ…

    32 23/01/01(日)22:14:45 No.1010721352

    終わらせる気のない彼岸島 …彼岸島はぐだぐだに見えてもなんか終わらせる気はあるように見える不思議

    33 23/01/01(日)22:14:56 No.1010721442

    もう火星でやることも大体済んでるのに物語の核が浮いてるままだったのでやりたかったことはわかるがそのためにやたらごちゃつかせたのはまあだいぶ悪手だな…

    34 23/01/01(日)22:15:16 No.1010721618

    再開まだか?

    35 23/01/01(日)22:15:32 No.1010721747

    これの1巻は本当に文句つけようが無く最高に面白い

    36 23/01/01(日)22:15:38 No.1010721811

    火星であれこれやった挙句とっくに地球に来てた展開は正直ええ…ってなった

    37 23/01/01(日)22:15:51 No.1010721924

    ゴールデンカムイはそこらへん上手くやりきったな

    38 23/01/01(日)22:15:51 No.1010721925

    オモシロ生物の種類が思いの外少なくてネタ切れしてああなったと考える

    39 23/01/01(日)22:16:11 No.1010722082

    休載理由って表向きはなんぞ

    40 23/01/01(日)22:16:33 No.1010722249

    ジョセフは殺してきっちり火星でケリつけてれば良作くらいには落ち着けたろうにな

    41 23/01/01(日)22:16:41 No.1010722293

    全部が全部そうとは言わんけどヤンジャンって作家壊しがちな気がする

    42 23/01/01(日)22:16:50 No.1010722340

    >再開まだか? ここからどう纏めるってレベルだし無理でしょ

    43 23/01/01(日)22:17:23 No.1010722567

    >終わらせる気のない彼岸島 >…彼岸島はぐだぐだに見えてもなんか終わらせる気はあるように見える不思議 あっちは一応雅倒せたら話のケリは付くからな その雅を倒す方法がないからぐだぐだしてるけど

    44 23/01/01(日)22:17:38 No.1010722672

    ジョセフがクソムシになった時点でもう取り返しつかなかったわ

    45 23/01/01(日)22:17:42 No.1010722700

    >笑えないイジメされてたスレ画 >どれだけ民度低いんだ2500年代は スレ画とかもそうだけど未来設定に対して未来感が微塵もないよね

    46 23/01/01(日)22:17:55 No.1010722784

    人類の到達点は味方のままが良かった…まあもうそんなのどうでも良いくらいどうでも良くなっちゃったけど

    47 23/01/01(日)22:17:57 No.1010722805

    少なくとも火星で終わってれば好き派と嫌い派で語らうこともできたと思う

    48 23/01/01(日)22:18:23 No.1010722977

    原作者もさっさと終わらせるつもりだったのが人気出過ぎて終わらせられなくなったのがね…

    49 23/01/01(日)22:18:32 No.1010723043

    一巻で終わらせておけば名作だっただろうに

    50 23/01/01(日)22:18:49 No.1010723155

    愛殺しなよー

    51 23/01/01(日)22:19:01 No.1010723242

    火星終盤でトップランカーたちが勢ぞろい共闘するところは好き

    52 23/01/01(日)22:19:09 No.1010723309

    一位の調理さえ間違えず無理矢理にでも終わらせとけば

    53 23/01/01(日)22:19:42 No.1010723548

    ジョセフ戦好きすぎてネットの評判見てショックだった

    54 23/01/01(日)22:19:55 No.1010723645

    中国上層部黒幕で雑に終わらせれてればな

    55 23/01/01(日)22:20:12 No.1010723779

    >ジョセフ戦好きすぎてネットの評判見てショックだった あの後生き返るから全部台無しだよ

    56 23/01/01(日)22:20:27 No.1010723870

    酷いけど終わったグールと延々ワーワーやってるキングダムと載らないこれで三者三様だな

    57 23/01/01(日)22:21:34 No.1010724344

    >ジョセフ戦好きすぎてネットの評判見てショックだった あそこで死んでればな…

    58 23/01/01(日)22:21:40 No.1010724383

    地球のニュートン一族はいらなかったろ

    59 23/01/01(日)22:21:53 No.1010724486

    絶望もせずに地球に戻ってまず家族を支えねばとか言い出すあたり最初から大物だった

    60 23/01/01(日)22:22:14 No.1010724632

    >酷いけど終わったグールと延々ワーワーやってるキングダムと載らないこれで三者三様だな どんな形であれ終わらせた喰種とグダグダやりながらも連載続けられてるキングダムに途中で頓挫したこれを並べるな

    61 23/01/01(日)22:22:21 No.1010724689

    出典ミル貝って叩かれてたけど今となっては別にいいじゃんミル貝でって思う

    62 23/01/01(日)22:22:22 No.1010724697

    何度も言うけど愛が儚いなど言い訳だ!!って辺りはいいキャラだったと思うよジョセフ なんで生き返った

    63 23/01/01(日)22:22:32 No.1010724761

    火星トータルで見ればマジで面白いと思う

    64 23/01/01(日)22:22:38 No.1010724805

    >オモシロ生物の種類が思いの外少なくてネタ切れしてああなったと考える 雑に消費しすぎだし長く続ける気なかったんじゃないかと思う

    65 23/01/01(日)22:22:45 No.1010724862

    ラハブおじさん何だったの

    66 23/01/01(日)22:23:07 No.1010725003

    裏切り多すぎるだろ!

    67 23/01/01(日)22:23:08 No.1010725010

    ヤンジャンって雑誌の性格が刹那的なのかな…

    68 23/01/01(日)22:23:11 No.1010725032

    >何度も言うけど愛が儚いなど言い訳だ!!って辺りはいいキャラだったと思うよジョセフ >なんで生き返った 地球から来たニュートン一家が悪いよ

    69 23/01/01(日)22:23:24 No.1010725143

    中国編も要所要所で熱くていいよね

    70 23/01/01(日)22:24:02 No.1010725435

    >出典ミル貝って叩かれてたけど今となっては別にいいじゃんミル貝でって思う よくねぇよ…あれwiki形式だぞ…

    71 23/01/01(日)22:24:17 No.1010725557

    最終的にてらほくんを生んだことには感謝してる

    72 23/01/01(日)22:24:18 No.1010725567

    ジョセフは戦闘お披露目めっちゃかっこよかったのにもったいないキャラ変しやがって

    73 23/01/01(日)22:24:22 No.1010725599

    蜂の人主役でやってた方が良かったんじゃって思う

    74 23/01/01(日)22:24:57 No.1010725859

    こんなことで一致団結するなんて…みたいなところがクライマックスだと思ってる

    75 23/01/01(日)22:25:01 No.1010725882

    畳む気無いなら広げるな

    76 23/01/01(日)22:26:00 No.1010726338

    回収に来たニュートン2人と中国2人をいい感じに倒して地球にもゴキブリは来てませんでした!でハッピーエンドにならなかった?

    77 23/01/01(日)22:26:17 No.1010726458

    カニおじさん好きだった

    78 23/01/01(日)22:26:33 No.1010726577

    俺たちのアドルフとか愛が儚いなどとかなんかあれだよね 女の人に対する恐怖感とかを強めに感じる

    79 23/01/01(日)22:26:41 No.1010726630

    バオくん好き バオ将軍嫌い

    80 23/01/01(日)22:26:56 No.1010726746

    てらほくん面白いよね…

    81 23/01/01(日)22:27:05 No.1010726815

    >カニおじさん好きだった シャワー中に小便してると将来年取った時に散髪屋でやらかすぞって言葉は今でも大事にしてる

    82 23/01/01(日)22:27:40 No.1010727069

    作画は頑張ってたと思うけども…

    83 23/01/01(日)22:27:51 No.1010727165

    >カニおじさん好きだった 蛸の毒霧を泡で防ぐシーンこれぞテラフォのバトルって感じで大好き

    84 23/01/01(日)22:28:06 No.1010727269

    蟹の人は死んだんだっけ

    85 23/01/01(日)22:28:13 No.1010727326

    映画化とかしてたし終わらせてもらえなくなったんじゃないの

    86 23/01/01(日)22:29:08 No.1010727716

    わいや!映画版のティンや!

    87 23/01/01(日)22:29:17 No.1010727791

    シーンだけ切り取ればいいとこいっぱいある 全部台無しにされる

    88 23/01/01(日)22:29:25 No.1010727846

    >蟹の人は死んだんだっけ 最後は蛸の人と共闘して死んだ

    89 23/01/01(日)22:29:30 No.1010727882

    グダグダしてたって言うけど火星脱出まではちゃんと面白かったと思うぞ

    90 23/01/01(日)22:29:33 No.1010727904

    >蟹の人は死んだんだっけ 三部で蟹じょうじが電気鰻じょうじの前座で出てきてたからおそらく

    91 23/01/01(日)22:29:50 No.1010728030

    味方が容赦なく死んでいくんだから愛殺も死んどけよとは思った

    92 23/01/01(日)22:29:50 No.1010728032

    色々な事情があるかもしれんが話をしっかり終わらせて欲しい気持ちはある…

    93 23/01/01(日)22:29:55 No.1010728063

    中国編の蝦蛄パンチ&発勁好き

    94 23/01/01(日)22:30:28 No.1010728329

    >スレ画とかもそうだけど未来設定に対して未来感が微塵もないよね 一応作者もそこらへんについてはインタビューか何かでこだわり語ってた 個人的にはそうかなぁ…?って思ったけど

    95 23/01/01(日)22:30:37 No.1010728395

    ラストバトルに絡まないあかりん…

    96 23/01/01(日)22:30:38 No.1010728406

    原作者って作画の人のアシスタントだったんだ 今調べて知った

    97 23/01/01(日)22:30:39 No.1010728408

    ボンがぽっと出の割に活躍しすぎる

    98 23/01/01(日)22:30:41 No.1010728426

    >>カニおじさん好きだった >シャワー中に小便してると将来年取った時に散髪屋でやらかすぞって言葉は今でも大事にしてる そんな因果関係は存在しないらしいけどそれを主張すると自動的にシャワー中におしっこするション狼扱いされるから嫌い

    99 23/01/01(日)22:30:56 No.1010728550

    作画の成長ぶりが凄い

    100 23/01/01(日)22:31:19 No.1010728730

    燈嫌いではないし好きだけど主人公としてはそんなに

    101 23/01/01(日)22:31:32 No.1010728826

    爆発アリの人いいよね 父も娘も

    102 23/01/01(日)22:31:40 No.1010728883

    今原作どんな話やってるの? 日本になんかクソ強いキメラマンがいるとこまで覚えてる

    103 23/01/01(日)22:31:40 No.1010728885

    >スレ画とかもそうだけど未来設定に対して未来感が微塵もないよね 実写映画のまんまブレードランナーな街並みは評価したい

    104 23/01/01(日)22:31:51 No.1010728966

    作画の人昔描いてたパチンコ漫画ちょっと好きだった あのころから滅茶苦茶絵上手くなってる

    105 23/01/01(日)22:31:58 No.1010729016

    >わいや!映画版のティンや! 映〇版だ危ないからちゃんと伏せろ

    106 23/01/01(日)22:32:17 No.1010729161

    >そんな因果関係は存在しないらしいけどそれを主張すると自動的にシャワー中におしっこするション狼扱いされるから嫌い 俺は油断すると水流の音でおしっこしたくなるから絶対の理論かはともかくとしてあり得るかもと疑ってかかってるぜ!

    107 23/01/01(日)22:32:38 No.1010729288

    せっかく劉さんに心臓移植してもらって生きながらえたのに中国に利用されてる小町艦長には哀れみしかない

    108 23/01/01(日)22:32:40 No.1010729300

    火星脱出で終わってたらな

    109 23/01/01(日)22:32:47 No.1010729350

    こいつはメガてらほくんだ

    110 23/01/01(日)22:33:05 No.1010729466

    >今原作どんな話やってるの? >日本になんかクソ強いキメラマンがいるとこまで覚えてる 今はやってない

    111 23/01/01(日)22:33:31 No.1010729652

    脚本に構成する能力が無さすぎた…だからと言って作画の人もストーリー作るのダメなタイプだし

    112 23/01/01(日)22:34:13 No.1010729943

    ヒロインが可愛くないのが敗因

    113 23/01/01(日)22:34:48 No.1010730215

    >てらほくん面白いよね… コイツはメガてらほくんだ

    114 23/01/01(日)22:34:51 No.1010730238

    スピンオフ複数アニメ化映画化までした作品だからな…

    115 23/01/01(日)22:34:52 No.1010730244

    でもハンターハンターが連載再開したんだからこっちもするかもしれない

    116 23/01/01(日)22:34:52 No.1010730245

    アニメも映画もうんこすぎてそりゃ作者もこうなるわ

    117 23/01/01(日)22:35:14 No.1010730414

    >ヒロインが可愛くないのが敗因 ミッシェルさんは美人だろ!

    118 23/01/01(日)22:35:33 No.1010730546

    話続いてればラハブもっと掘り下げたのかなぁ

    119 23/01/01(日)22:35:41 No.1010730611

    映画は極端に糞っていう程悪くないから皆にも見て欲しい

    120 23/01/01(日)22:35:53 No.1010730687

    映画はまぁひどかったな

    121 23/01/01(日)22:36:16 No.1010730860

    なにしてんだてめーしか知らない映画版

    122 23/01/01(日)22:37:04 No.1010731175

    ゴアシーン多いんだから地上波で流したらそりゃああなるって典型だったなアニメ

    123 23/01/01(日)22:38:23 No.1010731704

    >ゴアシーン多いんだから地上波で流したらそりゃああなるって典型だったなアニメ いやでも似たようなグロさでも上手くやってる作品は他にあるのに… ●て…

    124 23/01/01(日)22:38:59 No.1010731970

    >>ゴアシーン多いんだから地上波で流したらそりゃああなるって典型だったなアニメ >いやでも似たようなグロさでも上手くやってる作品は他にあるのに… >●て… 何が起きてんのかさっぱりわからなかった…

    125 23/01/01(日)22:39:12 No.1010732065

    >アニメも映画もうんこすぎてそりゃ作者もこうなるわ トーキョーグールでも見たなこの光景 あっちは一応レベルの完結はしたが