虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/01(日)21:14:33 この技... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/01(日)21:14:33 No.1010694029

この技ひどすぎない?

1 23/01/01(日)21:16:00 No.1010694729

うちはを徹底的にメタった技

2 23/01/01(日)21:19:08 No.1010696129

ガードさせて有利みたいなクソ技一杯持ってそう

3 23/01/01(日)21:19:52 No.1010696428

俺から弟を奪ったクソ技

4 23/01/01(日)21:20:16 No.1010696624

何気にここ歴史の分岐点だよね

5 23/01/01(日)21:22:28 No.1010697664

卑の意思

6 23/01/01(日)21:25:31 No.1010699123

相手の視線を右に誘導させた上で左から斬る二代目考案の非常に合理的な術だ

7 23/01/01(日)21:27:37 No.1010700098

ヒャハハハァ!

8 23/01/01(日)21:27:42 No.1010700140

動体視力に優れて幻術適性もトップクラスのインチキ瞳術一族相手だし…

9 23/01/01(日)21:28:06 No.1010700320

知らないと厄介 知ってるとなお厄介なクソ技

10 23/01/01(日)21:29:15 No.1010700865

うちは得意の火遁を水遁で相殺し目くらましを作る 眼がいいからこそ自分が有利と思ってる所にコレをする

11 23/01/01(日)21:29:32 No.1010700980

フライングサンダーゴッドスラッシュ!

12 23/01/01(日)21:30:32 No.1010701444

>何気にここ歴史の分岐点だよね ここで飛雷神斬りが失敗して逆に殺されたとかあったら里が出来たかどうかが怪しくなる 弟が生きてる限りマダラは止まらないだろうし

13 23/01/01(日)21:32:32 No.1010702339

マダラの方が比較的話し合いできるタイプでイズナはゴリゴリのタカ派なのがね…

14 23/01/01(日)21:33:09 No.1010702653

柱間はめちゃくちゃ強いけど柱間が強いってだけでは里は出来ないからな… 仮に出来ても民主的に運営しようって言い出した扉間が居ないなら今のような姿にはならない可能性がある

15 23/01/01(日)21:38:04 No.1010705015

柱間はめちゃくちゃな強さもずるいけどスレ画が弟なのもだいぶずるい 転生者同士なのにスタートの時点で色々差が付きすぎている…

16 23/01/01(日)21:39:46 No.1010705821

>マダラの方が比較的話し合いできるタイプでイズナはゴリゴリのタカ派なのがね… 情が深いからそっちにひっぱられるマダラ

17 23/01/01(日)21:41:48 No.1010706674

マダラは色々な意味で身内に滅茶苦茶足を引っ張られているからな

18 23/01/01(日)21:43:25 No.1010707382

マダラの弟はマダラの思想に理解示してくれないのに扉間は最初から柱間の思想を理解してくれそうなこと言ってたし里出来てからはしっかり受け継いでくれるし…

19 23/01/01(日)21:44:52 No.1010708019

イズナが死ぬとマダラが最終的に闇堕ちするけど イズナが死なないとうちはと和解して里できなかったよね多分

20 23/01/01(日)21:45:24 No.1010708237

触られた時点でいつこれが飛んでくるかわからないの嫌すぎる

21 23/01/01(日)21:46:49 No.1010708902

発生1Fで条件を満たせば必中化

22 23/01/01(日)21:47:33 No.1010709236

前世設定でフォローされてないから二代目の異質さがより際立つ

23 23/01/01(日)21:48:16 No.1010709563

実際マダラも里という理想にはついていけなくて離反したし理解のある有能な弟がずっといるのは恵まれてる あの世界において道を違えて酷いことになってるやつらが多すぎるのもある…

24 23/01/01(日)21:48:29 No.1010709670

原作だと回想シーンの一コマでしかないのにアニメだと技の詳細が描かれてよりえげつない技だと判明した飛雷神斬り

25 23/01/01(日)21:49:15 No.1010709990

マダラは柱間へのコンプレックス拗らせたりはしなかったのは結構偉いと思う 他に偉くないところが多すぎるが…

26 23/01/01(日)21:49:25 No.1010710068

弟子の猿が同属性で術を打ち消す理由が何となく透けて見えるのひどいよね

27 23/01/01(日)21:50:57 No.1010710695

>弟子の猿が同属性で術を打ち消す理由が何となく透けて見えるのひどいよね 二代目は火遁を水遁で打ち消してくるけどあれは感知がずば抜けてるが故に水蒸気で視界くらましても自分側にはデメリットが薄い為だろうなぁ

28 23/01/01(日)21:54:45 No.1010712410

>俺から弟を奪ったクソ技 脳が病気の一族の「」 初めて見た

29 23/01/01(日)21:54:50 No.1010712446

>二代目は火遁を水遁で打ち消してくるけどあれは感知がずば抜けてるが故に水蒸気で視界くらましても自分側にはデメリットが薄い為だろうなぁ 普通の奴は視界が眩むと困るし瞳術で見切れる奴は瞳術で見切れる事で油断するからな…

30 23/01/01(日)21:55:11 No.1010712576

マダラは弟を殺された恨みを堪えてはらわたを見せ合っても本当の平和なんてものはないと絶望してしまったからね

31 23/01/01(日)21:55:37 No.1010712770

バンジーガムみたいな厄介さ

32 23/01/01(日)21:58:09 No.1010713843

徹底して頭脳派で株が落ちない上に浪漫への理解もあり主人公との連携もある卑劣なキャラ

33 23/01/01(日)21:58:14 No.1010713879

三寸斬り込めば人は死ぬのだ的なドライさを感じる

34 23/01/01(日)21:59:18 No.1010714363

初見殺しだし初見を対応されたら以後は技名叫ぶだけでフェイントになり得るのズル過ぎる

35 23/01/01(日)21:59:40 No.1010714543

>>俺から弟を奪ったクソ技 >脳が病気の一族の「」 >初めて見た 別にマダラに限らずこのクソ技で弟殺されたヤツなんざ不通にいそうだが…

36 23/01/01(日)21:59:51 No.1010714645

900年くらい拮抗してた千手VSうちはを千手大勝で終わらせるきっかけになった技

37 23/01/01(日)22:00:00 No.1010714712

分類としては瞬間移動かめはめ波みたいなもんだよね 殺傷力を必要以上に高める必要がないだけで

38 23/01/01(日)22:00:55 No.1010715175

口寄せの応用だけどマーカーさえ付ければ印も要らずノーモーションで飛べるの酷い というか水蒸気の中で飛んできたクナイが見えるのに回避できないとか切りつけモーションのままワープしてそう

39 23/01/01(日)22:01:39 No.1010715514

>初見殺しだし初見を対応されたら以後は技名叫ぶだけでフェイントになり得るのズル過ぎる 戦場だと初見を対応される=死みたいなところありそうだけど 卑劣様は斬りかかる係を影分身にやらせるとかも出来るよね

40 23/01/01(日)22:03:04 No.1010716232

マダラの回避方法も確か 目に見えてる奴全員倒しましたって瞬間に来るだろうなーっていう完全な人読みによる回避じゃなかったっけ…?

41 23/01/01(日)22:03:31 No.1010716409

たしか実体があるから影分身は写輪眼で本体かどうか見切れないんだっけ

42 23/01/01(日)22:04:23 No.1010716874

高速移動じゃなくて瞬間移動だから人読みメタ張りでどうにかするか未来視でもしないと避けるのは普通に無理

43 23/01/01(日)22:05:13 No.1010717209

人読みで初段かわしても普通に二の段までやってくるから輪墓使ったんじゃないのあそこ

44 23/01/01(日)22:05:41 No.1010717395

避けるのがほぼ無理だから受ける方で考えたほうが楽な部類 特にうちはならスサノオがあるんだから

45 23/01/01(日)22:05:45 No.1010717420

>たしか実体があるから影分身は写輪眼で本体かどうか見切れないんだっけ チャクラを均等に配分しちゃうからね 三大瞳術どれでも見分けられないというか判別する手段が本当に殴るしか無い

46 23/01/01(日)22:06:22 No.1010717706

悪足掻きの天泣もスサノオでしっかりガードする完璧な対応のマダラ そこまで対応できるのがマダラの理解度の高さを物語る

47 23/01/01(日)22:06:52 No.1010717923

めちゃくちゃ防御力ある奴が頑張って受けるという攻略法もあるぞ!

48 23/01/01(日)22:07:35 No.1010718181

>めちゃくちゃ防御力ある奴が頑張って受けるという攻略法もあるぞ! 防御力の最低水準が高すぎる…

49 23/01/01(日)22:07:39 No.1010718222

マダラ曰く誰かを囮にして敵が油断した隙に仕留めていたのが扉間の基本戦術みたいだね

50 23/01/01(日)22:07:39 No.1010718223

黒暗行も卑劣様製の対うちは用幻術なんだろうな…

51 23/01/01(日)22:07:40 No.1010718232

これ血継限界じゃないから練習したら誰でも使えるんだよね?

52 23/01/01(日)22:07:47 No.1010718287

クソ動体視力の敵は0フレームクソ技で殺す

53 23/01/01(日)22:08:17 No.1010718470

マダラは扉間のこと大嫌いだけど扉間のこと一番理解してるのもまたマダラ

54 23/01/01(日)22:08:38 No.1010718635

飛雷神は血継限界じゃないけど 歴史上戦闘中でもバンバン使えたのが火影二人しか居ないんじゃなあ…

55 23/01/01(日)22:08:41 No.1010718671

雷影辺りならノーダメだよねこんな技

56 23/01/01(日)22:08:42 No.1010718673

>これ血継限界じゃないから練習したら誰でも使えるんだよね? 天才レベルならまあ出来ると思う 作中で再現できそうなの4代目ぐらいだけど

57 23/01/01(日)22:08:46 No.1010718700

>これ血継限界じゃないから練習したら誰でも使えるんだよね? 飛雷神はチャクラ量がめちゃくちゃ多くないと無理じゃなかったかな

58 23/01/01(日)22:08:47 No.1010718712

>これ血継限界じゃないから練習したら誰でも使えるんだよね? 最高クラスの才能があればって前提だけどね…

59 23/01/01(日)22:08:48 No.1010718723

>これ血継限界じゃないから練習したら誰でも使えるんだよね? 非常に高等なので単独で戦闘中にバンバン使うのは卑劣様以外だと黄色い閃光ぐらいだけどな!

60 23/01/01(日)22:08:51 No.1010718744

そもそも飛雷神の術自体が上忍3人くらいいてようやく発動できる高等時空間忍術だ 戦闘中に応用して使えるのは二代目様と四代目くらいだぞ

61 23/01/01(日)22:09:01 No.1010718821

>雷影辺りならノーダメだよねこんな技 チャクラ纏ってればそうね

62 23/01/01(日)22:09:02 No.1010718826

内心褒めちぎってたナルトのこともしれっと囮に使ってるのは好きだよ もちろんちゃんと守る算段もある上での択だろうっての含めて

63 23/01/01(日)22:09:14 No.1010718928

飛雷神の術がシンプルかつ強すぎる

64 23/01/01(日)22:09:32 No.1010719050

火力的には普通に刀で斬るのでしかないから多分我愛羅とかかぐや一族には一発芸にもならないのが弱点と言えば弱点か

65 23/01/01(日)22:09:35 No.1010719080

実際柱間も言うほどマダラのこと理解できてないからな… 里抜ける間際の会話のかみ合わなさヤバいだろアレ

66 23/01/01(日)22:09:45 No.1010719150

>マダラは扉間のこと大嫌いだけど扉間のこと一番理解してるのもまたマダラ まるで兄者が扉間のことそんなに理解してないみたいじゃん

67 23/01/01(日)22:10:02 No.1010719289

ヒライシッヒライシッヒライシッヒライシッヒライシンギリッテンキューッ

68 23/01/01(日)22:10:32 No.1010719495

ギャハハハ!

69 23/01/01(日)22:10:42 No.1010719575

避雷針はマーキングリンクも前提に卑劣様が作ってるっぽいんだよな 使えるやつ他にもいたのでは?

70 23/01/01(日)22:10:45 No.1010719595

四代目の術として伝わってる辺り卑劣様は見た奴を全員始末してる説

71 23/01/01(日)22:10:52 No.1010719641

>実際柱間も言うほどマダラのこと理解できてないからな… >里抜ける間際の会話のかみ合わなさヤバいだろアレ やはりあいつとは噛み合わん…とか言ってるけど本当に噛み合ってないからあの二人すごいと思う お互いに相手の見たいものだけを見てる

72 23/01/01(日)22:10:54 No.1010719650

里の術を体質依存みたいなやつ以外は全部使える3代目ならたぶん飛雷神も使えるんだろうけど 使ってる描写が無いから戦闘中に実用する練度じゃないか複数人に影分身しないとキツいとかか…

73 23/01/01(日)22:10:54 No.1010719655

>火力的には普通に刀で斬るのでしかないから多分我愛羅とかかぐや一族には一発芸にもならないのが弱点と言えば弱点か 扉間の通常攻撃普通に受けていいの?

74 23/01/01(日)22:11:00 No.1010719682

ガードしても避けても確実に敵の攻撃が来るなんてクソゲーすぎる

75 23/01/01(日)22:11:09 No.1010719753

飛来神単身でやるのが既に酷過ぎるんだ 技名こそつけてないけどミナトとか戦場でこれに類することやりまくってるし

76 23/01/01(日)22:11:46 No.1010720023

>テンキューッ これ格ゲーだとニュートラルからモーション無しで見えない飛び道具撃ってそう

77 23/01/01(日)22:11:56 No.1010720099

四代目は螺旋丸あるから切る必要ない 威力ももっと高い

78 23/01/01(日)22:12:01 No.1010720133

さんざん卑劣卑劣ネタにしてたら 想像の10倍くらい卑劣な上にちゃんとかっこいいのいいよね...

79 23/01/01(日)22:12:26 No.1010720322

里抜け直前の会話は柱間もマダラもお互いの言ってることを本当には理解してない 柱間はマダラの憂いを理解しないしマダラは柱間の夢がその先もちゃんと見据えてることを理解してないし

80 23/01/01(日)22:12:41 No.1010720415

別に斬らなくてもマーキングの場所に起爆札転移させるとか出来るだろうし…

81 23/01/01(日)22:12:47 No.1010720460

>飛来神単身でやるのが既に酷過ぎるんだ >技名こそつけてないけどミナトとか戦場でこれに類することやりまくってるし 部下に印付きクナイ一斉に投げさせたら後は自分が飛んで一掃 それを戦場でやりまくってたらそりゃ黄色い閃光とか呼ばれるわ…

82 23/01/01(日)22:13:06 No.1010720612

>四代目は螺旋丸あるから切る必要ない >威力ももっと高い 四代目の運用考えると両手や影分身使っての螺旋丸って本末転倒もいいとこだったんだな…

83 23/01/01(日)22:13:12 No.1010720650

マーキングは穢土転生とも相性いいのがいけない

84 23/01/01(日)22:13:48 No.1010720930

>避雷針はマーキングリンクも前提に卑劣様が作ってるっぽいんだよな >使えるやつ他にもいたのでは? 拡張性があるだけでマーキングリンクの実用は生前は出来なかったんじゃない? 互瞬回しは影分身と併用で使ってたんだろうけど

85 23/01/01(日)22:13:49 No.1010720936

やっぱり二代目火影はすげーってばよ 鬼鮫以下の水遁 カブト以下の穢土転生 4代目以下の時空間忍術 木遁も使えねぇ

86 23/01/01(日)22:14:02 No.1010721022

そりゃ長年卑劣様と戦ってきてたら千手なんて信用できないに決まってる

87 23/01/01(日)22:14:03 No.1010721031

頭が良くて卑劣な忍のくせに本心だと自分と真逆の主人公タイプの馬鹿が好きなのがズルすぎる お前みたいなタイプは普通そういう馬鹿を見下してるキャラが多いだろうが!

88 23/01/01(日)22:14:17 No.1010721116

四代目は飛んでクナイで首切れば相手は死ぬっていうひたすら対人殺傷術特化の人なので何なら螺旋丸すら過剰威力と言える

89 23/01/01(日)22:14:22 No.1010721153

扉間の悪名は早々に表舞台から消えたマダラより酷いよね

90 23/01/01(日)22:14:29 No.1010721202

>マーキングは穢土転生とも相性いいのがいけない 何がアレって適当な術を放り込むだけでも効果的なのがな… 求道玉すら飛ばせるから何でも飛ばせるだろうし

91 23/01/01(日)22:14:30 No.1010721213

なんだかんだで回避不能の斬撃ってだけだから対人を重きにおいてるし人の形した化け物相手だときつそう 実際金閣銀閣あたりに遅れを取ってたし

92 23/01/01(日)22:14:35 No.1010721254

派手なことせずとも人は殺せるんだ

93 23/01/01(日)22:14:42 No.1010721325

>この忍ひどすぎない?

94 23/01/01(日)22:14:58 No.1010721456

術者が死んでも消えなくてリンクも可能なマーキングとかどうしろっていうんだ…

95 23/01/01(日)22:15:15 No.1010721612

>頭が良くて卑劣な忍のくせに本心だと自分と真逆の主人公タイプの馬鹿が好きなのがズルすぎる >お前みたいなタイプは普通そういう馬鹿を見下してるキャラが多いだろうが! 後継者に選んだのもお人好しで甘いサルだから理想がわかりやすいよね

96 23/01/01(日)22:15:27 No.1010721704

>なんだかんだで回避不能の斬撃ってだけだから対人を重きにおいてるし人の形した化け物相手だときつそう >実際金閣銀閣あたりに遅れを取ってたし 二代目を殺したと思った瞬間で記憶途切れてる辺りキッチリ殺されてそうで参るね…

97 23/01/01(日)22:16:08 No.1010722062

でも雷切ブレードとかあるよこの人

98 23/01/01(日)22:16:13 No.1010722095

>カブト以下の穢土転生 (強い奴の精度を上げると仙人カブト級でもないと制御しきれない)

99 23/01/01(日)22:16:54 No.1010722361

>でも雷切ブレードとかあるよこの人 基本的に忍者より開発者なんだよね

100 23/01/01(日)22:16:55 No.1010722367

読む前は何となくマユリ様みたいなイメージだったけど想像してたキャラと随分違くて驚いた

101 23/01/01(日)22:17:17 No.1010722528

>やっぱり二代目火影はすげーってばよ >鬼鮫以下の水遁 >カブト以下の穢土転生 >4代目以下の時空間忍術 >木遁も使えねぇ 木遁以外は概ね用途が違うってだけで十分有用なのがすごい 木遁も使えるやつがおかしかっただけだし

102 23/01/01(日)22:17:47 No.1010722734

飛雷神斬りも刀で切らずに飛雷神の術他卑劣な術で代用できるしな

103 23/01/01(日)22:18:13 No.1010722913

穢土転生は精度を誇ってる時点で卑劣様からしたら見当違いだし

104 23/01/01(日)22:18:14 No.1010722918

汎用術しか使えないやつ 汎用術ガンガン開発したやつ 魂に干渉する系の術何なんだよお前…

105 23/01/01(日)22:18:26 No.1010722990

本物のバカは見下してるよ ナルトとか兄者とかはいいバカだから好き

106 23/01/01(日)22:18:26 No.1010722997

ナルトとサスケが息ぴったりの連携!とかやってる時にそれ以上に息ぴったりな連携をなんか即席でやってた二代目と四代目だ

107 23/01/01(日)22:18:51 No.1010723167

>ナルトとサスケが息ぴったりの連携!とかやってる時にそれ以上に息ぴったりな連携をなんか即席でやってた二代目と四代目だ 卑劣様はナルトとも連携したし…

108 23/01/01(日)22:18:54 No.1010723196

>鬼鮫以下の水遁 >カブト以下の穢土転生 >4代目以下の時空間忍術 >木遁も使えねぇ これに関しては全員その道のエキスパートみたいな存在だからなあ 最後まで鬼鮫以上の規模で水遁使えるやつなんか居やしねえ

109 23/01/01(日)22:19:03 No.1010723262

後任ができてあんまり自分が解決しすぎてもなぁって考えもあったのが欠点

110 23/01/01(日)22:19:14 No.1010723340

普通にあの世から魂引っ張ってくるのおかしいな!?

111 23/01/01(日)22:19:18 No.1010723386

サポートの方が本職なんだろうことは短い戦闘でも十分分かった

112 23/01/01(日)22:19:38 No.1010723513

>後任ができてあんまり自分が解決しすぎてもなぁって考えもあったのが欠点 次代に繋げず自分で解決しようってスタイルだとマダラになるんよ

↑Top