虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 英語し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/01(日)18:53:25 No.1010634813

    英語しかないゲームだとこのゲーム日本語ないからおめーには遊べねーよ!!って警告出るけど 英語だけだとしてもファミコンの頃みたいなゲームなら簡単な単語しかないし普通に遊べる でもあの頃のガキンチョでも遊べるようなやつも英語しかないって警告出るから困るよね… だから言語に「Simple English」みたいなのを追加してくれたらいいのになって思ってる ただその線引きは難しいかも…

    1 23/01/01(日)18:54:59 No.1010635398

    何を言いたいかはっきりゆって?

    2 23/01/01(日)18:54:59 No.1010635400

    サンプルイングリッシュってなんだよ

    3 23/01/01(日)18:55:42 No.1010635701

    ファミコンみたいなゲームを選べばよいのでは

    4 23/01/01(日)18:56:14 No.1010635897

    警告出るだけなら無視すれば?

    5 23/01/01(日)18:56:45 No.1010636079

    ていうか最近は画面翻訳ソフトという便利なものもある

    6 23/01/01(日)18:58:35 No.1010636781

    >サンプルイングリッシュってなんだよ シンプル英語 英語ネイティブじゃなくてもわかるような簡単な英語のこと Wikipediaは英語版の他にシンプル英語版があったりするし https://simple.wikipedia.org/wiki/Main_Page

    7 23/01/01(日)18:58:53 No.1010636884

    who cares

    8 23/01/01(日)18:59:11 No.1010636995

    キャラクター同士で言語が無くて絵文字で会話するゲームである意味全言語非対応でも 日本語がないよって警告出るから面白い

    9 23/01/01(日)19:00:17 No.1010637382

    多少英語読めるしいけるだろと思ってdisco elysiumやったらヒドい目にあった もう日本語化されてるけど

    10 23/01/01(日)19:00:39 No.1010637506

    そこはジャンルで決めればいいんじゃないか? 海外の中世RPGは古語で表現してたりするからある程度読めてもきつかった

    11 23/01/01(日)19:01:13 No.1010637696

    スラングまで行かないけど砕けた表現全然わからん…てなるよね

    12 23/01/01(日)19:01:39 No.1010637832

    買う ダメそうなら積む これで解決

    13 23/01/01(日)19:02:08 No.1010638032

    黙々とやれる感じが気に入ったportion craftが製品版になったから再開したけど まだまだアプデ待ちした方がいいなこれ…

    14 23/01/01(日)19:02:31 No.1010638215

    昔starcraftのシングルモードやってたときに傭兵のおっさんの話し言葉が崩しまくった英語で理解するのきつかったな

    15 23/01/01(日)19:03:07 No.1010638412

    >そこはジャンルで決めればいいんじゃないか? >海外の中世RPGは古語で表現してたりするからある程度読めてもきつかった アクトレイザールネサンスの英語版がちょっとした帰国子女クラスでも無理なぐらい擬古文連発してるみたいなの最近読んだな

    16 23/01/01(日)19:03:32 No.1010638577

    簡単なやつはレビューで大体書いてあったりしないか 信用できるかはだいぶ微妙ではあるが…

    17 23/01/01(日)19:03:41 No.1010638627

    falloutみたいなゲームも会話やスキル効果さえぼんやりわかれば遊べるんだけど本とかターミナルログがけっこうしんどい

    18 23/01/01(日)19:04:02 No.1010638760

    日本語がないと身動きが取れないのってdisco elysiumみたいな馬鹿みたいな文章量かボダランみたいなスラングでまくし立てられるやつだけじゃない?

    19 23/01/01(日)19:04:14 No.1010638829

    英語デキルマンが言う「簡単な英文」は信用できない

    20 23/01/01(日)19:04:41 No.1010638996

    Dwarf Fortressの日本語欲しいんですけど!

    21 23/01/01(日)19:05:33 No.1010639295

    「シンプル英語」を選べるようになれば売る側も楽じゃない? 簡単なゲームならローカライズしなくても売れるようになりそう

    22 23/01/01(日)19:06:28 No.1010639616

    You can't lol

    23 23/01/01(日)19:06:29 No.1010639630

    ゲームの英語力なんてAll your base are belong to usぐらいでいいんだよ

    24 23/01/01(日)19:06:32 No.1010639638

    DONEの意味さえわかってればだいたいどうにかなる!

    25 23/01/01(日)19:07:10 No.1010639874

    そもそも日本語対応してるのもだいぶレベル差あるし

    26 23/01/01(日)19:07:41 No.1010640058

    >そもそも日本語対応してるのもだいぶレベル差あるし エキサイト翻訳だこれ

    27 23/01/01(日)19:08:00 No.1010640172

    日本語wikiあるゲームであれば何とかなった 簡単な英語なのはわかるけど日本語wikiないゲームは無理だった

    28 23/01/01(日)19:09:36 No.1010640728

    >そもそも日本語対応してるのもだいぶレベル差あるし 英文を自分で辞書片手に翻訳したほうがマシなくらい何も伝わってこないレベルの日本語?ってやつたまにあるよね…

    29 23/01/01(日)19:10:15 No.1010640935

    ゴシック体フォントのタイトルがどうしたって

    30 23/01/01(日)19:10:33 No.1010641015

    半端に翻訳されてると攻略情報調べたら原語だったりして比較対照がめんどくさくなったり

    31 23/01/01(日)19:10:48 No.1010641092

    しゃんたえちゃんがそんな感じのダメ翻訳で悲しかった ローカライズされたし今は違うのかな

    32 23/01/01(日)19:10:59 No.1010641162

    modで日本語化できれば別にいいし… え?なにこのVICTORIA2の日本語化の面倒臭さ…

    33 23/01/01(日)19:11:09 No.1010641216

    そんなことよりセールできてるオススメのゲームおしえてほしい ジャンルは問わない

    34 23/01/01(日)19:11:10 No.1010641228

    さすがにもう健康ってなってるのないよな …ある!

    35 23/01/01(日)19:11:12 No.1010641234

    最近やったローカライズなくてちょっとしんどかったゲーム春 https://store.steampowered.com/app/1545990/Deadeye_Deepfake_Simulacrum/

    36 23/01/01(日)19:11:34 No.1010641347

    ネイティブが素人向けに簡単な英語をしゃべろうとすると 簡単な単語で構成された熟語が増えて むしろ難しくなるというよ

    37 23/01/01(日)19:12:05 No.1010641557

    インディーズの日本語がひど過ぎて英語のほうがまだわかるのがしょっちゅうなのは半ば諦めてる 予算も足りないだろうし

    38 23/01/01(日)19:12:08 No.1010641586

    civ4のエネルギーとか変に頭の中に定着しちゃった

    39 23/01/01(日)19:12:45 No.1010641795

    >さすがにもう健康ってなってるのないよな >…ある! ヘルスと書かれてもなんかエッチに見えるやつ

    40 23/01/01(日)19:12:51 No.1010641827

    >日本語がないと身動きが取れないのってdisco elysiumみたいな馬鹿みたいな文章量かボダランみたいなスラングでまくし立てられるやつだけじゃない? だから現状の仕様だとFootsiesもdisco elysiumも同じ「英語」なのは辛いなって

    41 23/01/01(日)19:12:55 No.1010641854

    >エキサイト翻訳だこれ はいそれはとても深刻な問題です

    42 23/01/01(日)19:13:06 No.1010641925

    熱心な日本人ファンが有志で翻訳してくれるのが一番なんだけどね めんどくせややこしいよ日本語!

    43 23/01/01(日)19:13:33 No.1010642081

    Dome Keeper買ったけど面白い 追加されたドームとキャラ使いにくいなこれ…

    44 23/01/01(日)19:14:07 No.1010642282

    英語オンリーでもロックマンぐらいなら何の問題もないしな 気持ちはわかる

    45 23/01/01(日)19:14:11 No.1010642315

    有志翻訳もゲームの規模でかめで複数人での翻訳になると翻訳する人によってブレが出るから難しいよなってなる

    46 23/01/01(日)19:14:21 No.1010642387

    doomkeeper何か月か前に買ったんだけど タワーディフェンスの時の射撃ボタンがなんか急に変更された気がする

    47 23/01/01(日)19:14:23 No.1010642402

    馬鹿なら馬鹿って言って

    48 23/01/01(日)19:14:24 No.1010642407

    wastelandシリーズは古臭い英語使って難解で日本語化が進まないって・・・

    49 23/01/01(日)19:14:32 No.1010642449

    steam link経由で泥タブ使ってエロゲーリモートやりたいんだけど この場合はタブレットのスペックって考えなくてもいい感じですか

    50 23/01/01(日)19:14:51 No.1010642564

    ニンジャスレイヤーのゲームだっけ わざと変な日本語にしたら日本語対応してないことになったの

    51 23/01/01(日)19:14:57 No.1010642605

    アイテム名とか固有名詞は英語のままで良くない?説明文だけ日本語にして?

    52 23/01/01(日)19:15:34 No.1010642814

    アドベンチャーゲームとかストーリー中心のゲームじゃなければ英語でも問題ないだろ

    53 23/01/01(日)19:15:46 No.1010642896

    その話は知らないけど忍殺語と日本語は違うよな

    54 23/01/01(日)19:15:57 No.1010642984

    >アイテム名とか固有名詞は英語のままで良くない?説明文だけ日本語にして? それはそれで目が滑るから厳しいとスカイリムで痛感した

    55 23/01/01(日)19:16:03 No.1010643016

    mtgくらいの大企業が世界展開してるゲームでも 日本語訳かなりぐだぐだだよ

    56 23/01/01(日)19:16:21 No.1010643133

    公式日本語化してても参照先エラーで落ちるゲームはそんなことで落ちんなや!っていつも思う ARKのことだけど

    57 23/01/01(日)19:16:24 No.1010643155

    ミニマリストタグとかどうでしょうか

    58 23/01/01(日)19:16:25 No.1010643161

    シューティングやアクションゲームなら困らんよな テラリアは若干困った

    59 23/01/01(日)19:16:39 No.1010643245

    固有名詞は変に訳さずカタカナ語でいいんだけど 訳されてよくわからなくなりがち

    60 23/01/01(日)19:16:49 No.1010643303

    >アイテム名とか固有名詞は英語のままで良くない?説明文だけ日本語にして? 綴りが特殊なLoLのチャンピオン名をカタカナにしないで欲しいなと思ったりする

    61 23/01/01(日)19:16:56 No.1010643338

    日本語っていうか字幕対応してるゲームは字幕の大きさを調整させてくれって常々思う

    62 23/01/01(日)19:17:06 No.1010643392

    ポーズメニューのCONTINUEまで「続きから」とか無理やり日本語当てはめられるとそれはそれで分かりにくくなる…

    63 23/01/01(日)19:17:17 No.1010643444

    カタカナだけど情報は英語であたるから結局綴り調べる手間が発生するやつ!

    64 23/01/01(日)19:17:25 No.1010643499

    UOとかDiablo1とか英語で遊んでいたのにもう今は日本語化ないゲームはスルーしてる

    65 23/01/01(日)19:17:28 No.1010643521

    >mtgくらいの大企業が世界展開してるゲームでも >日本語訳かなりぐだぐだだよ 昔の話だけど学生バイト雇ってたという話を見たな

    66 23/01/01(日)19:17:30 No.1010643535

    スカイリムは原語版と翻訳字幕と日本語音声でニュアンス全然違うパターンが多すぎて 一周回ってこれはそういうものとして楽しめばいいか…という境地に至った

    67 23/01/01(日)19:17:37 No.1010643578

    >mtgくらいの大企業が世界展開してるゲームでも >日本語訳かなりぐだぐだだよ 娼婦は度肝抜かれた

    68 23/01/01(日)19:17:59 No.1010643705

    俺は「化」とか「、」とかをこうされるだけでげんなりしてまともに読む気が失われるぞ!

    69 23/01/01(日)19:18:13 No.1010643791

    >熱心な日本人ファンが有志で翻訳してくれるのが一番なんだけどね >めんどくせややこしいよ日本語! ゲーム進行上どうすればいいか案内程度になら訳せるけどキャラクターの性格や英語のことわざや言い回しとか気にするといつまでも翻訳が終わらない…

    70 23/01/01(日)19:18:22 No.1010643855

    レビューの「中学生レベルの英語で十分です」は信用してない というか中学生の時英語の点数低かったわ

    71 23/01/01(日)19:18:23 No.1010643862

    日本語対応だから遊んでるけど翻訳ミスっぽい箇所や抜けがあったりするのもある まだアーリーだししょうがいないけどバックパックヒーローがこれだった

    72 23/01/01(日)19:18:24 No.1010643877

    馬がいい?ウマがいい?ホースがいい?

    73 23/01/01(日)19:18:34 No.1010643936

    みて!翻訳されたらオカマになってるおじさん!

    74 23/01/01(日)19:19:02 No.1010644127

    英語の基本すらわからねぇんだよこっちはよぉ

    75 23/01/01(日)19:19:04 No.1010644136

    >>熱心な日本人ファンが有志で翻訳してくれるのが一番なんだけどね >>めんどくせややこしいよ日本語! >ゲーム進行上どうすればいいか案内程度になら訳せるけどキャラクターの性格や英語のことわざや言い回しとか気にするといつまでも翻訳が終わらない… こだわると無限にこだわれるからね… それなりに納得できるところで終わりにしないといけない

    76 23/01/01(日)19:19:05 No.1010644143

    ジョークとか掛詞みたいなのは かなりの確率で無茶苦茶になるよね

    77 23/01/01(日)19:19:07 No.1010644152

    人格解体がナイスドット絵で面白そうなんだけど日本語対応してないんじゃ… 対応予定ではあるみたいだけど待つか今買っちゃうか…

    78 23/01/01(日)19:19:23 No.1010644233

    そういえばhadesも日本語化されてたっけ 英語でもゲームクリアはできたけど結局神話絡みの単語が難しくて雰囲気しかわからなかった

    79 23/01/01(日)19:19:37 No.1010644320

    猫獣人は語尾にぬを付ければいいんぬ

    80 23/01/01(日)19:19:41 No.1010644338

    そういう話を聞くとアンダーテールはよくまあうまく翻訳できたもんだ…ってなる

    81 23/01/01(日)19:20:10 No.1010644490

    翻訳で一人称がキャラによってちゃんと変えられてると感動する

    82 23/01/01(日)19:20:31 No.1010644635

    文字が小さすぎて見えねえ問題を解決してくれるMODは大変ありがたい

    83 23/01/01(日)19:20:49 No.1010644746

    スターウォーズのMMOも楽しいのに日本語ないからという理由で「」が来ないのが惜しい…

    84 23/01/01(日)19:20:50 No.1010644758

    「ウィッチャー」と韻を踏む言葉といえば?

    85 23/01/01(日)19:21:07 No.1010644839

    まあ日本語化しててもその日本語の説明文を読み飛ばすのが俺だ

    86 23/01/01(日)19:21:40 No.1010645031

    あの頃のアーケード風のゲームは下手に日本語にされても困るからこのままでいいなってなる https://store.steampowered.com/app/1508460/Annalynn/

    87 23/01/01(日)19:22:00 No.1010645135

    >スターウォーズのMMOも楽しいのに日本語ないからという理由で「」が来ないのが惜しい… ESO北米版始まったときにスレ何度か立てたけど驚くほど誰も乗ってこなかった…

    88 23/01/01(日)19:22:21 No.1010645267

    職業翻訳家の人が有志で日本語訳してくれたADVは良かったな…

    89 23/01/01(日)19:22:29 No.1010645306

    コンフィグくらいしかテキスト表示が一切ないゲームもあるけどそういうのは最初から全言語対応ってことにしてたりしてなかったりレビュー読まないと外からじゃわかんないのもあったり

    90 23/01/01(日)19:22:33 No.1010645329

    >日本語対応だから遊んでるけど翻訳ミスっぽい箇所や抜けがあったり ミスのスクショ貼ったら公式がミスあったらどんどん指摘してくれよなってレス返されたのが俺だ・・・

    91 23/01/01(日)19:22:35 No.1010645337

    open is…

    92 23/01/01(日)19:22:37 No.1010645358

    日本語版をプレイした後で原語音声版をプレイしてみたら このキャラ言動のおおよそのニュアンスはあってるけど英語と日本語でテンションというか演技違いすぎてお前そういうキャラだったの…?ってなったりする

    93 23/01/01(日)19:22:41 No.1010645379

    文章の改行が単語間のスペースに自動で挿入される仕組みのおかげで翻訳すると改行なしでフォントめちゃくちゃ小さくなる現象ときどき起きがち

    94 23/01/01(日)19:22:56 No.1010645487

    スターウォーズのMMOは「」ギルドできるくらいは人居ると聞いたが…

    95 23/01/01(日)19:23:12 No.1010645580

    >そういう話を聞くとアンダーテールはよくまあうまく翻訳できたもんだ…ってなる アンダーテールは出来のいい有志翻訳がそもそもあったし…

    96 23/01/01(日)19:23:32 No.1010645682

    >ミスのスクショ貼ったら公式がミスあったらどんどん指摘してくれよなってレス返されたのが俺だ・・・ 公式からしたらそういう報告はマジでありがたいんで助かる

    97 23/01/01(日)19:23:44 No.1010645760

    >ジョークとか掛詞みたいなのは >かなりの確率で無茶苦茶になるよね メタルウルフカオスが日本製なのにちゃんとアメリカのジョークになってるのは面白かったな 字幕だとローラーコースターより速く終わらせてやるぜ!って出てるのに 喋ってる英語はフロリダの投票(集計に一ヶ月かかった事がある)より速く終わらせてやるぜ になってたり

    98 23/01/01(日)19:23:50 No.1010645786

    >スターウォーズのMMOは「」ギルドできるくらいは人居ると聞いたが… 実質のアクティブは2人くらいしか居ない…

    99 23/01/01(日)19:25:23 No.1010646400

    悲しい…

    100 23/01/01(日)19:25:29 No.1010646433

    >>ミスのスクショ貼ったら公式がミスあったらどんどん指摘してくれよなってレス返されたのが俺だ・・・ >公式からしたらそういう報告はマジでありがたいんで助かる 誤字脱字翻訳ミスは直すより見つけるほうが大変だったりするしね

    101 23/01/01(日)19:25:52 No.1010646568

    でも「」だって海外のエロサイトを探索するぐらいならできるでしょ? つまり多少の英語は読めるんだよ

    102 23/01/01(日)19:26:09 No.1010646687

    BGの新規DLCは案外なんとかなったぞ俺

    103 23/01/01(日)19:26:21 No.1010646759

    >でも「」だって海外のエロサイトを探索するぐらいならできるでしょ? >つまり多少の英語は読めるんだよ それなら韓国語も読めるわ!

    104 23/01/01(日)19:26:23 No.1010646773

    Hylics2の日本語化まだかな…

    105 23/01/01(日)19:26:37 No.1010646853

    エロ単語だけならな!

    106 23/01/01(日)19:26:52 No.1010646940

    グラセフの街の住人の立ち話聞き取れたらなぁといつも思う

    107 23/01/01(日)19:26:52 No.1010646943

    >日本語版をプレイした後で原語音声版をプレイしてみたら >このキャラ言動のおおよそのニュアンスはあってるけど英語と日本語でテンションというか演技違いすぎてお前そういうキャラだったの…?ってなったりする 日本語を英語吹き替えだとファンタジー作品でも割といる関西弁が鬼門と聞く その場合はシカゴだったかどこだったかの英語の方言にされるらしいけど

    108 23/01/01(日)19:27:31 ID:ncV/7qPU ncV/7qPU No.1010647205

    スレッドを立てた人によって削除されました これがソニーのブロック権に調教されたジャップの末路か

    109 23/01/01(日)19:28:01 No.1010647378

    英語喋ってるのに字幕で広島弁になってる殺し屋はちょっとおもしろかった

    110 23/01/01(日)19:28:11 No.1010647442

    そもそもお上品な学術英語しか学んでないからゲームでしか使わないような単語とか汚いスラングとか知りませんわ

    111 23/01/01(日)19:28:14 No.1010647460

    Unity製なら雑にツール突っ込んでDeepL翻訳文でプレイできるから今はかなり恵まれてる

    112 23/01/01(日)19:28:17 No.1010647484

    >でも「」だって海外のエロサイトを探索するぐらいならできるでしょ? >つまり多少の英語は読めるんだよ futanari nakadashi 検索

    113 23/01/01(日)19:28:20 No.1010647495

    やる気がある時に読めるのと やる気が出る前に読めないのは両立するんだ

    114 23/01/01(日)19:28:56 No.1010647724

    STGは逆に日本語読めなくても大体遊べるから人気らしいな 逆に日本側からその恩恵を受ける回数は少ないんだが今度東亜プランの移植が海外側から出るからそこで受けれそうだ

    115 23/01/01(日)19:28:59 No.1010647749

    個人設定で日本語が無いゲームがストアの検索から弾かれるんだけど地味にモヤる かと言って第二言語増やすと自身の言語レビューに他の言語入っちゃうし…

    116 23/01/01(日)19:29:04 No.1010647779

    >日本語を英語吹き替えだとファンタジー作品でも割といる関西弁が鬼門と聞く >その場合はシカゴだったかどこだったかの英語の方言にされるらしいけど 背中がアホみたいになっとるわ鎮痛剤くれへんか

    117 23/01/01(日)19:29:20 No.1010647873

    1と2は訳完璧なのに3になって途端にクソ翻訳になったゲームがあって辛い

    118 23/01/01(日)19:29:25 No.1010647908

    >英語喋ってるのに字幕で広島弁になってる殺し屋はちょっとおもしろかった 宇宙忍者ゴームズの悪魔博士かよ

    119 23/01/01(日)19:29:26 No.1010647919

    北欧神話の世界観で攻撃速度+25%の剣か攻撃範囲+10%のハンマーを選んで進むエロサイトがあれば英語がんばって読むかもしれない

    120 23/01/01(日)19:29:43 No.1010648019

    もういい俺が翻訳する!→作業中どうしても不自然な訳になって直せない→折れる って経験はしたことある

    121 23/01/01(日)19:29:44 No.1010648030

    ほとんど文章が出てこないゲームもそういう物として検索したい気はする

    122 23/01/01(日)19:29:47 No.1010648048

    パラドゲー日本語化嬉しいけど固有名詞は英語のままの方が雰囲気出るんだよなあ

    123 23/01/01(日)19:30:17 No.1010648208

    助けてグーグルレンズ!

    124 23/01/01(日)19:30:24 No.1010648244

    steamのガイド記事探すときも勝手に日本語のフィルタかけて記事ありませんって毎回言われるのめんどくさい

    125 23/01/01(日)19:30:31 No.1010648299

    >1と2は訳完璧なのに3になって途端にクソ翻訳になったゲームがあって辛い FEARみたいだな

    126 23/01/01(日)19:30:41 No.1010648364

    2Dゲーでターンベースかあまり激しくない程度のアクションでいいゲーム教えて

    127 23/01/01(日)19:30:42 No.1010648372

    >1と2は訳完璧なのに3になって途端にクソ翻訳になったゲームがあって辛い おバナーロード…

    128 23/01/01(日)19:30:58 No.1010648456

    ローグライトなら英語でもまぁギリギリやれる… やれるかな…雰囲気しか…

    129 23/01/01(日)19:31:21 No.1010648591

    >2Dゲーでターンベースかあまり激しくない程度のアクションでいいゲーム教えて https://store.steampowered.com/app/1016180/Terror_of_Hemasaurus/

    130 23/01/01(日)19:31:23 No.1010648611

    TIS-100は英語しかないけど実際プログラマは英語のマニュアル読んでコーディングするからこれで正しいと言える

    131 23/01/01(日)19:31:28 No.1010648634

    >助けてグーグルレンズ! フォントが特殊でうまく読み取れねえ!

    132 23/01/01(日)19:31:33 No.1010648671

    リリース当初で英語しかなかったローグライクでも何となく読めれる部分多かったから義務教育ってすげーなって思う どうしてもダメなら >助けてグーグルレンズ! する

    133 23/01/01(日)19:31:39 No.1010648701

    戦闘中の忙しい時に英語ボイスでヒント出されてもさすがに追いきれんのよ

    134 23/01/01(日)19:31:43 No.1010648727

    日本語化しても漢字の一部が中国語になってたりすると違和感あって集中出来ない あれ直す方法ねえのかなぁ

    135 23/01/01(日)19:31:48 No.1010648755

    フォントが死ぬほど小さい!

    136 23/01/01(日)19:32:03 No.1010648854

    個人的には一番の鬼門は音声かな 今は大体字幕出るけど…

    137 23/01/01(日)19:32:25 No.1010649019

    RPG的なゲームで 装備とかのステータスに使われる程度の単語は まあだいたいわかるよね

    138 23/01/01(日)19:32:26 No.1010649035

    BAKA IS YOU

    139 23/01/01(日)19:33:04 No.1010649303

    >戦闘中の忙しい時に英語ボイスでヒント出されてもさすがに追いきれんのよ Steamじゃないけどアフターバーナー2のビケーフォ!ナイオクロー!とか何言ってるかさっぱりだったよ

    140 23/01/01(日)19:33:25 No.1010649454

    日本語にすると粉みたいなフォントサイズになって逆に読めなくなるゲーム!

    141 23/01/01(日)19:33:42 No.1010649559

    >RPG的なゲームで >装備とかのステータスに使われる程度の単語は >まあだいたいわかるよね 意味がわからなくても挙動でなんとなく把握するしな

    142 23/01/01(日)19:34:37 No.1010649900

    翻訳されるのは嬉しいけど何のこだわりも無い無機質なフォントやめろやってなる 整いすぎてて雰囲気ぶち壊してる

    143 23/01/01(日)19:34:54 No.1010650020

    いろいろ情報見て瞬間的にキー操作するタイプのゲームだと慣れや英語の意味を理解はできていてもやっぱ日本語表記じゃないと楽しくない

    144 23/01/01(日)19:35:41 No.1010650336

    何度も聞いてたらわかるようになる ヤポールヤカロイとかサカタハルミジャンとか

    145 23/01/01(日)19:36:23 No.1010650609

    日本語のフリーフォントってそれなりに多いのになんであいつらゴシックばっかり…ってなるけど まあ知らん言語のフォント探すの辛いんだろうな…

    146 23/01/01(日)19:37:09 No.1010650900

    翻訳ツール使いながら機械翻訳で英語のゲームやってるけど これを綺麗に日本語の文章として整えると文章力や語彙力が必須だし キャラクターを一人一人理解して口調とか設定したりしなきゃいけないしすげえ大変そう…ってなった

    147 23/01/01(日)19:37:09 No.1010650903

    >翻訳されるのは嬉しいけど何のこだわりも無い無機質なフォントやめろやってなる quakeは笑った

    148 23/01/01(日)19:37:09 No.1010650904

    >翻訳されるのは嬉しいけど何のこだわりも無い無機質なフォントやめろやってなる >整いすぎてて雰囲気ぶち壊してる アルファベットは商用フリーでいろんなフォントあるけど日本語ってほとんどないからね…

    149 23/01/01(日)19:37:16 No.1010650952

    >まあ知らん言語のフォント探すの辛いんだろうな… 外人はゴシックがカッコイイと思ってるのかもしれん…

    150 23/01/01(日)19:37:33 No.1010651060

    Knights of Pen and Paperやりたいけど英語全くダメなんだよな

    151 23/01/01(日)19:37:49 No.1010651150

    海外のフリーフォント探すのってわりと大変そうだからな…

    152 23/01/01(日)19:38:29 No.1010651385

    一概に翻訳しろっつってもああしろこうしろこうしたほうがいい問題出てきてめんどくさいわな… 翻訳してくれているのにはマジ感謝します

    153 23/01/01(日)19:38:47 No.1010651484

    パラドゲーやってると英語の語学力がサクサク進むぞ

    154 23/01/01(日)19:38:59 No.1010651568

    せめてタイトルくらいちゃんとしたロゴ作ってよムーンライター…

    155 23/01/01(日)19:39:32 No.1010651728

    日本語フォントって高い上に日本人しか使わねえからな…

    156 23/01/01(日)19:39:33 No.1010651740

    >パラドゲーやってると英語の語学力がサクサク進むぞ 日本語をしっかりしてくれ

    157 23/01/01(日)19:39:44 No.1010651795

    日→英のローカライズでもペルソナ5がクソダサフォントで不評って記事を前に読んだな

    158 23/01/01(日)19:39:50 No.1010651837

    まずsteamのセールフォントからダサいからな…

    159 23/01/01(日)19:39:52 No.1010651857

    そもそもタイトルの翻訳するのやめてくれ…

    160 23/01/01(日)19:40:22 No.1010652025

    漢字圏はフォントと言うシステムに向いてない

    161 23/01/01(日)19:40:31 No.1010652084

    >そもそもタイトルの翻訳するのやめてくれ… >ゴシック体フォントのタイトルがどうしたって

    162 23/01/01(日)19:41:10 No.1010652339

    商用可能日本語フリーフォントといえば0の中に・が付いてるやつ

    163 23/01/01(日)19:41:13 No.1010652364

    >>まあ知らん言語のフォント探すの辛いんだろうな… >外人はゴシックがカッコイイと思ってるのかもしれん… というか知らん言語のフォントの良し悪しなんてわかんないと思う 英語と似てるならともかく

    164 23/01/01(日)19:41:15 No.1010652384

    >漢字圏はフォントと言うシステムに向いてない 漢字の数がクソ多すぎる…

    165 23/01/01(日)19:42:53 No.1010653060

    日本語対応してないけどストアページは日本語で表示されてるのは機械翻訳?

    166 23/01/01(日)19:43:40 No.1010653385

    ホラーゲームは古印体がいいな フリーのフォントなら水面字とか有料版も安いし

    167 23/01/01(日)19:43:58 No.1010653495

    >日本語対応してないけどストアページは日本語で表示されてるのは機械翻訳? ボランティア

    168 23/01/01(日)19:44:08 No.1010653576

    >日本語対応してないけどストアページは日本語で表示されてるのは機械翻訳? 日本語対応予定はあるけど訳者が見つからなくてストアページだけでも…とかそういうパターンも無くはない デモ版には日本語あったのに製品版では諸事情からなくなったってのもある

    169 23/01/01(日)19:44:16 No.1010653641

    機械かどうかは知らんけど 作者がそのページだけは訳して用意したということ

    170 23/01/01(日)19:44:28 No.1010653722

    アラビア語のかっこいいフリーフォントみつけてきてくれって言われて「」できる?

    171 23/01/01(日)19:44:36 No.1010653808

    >日本語対応してないけどストアページは日本語で表示されてるのは機械翻訳? 読んで違和感あれば機械翻訳 無ければそこだけユーザーに訳してもらったりとかじゃないかな

    172 23/01/01(日)19:45:07 No.1010654063

    有志翻訳あるっぽいからって買ったら日本のメーカーがローカライズして家庭機で発売した余波で有志翻訳全部消されてることあってちょっと頭に来た事ある

    173 23/01/01(日)19:45:28 No.1010654237

    いま適当にゲーム探してて ZERO SIEVERTに目を付けたんだけどどんな感じ?

    174 23/01/01(日)19:45:58 No.1010654474

    日本語はサポートしてません(ゲーム内自動翻訳はある)

    175 23/01/01(日)19:46:12 No.1010654562

    >有志翻訳あるっぽいからって買ったら日本のメーカーがローカライズして家庭機で発売した余波で有志翻訳全部消されてることあってちょっと頭に来た事ある それでいてPC版にその日本語ローカライズが降りてきてるわけでもないパターンが多くてうごご

    176 23/01/01(日)19:46:17 No.1010654590

    >アラビア語のかっこいいフリーフォントみつけてきてくれって言われて「」できる? できた! https://goworkship.com/magazine/arabic-fonts-lists/

    177 23/01/01(日)19:46:22 No.1010654625

    >有志翻訳あるっぽいからって買ったら日本のメーカーがローカライズして家庭機で発売した余波で有志翻訳全部消されてることあってちょっと頭に来た事ある 外人は英語あっても英語修正版とか出してくるけど日本人作者はそういうとこ気にするよね

    178 23/01/01(日)19:47:14 No.1010655025

    >2Dゲーでターンベースかあまり激しくない程度のアクションでいいゲーム教えて https://store.steampowered.com/app/434650/

    179 23/01/01(日)19:47:20 No.1010655062

    >アラビア語のかっこいいフリーフォントみつけてきてくれって言われて「」できる? アラビア語圏の人たちの思うカッコいいがまず分からんから無理

    180 23/01/01(日)19:48:05 No.1010655354

    プロの翻訳者がフォントのアドバイスしてくれるとかはないのだろうか

    181 23/01/01(日)19:48:12 No.1010655412

    まずアラビア語ってフォント複数あるのか ってなるわ

    182 23/01/01(日)19:48:32 No.1010655550

    あれってメーカーから圧力かけられた訳じゃなく自分から消してるの?

    183 23/01/01(日)19:49:25 No.1010655867

    >外人は英語あっても英語修正版とか出してくるけど日本人作者はそういうとこ気にするよね 気にするというか多くはパブリッシャーとかから消してって言われるから…

    184 23/01/01(日)19:49:30 No.1010655901

    書き込みをした人によって削除されました

    185 23/01/01(日)19:50:05 No.1010656108

    >それでいてPC版にその日本語ローカライズが降りてきてるわけでもないパターンが多くてうごご いいですよね日本語出す方法が分かったスリーピングドッグス…

    186 23/01/01(日)19:50:18 No.1010656194

    >あれってメーカーから圧力かけられた訳じゃなく自分から消してるの? 基本的に圧力あっても言わないでねってされてるからねぇ divinityの翻訳もそんな感じだったし あれは取り下げじゃなくて採用の後改悪だったけど

    187 23/01/01(日)19:50:22 No.1010656219

    まだ未完成な非公式日本語化を公式が引き継いだらそれ以降全く更新されないとかあるとかなしくなる

    188 23/01/01(日)19:50:29 No.1010656268

    そりゃ日本語版を売るって言うのに 日本語版がタダで出てたら商売にならんわけで ローカライズの権利買う時に作者にそういうmod禁止にするよう条件は付けるよ

    189 23/01/01(日)19:50:49 No.1010656396

    >>アラビア語のかっこいいフリーフォントみつけてきてくれって言われて「」できる? >アラビア語圏の人たちの思うカッコいいがまず分からんから無理 これがあるんだよな… MSゴシックだせえ!ってなるの日本人だけだしComic Sansをだせえ!って思うのも英語圏の人だけだ

    190 23/01/01(日)19:50:51 No.1010656414

    どんどん武器強くしていくローグライクみたいなのなんかないかな

    191 23/01/01(日)19:51:01 No.1010656462

    >いま適当にゲーム探してて >ZERO SIEVERTに目を付けたんだけどどんな感じ? チュートリアルは日本語化されない それ以外はいい感じ

    192 23/01/01(日)19:51:30 No.1010656670

    >まだ未完成な非公式日本語化を公式が引き継いだらそれ以降全く更新されないとかあるとかなしくなる ディバインディヴィニティ2事件…

    193 23/01/01(日)19:51:30 No.1010656676

    >日本語版がタダで出てたら商売にならんわけで 有志翻訳よりレベルが低くてそのうえ未訳部分さえあるみたいな未完成品を有償で売っておいてそういうのやる連中が多すぎる…

    194 23/01/01(日)19:51:38 No.1010656724

    ちょくちょく辞書片手に英語版でやったりしてるけどやっぱり読めても完全にニュアンス汲み取れていないというか 日本語翻訳に戻すとお前そんなキレてるテンションだったんだ…とかなる

    195 23/01/01(日)19:52:02 No.1010656880

    >どんどん武器強くしていくローグライクみたいなのなんかないかな それローグライクなのか…?ってのはともかく片道勇者とか?

    196 23/01/01(日)19:54:27 No.1010657919

    >有志翻訳よりレベルが低くてそのうえ未訳部分さえあるみたいな未完成品を有償で売っておいてそういうのやる連中が多すぎる… 有志は好きでやってるからな ファックマンなんてプロなんじゃないか?翻訳が速すぎる

    197 23/01/01(日)19:54:30 No.1010657934

    >どんどん武器強くしていくローグライクみたいなのなんかないかな 「いわゆる不思議なダンジョンとかタイプで武器強化を重視したやつ」というイメージなのか 「hadesみたいな形式で複数回プレイにまたがって蓄積されていく要素で強化が積み重なっていく」というイメージなのか どっち?

    198 23/01/01(日)19:54:57 No.1010658123

    マイクロソフトのゲームは大手が出すにはフォントから何から何までおかしいんでどうにかしてほしい インディーでも苦言を呈されるよアレ

    199 23/01/01(日)19:55:29 No.1010658388

    ローカライズがすごいゲームといえばカップヘッドとか…

    200 23/01/01(日)19:55:32 No.1010658406

    >どんどん武器強くしていくローグライクみたいなのなんかないかな noita

    201 23/01/01(日)19:55:40 No.1010658460

    ウィッチャー3翻訳で有名な本間さんとか翻訳者としてあまりにも優秀だから開発のとこに引き抜かれたんだよな…

    202 23/01/01(日)19:55:59 No.1010658608

    シャーロックホームズのゲームで兄の名前マイクロソフトになってたことあったな

    203 23/01/01(日)19:55:59 No.1010658610

    スレッドを立てた人によって削除されました 国内メーカーが糞なのは今に始まったことじゃないからな

    204 23/01/01(日)19:56:46 No.1010658926

    あーそっち方面の話はノーセンキューです

    205 23/01/01(日)19:56:48 No.1010658945

    原文と日本語訳で微妙に意味が違って炎上するの見かけるけど いざ自分が海外MODの日本語訳に挑戦すると多少原文から離れたほうが日本語として伝わるな…って場面に遭遇する

    206 23/01/01(日)19:57:11 No.1010659104

    ポータル2とかは凄いいい感じだった

    207 23/01/01(日)19:57:14 No.1010659124

    ゲームに限ったことじゃないけどやけに翻訳上手い市井の人っているよね デスマンの動画とかでもそういうのが結構あったりして好きだった

    208 23/01/01(日)19:57:26 No.1010659198

    ストアページがっつり翻訳されてて日本語非対応なの見るとコンシューマ行き決まってるのかな…と思うけどそうでもなかったりする

    209 23/01/01(日)19:57:34 No.1010659254

    >シャーロックホームズのゲームで兄の名前マイクロソフトになってたことあったな 面白すぎる

    210 23/01/01(日)19:57:39 No.1010659284

    最低限音聞けばわかるだろっていう固有名詞の間違いはやめてほしい できないならやるなや!

    211 23/01/01(日)19:57:54 No.1010659386

    >原文と日本語訳で微妙に意味が違って炎上するの見かけるけど >いざ自分が海外MODの日本語訳に挑戦すると多少原文から離れたほうが日本語として伝わるな…って場面に遭遇する 原文に忠実に訳すかわかりやすくこなれた訳にするかってのは難しい問題だよねえ

    212 23/01/01(日)19:57:56 No.1010659400

    書き込みをした人によって削除されました

    213 23/01/01(日)19:58:15 No.1010659522

    セールでウィッシュリストがだいぶ割引されてるし買うかな…という気持ちと詰みそう…という気持ちの間で揺れ動いてるぜ 助けて「」!

    214 23/01/01(日)19:58:27 No.1010659586

    >>原文と日本語訳で微妙に意味が違って炎上するの見かけるけど >>いざ自分が海外MODの日本語訳に挑戦すると多少原文から離れたほうが日本語として伝わるな…って場面に遭遇する >原文に忠実に訳すかわかりやすくこなれた訳にするかってのは難しい問題だよねえ その辺は映画翻訳に近い世界だよなあ

    215 23/01/01(日)19:59:22 No.1010659942

    国内メーカーっていうと誤解を招くよ 海外ゲームを日本国内で展開するためにパブリッシャーになるとこがおま国おま値当たり前でうんちが多いならまだわかる

    216 23/01/01(日)19:59:31 No.1010660006

    >助けて「」! 安いから買う 遊びたいから買う は全く別だぞ

    217 23/01/01(日)19:59:42 No.1010660085

    >いざ自分が海外MODの日本語訳に挑戦すると多少原文から離れたほうが日本語として伝わるな…って場面に遭遇する 個人的に日本語で全体の意味が通ってればいいんじゃねと思うことはある いくら正しいとしても硬いテキストだと読みにくいしな ファックマン氏はあの速度でテキストに自分の色を出しつつ翻訳してるのヤベーよ

    218 23/01/01(日)19:59:48 No.1010660146

    まだやるのか

    219 23/01/01(日)20:00:18 No.1010660353

    有志翻訳参加したことあるけど英文の意味はわかるが日本語で何て言うか思いつかねぇ…って悩んでる時間が大半だった

    220 23/01/01(日)20:00:27 No.1010660416

    >セールでウィッシュリストがだいぶ割引されてるし買うかな…という気持ちと詰みそう…という気持ちの間で揺れ動いてるぜ >助けて「」! 積むにしてもプレイするにしても欲しい時が買い時

    221 23/01/01(日)20:00:32 No.1010660447

    元の言語のニュアンスを残したまま尺も込みでいい感じに日本語に合わせるのはたいへんだな…

    222 23/01/01(日)20:01:33 No.1010660917

    >有志翻訳参加したことあるけど英文の意味はわかるが日本語で何て言うか思いつかねぇ…って悩んでる時間が大半だった 所謂あっちの諺とか造語的なモノあったりするしな…

    223 23/01/01(日)20:01:43 No.1010660974

    >有志翻訳参加したことあるけど英文の意味はわかるが日本語で何て言うか思いつかねぇ…って悩んでる時間が大半だった 日本語にない表現もあるしキャラの設定によっては今の言葉遣いだと違和感出たりするし ホント難しいよね

    224 23/01/01(日)20:02:01 No.1010661097

    >元の言語のニュアンスを残したまま尺も込みでいい感じに日本語に合わせるのはたいへんだな… それができるのはプロの翻訳家だけだからね

    225 23/01/01(日)20:02:18 No.1010661223

    >原文に忠実に訳すかわかりやすくこなれた訳にするかってのは難しい問題だよねえ Bai Quは名前のルビを本国読みにして欲しかった 前作がそうなっていたので

    226 23/01/01(日)20:02:24 No.1010661286

    聖書の引用なら日本語訳の聖書買ってそれに合わせるべきなのかな…

    227 23/01/01(日)20:03:25 No.1010661810

    普通に国産日本語のゲームやっててもたまにこれどうやって海外ローカライズすんのって例はわんさかあるので逆もあって当然だろうな

    228 23/01/01(日)20:03:26 No.1010661812

    >所謂あっちの諺とか造語的なモノあったりするしな… 造語は訳さずにいてくんないとこまる…

    229 23/01/01(日)20:03:41 No.1010661927

    >それができるのはプロの翻訳家だけだからね プロも結構できてない…

    230 23/01/01(日)20:04:28 No.1010662253

    >Bai Quは名前のルビを本国読みにして欲しかった >前作がそうなっていたので その例とは別に 前作と統一するのは重要だけど むしろ前作の訳が間違ってる場合もあってマジ大変

    231 23/01/01(日)20:04:32 No.1010662279

    プロの翻訳家がやるような声付きのムービーでぐりぐり動くようなのは文章だけじゃなくて尺も込みでやらなきゃいけないのか …そこまでやるともう洋画とかの翻訳と大して変わらなさそうだな!

    232 23/01/01(日)20:04:55 No.1010662420

    プロフェッショナルが全員一流で達人ってわけじゃないからな

    233 23/01/01(日)20:05:07 No.1010662493

    >普通に国産日本語のゲームやっててもたまにこれどうやって海外ローカライズすんのって例はわんさかあるので逆もあって当然だろうな 日本語のややこしく抽象的な表現とかよく翻訳できるなってなる

    234 23/01/01(日)20:05:21 No.1010662605

    まだ残りのお正月休みで崩せるからへーきへーき

    235 23/01/01(日)20:05:22 No.1010662608

    >…そこまでやるともう洋画とかの翻訳と大して変わらなさそうだな! 実際そう

    236 23/01/01(日)20:05:29 No.1010662654

    語尾とか言葉遣いから微妙に違和感覚えることもあるし翻訳は難しい

    237 23/01/01(日)20:05:56 No.1010662865

    >プロの翻訳家がやるような声付きのムービーでぐりぐり動くようなのは文章だけじゃなくて尺も込みでやらなきゃいけないのか >…そこまでやるともう洋画とかの翻訳と大して変わらなさそうだな! テキストだけだとしてもボックスに入るようにしないといけない 日本語は英語に比べて長くなることが多いから結構大変

    238 23/01/01(日)20:06:45 No.1010663279

    >聖書の引用なら日本語訳の聖書買ってそれに合わせるべきなのかな… 一般的な聖書の日本語訳を採用した「私は災いを恐れません」という表現もその知識がない人から変な日本語でおかしいって言われたから難しい

    239 23/01/01(日)20:06:51 No.1010663332

    そこで○ボタンを押すんだ!とかいうのも原文で渡されると考えると本当に難しいな

    240 23/01/01(日)20:06:58 No.1010663392

    会話の繋がりや話者が誰かが翻訳用テキストからわからなかったりするのも辛あじ

    241 23/01/01(日)20:07:16 No.1010663532

    >日本語のややこしく抽象的な表現とかよく翻訳できるなってなる できてないやつも当然結構ある 日本語でも言えるけどそもそも他国にない言い回しや微妙な表現とかね

    242 23/01/01(日)20:07:18 No.1010663553

    なんならプロの方が翻訳にあたって提供される素材とか納期とかの都合がキツあじ

    243 23/01/01(日)20:07:59 No.1010663891

    擬音がかなりヤバイとは聞いた

    244 23/01/01(日)20:08:10 No.1010663971

    >一般的な聖書の日本語訳を採用した「私は災いを恐れません」という表現もその知識がない人から変な日本語でおかしいって言われたから難しい 聖書の引用はもう教養ない人に伝わらないのはそれはそれで正しいのではないだろうか…

    245 23/01/01(日)20:08:57 No.1010664320

    某ゲームのアセンションを登塔したのはセンスあるなと思った反面 パッと伝わらない人には完全にクソみたいな翻訳だよなと思った

    246 23/01/01(日)20:08:57 No.1010664321

    いっそ引用は原文そのまま持ってきていいんじゃないか ニルアドミラリイみたいな

    247 23/01/01(日)20:09:00 No.1010664343

    翻訳のプロはゲームのプロじゃねえからな… それに脚本だけだとどういう場面かわからんということもある

    248 23/01/01(日)20:09:17 No.1010664457

    教養レベルを低レベルに合わせちゃうとね…

    249 23/01/01(日)20:09:19 No.1010664474

    >擬音がかなりヤバイとは聞いた *click*

    250 23/01/01(日)20:09:29 No.1010664551

    >なんならプロの方が翻訳にあたって提供される素材とか納期とかの都合がキツあじ ベセスダは細切れのモザイク状態で翻訳させられるそうだな FalloutやTESのネタバレなんて誰も流さないし気にしないと思うよ…

    251 23/01/01(日)20:09:54 No.1010664718

    と ら だ ぞ! FUCKING TIGER!