虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 使って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/01(日)17:15:31 No.1010602188

    使ってたUSBDACが故障してUSB接続をPCが認識しないので S/PDIFからUSBDACに接続しようと思うんだけど候補がいくつかあって困ってるので助けてほしい 1.新しいサウンドボードを購入して接続(Xonar AE)→一番簡単で確実(\6000ほど手出し) 2.家にある新しいマザーに交換して接続(B550 TOMAHAWK)→今使ってるryzen7 2700が動かない可能性(手出しはないけどCPU買わないとかも) なにか良い案はないかな? ちなみにUSBDACを使いたい理由はつなげているパッシブスピーカーを使いたいから

    1 23/01/01(日)17:16:51 No.1010602582

    今日はバレンタインじゃありませんぜ

    2 23/01/01(日)17:32:30 No.1010607451

    ついでにCPUをィヤッフーする気なら2で良いし金をかけたくない再インストールしたくないなら1じゃねーの

    3 23/01/01(日)17:35:28 No.1010608390

    >ついでにCPUをィヤッフーする気なら2で良いし金をかけたくない再インストールしたくないなら1じゃねーの なるべくお掛けはかけたくないんだ なのでCPUは基本買わないつもり 海外ではb550でZEN+が動いたって報告もあるので動けばいいかなーと思ってる

    4 23/01/01(日)17:51:01 No.1010613486

    光接続は生きてるの確認してるの?USBDAC買い替えの線もあるが

    5 23/01/01(日)17:54:13 No.1010614635

    xonarの安いのってただの外付け蟹チップじゃ…

    6 23/01/01(日)17:59:07 No.1010616338

    >光接続は生きてるの確認してるの?USBDAC買い替えの線もあるが 確認してるよ DAC買い替えになるとパッシブが使えてバスパワーじゃないDACって結構いいお値段するから少しでも安くしたいなって思ってる

    7 23/01/01(日)18:01:23 No.1010617034

    >xonarの安いのってただの外付け蟹チップじゃ… XONARがA1220でb550 tomahawkがA1200だね 上を見れば良いチップはいっぱいあるけど光で繋ぐのでDACの性能はそこまで影響ないかなって思ってる

    8 23/01/01(日)18:04:09 No.1010617934

    うん?アンプ内蔵ってことかい? サウンドカード以外でこんなんもあるみたいだけど https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07YF97GCQ/

    9 23/01/01(日)18:15:33 No.1010621582

    >サウンドカード以外でこんなんもあるみたいだけど 自レスだけどDACに入れるのにこれは二重に変換入れるみたいで気持ち悪いなやっぱ >ついでにCPUをィヤッフーする気なら2で良いし金をかけたくない再インストールしたくないなら1じゃねーの では

    10 23/01/01(日)18:20:44 No.1010623265

    USBDACがいくらかにもよるっつーか それDACじゃなくてアンプなんじゃねーのって気がする

    11 23/01/01(日)18:21:48 No.1010623651

    >自レスだけどDACに入れるのにこれは二重に変換入れるみたいで気持ち悪いなやっぱ >>ついでにCPUをィヤッフーする気なら2で良いし金をかけたくない再インストールしたくないなら1じゃねーの >では 紹介してもらったの見てこれは!って思ったけど確かに二重で変換してるみたいになりそうだね 使ってるDAC書いてなかったけどuad-1って言うSonyのDACなんだ 少しでもお金をかけないと考えるならやっぱり1かなぁ 実はPCIのXONARDGがあるけどマザーにPCIないから付けれないんだよね

    12 23/01/01(日)18:23:23 No.1010624188

    普通に考えたらアンプ買い替えだけどね DDからDAであってロス出うるしあんまり賢いとは思えない アンプがアナログを受け付けてて気に入ってるやつなら俺ならDAC(アンプないやつ)を単体で買う

    13 23/01/01(日)18:25:33 No.1010624923

    金をかけろ!

    14 23/01/01(日)18:32:20 No.1010627286

    もうHDMI入力があるプリメインかAVアンプ買っちゃおうぜ

    15 23/01/01(日)18:34:45 No.1010628122

    >アンプがアナログを受け付けてて気に入ってるやつなら俺ならDAC(アンプないやつ)を単体で買う そういう手もあるんだね その辺知らなくて何かおすすめとかある?

    16 23/01/01(日)18:34:52 No.1010628159

    1のサウンドカードってコアキシャルついてないから他のないの

    17 23/01/01(日)18:35:41 No.1010628429

    >もうHDMI入力があるプリメインかAVアンプ買っちゃおうぜ 将来的にはそれも考えたけどお気に入りのパッシブが使えない現状をなんとかしたいんだ

    18 23/01/01(日)18:37:11 No.1010628932

    SC8820を再認識させるたびに出る

    19 23/01/01(日)18:37:29 No.1010629037

    パッシブじゃなくてアクティブスピーカーなのか…? プリアウトが無いAVアンプは多いだろうけどパッシブを繋ぐ端子の無いAVアンプなんて有るのか?

    20 23/01/01(日)18:37:44 No.1010629128

    パッシブでもアクティブでもDACは通すだろ

    21 23/01/01(日)18:37:51 No.1010629164

    使わないのに買ってあるマザボってなんの意味があるの

    22 23/01/01(日)18:38:15 No.1010629289

    >1のサウンドカードってコアキシャルついてないから他のないの COXからCOXに入力するとDAC通すより良いのかな 探してみたけど結構上位機かオンキョーのくらいしか見つけられんかった

    23 23/01/01(日)18:38:46 No.1010629486

    >そういう手もあるんだね >その辺知らなくて何かおすすめとかある? いやTOPPINGとかsmslとかでいいんじゃないの…?ちょっといくらだせるのかわからんけど https://www.amazon.co.jp//dp/B08CV1DSX4

    24 23/01/01(日)18:39:09 No.1010629636

    オンボのラインアウトからアンプのラインイン入力に繋いどけ

    25 23/01/01(日)18:39:36 No.1010629814

    >使わないのに買ってあるマザボってなんの意味があるの 今のマザーが逝った時に使えるようにと思ってセールもあってつい買ってしまったんだ

    26 23/01/01(日)18:40:09 No.1010630020

    DD変換するのは良いクロック噛ませる時くらいじゃないのか

    27 23/01/01(日)18:41:12 No.1010630411

    >DD変換するのは良いクロック噛ませる時くらいじゃないのか 多分そこまで考えてないと思う そういうので50万とか普通にするし

    28 23/01/01(日)18:42:21 No.1010630784

    HIFIGO辺りでTOPINGのDACとAMPセットを買うのが良いよ

    29 23/01/01(日)18:45:22 No.1010631890

    みんなありがとう もう少し考えを練ってみるよ 色々と助言ありがとう

    30 23/01/01(日)18:45:31 No.1010631944

    コアキシャルはデジタルだよそのDACHiRez再生いけるみたいだけど角型だと制限あるとおもう