虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/01(日)14:43:36 フリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/01(日)14:43:36 No.1010556810

フリーダイヤル1号機かっこいいよね

1 23/01/01(日)14:45:03 No.1010557254

なんか見覚えあるビームキャノン持ってる…

2 23/01/01(日)14:45:06 No.1010557273

なんか随分大仰な事言ってんな

3 23/01/01(日)14:45:34 No.1010557411

そのクソ長すぎる番号呼びいい加減なんとかしなよ

4 23/01/01(日)14:53:16 No.1010559607

>なんか見覚えあるサーベル持ってる…

5 23/01/01(日)14:55:39 No.1010560336

>そのクソ長すぎる番号呼びいい加減なんとかしなよ いい加減名前つけてやればいいのにね

6 23/01/01(日)14:59:16 No.1010561409

リック・ディアスに例えられてたし普通に形式番号で呼ばれてるガンダムF90に対抗して リック・ディアスMSA-0120と呼ぶことにしよう

7 23/01/01(日)14:59:42 No.1010561537

こうみるとザンスカールの系譜っぽいな

8 23/01/01(日)15:02:12 No.1010562211

よく見たらツノがΞと同型なのか

9 23/01/01(日)15:09:24 No.1010564454

フリーダイヤルはRX-104FFペーネロペーとRX-105クスィーガンダムに続く現状3番目の第5世代モビルスーツで 第5世代MSに求められる性能を維持したまま20~22m級にまとめ直した RX-110ゾーリン・ソールで完成に至った ミノフスキー・エンジンと第5世代MSを構成する周辺技術を引っこ抜いて15m級のボディに収まるようにダウンサイジングを行い 開発当時の第二期小型MS用の最新フレームであるRGM-111ヘビガンIIのムーバブルフレームに全部詰め込んだ 単一の仕様で文字通りの全領域に対応する超高級機

10 23/01/01(日)15:11:31 No.1010565096

前に長い顔いいよね… fu1781581.jpeg

11 23/01/01(日)15:25:12 No.1010569319

1号機:  メガブースト機能の試験中にヅダったはずがVダッシュの物干し竿と八つ手ビームサーベル持って出てきた 2号機:  F90とのATMSコンペティションに参加  MS戦では圧勝だけど採用自体はギリギリ惜敗みたいにする予定が  F90にサイファーが乗ってフリーダイヤルにうだつの上がらない姉ちゃんが乗ったせいでボロ負け 3号機:アナハイム月本社預かり 4号機:アナハイム月本社預かり 5号機:アナハイムキャリフォルニア預かり 6号機:アナハイムキャリフォルニア預かり 7号機:増加生産1機目 移送中に行方不明 8号機:増加生産2機目 移送中に行方不明

12 23/01/01(日)15:30:39 No.1010570889

知らないフリーダイヤルをどんどん増やすな!

13 23/01/01(日)15:37:44 No.1010572952

行方不明になったのを元に量産されるんだ…

14 23/01/01(日)15:40:28 No.1010573765

○号機とかあるのって後付けで0号機が追加される風潮がある気がする

15 23/01/01(日)15:40:47 No.1010573856

MS開発史の系譜に異星メカの血混ぜるの止めろ

16 23/01/01(日)15:42:54 No.1010574473

>MS開発史の系譜に異星メカの血混ぜるの止めろ 誰が惑星強襲だって

17 23/01/01(日)15:43:13 No.1010574564

8号機まであるなんてRX78みたいだね

18 23/01/01(日)15:44:21 No.1010574926

ミノ系技術全部盛りってマジすか

19 23/01/01(日)15:44:57 No.1010575101

>○号機とかあるのって後付けで0号機が追加される風潮がある気がする やるか…フリーダイヤルゴースト…!

20 23/01/01(日)15:48:03 No.1010576003

生産されてないから名前がないのか

21 23/01/01(日)15:51:29 No.1010577019

7と8号機絶対に碌な事にならんだろ

22 23/01/01(日)15:52:53 No.1010577403

こいつに名前付けられてもなんか…なんかそれちげ…

23 23/01/01(日)15:53:31 No.1010577601

令和のイフリートと化してきた感

24 23/01/01(日)15:53:33 No.1010577608

こいつ大気圏内での機動性どうなんだろ

25 23/01/01(日)15:54:14 No.1010577815

なんで120じゃなくて0120なんだろう…

26 23/01/01(日)15:55:28 No.1010578180

惜しむらくはこんなの拾うんだって話題性だけで勝負してる感で話はあんまり…なとこかな…

27 23/01/01(日)15:55:33 No.1010578207

ある意味アナハイム単独での技術限界に挑んだ機体

28 23/01/01(日)15:56:34 No.1010578499

>3号機:アナハイム月本社預かり >4号機:アナハイム月本社預かり >5号機:アナハイムキャリフォルニア預かり >6号機:アナハイムキャリフォルニア預かり >7号機:増加生産1機目 移送中に行方不明 >8号機:増加生産2機目 移送中に行方不明 加減しろ莫迦!

29 23/01/01(日)15:57:09 No.1010578679

鋼鉄の7人に一機入れて惑星強襲してるとこみてみたい

30 23/01/01(日)15:57:26 No.1010578775

まだアナハイムにはザク50がある

31 23/01/01(日)15:57:52 No.1010578891

>7号機:増加生産1機目 移送中に行方不明 >8号機:増加生産2機目 移送中に行方不明 これは目的のために反連邦組織に流してないか…?

32 23/01/01(日)15:58:44 No.1010579147

クロボンの予備パーツ理論なら1号機2号機いるならあと6体増えてもおかしくないんだ

33 23/01/01(日)15:59:00 No.1010579228

後の時代に繋がる要素はミノドラ砲くらい?

34 23/01/01(日)15:59:23 No.1010579326

>MS開発史の系譜に異星メカの血混ぜるの止めろ テッカマンランス味を感じる

35 23/01/01(日)15:59:53 No.1010579485

普通に8機も作ってたら予備部品とか込むと相当な数に…

36 23/01/01(日)16:01:00 No.1010579832

フリーダイヤルからマンマシーンに繋ぐの…

37 23/01/01(日)16:01:11 No.1010579890

>後の時代に繋がる要素はミノドラ砲くらい? Vダッシュが太陽光発電衛星で拾った物干し竿(ビーム・スマートガン)と八つ手ビームサーベルを 今月のF90FFで1号機が担いできた

38 23/01/01(日)16:01:15 No.1010579909

F91本編の裏でこいつが戦ってたことにしよう

39 23/01/01(日)16:02:30 No.1010580274

開放型バレルのビーム・スマートガンは後付的ではあるけどバンシィのアームドアーマーBSで完成してるしな…

40 23/01/01(日)16:02:51 No.1010580377

小説版Ξの系譜だと想うとそこまで違和感はないか...

41 23/01/01(日)16:03:10 No.1010580485

このボディで全領域対応とか ミッションパック交換しなくてもいいの

42 23/01/01(日)16:03:14 No.1010580504

>普通に8機も作ってたら予備部品とか込むと相当な数に… 7と8が魔改造され敵の組織の手に 対抗するは潤沢な予備パーツで作られた新造9号機と端材で作られた新造ミッションパックのF90

43 23/01/01(日)16:03:16 No.1010580517

>フリーダイヤルからマンマシーンに繋ぐの… ペーネロペー→クスィーガンダム→ゾーリン・ソール(ズィー機関が100年後にシャアのメモリークローンが誕生した時に乗る機体) ゾーリン・ソールの積んでるミノフスキー・エンジンや機体を構成する第5世代MS技術を ヘビガンIIのムーバブルフレームに全部詰め込んだのがフリーダイヤル

44 23/01/01(日)16:05:40 No.1010581268

>開放型バレルのビーム・スマートガンは後付的ではあるけどバンシィのアームドアーマーBSで完成してるしな… そもそもフィンファンネルが開放型バレルだしな

45 23/01/01(日)16:05:43 No.1010581288

フリーダイヤルが凄いのかマン・マシーンがショボいのか…

46 23/01/01(日)16:06:01 No.1010581369

ちゃんとデザインリファインして立体化しないかな

47 23/01/01(日)16:06:07 No.1010581401

>このボディで全領域対応とか >ミッションパック交換しなくてもいいの しなくても吊るしの状態であらゆる環境と作戦に対応できるぶっ飛んだ高性能がフリーダイヤルの長所 そのために機体の全備重量57.1tの半分以上(30t↑)は 超長距離侵攻時にミノフスキー・エンジンの消費する推進剤で 普通の作戦ではアホみたいな量の推進剤は積み込まないから カタログスペックでの推力重量比はまるであてにならないという事になった

48 23/01/01(日)16:07:26 No.1010581787

アップリケと択一でBBアーマーのΞ空戦装備とかありそう

49 23/01/01(日)16:08:47 No.1010582227

こいつ素でミノクラ積んでる?

50 23/01/01(日)16:11:35 No.1010583073

>こいつ素でミノクラ積んでる? F90Aの長距離侵攻用ミッションパックの性能も補完してるなら ミノフスキークラフトを装備するAタイプパックと似たような全備重量のフリーダイヤルは 恐らくはミノフスキー・エンジンの機能の一つとしてミノフスキー・クラフトの機能を持たされてる

51 23/01/01(日)16:11:51 No.1010583157

そもそもミノフスキーエンジンってどの辺の技術なんだ

52 23/01/01(日)16:12:33 No.1010583365

>>○号機とかあるのって後付けで0号機が追加される風潮がある気がする >やるか…フリーダイヤルゴースト…! (早口で機体解説を始めるオタクくん)

53 23/01/01(日)16:14:17 No.1010583832

残りのクロスボーンガンダムの話で出てきたら面白いけど流石に無いか…

54 23/01/01(日)16:14:58 No.1010584041

>>こいつ素でミノクラ積んでる? >F90Aの長距離侵攻用ミッションパックの性能も補完してるなら >ミノフスキークラフトを装備するAタイプパックと似たような全備重量のフリーダイヤルは >恐らくはミノフスキー・エンジンの機能の一つとしてミノフスキー・クラフトの機能を持たされてる マジなら超モンスターマシンだなこいつ…

55 23/01/01(日)16:16:06 No.1010584375

>マジなら超モンスターマシンだなこいつ… そんなモンスターマシンでもサイファーの駆るF90には勝てなかったよ…

56 23/01/01(日)16:16:37 No.1010584532

>そもそもミノフスキーエンジンってどの辺の技術なんだ 第5世代MSとして37m規模のペーや28m規模のクスィーの 後継機種として開発された21m規模のゾーリン・ソールから

57 23/01/01(日)16:17:21 No.1010584750

>>マジなら超モンスターマシンだなこいつ… >そんなモンスターマシンでもサイファーの駆るF90には勝てなかったよ… サイファーがモンスターパイロットだなこいつ…

58 23/01/01(日)16:17:22 No.1010584758

そんなモンスター連邦軍は欲しがらないんじゃねえかな…

59 23/01/01(日)16:17:37 No.1010584828

>そんなモンスター連邦軍は欲しがらないんじゃねえかな… だから敵として…ネ…

60 23/01/01(日)16:17:58 No.1010584936

>残りのクロスボーンガンダムの話で出てきたら面白いけど流石に無いか… ダストの時点で残骸か漂ってるのがチラッと写ってる

61 23/01/01(日)16:18:23 No.1010585045

同等のパイロットなら普通にF90凌ぎそうにまで盛られた感じ

62 23/01/01(日)16:19:32 No.1010585372

>そんなモンスター連邦軍は欲しがらないんじゃねえかな… 欲しいのは扱いやすくて安価で値段が安くて低価格のMSだからな…

63 23/01/01(日)16:19:41 No.1010585414

ツインアイタイプ!?

64 23/01/01(日)16:19:56 No.1010585487

ガイアギアと繋げてきたからF91のバックパックとステイメンのサイドスカートを再現したミッションパックを出して Gセイバーとバランスをとるんじゃないかなぁと期待してる

65 23/01/01(日)16:20:41 No.1010585687

根本的に連邦軍は現有の設備インフラや艦艇をそのまま使えて 機動兵器として現実的な調達価格と簡便な整備性で高い性能を発揮する新型標準MSが欲しい訳で それを逆手に取って始めからATMSコンペに勝つつもりがなくて湯水のような開発予算枠が欲しいからコンペに参加したっていう

66 23/01/01(日)16:20:44 No.1010585699

>そんなモンスター連邦軍は欲しがらないんじゃねえかな… こんなモンスターが反連邦勢力に使われたら拙いよね?っていうマッチポンプ仕組まれてるからな…

67 23/01/01(日)16:21:08 No.1010585814

つくづくガンダムじゃねえけどなんとなくMAの方の月光蝶に寄ってる気もする

68 23/01/01(日)16:22:35 No.1010586208

大気圏内の戦闘まで優勢取られる性能なら割とF90立場ない感じ ミッションパック用意するのも金かかんだぞ!

69 23/01/01(日)16:23:48 No.1010586540

オールインワンで全領域対応ならマジすげえ性能だよこいつ

↑Top