23/01/01(日)14:30:08 去年の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/01(日)14:30:08 No.1010552739
去年の年末年始に読み耽ってたやつ
1 23/01/01(日)14:31:32 No.1010553232
戦国編のお互いにもう疲れたな…ってなる空気が好き
2 23/01/01(日)14:31:49 No.1010553340
設計図通りに描き切ったという印象の物語だが 結構行き当たりばったりだったと聞く
3 23/01/01(日)14:32:01 No.1010553384
>去年の年末年始 わかりづらい
4 23/01/01(日)14:32:03 No.1010553396
親しみやすい神様いいよね
5 23/01/01(日)14:33:02 No.1010553704
いいですよね 旅は続く
6 23/01/01(日)14:35:20 No.1010554410
あれもう一昨年だったか 少年画報社の全部読めたの
7 23/01/01(日)14:35:25 No.1010554444
いい友達と一生飲んだくれてた騎士の人生好き
8 23/01/01(日)14:35:57 No.1010554582
>あれもう一昨年だったか >少年画報社の全部読めたの 実は昨日限定でさみだれとかも含めて読めてたんだ
9 23/01/01(日)14:37:36 No.1010555085
仕事に拘ったけど楽しんでた鍛冶師の人生いいよね なんかこのカエルの作品読んでると大げさかもしれないけど人生観とか死生観を前向きになれる
10 23/01/01(日)14:39:06 No.1010555523
またアニメ化して貰えるといいね
11 23/01/01(日)14:40:01 No.1010555803
いつも感謝を忘れぬよう
12 23/01/01(日)14:41:49 No.1010556291
短く纏まってるし何を語りたいかがはっきりしてて読みやすいよね
13 23/01/01(日)14:45:42 No.1010557453
>実は昨日限定でさみだれとかも含めて読めてたんだ またやってたの知らんかった…
14 23/01/01(日)14:45:59 No.1010557528
>設計図通りに描き切ったという印象の物語だが >結構行き当たりばったりだったと聞く カエル作品は大体そんな感じよね 綺麗な伏線と思ったらその時点では何も考えてなかったとか
15 23/01/01(日)14:49:07 No.1010558421
>設計図通りに描き切ったという印象の物語だが >結構行き当たりばったりだったと聞く 読者「コーコにこんなに恨まれるなんてフルトゥナはいったいどんな酷いことを…?」 編集「コーコにこんなに恨まれるなんてフルトゥナはいったいどんな酷いことを…?」 カエル「コーコにこんなに恨まれるなんてフルトゥナはいったいどんな酷いことを…?」
16 23/01/01(日)14:51:09 No.1010558971
最後までプロット作ってから脚本作り始めたのプラネットウィズが初めてだったみたいだからな
17 23/01/01(日)14:51:11 No.1010558986
>カエル作品は大体そんな感じよね >綺麗な伏線と思ったらその時点では何も考えてなかったとか コイツライブ感で初めてライブ感で進めてるくせに伏線回収すんのマジで上手すぎ…
18 23/01/01(日)14:54:09 No.1010559893
最初に現代で出て来た戦い挑んでくる幽霊の正体が後で繋がってくるのズルすぎない?
19 23/01/01(日)14:57:43 No.1010560947
ファーストフード店で再会する四人いいよね
20 23/01/01(日)14:57:48 No.1010560966
プラネットウィズもネーム渡して作ってもらう形とってたらしいけど 全員封印されちゃう展開で「この後どうやって勝つんですか……?」「まあまて…方法は来週の俺が考える…」ってやってたんだっけ?
21 23/01/01(日)15:00:54 No.1010561846
未来の自分に丸投げしたのを未来の自分が上手い事なんとかしてくれる能力って創作界隈の人からしたら本当に羨ましいだろうな
22 23/01/01(日)15:06:20 No.1010563469
次はこれをアニメ化すればいいのか?
23 23/01/01(日)15:08:40 No.1010564219
>次はこれをアニメ化すればいいのか? やるならプラネットウィズと同じところで頼む…
24 23/01/01(日)15:08:56 No.1010564318
これが一番好きかもしれん
25 23/01/01(日)15:09:26 No.1010564465
いいよねじんくろうとの会話で 何かが…後ろめたい何かが… ってなるの
26 23/01/01(日)15:10:37 No.1010564823
科学者組がお辛いすぎる…希望はあるんだけど
27 23/01/01(日)15:11:55 No.1010565195
>科学者組がお辛いすぎる…希望はあるんだけど 「たまたま魂人気が低い時代だったんじゃないか?」ひどいけど好き
28 23/01/01(日)15:12:50 No.1010565490
フォルトゥナ側の人生は割と充実した最後多いけどコーコ側が貧乏くじ引きすぎ
29 23/01/01(日)15:14:05 No.1010565931
泣くなカエル 本当は悲しいことなんて無いんだ
30 23/01/01(日)15:14:28 No.1010566051
好きだけど最後の最後に上位存在達が調整お疲れーしてたのだけはいらなかったと思う あそこの数ページ丸々削ってもなんの問題もないから本当に蛇足もいいとこだったわ
31 23/01/01(日)15:15:05 No.1010566270
さみだれの師匠が魔法使いの生まれ変わりなのも急に思いついたとか言ってたな…
32 23/01/01(日)15:16:22 No.1010566642
風太はラファルのやったことも無駄じゃなかった!と肯定してるけど いや無駄だったし大量虐殺だしダメじゃね…?って思ってしまう
33 23/01/01(日)15:17:11 No.1010566889
>あそこの数ページ丸々削ってもなんの問題もないから本当に蛇足もいいとこだったわ まあ前からでてた影の人のネタばらしとかじゃないの 宇宙わかった!っていっててもわかってなかったみたいな
34 23/01/01(日)15:17:15 No.1010566905
プラネット・ウィズ昨日読んだけど面白かった アニメもみてたから漫画だとくどいわ!!ってなるところもあったけど
35 23/01/01(日)15:20:24 No.1010567874
あの大量虐殺は星の霊から叱られて推奨されてたのもあるからセーフだろ
36 23/01/01(日)15:21:56 No.1010568351
まあ実際転生の邪魔にはなってたみたいだし…
37 23/01/01(日)15:26:28 No.1010569675
きちんとプロット作って描いたんだろうなー凄いなって思ってたよ…
38 23/01/01(日)15:27:06 No.1010569873
>まあ前からでてた影の人のネタばらしとかじゃないの それはスパスシフィカでしょ? ろくに前振りなく出て来た更に上の存在だぞあいつら あれのせいで全ての話が手のひらの上エンドみたいになってて個人的にはマジで納得いかなかったわ
39 23/01/01(日)15:27:28 No.1010569979
この作者しか出来ないライブ感すぎる…
40 23/01/01(日)15:29:27 No.1010570553
>それはスパスシフィカでしょ? >ろくに前振りなく出て来た更に上の存在だぞあいつら >あれのせいで全ての話が手のひらの上エンドみたいになってて個人的にはマジで納得いかなかったわ そもそもそのスパシフィカがあっいいよこっちでやっとくねくらいの安請け合いでどうこうできるのがあの世界の運命だろ
41 23/01/01(日)15:29:56 No.1010570680
輪廻転生もので転生順と時代の流れが一致してなくてそれが伏線になってるの初めて見たからすげー!ってなったんだが そういうギミック自体は割と昔からあるのかな
42 23/01/01(日)15:33:55 No.1010571843
先生から君は研究職につくとろくなことにならないから 職人になりなさいって言われたフルトゥナの来世が靴職人なのなんかいいなってなった
43 23/01/01(日)15:36:02 No.1010572441
カエルエロ同人描こうか迷ってたけどコーコちゃんのエロ描け…
44 23/01/01(日)15:39:00 No.1010573318
魂の研磨自体は他作品とも繋がる要素だから必要だと思うしスピサラストのスケールになるとデカすぎて意識するだけ無駄かなって
45 23/01/01(日)15:41:04 No.1010573923
次のアニメは戦国かこれだな!
46 23/01/01(日)15:41:08 No.1010573951
>あれのせいで全ての話が手のひらの上エンドみたいになってて個人的にはマジで納得いかなかったわ 全てのカエル作品があの世界観で一貫してるかはわからないけど 少なくともスピサ~さみだれ~戦国妖狐あたりに連なる作品群はこの4人組でテーブル囲んでマッチングやってるのは事実なんだろう 今ならソルテも含まれるのかな
47 23/01/01(日)15:43:23 No.1010574619
ソルテはバケツの転生要素があるし精霊病もあるし今までよりもっと過去作との繋がり強いよね
48 23/01/01(日)15:44:30 No.1010574966
まさかバケツと絡ませるとはな
49 23/01/01(日)15:47:41 No.1010575885
バケツのやつってどこで読めたんだっけ 雑誌に載るような形式じゃなかった気はするんだが
50 23/01/01(日)15:48:45 No.1010576211
バケツは単行本に収録されていたような
51 23/01/01(日)15:49:05 No.1010576318
>バケツのやつってどこで読めたんだっけ >雑誌に載るような形式じゃなかった気はするんだが ソルテと同じとこ
52 23/01/01(日)15:49:13 No.1010576360
なんだっけ バケツの転生先がソルテの世界で バケツ関連の遺物っぽいのがバケツの残した前世に伝言だができる道具で 精霊病が過去作の短編に出てきたテツマキとかのアレで 現時点で地球がない?(消えた?未来の地球?)で同座標に存在する円筒形の存在の表面にあるのがソルテ世界なんだっけ
53 23/01/01(日)15:51:38 No.1010577057
円筒形の世界ってのがシャンバラに近いんだけどあれはギンガサンダーに食われてたコロニーだしその時は地球あったから無関係なんかな
54 23/01/01(日)15:52:42 No.1010577348
スピサの転生観考えるとバケツは別に異世界転生したわけじゃないっていうね
55 23/01/01(日)15:55:14 No.1010578114
カエル作品って絵柄とかノリもあって全体的に軽いけど やってることとか話のスケール感は割としっかりとしたSFだよね
56 23/01/01(日)15:58:05 No.1010578959
むやみやたらに宇宙で固有名称がどうとか複雑かつややこしいものが出てこないから助かるけど凄いSFだよこれは…
57 23/01/01(日)15:58:22 No.1010579038
これもクソアニメにされるのかな…
58 23/01/01(日)15:58:55 No.1010579199
バケツは2巻最後に収録されてるぜ! ちょうどグレン図文書の話の回の次に
59 23/01/01(日)16:00:24 No.1010579652
下手に凝るとダッサイのがお出しされるからカエルのネーミングセンス…
60 23/01/01(日)16:01:40 No.1010580037
最後の神達みたいのなんだったの
61 23/01/01(日)16:03:15 No.1010580511
描き始めた経緯がえぇ…って感じだった でも創作者なんてそんなんで良いのかもしれない
62 23/01/01(日)16:03:20 No.1010580535
さみだれアニメで心が折れて筆まで折れたって結末にはならないでほしい
63 23/01/01(日)16:05:32 No.1010581226
そこまで繊細ではないと思う
64 23/01/01(日)16:05:33 No.1010581232
>下手に凝るとダッサイのがお出しされるからカエルのネーミングセンス… なんですか 流れ星の矢がそんなに悪い…いや微妙だな
65 23/01/01(日)16:06:06 No.1010581391
プラネットウィズはアニメ化SRくらいはあったし…
66 23/01/01(日)16:06:38 No.1010581568
カエルのネーミングはオサカベしかいいところない印象が強い
67 23/01/01(日)16:07:49 No.1010581919
>プラネット・ウィズ アニメも頑張ってたけど戦闘シーンはマンガの方がよく出来てると思う
68 23/01/01(日)16:08:33 No.1010582146
>描き始めた経緯がえぇ…って感じだった >でも創作者なんてそんなんで良いのかもしれない 過去生でスフィンクス作ってたって言われて描いたんだっけ
69 23/01/01(日)16:09:08 No.1010582331
画像のフランベからの名前の変化は好きよ
70 23/01/01(日)16:09:10 No.1010582349
>カエルのネーミングはオサカベしかいいところない印象が強い 誰じゃ!?