虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/01(日)12:18:21 配信Fac... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/01(日)12:18:21 No.1010511260

配信Factorio https://www.twitch.tv/yutomau 効率化を求めて

1 23/01/01(日)12:20:40 No.1010511996

なんと1マス向こうとやり取りできるインサータもあるんだ

2 23/01/01(日)12:25:42 No.1010513515

分配器にもフィルター機能あるよ

3 23/01/01(日)12:34:48 No.1010516425

電線ひかずに発電所を新設!?

4 23/01/01(日)12:35:04 No.1010516510

弊社なら年内施工も可能です

5 23/01/01(日)12:36:10 No.1010516821

工場を横断するコンベアかパイプ お好きな方をお選びください

6 23/01/01(日)12:36:50 No.1010517021

おいボイ みうボイ

7 23/01/01(日)12:39:22 No.1010517774

デカパイプ感謝

8 23/01/01(日)12:43:12 No.1010518959

ファクトリオのBGMがちゃんと聞こえるキャッツ配信ありがたい

9 23/01/01(日)12:47:33 No.1010520265

何歳ですか どこにいますか アピールしてください

10 23/01/01(日)12:48:49 No.1010520639

広い空間なら酔いにくいんじゃない? SunnyMeadowsいこうぜ

11 23/01/01(日)12:50:38 No.1010521198

手動で素材放り込んでたのがついに自動化された さあ巨大な工場を作ろうねぇ

12 23/01/01(日)12:51:59 No.1010521590

研究所も横に何個か並べると捗るよ

13 23/01/01(日)12:52:33 No.1010521750

キャッツの賢さが高まっていく

14 23/01/01(日)12:52:57 No.1010521868

ユトわかっちゃった

15 23/01/01(日)12:57:14 No.1010523232

必要なものを一つづつ自動化していけばいいんだ

16 23/01/01(日)12:58:06 No.1010523481

余ったら箱に入れてないないしちゃえ

17 23/01/01(日)13:08:28 No.1010526630

中途半端に拡張するより一から作っちゃってもいいんだ

18 23/01/01(日)13:18:49 No.1010530028

正月施工キャッツ!

19 23/01/01(日)13:27:19 No.1010532749

この寂寥感と閉塞感のあるBGMいいよね

20 23/01/01(日)13:28:06 No.1010532996

大丈夫?マルチやってキャッツ工場ラインに火炎属性付与されたりしない?

21 23/01/01(日)13:28:24 No.1010533082

まぁこのあと本当にアホほど銅板必要になるけどな!

22 23/01/01(日)13:29:07 No.1010533304

8時間の取れたのかなのまねさん ちなみにRiJだと敵の出ないモードで1時間半ちょっとだった

23 23/01/01(日)13:29:24 No.1010533391

ちがうんです ちがうんです わたしはただくみたてきのらいんをつくっていただけなんです

24 23/01/01(日)13:29:40 No.1010533478

マルチやると一番詳しい人がガンガンライン立てて残りは他の仕事みたいになったりならなかったりする あと鉄道引くときは相談しとかないと規格が違って悲惨なことになることがある

25 23/01/01(日)13:30:13 No.1010533663

ベテラン工場長「」がどんどん集まってくる

26 23/01/01(日)13:30:40 No.1010533799

おいおいネタバレは控えろよー

27 23/01/01(日)13:30:48 No.1010533836

合流地点でミリネジとインチネジが混ざっちゃうんだ…

28 23/01/01(日)13:31:34 No.1010534098

>合流地点でミリネジとインチネジが混ざっちゃうんだ… 飛んでる途中に飛行機の窓はずれた原因きたな…

29 23/01/01(日)13:32:22 No.1010534359

ありがとう永六輔 彼が居なければ本当に尺貫法は絶滅していたことだろう

30 23/01/01(日)13:32:27 No.1010534389

尺貫法のねじってたしかイギリスのウィットねじが採用されてるんだっけ

31 23/01/01(日)13:33:10 No.1010534639

シャッガン法

32 23/01/01(日)13:33:13 No.1010534657

大工は今も尺貫法よね 図面はメートル法だけど

33 23/01/01(日)13:33:58 No.1010534924

シャッガン法に聞こえて世紀末ショットガンが法を作る世界かと

34 23/01/01(日)13:34:06 No.1010534960

キャッツは建築関係のお仕事を?

35 23/01/01(日)13:34:57 No.1010535222

猟友会ー!

36 23/01/01(日)13:35:15 No.1010535318

建築資材の寸法が300ミリ基準になってるのも尺貫法との乖離を少なくするための名残よね

37 23/01/01(日)13:35:25 No.1010535362

うちのインナーガレージは耐火壁にタイガーボード使ってる

38 23/01/01(日)13:36:16 No.1010535617

原住民さんが工場見学に来たかい?

39 23/01/01(日)13:37:14 No.1010535883

一時間に一回くらいでいいから全体マップ見ておくことをオススメする 気付いたら原住民とご近所さんになってたりするから

40 23/01/01(日)13:38:10 No.1010536144

「鉄は国家なり」 鉄板はいくらあってもよい

41 23/01/01(日)13:40:09 No.1010536751

このあとどんどんやることが増えてワンオペブラック労働まっしぐらだよ! お楽しみにね!!

42 23/01/01(日)13:40:47 No.1010536940

工場が工場長のためにあるのではなく工場長が工場のためにいるのです

43 23/01/01(日)13:41:07 No.1010537060

適度かな…適度かな?

44 23/01/01(日)13:42:23 No.1010537493

異物混入!

45 23/01/01(日)13:42:50 No.1010537640

今日も一日ご安全に!

46 23/01/01(日)13:43:25 No.1010537839

視聴者を飽きさせない展開だなぁ

47 23/01/01(日)13:44:20 No.1010538175

考え中 考え中

48 23/01/01(日)13:46:23 No.1010538856

工場長が拾えばいいよ

49 23/01/01(日)13:47:25 No.1010539191

上に乗るくらいの勢いで

50 23/01/01(日)13:48:03 No.1010539400

ふぁっくふぁっく言いすぎてF禁止されたわけじゃなかったか

51 23/01/01(日)13:48:29 No.1010539527

インサータでキャッツの口に昼飯を投入するのだ

52 23/01/01(日)13:48:52 No.1010539650

>インサータでキャッツの口に昼飯を投入するのだ 異物混入!

53 23/01/01(日)13:49:39 No.1010539906

なぁによく噛めば大丈夫

54 23/01/01(日)13:50:44 No.1010540293

キャッツなら大丈夫だろ 近所のキャッツも尻から白いヒモみたいなやつ引きずってることあるし

55 23/01/01(日)13:51:55 No.1010540699

次々とやることが出てきて何やってたか忘れる 工場長あるある

↑Top