虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/01(日)11:40:07 あんま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/01(日)11:40:07 No.1010500518

あんまり天才感ない

1 23/01/01(日)11:40:48 No.1010500727

独学で宗家一子相伝の奥義に到達するのはやべえよ

2 23/01/01(日)11:41:55 No.1010501004

後半でてくる連中が神話レベルなのがいかん

3 23/01/01(日)11:43:51 No.1010501550

所詮血統と才能だよ

4 23/01/01(日)11:44:20 No.1010501678

日向って地味だよね天才だけど

5 23/01/01(日)11:47:13 No.1010502439

二部で上忍になっててやはり天才か…ってなったけど全然活躍しなかった…

6 23/01/01(日)11:47:49 No.1010502583

ヒアシ様越える前に死んじゃったから仕方ない…

7 23/01/01(日)11:47:57 No.1010502634

天才つっても人間の範囲だからな

8 23/01/01(日)11:48:56 No.1010502878

ガイ班はガイ以外パッとしないな

9 23/01/01(日)11:50:42 No.1010503388

なんで殺すの…

10 23/01/01(日)11:52:40 No.1010503910

>なんで唐突に殺すの…

11 23/01/01(日)11:52:55 No.1010503981

間違いなくなると世代では上位のはずなんだがなあ

12 23/01/01(日)11:54:33 No.1010504381

そもそも柔拳が地味だ

13 23/01/01(日)11:55:47 No.1010504703

でも点穴突かれたら大体の忍は死ぬんですよ

14 23/01/01(日)11:56:18 No.1010504835

>日向って地味だよね天才だけど 天才だけど地味にしてもあんま良い風には聞こえない

15 23/01/01(日)11:57:18 No.1010505096

写輪眼が便利すぎ

16 23/01/01(日)11:57:39 No.1010505161

でもスレ画と鬼童丸の戦闘がベストバウトだよナルトは

17 23/01/01(日)11:58:06 No.1010505287

>でもスレ画と鬼童丸の戦闘がベストバウトだよナルトは あそこ面白かったよね あそこで死んでた方がよかったんじゃ…

18 23/01/01(日)11:58:15 No.1010505343

十尾玉弾き飛ばすだけでも十分上澄みだろ…

19 23/01/01(日)11:59:40 No.1010505724

>写輪眼が便利すぎ 白眼は地味に便利だし精神病にならないぞ

20 23/01/01(日)11:59:51 No.1010505788

>でも点穴突かれたら大体の忍は死ぬんですよ 暗殺拳として忍者向けではあるけどこの作品ででてくるやつどっちかというとNINJAだしな…

21 23/01/01(日)12:00:17 No.1010505915

>>写輪眼が便利すぎ >白眼は地味に便利だし精神病にならないぞ これはでかい

22 23/01/01(日)12:00:38 No.1010506022

>>写輪眼が便利すぎ >白眼は地味に便利だしREVOLUTION.にならないぞ

23 23/01/01(日)12:01:30 No.1010506269

そういう言い方はよさぬか!

24 23/01/01(日)12:01:41 No.1010506317

白眼は汎用スキルツリーが強い

25 23/01/01(日)12:04:12 No.1010507004

白眼してると感度良くなってそう

26 23/01/01(日)12:04:13 No.1010507017

お風呂覗けるしな

27 23/01/01(日)12:04:30 No.1010507106

攻撃されるとチャクラ使えなくなる技術持ってるけど相手が普通の肉体してないとか化け物とかそんなのばっかりだからな…

28 23/01/01(日)12:06:02 No.1010507547

鬼童丸に攻撃回数少ないのに勝てたのは点穴つけるからだもんな

29 23/01/01(日)12:06:18 No.1010507620

ガイ班どうして2部で空気になっちゃったんだろう

30 23/01/01(日)12:07:01 No.1010507828

エドテン相手でも点穴突ければデバフはかけられるからな

31 23/01/01(日)12:07:42 No.1010508034

日向は極端に行かないので政治的にも強いぞ!

32 23/01/01(日)12:07:42 No.1010508039

>>でもスレ画と鬼童丸の戦闘がベストバウトだよナルトは >あそこ面白かったよね >あそこで死んでた方がよかったんじゃ… 正直死ぬ時もメタ的な作者の裏話もこれで殺されんのかよ感満載だったからサスケ奪還で死んだ方が綺麗だった ただ今以上にサスケよく平気な面して里戻れたな!になるから難しい

33 23/01/01(日)12:08:17 No.1010508210

2部で1番活躍したのはガイ先生になるのか…

34 23/01/01(日)12:08:24 No.1010508243

当時の小学生ほぼ全員が友人に八卦六十四掌してると思う

35 23/01/01(日)12:09:42 No.1010508589

めちゃくちゃな人生でやっと人生楽しくなってきたかな…って時に死んじゃったから本当に可哀想

36 23/01/01(日)12:12:02 No.1010509300

凡小な俺を天才と信じているアイツらのためにな…!はほんと泣ける

37 23/01/01(日)12:12:13 No.1010509364

空掌みたいに中距離までなら相手の点穴に攻撃できるし、素手の対人戦なら当てれば勝ち

38 23/01/01(日)12:12:28 No.1010509436

ナルトセラピー最初の患者

39 23/01/01(日)12:13:15 No.1010509684

ネジは強いんだけど一族歴代一の天才でネジか…ともなる微妙な位置 サスケも強いけどうちはの歴史で素の才能10番目までにいるかなあいつ

40 23/01/01(日)12:13:51 No.1010509860

>凡小な俺を天才と信じているアイツらのためにな…!はほんと泣ける まあ描写的にもスレ画も努力の天才だからな ガイ班の描写は挟む度に修行に次ぐ修行描写多いし

41 23/01/01(日)12:14:26 No.1010510045

第1部で活躍したリーとかネジ空気にされたの正直悲しい

42 23/01/01(日)12:14:34 No.1010510082

小学生の頃ちょっと見ただけだったせいですげー嫌なヤツのイメージだったけど大人になって見直したらお辛い可愛そうなやつだった

43 23/01/01(日)12:16:09 No.1010510577

柔拳以外のスキルツリーがいまいち分からんままだったからな

44 23/01/01(日)12:16:28 No.1010510678

1部は下忍でも対抗出来る奴が敵だったけど2部は上忍でもかませにされる敵しか出てこないからな

45 23/01/01(日)12:16:32 No.1010510699

ネジ… 断る!!好き

46 23/01/01(日)12:16:54 No.1010510829

>1部は下忍でも対抗出来る奴が敵だったけど2部は上忍でもかませにされる敵しか出てこないからな なんなら影もかませにされるぜ

47 23/01/01(日)12:17:32 No.1010511010

でも二部で活躍した同世代って七班除けば色々言われてたシカマルくらいだしな 一族単位だといのの一族すっげ…とはなったが

48 23/01/01(日)12:18:05 No.1010511163

リーとネジに関してはもっと強いガイ先生とヒアシ様がいたからな…

49 23/01/01(日)12:18:48 No.1010511412

子供の頃中忍試験編で我愛羅と並んでトップみたいな扱いされてたのが理解できんかった パッシブじゃない絶対防御と64発もツンツンしないと相手を行動不能にできないってのが強さわかりにくかった

50 23/01/01(日)12:18:51 No.1010511425

体術しか使えないリーが元落ちこぼれで努力の天才扱いだけど 天才のはずのネジも忍術まともに使ってる描写ほぼないよな

51 23/01/01(日)12:19:04 No.1010511491

大人が頼りなかったらそれこそアスマみたいにネタにされるし あれでよかったんだと思うよ

52 23/01/01(日)12:19:54 No.1010511749

>ネジ… >断る!!好き 岸影様たまにキレッキレのやり取り生み出すよね…

53 23/01/01(日)12:20:04 No.1010511790

強いのは分かるけどこいつ体術しか使わないからあんま天才って感じしないなって子供ながらに思ってた

54 23/01/01(日)12:20:26 No.1010511914

別に死ななくてもナルヒナ成立したんじゃねえかな…

55 23/01/01(日)12:20:49 No.1010512041

>ネジ… >断る!!好き ガイ班は一年付き合い長い分か班員仲良さそうで微笑ましかった

56 23/01/01(日)12:20:49 No.1010512043

後半は大人が活躍して相対的に今の世代しょぼくない…?ってなったところがチラホラある

57 23/01/01(日)12:21:17 No.1010512190

ヒアシがクソ強だから生きてたらもっと伸びてたんだろうな

58 23/01/01(日)12:21:23 No.1010512213

鬼童丸戦は岸影様のIQ超えてたから好き

59 23/01/01(日)12:21:40 No.1010512302

>後半は大人が活躍して相対的に今の世代しょぼくない…?ってなったところがチラホラある というか大人が戦中世代子供が戦後世代だから強い大人しか生き残ってない

60 23/01/01(日)12:22:40 No.1010512600

落ちこぼれだと言われた体!の引用で天才だと言われたからだ!はすごく良い台詞だと思うんだけどね

61 23/01/01(日)12:23:19 No.1010512792

ヒアシ様強すぎ問題

62 23/01/01(日)12:23:34 No.1010512874

天才って言えばもっと多彩イメージあるから体術一辺倒だと何かな

63 23/01/01(日)12:23:37 No.1010512904

ネジはナルト戦でだいぶ浄化されたよね

64 23/01/01(日)12:23:44 No.1010512940

ネジはこれからだったハズさ

65 23/01/01(日)12:24:07 No.1010513050

>強いのは分かるけどこいつ体術しか使わないからあんま天才って感じしないなって子供ながらに思ってた 身体からチャクラ放出したりしてるし…

66 23/01/01(日)12:24:12 No.1010513077

ヒアシとヒザシの確執の話好きだからもっと掘り下げて欲しかった というか弟の忘れ形見まで失ったんだなヒアシ

67 23/01/01(日)12:24:16 No.1010513097

生きてたらボルトをめちゃくちゃ可愛がってたのはわかる

68 23/01/01(日)12:24:28 No.1010513151

>というか大人が戦中世代子供が戦後世代だから強い大人しか生き残ってない まあスレ画は生きてたらヒアシ様越えることもありえたかもしれないけどリーがガイ先生越えるのはありえんわな

69 23/01/01(日)12:24:50 No.1010513258

>ネジはナルト戦でだいぶ浄化されたよね だいぶどころではないし鬼童丸戦でもずっとナルトのこと考えてる…

70 23/01/01(日)12:25:09 No.1010513352

実際白眼はリスクないし最優秀ではあると思う 写輪眼は強いけどそれが生まれるまでのリスクがヤバすぎる

71 23/01/01(日)12:25:13 No.1010513369

>生きてたらボルトをめちゃくちゃ可愛がってたのはわかる ボルトもクソ親父よりネジおじさんの方がカッコいいってばさ!みたいになついてそう

72 23/01/01(日)12:25:14 No.1010513378

本気でまともなタイマンした試合が負けのナルト戦とボロボロの鬼道丸戦しかないから天才感無いのかな もっと回天の強さが見たかった

73 23/01/01(日)12:25:58 No.1010513602

>本気でまともなタイマンした試合が負けのナルト戦とボロボロの鬼道丸戦しかないから天才感無いのかな >もっと回天の強さが見たかった 力の差があろうがヒナタとはまともなタイマンだろう…

74 23/01/01(日)12:25:59 No.1010513605

こいつが強いってかこいつじゃないと糸で顔防がれたら死ぬ鬼童丸の糸クソゲーすぎる

75 23/01/01(日)12:26:27 No.1010513740

>>本気でまともなタイマンした試合が負けのナルト戦とボロボロの鬼道丸戦しかないから天才感無いのかな >>もっと回天の強さが見たかった >力の差があろうがヒナタとはまともなタイマンだろう… だからわざわざ「本気で」って付け足してるでしょ

76 23/01/01(日)12:26:36 No.1010513780

>ヒアシとヒザシの確執の話好きだからもっと掘り下げて欲しかった >というか弟の忘れ形見まで失ったんだなヒアシ ヒマワリいなかったらいよいよ生ける屍みたいになりそうで危なかった

77 23/01/01(日)12:26:36 No.1010513781

というか鬼童丸にドーピング無しで勝ててる時点でおかしいぞこいつ

78 23/01/01(日)12:26:42 No.1010513814

そもそも鬼童丸が序盤に出していい敵の性能してねえ!

79 23/01/01(日)12:26:44 No.1010513823

>>本気でまともなタイマンした試合が負けのナルト戦とボロボロの鬼道丸戦しかないから天才感無いのかな >>もっと回天の強さが見たかった >力の差があろうがヒナタとはまともなタイマンだろう… 強い相手を更に圧殺するならともかくヒナタ相手だとな…

80 23/01/01(日)12:26:50 No.1010513857

ネジと回天がめっちゃ強いから鬼童丸もめっちゃ強くなった感はある

81 23/01/01(日)12:26:57 No.1010513893

二部自体同期持て甘しまくってるのがね 前に出すとひだんちゃんだし

82 23/01/01(日)12:27:37 No.1010514100

鬼童丸からしたらは?なんで俺の糸切れる上に遠くまで見える目持ってるぜよ?クソが…って感じだろうけど

83 23/01/01(日)12:27:52 No.1010514185

鬼道丸戦はお互いクソゲーって思いながらやってるのが面白い

84 23/01/01(日)12:28:06 No.1010514259

だってこの人自分の一族の秘伝技しか使わないし… 日向の中で天才って意味なら分からなくもないけど全体で比べて天才って言われても秀でてる感ない

85 23/01/01(日)12:28:20 No.1010514343

なんか極めてハイレベルなメタゲームしてるよねネジVSぜよ

86 23/01/01(日)12:28:24 No.1010514359

本家以外に教えてない筈の奥義勝手に使ってるのどう見られてるんだろ

87 23/01/01(日)12:28:43 No.1010514466

ガイ班って一応二部で砂まで来てたけど何してたかは覚えてない カカシがズタボロだったのは覚えてる

88 23/01/01(日)12:29:12 No.1010514604

後半はOBITOとかガイ先生の大活躍とか里創設時代の話とかで筆が乗っちゃったから…同期も活躍させてってなるともっと巻数長くなっちゃうし

89 23/01/01(日)12:29:17 No.1010514631

>だってこの人自分の一族の秘伝技しか使わないし… >日向の中で天才って意味なら分からなくもないけど全体で比べて天才って言われても秀でてる感ない 日向は木の葉最強だから日向で天才なら全体でも天才だし…

90 23/01/01(日)12:29:48 No.1010514782

>本家以外に教えてない筈の奥義勝手に使ってるのどう見られてるんだろ 自力で辿り着いたのか!?やはり天才…ぐらいの反応はされてた

91 23/01/01(日)12:30:00 No.1010514835

水牢の術を自力で破ったとこはまだ別格感あったよね

92 23/01/01(日)12:30:05 No.1010514866

ネジ生きてたらナルト火影になってからの負担も減るだろうし…

93 23/01/01(日)12:30:08 No.1010514884

Revolutionしないから厚遇されていてRevolutionしがちなこと見抜かれてるから名誉職に追いやる

94 23/01/01(日)12:30:18 No.1010514939

音の四人衆自体4人がかりで特別上忍に苦戦してるレベルと考えるとそりゃ同期組は2部のインフレにはついていけないよな…

95 23/01/01(日)12:31:32 No.1010515334

>音の四人衆自体4人がかりで特別上忍に苦戦してるレベルと考えるとそりゃ同期組は2部のインフレにはついていけないよな… 特別上忍(任務後で消耗してる)だからな…

96 23/01/01(日)12:31:41 No.1010515402

一回しか有効打な攻撃当ててないよね鬼道丸戦 糸に毒流したの除けば

97 23/01/01(日)12:31:44 No.1010515418

2部だと倍化したチョウジに勝てなくね?感が

98 23/01/01(日)12:31:56 No.1010515486

ネジが死んだのはメタ的な事情を感じすぎるのでイマイチ入り込めなかった 好きなキャラだったけど

99 23/01/01(日)12:32:47 No.1010515771

冷静に考えると戦争ガチガチにやってた中を生き残った世代の方が今の若い連中よりも強いのは当たり前かもしれない

100 23/01/01(日)12:33:15 No.1010515905

医療とか通信みたいな補助にパイ持てたサクラいのはともかく小回りきく戦闘要員以上ではない同期は本当に二部影薄いからな… 一度もシノのメイン戦闘やらずに連載終わるとは

101 23/01/01(日)12:33:18 No.1010515923

スレ画は天才なんだけど同期に天才を超えるバケモノが多すぎただけというか…

102 23/01/01(日)12:34:08 No.1010516227

火影になるような奴は最初から決まってるっていうのはその通りかもしれない

103 23/01/01(日)12:34:10 No.1010516236

カブトが左近右近を(君麻呂除き)1番強いって言ってたけどどう見ても鬼童丸の方が強そうに見える

104 23/01/01(日)12:34:38 No.1010516360

ヒアシ様は戦争で滅茶苦茶やっててそりゃペインもヒアシ様の留守狙って木の葉襲撃するわなって納得した

105 23/01/01(日)12:35:02 No.1010516506

鬼童丸あれ血継限界じゃないのなっとくいかない

106 23/01/01(日)12:35:16 No.1010516564

八卦六十四掌って普通の柔拳でチャクラの通り道破壊できるなら何の意味が…?となった

107 23/01/01(日)12:35:23 No.1010516596

>カブトが左近右近を(君麻呂除き)1番強いって言ってたけどどう見ても鬼童丸の方が強そうに見える でも初見だと左近が一番強いと思う

108 23/01/01(日)12:35:35 No.1010516654

兄弟な敵が味方に展開の為もあるけど風の三兄弟に即殺される相手に苦戦と考えるとだいぶ厳しい強さ水準

109 23/01/01(日)12:36:00 No.1010516775

>鬼童丸あれ血継限界じゃないのなっとくいかない 糸関連は秘伝とか秘術扱いじゃなかった?

110 23/01/01(日)12:36:12 No.1010516834

写輪眼の元になった瞳力を受け継ぐ一族なのになんかあんまり目立たないよね

111 23/01/01(日)12:36:40 No.1010516967

>強いのは分かるけどこいつ体術しか使わないからあんま天才って感じしないなって子供ながらに思ってた 忍術使えないのに忍者とかボケかって言ってたけどネジも忍術使ったことないよね

112 23/01/01(日)12:36:42 No.1010516986

>カブトが左近右近を(君麻呂除き)1番強いって言ってたけどどう見ても鬼童丸の方が強そうに見える 大蛇丸にも言われる辺り性格がだいぶマイナス要素だったようである

113 23/01/01(日)12:36:56 No.1010517052

>写輪眼の元になった瞳力を受け継ぐ一族なのになんかあんまり目立たないよね というかうちはが目立ちすぎるんだよ!

114 23/01/01(日)12:36:58 No.1010517061

挿し木の術が被弾=即死じゃなきゃ死ななかったとは思う

115 23/01/01(日)12:37:36 No.1010517258

君麻呂そんなに強くないんじゃないと思いつつアニメ見たら超強そうでヤバかったな

116 23/01/01(日)12:37:45 No.1010517313

木の葉同盟国砂の忍びだされずに単独撃破してるからあの時期でも同期の中じゃ抜けてると思ったがチョウジがいたわ

117 23/01/01(日)12:37:53 No.1010517346

ナルトが半分うちは物語なのは人気投票やったら上位が半数うちはに支配されることからもわかる

118 23/01/01(日)12:38:03 No.1010517393

>日向は極端に行かないので政治的にも強いぞ! 才能ある方の娘が跡継ぎになって才能ない娘は火影の妻で扱いがややこしい分家の子は死んでとヒアシ様政治的にめっちゃ得してる...

119 23/01/01(日)12:38:26 No.1010517497

スレ画は左近には勝てなさそうだしな 超倍化できるチョウジが一番マシか

120 23/01/01(日)12:38:52 No.1010517621

>ナルトが半分うちは物語なのは人気投票やったら上位が半数うちはに支配されることからもわかる 千手兄弟が意外と人気無いのが残念だった

121 23/01/01(日)12:38:59 No.1010517651

>独学で宗家一子相伝の奥義に到達するのはやべえよ なんで技名まで知ってるんだろ 流石に見たことはあるのかな?

122 23/01/01(日)12:39:13 No.1010517738

最終的に戦略兵器みたいな活躍できなきゃ前線に立てないのはインフレがすごい

123 23/01/01(日)12:39:22 No.1010517770

>木の葉同盟国砂の忍びだされずに単独撃破してるからあの時期でも同期の中じゃ抜けてると思ったがチョウジがいたわ チョウジはドーピングありだからまたちょっと見る目違ってた 12歳程度の子供に食べたら死ぬドーピング仕込んでるの滅茶苦茶忍者だな

124 23/01/01(日)12:39:43 No.1010517872

普段は普通の目なのにその気になれば白眼使えるヒマワリめっちゃいいとこ取りじゃない?ってなる

125 23/01/01(日)12:39:43 No.1010517875

きみまろ君はリーが援軍に来て更にそこから我愛羅が援軍に来てようやく押し込んだの今考えるとすごいな

126 23/01/01(日)12:40:02 No.1010517977

一番雑魚っぽい登場だったチョウジが最終的にめっちゃ強い

127 23/01/01(日)12:40:08 No.1010518000

>>ナルトが半分うちは物語なのは人気投票やったら上位が半数うちはに支配されることからもわかる >千手兄弟が意外と人気無いのが残念だった top10に入れなかったら人気ない判定は厳しくない? そもそもあいつらそんなに出番が無いぞ

128 23/01/01(日)12:40:20 No.1010518064

>大蛇丸にも言われる辺り性格がだいぶマイナス要素だったようである 実力はともかく言動が小物臭いんだよな 鬼童丸はネジや木の葉の特別上忍の強さを冷静に分析してるから強そうに見える

129 23/01/01(日)12:40:30 No.1010518102

柔拳の天才で開祖とかそのレベルの才能じゃない?

130 23/01/01(日)12:40:32 No.1010518112

>きみまろ君はリーが援軍に来て更にそこから我愛羅が援軍に来てようやく押し込んだの今考えるとすごいな しかも紙一重まで追い込まれたからな…

131 23/01/01(日)12:41:01 No.1010518263

>>日向は極端に行かないので政治的にも強いぞ! >才能ある方の娘が跡継ぎになって才能ない娘は火影の妻で扱いがややこしい分家の子は死んでとヒアシ様政治的にめっちゃ得してる... ナルトが火影になったら日向をなんとかするって一応約束したネジがピンポイントで死ぬのはどうなんだろう…と今でも思ってるよ

132 23/01/01(日)12:41:04 No.1010518279

>一番雑魚っぽい登場だったチョウジが最終的にめっちゃ強い 巨大化が便利すぎる

133 23/01/01(日)12:41:20 No.1010518344

>普段は普通の目なのにその気になれば白眼使えるヒマワリめっちゃいいとこ取りじゃない?ってなる 白眼ってあれ白目固定なのなんなの? しかも使おうとするとビキビキなるの更に何なの?

134 23/01/01(日)12:41:25 No.1010518363

君麻呂はエドテンで来た時ナルト+忍軍と戦って瞬殺されてないだけでおかしいとわかる

135 23/01/01(日)12:41:32 No.1010518405

きみまろくん敗因病死で強さじゃないからな すっごいとこで死ぬなこいつ

136 23/01/01(日)12:41:43 No.1010518458

>>>ナルトが半分うちは物語なのは人気投票やったら上位が半数うちはに支配されることからもわかる うちは物語だからうちはのよくわからんキャラのエピみたい!って票が入ったんだ…

137 23/01/01(日)12:42:12 No.1010518617

>>千手兄弟が意外と人気無いのが残念だった >top10に入れなかったら人気ない判定は厳しくない? >そもそもあいつらそんなに出番が無いぞ まともに活躍するの65巻からだからそもそも後半読んでないと知ることすらないよな…

138 23/01/01(日)12:42:19 No.1010518651

>ナルトが火影になったら日向をなんとかするって一応約束したネジがピンポイントで死ぬのはどうなんだろう…と今でも思ってるよ それって分家の呪い問題だったっけ 今も解決してないの?

139 23/01/01(日)12:42:25 No.1010518682

呪印ブーストがやばい

140 23/01/01(日)12:42:30 No.1010518710

>>普段は普通の目なのにその気になれば白眼使えるヒマワリめっちゃいいとこ取りじゃない?ってなる >白眼ってあれ白目固定なのなんなの? >しかも使おうとするとビキビキなるの更に何なの? だってビキビキしないと絵的に発動してるからわからないし…

141 23/01/01(日)12:42:48 No.1010518803

>きみまろくん敗因病死で強さじゃないからな >すっごいとこで死ぬなこいつ あそこの我愛羅とリーのなんとも言えな空気すき

142 23/01/01(日)12:42:54 No.1010518847

生きてたらヒアシ様みたいにボルト甘やかしてたのかな…

143 23/01/01(日)12:43:04 No.1010518919

トップが10尾の攻撃いなしたから日向自体はマジですごいんだが…

144 23/01/01(日)12:43:24 No.1010519016

>きみまろくん敗因病死で強さじゃないからな >すっごいとこで死ぬなこいつ えっ負けじゃんって素でなった所から死んでる…だからな 我愛羅も実質負けてた自覚あったけど

145 23/01/01(日)12:43:41 No.1010519109

鬼童丸は一つ一つ攻略法見つけてくからよく言えば慎重だけどでかい弓矢の所とか戦力の逐次投入してくから相手からも対策取られていくんだよな

146 23/01/01(日)12:43:52 No.1010519160

分家がいないのは政治的には楽なんだろうけどヒアシ様の心情的にはどうなんだ

147 23/01/01(日)12:43:53 No.1010519164

>>ナルトが火影になったら日向をなんとかするって一応約束したネジがピンポイントで死ぬのはどうなんだろう…と今でも思ってるよ >それって分家の呪い問題だったっけ >今も解決してないの? 誰も言及しないからわからんとしか言いようがない

148 23/01/01(日)12:44:06 No.1010519235

>きみまろくん敗因病死で強さじゃないからな >すっごいとこで死ぬなこいつ 周囲砂漠化させて押し潰しても死んでなくて普通に出てきてたからな あの時点の我愛羅の火力で死なないならあの辺のメンバーだと殺すの無理だと思う

149 23/01/01(日)12:44:19 No.1010519281

なんだかんだで色んな系統で体術強いやつ多いからな…

150 23/01/01(日)12:44:29 No.1010519339

ヒアシの父とかが死んでたらヒアシ様もうざい古狸共が消えて改革できるわ!となってそう

151 23/01/01(日)12:44:50 No.1010519437

>鬼童丸は一つ一つ攻略法見つけてくからよく言えば慎重だけどでかい弓矢の所とか戦力の逐次投入してくから相手からも対策取られていくんだよな 大蛇丸にもあいつゲーム感覚で遊ぶから足引っ張るならデブかあいつって思われてる枠だしな…

152 23/01/01(日)12:45:23 No.1010519606

>生きてたらヒアシ様みたいにボルト甘やかしてたのかな… ボルトには良い兄ムーブで済むけどヒマワリにはくっそ甘そう…

153 23/01/01(日)12:45:24 No.1010519615

デブは単純にスペックがね…

154 23/01/01(日)12:45:36 No.1010519664

左近はカンクロウに玩具のチャチャチャされたのがなぁ

155 23/01/01(日)12:45:40 No.1010519682

みんなみんな生きているのにネジだけ死んだ

156 23/01/01(日)12:45:53 No.1010519753

>デブは単純にスペックがね… 十尾と殴り合っててヤバいよね…

157 23/01/01(日)12:45:55 No.1010519761

余程の強さでもないと現役長い先生世代のが強いよなってなる 特に体術のガイ先生とか経験が積み重なってるし

158 23/01/01(日)12:46:24 No.1010519901

まあ分家は無くなったし今生きてる日向もおそらく分家の呪いとは無関係に生きてるから一応解決したってことでいいだろう

159 23/01/01(日)12:46:26 No.1010519911

>我愛羅も実質負けてた自覚あったけど 修羅じゃなくなってそこは弱体化したと思う我愛羅

160 23/01/01(日)12:47:19 No.1010520183

>>ナルトが火影になったら日向をなんとかするって一応約束したネジがピンポイントで死ぬのはどうなんだろう…と今でも思ってるよ >それって分家の呪い問題だったっけ >今も解決してないの? 家を出て嫁いだヒナタや娘のヒマワリが呪印せずに済んでるんだし解決してるんじゃない?

161 23/01/01(日)12:47:21 No.1010520193

あのままもうちょっときみまろ君とやり合ってたらナルト殺されてたよね

162 23/01/01(日)12:47:23 No.1010520210

>デブは単純にスペックがね… 超倍化チョウジの重さが判明してないからなんとも言えない 体積比そのまんま増えてるなら片手で持ち上げて無傷の次郎坊の耐久腕力両方やばいことになる

163 23/01/01(日)12:47:24 No.1010520216

>>きみまろくん敗因病死で強さじゃないからな >>すっごいとこで死ぬなこいつ >あそこの我愛羅とリーのなんとも言えな空気すき 負けてたな… 運も実力のうちですよ…

164 23/01/01(日)12:47:48 No.1010520340

人間五人も集まるとな…必ず一人クズがいるそういう奴はいつも馬鹿にされてよ… いざという時にゃ真っ先に捨て駒扱いがお決まりだ

165 23/01/01(日)12:47:48 No.1010520342

ガイ先生は一応高等忍術の部類とされる口寄せもしれっと普通に使ってるから色々ずるい

166 23/01/01(日)12:48:10 No.1010520448

五人の中のクズの方のデブも普通に十分ヤバかったよね

167 23/01/01(日)12:48:40 No.1010520596

砂漠体操って砂の津波で潰す技だったっけ

168 23/01/01(日)12:48:42 No.1010520600

リーテンテンと一緒に鬼鮫の分身の分身に閉じ込められてたのがちょっと微妙感ある いや水中で本物の鬼鮫とぶつかり合って勝つ体術使いがおかしいんだが…

169 23/01/01(日)12:48:44 No.1010520619

>人間五人も集まるとな…必ず一人クズがいるそういう奴はいつも馬鹿にされてよ… >いざという時にゃ真っ先に捨て駒扱いがお決まりだ 後の世で賢人扱いされてるとは夢にも思うまい

170 23/01/01(日)12:48:57 No.1010520685

>人間五人も集まるとな…必ず一人クズがいるそういう奴はいつも馬鹿にされてよ… >いざという時にゃ真っ先に捨て駒扱いがお決まりだ 大賢者のレス 礼賛するlol民

171 23/01/01(日)12:49:01 No.1010520710

>まあ分家は無くなったし今生きてる日向もおそらく分家の呪いとは無関係に生きてるから一応解決したってことでいいだろう 普通に分家はまだあるし本家に警備とかで使われてるぞ ネジは本家に一番近い血筋の分家ってだけだ

172 23/01/01(日)12:49:08 No.1010520736

ネジヒナタヒアシ様は一族の柵なかったらめっちゃいい親戚関係結べてそうだったんだよな…

173 23/01/01(日)12:49:16 No.1010520781

白眼が途絶える1歩手前だったのが怖いな…

174 23/01/01(日)12:49:27 No.1010520845

次郎坊は多由也に恋愛感情持たれてる勝ち組だぞひれ伏せ

175 23/01/01(日)12:49:39 No.1010520907

我愛羅側も不意打ちされかけた最後の1発以外はほぼ全部攻撃防いでるし相当よ

176 23/01/01(日)12:49:54 No.1010520989

ヒアシ様が強いのも余計こいつの天才感薄れる

177 23/01/01(日)12:49:57 No.1010521004

>五人の中のクズの方のデブも普通に十分ヤバかったよね 仙人カブトがわざわざ使ってるから能力優秀なんだろう 脳筋に見えても結界術使える時点でってのもある

178 23/01/01(日)12:49:59 No.1010521017

任務明けでチャクラ切れなのに万全の四人衆と五角に渡り合った特別上忍強すぎだろ

179 23/01/01(日)12:50:08 No.1010521050

>次郎坊は多由也に恋愛感情持たれてる勝ち組だぞひれ伏せ くせーよデブ

180 23/01/01(日)12:50:16 No.1010521090

唐突に死んだのが悲しかったのでとりあえず女装してほしい

181 23/01/01(日)12:50:47 No.1010521259

ネジの天才感もあんまりないけどヒナタの落ちこぼれ感もあんまない 優しすぎるくらいか 落ちこぼれ感でいえばリーがぶっちぎりだな

182 23/01/01(日)12:51:02 No.1010521328

多分岸影は口悪かったり生意気だったりする女好きなんだろうなって読み返して思った

183 23/01/01(日)12:51:07 No.1010521352

>任務明けでチャクラ切れなのに万全の四人衆と五角に渡り合った特別上忍強すぎだろ 飛雷神の術を使える面子だからな

184 23/01/01(日)12:51:10 No.1010521372

>>次郎坊は多由也に恋愛感情持たれてる勝ち組だぞひれ伏せ >くせーよデブ❤

185 23/01/01(日)12:51:15 No.1010521407

>>次郎坊は多由也に恋愛感情持たれてる勝ち組だぞひれ伏せ >くせーよデブ 口の悪い多由也だけど次郎坊相手には特にキツく当たる…これは愛情の裏返し

186 23/01/01(日)12:51:17 No.1010521417

君麻呂は砂瀑送葬耐えてるのがヤバい 1部時点じゃ最強クラスの火力だろアレ

187 23/01/01(日)12:51:24 No.1010521447

>ネジの天才感もあんまりないけどヒナタの落ちこぼれ感もあんまない >優しすぎるくらいか >落ちこぼれ感でいえばリーがぶっちぎりだな いや普通に強くなかったかリー ガイが強過ぎるのはあるが

188 23/01/01(日)12:51:38 No.1010521502

本家の教育を受けてないのに本家の技を習得してるという意味も含めての天才だから絶対的な強さで天才っぽくないのはまあ

189 23/01/01(日)12:51:47 No.1010521538

>多分岸影は口悪かったり生意気だったりする女好きなんだろうなって読み返して思った 舞台が舞台だから当たり前ではあるんだけどヒナタとテンテ以外気が強いのばっかりだ…

190 23/01/01(日)12:51:55 No.1010521575

登場時から八門覚えられなかったって駄目っぷりだからな…

191 23/01/01(日)12:52:11 No.1010521642

ハナビがすげぇちゃらついた格好して特に相手もいなさそうなくらいには緩いけど日向一族大丈夫? 火影の親類になれたからまさはる的発言力は高くなっただろうけど

192 23/01/01(日)12:52:19 No.1010521687

何このクソダサいクナイ…ツボるところだわ…

193 23/01/01(日)12:52:21 No.1010521697

リーは忍術使えないのが致命的すぎる

194 23/01/01(日)12:52:22 No.1010521705

ヒナタっていうか紅班は強さ語るほどの出番もな…

195 23/01/01(日)12:52:32 No.1010521749

>>多分岸影は口悪かったり生意気だったりする女好きなんだろうなって読み返して思った >舞台が舞台だから当たり前ではあるんだけどヒナタとテンテ以外気が強いのばっかりだ… テンテンもまあまあ気が強い方だと思う

196 23/01/01(日)12:52:41 No.1010521791

本家と分家で隔てなく教育受けられてたらもっと伸びたかも

197 23/01/01(日)12:52:41 No.1010521792

>ネジの天才感もあんまりないけどヒナタの落ちこぼれ感もあんまない >優しすぎるくらいか ヒナタは優しすぎるっていうかおどおどしすぎなだけで白眼活かせるだけ忍のなかでは上澄み

198 23/01/01(日)12:52:42 No.1010521800

緊箍児機能は別として死んだら白眼封印される呪印はなんなら本家にもつけといていいんじゃねえかなってなる うちはとかストックされすぎだ

199 23/01/01(日)12:52:44 No.1010521810

>ハナビがすげぇちゃらついた格好して特に相手もいなさそうなくらいには緩いけど日向一族大丈夫? >火影の親類になれたからまさはる的発言力は高くなっただろうけど 日向は政治的に最強だからな

200 23/01/01(日)12:52:49 No.1010521830

気の強い女の子好きだからありがたいよね レイプが似合う

201 23/01/01(日)12:53:09 No.1010521940

おい…おいおいおいおい聞いたかよ

202 23/01/01(日)12:53:33 No.1010522074

>ハナビがすげぇちゃらついた格好して特に相手もいなさそうなくらいには緩いけど日向一族大丈夫? >火影の親類になれたからまさはる的発言力は高くなっただろうけど 宗家はさておき分家は腐るほど居るから大丈夫だろう…

203 23/01/01(日)12:53:51 No.1010522178

>緊箍児機能は別として死んだら白眼封印される呪印はなんなら本家にもつけといていいんじゃねえかなってなる >うちはとかストックされすぎだ なんなら瞳術使える家系全員必須でいい 本家が支配できる呪い部分は捨てて

204 23/01/01(日)12:53:57 No.1010522215

つうか音の四人衆14歳とかうそでしょ

205 23/01/01(日)12:54:00 No.1010522228

火影の嫁の一族の地位は高そうだよな

206 23/01/01(日)12:54:29 No.1010522367

音隠れ自体出来たばっかの里だったしな

207 23/01/01(日)12:54:36 No.1010522396

>ネジの天才感もあんまりないけどヒナタの落ちこぼれ感もあんまない >優しすぎるくらいか 忍者として長としては致命的すぎる… 本気で組み手に取り組めずに負けてるし…

208 23/01/01(日)12:54:40 No.1010522417

サスケ奪還編の時点でこのホモヤローどもがとか言ってた多由也は後半見てたらなんて言ったんだろ

209 23/01/01(日)12:54:45 No.1010522454

ナルトを嫁の一族贔屓する腐敗政治家にしようとするのをやめろ

210 <a href="mailto:ネジ">23/01/01(日)12:55:06</a> [ネジ] No.1010522563

>>>日向は極端に行かないので政治的にも強いぞ! >>才能ある方の娘が跡継ぎになって才能ない娘は火影の妻で扱いがややこしい分家の子は死んでとヒアシ様政治的にめっちゃ得してる... >ナルトが火影になったら日向をなんとかするって一応約束したネジがピンポイントで死ぬのはどうなんだろう…と今でも思ってるよ そういう方向性で何とかするの!?

211 23/01/01(日)12:55:11 No.1010522592

>緊箍児機能は別として死んだら白眼封印される呪印はなんなら本家にもつけといていいんじゃねえかなってなる >うちはとかストックされすぎだ あれ死んだときに発動だからだったら生きたまま目を抉るねってなるだけじゃない?

212 23/01/01(日)12:55:20 No.1010522633

>いや普通に強くなかったかリー >ガイが強過ぎるのはあるが チャクラ練れないのは致命的すぎるだろ 他にいないよこんな奴

213 23/01/01(日)12:55:40 No.1010522750

>ナルトを嫁の一族贔屓する腐敗政治家にしようとするのをやめろ 元から重役友達で固めてるだろ!

214 23/01/01(日)12:55:52 No.1010522819

>サスケ奪還編の時点でこのホモヤローどもがとか言ってた多由也は後半見てたらなんて言ったんだろ クク…このクソホモヤローどもが!

215 23/01/01(日)12:56:21 No.1010522969

>>緊箍児機能は別として死んだら白眼封印される呪印はなんなら本家にもつけといていいんじゃねえかなってなる >>うちはとかストックされすぎだ >あれ死んだときに発動だからだったら生きたまま目を抉るねってなるだけじゃない? 実際白眼パクられてるしな

216 23/01/01(日)12:56:30 No.1010523003

今からでもボルトに合わせてあげたい 大蛇丸穢土転生してくれ

217 23/01/01(日)12:56:37 No.1010523046

リーはマジで元から終わってる機体性能でどこまで行けるかみたいな奴だから…

218 23/01/01(日)12:56:42 No.1010523061

ヒマワリちゃんかその子供が日向に入ってくれたらうずまきのチャクラが日向にの血に入ってヤバくなりそう あと変な目もポロポロ出てきそう

219 23/01/01(日)12:56:45 No.1010523079

青さんが持ってた白眼って誰の目だっけ… 呪印発動してないから本家の人間?

220 23/01/01(日)12:56:46 No.1010523092

リーって水面歩行とか木登りできないのかな…

221 23/01/01(日)12:57:12 No.1010523220

>>サスケ奪還編の時点でこのホモヤローどもがとか言ってた多由也は後半見てたらなんて言ったんだろ >クク…このクソホモヤローどもが! アニオリで確か穢土転生されて復活していた気がする

222 23/01/01(日)12:57:16 No.1010523245

>おい…おいおいおいおい聞いたかよ 無料で読み直したら同じ話の中でもういつものリー出てきてダメだった せめて話数跨げよ

223 23/01/01(日)12:57:28 No.1010523295

ナルトが鬼畜だったらヒアシ様の目の前で雷影をレイプさせるくらいの事はしてた

224 23/01/01(日)12:57:38 No.1010523348

>>いや普通に強くなかったかリー >>ガイが強過ぎるのはあるが >チャクラ練れないのは致命的すぎるだろ >他にいないよこんな奴 リーは水面歩いたりできるしチャクラはちゃんと練られるよ! 忍術はできないけど

225 23/01/01(日)12:57:48 No.1010523406

>ナルトを嫁の一族贔屓する腐敗政治家にしようとするのをやめろ でもうちはと日向の血は守ったほうが…うちははリスク高いか

226 23/01/01(日)12:57:56 No.1010523435

リーがチャクラ練れないとか初めて聞く設定だわ

227 23/01/01(日)12:58:10 No.1010523504

>>いや普通に強くなかったかリー >>ガイが強過ぎるのはあるが >チャクラ練れないのは致命的すぎるだろ >他にいないよこんな奴 チャクラコントロールすら一切出来ないってことは木の歩行も水面歩行も出来ないんだろうか それくらいなら気合でなんとかしようとするだろうけど

228 23/01/01(日)12:58:21 No.1010523566

うちははもうサラダちゃんしか残ってないだろ

229 23/01/01(日)12:58:29 No.1010523592

殺さずに目をくり抜いたら呪印無視できるのでは?

230 23/01/01(日)12:58:32 No.1010523602

身内贔屓でなあなあな感じになるの火影の悪しき伝統だと思うよ

231 23/01/01(日)12:58:39 No.1010523646

そもそも八門はチャクラのリミッターを外してく技術だろ!

232 23/01/01(日)12:58:45 No.1010523666

体術にだってチャクラは要るんだからな

233 23/01/01(日)12:58:49 No.1010523682

ヒマワリをハナビの次の日向一族の跡取りに迎えたいと思っている日向一族もいるんだったね

234 23/01/01(日)12:59:13 No.1010523795

>ヒマワリいなかったらいよいよ生ける屍みたいになりそうで危なかった ヒアシの誕生日好き

235 23/01/01(日)12:59:16 No.1010523815

>身内贔屓でなあなあな感じになるの火影の悪しき伝統だと思うよ 必要なのは稀代の火影このワシだ!!

236 23/01/01(日)12:59:22 No.1010523843

>うちははもうサラダちゃんしか残ってないだろ カブトのところに沢山いるじゃん

237 23/01/01(日)12:59:30 No.1010523878

>ヒマワリをハナビの次の日向一族の跡取りに迎えたいと思っている日向一族もいるんだったね もうズブズブに身内政治じゃん?

238 23/01/01(日)12:59:35 No.1010523900

チャクラコントロールが上手くなればパワーも上げられるって設定だもんな リーも本当に最初の最初だけそういう感じのことしてる描写があった

239 23/01/01(日)12:59:41 No.1010523934

>身内贔屓でなあなあな感じになるの火影の悪しき伝統だと思うよ 初代火影からして思いっきり身内贔屓しようとしたんだから火の意志とは身内贔屓の意志なんだよ

240 23/01/01(日)12:59:50 No.1010523982

あくまでチャクラを忍術幻術に使えないから全部体術に注ぎ込んでるだけでチャクラ練れないわけじゃねえよ!

241 23/01/01(日)13:00:05 No.1010524041

>うちははもうサラダちゃんしか残ってないだろ 4人くらい産んでもらって男の子に種馬として頑張ってもらおう… 相手は日向うずまきカグヤ等の大筒木に連なる血統を選べば復活の日も近いぞ!

242 23/01/01(日)13:00:09 No.1010524065

忍術がまったくできないわけではないのか…

243 23/01/01(日)13:00:31 No.1010524163

やっぱりうちはか…

244 23/01/01(日)13:00:48 No.1010524241

しょうがねぇだろ木の葉の民はみんな家族って思想なんだから…

245 23/01/01(日)13:00:48 No.1010524249

ガイって超上位互換がいるのが悪い

246 23/01/01(日)13:00:52 No.1010524266

>忍術がまったくできないわけではないのか… いや出来ないは出来ないんじゃね?

247 23/01/01(日)13:01:04 No.1010524329

ひまわり才能がヤバいからな…

248 23/01/01(日)13:01:11 No.1010524360

>口の悪い多由也だけど次郎坊相手には特にキツく当たる…これは愛情の裏返し マルチゲーで賢人扱いされる男の言い分ではないな

249 23/01/01(日)13:01:14 No.1010524382

>>身内贔屓でなあなあな感じになるの火影の悪しき伝統だと思うよ >初代火影からして思いっきり身内贔屓しようとしたんだから火の意志とは身内贔屓の意志なんだよ マダラを火影にしようぞ!は冷静に考えるほどちょっと酷すぎる… うちは一族と手を取り合おうっていう考えは立派なんだけどさぁ

250 23/01/01(日)13:01:44 No.1010524518

>>うちははもうサラダちゃんしか残ってないだろ >カブトのところに沢山いるじゃん サラダちゃんと子作りさせよう

251 23/01/01(日)13:01:46 No.1010524533

>>うちははもうサラダちゃんしか残ってないだろ >4人くらい産んでもらって男の子に種馬として頑張ってもらおう… >相手は日向うずまきカグヤ等の大筒木に連なる血統を選べば復活の日も近いぞ! 本気でうちは増やしたいならサスケが頑張るべきっていうか一族再興したいって言ってたやつが何娘一人で終わらせてるんだ

252 23/01/01(日)13:02:16 No.1010524677

うずまきのチャクラ欲しくない一族は少ないと思う 語尾と性格はウザいのが多そうだけど…

253 23/01/01(日)13:02:25 No.1010524718

>>>うちははもうサラダちゃんしか残ってないだろ >>カブトのところに沢山いるじゃん >サラダちゃんと子作りさせよう ボルトと子作りさせて大筒木作った方がいいぞ!

254 23/01/01(日)13:02:30 No.1010524740

チャクラ練れるなら分身と瞬身と変化くらいはできるかも

255 23/01/01(日)13:02:39 No.1010524782

卑劣様ですら自分の班の中から次の火影指名したくらいだしな まあ優秀な人間を自分の班に加えた感じだから若干順序は違うけど

256 23/01/01(日)13:03:23 No.1010525034

>後半は大人が活躍して相対的に今の世代しょぼくない…?ってなったところがチラホラある 成長しきった大人が強いのはリアルではある

257 23/01/01(日)13:03:27 No.1010525055

ヒアシ様が本当に木の葉にて最強名乗っていい強さだったの予想外過ぎてダメだった

258 23/01/01(日)13:03:38 No.1010525111

>本気でうちは増やしたいならサスケが頑張るべきっていうか一族再興したいって言ってたやつが何娘一人で終わらせてるんだ うちは一族クソ…みたいな思考になったから一族再興はもう良いんじゃないのか

259 23/01/01(日)13:03:44 No.1010525145

分身と変化はそもそも出来ないとアカデミー卒業出来ないわけだしそれくらいは流石に出来るだろう

260 23/01/01(日)13:03:55 No.1010525198

ナルトは大人陣営がきっちり強いの良いよね

261 23/01/01(日)13:04:06 No.1010525243

ヒアシ様そんなに強かったのかよってなった

262 23/01/01(日)13:04:19 No.1010525309

>卑劣様ですら自分の班の中から次の火影指名したくらいだしな >まあ優秀な人間を自分の班に加えた感じだから若干順序は違うけど 班内に千手一族を入れずうちは一族は入れたのはまあいいかなって感じだな 二代続いて千手一族の者なの露骨すぎるし

263 23/01/01(日)13:04:32 No.1010525380

>ヒアシ様そんなに強かったのかよってなった 日向は木の葉にて最強…覚えておけ

264 23/01/01(日)13:04:34 No.1010525390

初代もうずまきの血統利用してるし 大蛇丸もカリン確保してたし なんなんだようずまきの一族! 変な体質あるしさ!

265 23/01/01(日)13:04:35 No.1010525399

>>おい…おいおいおいおい聞いたかよ >無料で読み直したら同じ話の中でもういつものリー出てきてダメだった >せめて話数跨げよ あそこだけ実は違うやつがいて次のページで消えたんじゃ?

266 23/01/01(日)13:04:42 No.1010525438

戦死したらナルトサスケのクローンは大蛇丸が作りそうな感がある

267 23/01/01(日)13:04:43 No.1010525441

うちはは数増やしたらまた問題起こすだろうし一子相伝でいいよもう

268 23/01/01(日)13:04:49 No.1010525468

初代火影の時代からどんどん平均的な強さは落ちてると思う それだけ争わなくてよくなってきてるという意味でもあるが

269 23/01/01(日)13:05:24 No.1010525668

>天才つっても人間の範囲だからな まるでナルトやサスケが人間の範囲じゃないみたいじゃん

270 23/01/01(日)13:05:28 No.1010525688

ボルト世代だと成長しきったナルト世代がスーパーなことになってないの?

271 23/01/01(日)13:05:29 No.1010525691

夜ガイでマダラ半殺しまで持っていくのはいいとしてせめてナルトの旅に同行するのはリーにして活躍の半分くらい譲ってあげた方がよかったんじゃないかと思う あとどうでもいいけど夜ガイって海外だとナイトガイ呼びでめっちゃ格好いいと思う

272 23/01/01(日)13:05:30 No.1010525705

リーがガイのせいで霞むってのはミナトの言葉通りまだまだこれからの存在だから仕方ないのよ BORUTO時代見ると完全に育成失敗だと思うなんだこのポンコツ野郎

273 23/01/01(日)13:05:30 No.1010525711

>初代火影の時代からどんどん平均的な強さは落ちてると思う >それだけ争わなくてよくなってきてるという意味でもあるが おかげで老害マダラが現役世代を罵りながらオオノキに粘着するように…

274 23/01/01(日)13:05:31 No.1010525714

>後半は大人が活躍して相対的に今の世代しょぼくない…?ってなったところがチラホラある ボルト世代になるとあまり活躍させてもらえない大人世代…

275 23/01/01(日)13:05:46 No.1010525799

>初代火影の時代からどんどん平均的な強さは落ちてると思う >それだけ争わなくてよくなってきてるという意味でもあるが そもそも時代を追うごとに大筒木から離れるから全体としてチャクラが弱まっていく設定

276 23/01/01(日)13:05:48 No.1010525810

4代目のクナイって市販されてるの?

277 23/01/01(日)13:06:21 No.1010525986

>ボルト世代だと成長しきったナルト世代がスーパーなことになってないの? メチャクチャ強いけど敵とメチャクチャ相性悪くてな…

278 23/01/01(日)13:06:27 No.1010526024

>戦死したらナルトサスケのクローンは大蛇丸が作りそうな感がある サスケ気に入りすぎててまた大蛇丸がおかしくなりそう

279 23/01/01(日)13:06:49 No.1010526129

>まるでナルトやサスケが人間の範囲じゃないみたいじゃん 実際そうだろ!

280 23/01/01(日)13:06:55 No.1010526155

>初代火影の時代からどんどん平均的な強さは落ちてると思う >それだけ争わなくてよくなってきてるという意味でもあるが 平均というかたくさんの子供が死んで上澄み以外はみんな死ぬっていう蠱毒状態だし

281 23/01/01(日)13:07:06 No.1010526213

>>天才つっても人間の範囲だからな >まるでナルトやサスケが人間の範囲じゃないみたいじゃん 合ってる…

282 23/01/01(日)13:07:22 No.1010526293

>>まるでナルトやサスケが人間の範囲じゃないみたいじゃん >実際そうだろ! 腹に刀が貫通してあちゃあみたいな顔で済むのはもう飛段だよな

283 23/01/01(日)13:07:26 No.1010526320

>ボルト世代になるとあまり活躍させてもらえない大人世代… 強いからこそあの先生が…って毎回かませにされる木の葉丸かわいそ…

284 23/01/01(日)13:07:48 No.1010526435

>まるでナルトやサスケが人間の範囲じゃないみたいじゃん 現人神のレベルだろ…

285 23/01/01(日)13:07:53 No.1010526461

>>天才つっても人間の範囲だからな >まるでナルトやサスケが人間の範囲じゃないみたいじゃん サスケは輪廻眼手に入れる前辺りまではなんだかんだ人間の範疇だったと思う

286 23/01/01(日)13:08:00 No.1010526499

>リーがガイのせいで霞むってのはミナトの言葉通りまだまだこれからの存在だから仕方ないのよ >BORUTO時代見ると完全に育成失敗だと思うなんだこのポンコツ野郎 リーは八門のノウハウ確立して八門部隊を育成してるから功績見ればガイを上回ってるぞ

287 23/01/01(日)13:08:00 No.1010526502

>初代火影の時代からどんどん平均的な強さは落ちてると思う >それだけ争わなくてよくなってきてるという意味でもあるが マダラが初代贔屓の性格ボロクソなこと差し引いても初代から二代で綱手とその弟は落ち方の幅エグいなとは思う

288 23/01/01(日)13:08:28 No.1010526628

>>>天才つっても人間の範囲だからな >>まるでナルトやサスケが人間の範囲じゃないみたいじゃん >サスケは輪廻眼手に入れる前辺りまではなんだかんだ人間の範疇だったと思う 輪廻眼前から体術がもう人間辞めてなかった?

289 23/01/01(日)13:08:42 No.1010526711

ナルトサスケはインドラアシュラの転生なんですーってなったからまあ良いけどサクラちゃんはなんであんな強いの…?突然変異か?

290 23/01/01(日)13:09:02 No.1010526804

>リーがガイのせいで霞むってのはミナトの言葉通りまだまだこれからの存在だから仕方ないのよ >BORUTO時代見ると完全に育成失敗だと思うなんだこのポンコツ野郎 サスケがモモシキ戦で連れてくれば良かったと言って後悔する位には強い

291 23/01/01(日)13:09:09 No.1010526837

>>リーがガイのせいで霞むってのはミナトの言葉通りまだまだこれからの存在だから仕方ないのよ >>BORUTO時代見ると完全に育成失敗だと思うなんだこのポンコツ野郎 >リーは八門のノウハウ確立して八門部隊を育成してるから功績見ればガイを上回ってるぞ なんで裏方で活躍してんだよ

292 23/01/01(日)13:09:25 No.1010526913

>ナルトサスケはインドラアシュラの転生なんですーってなったからまあ良いけどサクラちゃんはなんであんな強いの…?突然変異か? ずっと一緒にいたから何らかの影響はあったのかも

293 23/01/01(日)13:09:33 No.1010526952

ヒアシ様が普通に強いからネジが(同世代と比較しては)強いみたいな感じに見える

294 23/01/01(日)13:09:36 No.1010526961

木の葉丸は人間の範囲だと上澄みに入る強さだから便利なかませ

295 23/01/01(日)13:09:38 No.1010526969

アシュラはアニオリだけど真数千手使えるくらいなんだよね みんなの力を合わせてだけど

296 23/01/01(日)13:09:44 No.1010527001

数少ない大筒木相手に戦えるタイプの忍者なんだからもっと活躍を…

297 23/01/01(日)13:09:45 No.1010527009

>ナルトサスケはインドラアシュラの転生なんですーってなったからまあ良いけどサクラちゃんはなんであんな強いの…?突然変異か? 綱手のばーちゃんの一番弟子だし…

298 23/01/01(日)13:09:58 No.1010527058

>>ナルトサスケはインドラアシュラの転生なんですーってなったからまあ良いけどサクラちゃんはなんであんな強いの…?突然変異か? >ずっと一緒にいたから何らかの影響はあったのかも そこは綱手の手解き受けたからでいいだろ!

299 23/01/01(日)13:10:08 No.1010527106

>サスケがモモシキ戦で連れてくれば良かったと言って後悔する位には強い そんなこと言ってたのか…

300 23/01/01(日)13:10:12 No.1010527133

>木の葉丸は人間の範囲だと上澄みに入る強さ 冷静に考えたらあいつも少年の時点で螺旋丸作れてるから才能あるよな…

301 23/01/01(日)13:10:16 No.1010527151

甘々爺ちゃんと化したヒアシ様すき

302 23/01/01(日)13:10:39 No.1010527271

>アシュラはアニオリだけど真数千手使えるくらいなんだよね >みんなの力を合わせてだけど してこの単体で普通に使ってる全身柱間細胞野郎は…?

303 23/01/01(日)13:10:41 No.1010527287

七班で人間なのはカカシ先生だけだよもう

304 23/01/01(日)13:10:49 No.1010527332

自来也やミナトはお休み判明してないけどサクラはマジで突然変異

305 23/01/01(日)13:10:49 No.1010527333

>>サスケがモモシキ戦で連れてくれば良かったと言って後悔する位には強い >そんなこと言ってたのか… 確か映画BORUTOの小説で言っていた気がする

306 23/01/01(日)13:11:10 No.1010527412

初代→三代目→綱手→サクラちゃんと受け継がれてきた系統と書けば実に分かりやすい

307 23/01/01(日)13:11:11 No.1010527418

出身一族よくわからん割にクソ強い奴はまあまあいるけどミナトと大蛇丸と自来也辺りはどっからきたんだ

308 23/01/01(日)13:11:23 No.1010527479

全身柱間細胞の化け物なんだそれくらい出来て当然っていうか

309 23/01/01(日)13:11:28 No.1010527500

>>木の葉丸は人間の範囲だと上澄みに入る強さ >冷静に考えたらあいつも少年の時点で螺旋丸作れてるから才能あるよな… キバが影分身一匹出すのにヒーヒー言ってるけど木の葉丸は影分身二体出しても余裕あるし大玉螺旋丸も行けるチャクラあるからな

310 23/01/01(日)13:11:49 No.1010527614

>初代→三代目→綱手→サクラちゃんと受け継がれてきた系統と書けば実に分かりやすい 血統とか…

311 23/01/01(日)13:11:52 No.1010527633

自来也は親出てないから名門かどうかは分からんな

312 23/01/01(日)13:12:22 No.1010527797

>ナルトサスケはインドラアシュラの転生なんですーってなったからまあ良いけどサクラちゃんはなんであんな強いの…?突然変異か? おいてかれたくない!

313 23/01/01(日)13:12:52 No.1010527974

>>アシュラはアニオリだけど真数千手使えるくらいなんだよね >>みんなの力を合わせてだけど >してこの単体で普通に使ってる全身柱間細胞野郎は…? そいつ比喩じゃなくて人間じゃないじゃん…

314 23/01/01(日)13:12:57 No.1010528002

サスケの名前の元ネタになったお強い忍びらしいが詳細はよくわからない猿飛サスケ

315 23/01/01(日)13:13:07 No.1010528053

木の葉丸は猿口寄せ出来てるし伸び代しか無いんだけどな

316 23/01/01(日)13:13:20 No.1010528120

サクラちゃんは知力がチートすぎる… 医療忍術極めてなかったら全然出るの許されない

317 23/01/01(日)13:13:26 No.1010528161

>>>アシュラはアニオリだけど真数千手使えるくらいなんだよね >>>みんなの力を合わせてだけど >>してこの単体で普通に使ってる全身柱間細胞野郎は…? >そいつ比喩じゃなくて人間じゃないじゃん… そういう言い方はよさぬか!

318 23/01/01(日)13:14:00 No.1010528344

綱手は影仲間とつるんでないで子孫残せよ… 千手の血を途絶えさせるのはダメだろ

319 23/01/01(日)13:14:09 No.1010528414

>知力 サスケってそう言えば結構知力低かったよな…

320 23/01/01(日)13:14:10 No.1010528418

下忍に解ける問題じゃないわよ!(私は解けるけど)

321 23/01/01(日)13:14:20 No.1010528479

サクラは伝説の三忍の綱手ポジションだからそのまま能力移行したって感じ

322 23/01/01(日)13:14:24 No.1010528500

木ノ葉丸は全属性のフィジカルゴリラスタイル身に付けたらなぁ…と はやく尾獣をふっとばすレベルの腕力身に着けろ

323 23/01/01(日)13:14:25 No.1010528505

>サスケってそう言えば結構知力低かったよな… サラダより低いぞサスケ

324 23/01/01(日)13:14:31 No.1010528544

>木の葉丸は猿口寄せ出来てるし伸び代しか無いんだけどな 仙人モードやれば戦力になるだろうになんで修行しないんだろう チャクラは十分あるはずだしコネもナルト繋がりでガマのがあるだろうに

325 23/01/01(日)13:14:35 No.1010528568

>サスケってそう言えば結構知力低かったよな… 実際馬鹿だからな

326 23/01/01(日)13:14:44 No.1010528621

エドテンボディって射精できないのかな

327 23/01/01(日)13:14:45 No.1010528625

>>知力 >サスケってそう言えば結構知力低かったよな… イタチは良かったのにね…

328 23/01/01(日)13:14:50 No.1010528665

>サスケってそう言えば結構知力低かったよな… 中忍試験問題解けないから知力低いみたいなのは流石に極端だし…

329 23/01/01(日)13:14:54 No.1010528695

>サスケってそう言えば結構知力低かったよな… 平均よりはちょっと上だから! あと環境がね…

330 23/01/01(日)13:15:13 No.1010528797

>下忍に解ける問題じゃないわよ!(私は解けるけど) ボルトも自力で解いたんだよな

331 23/01/01(日)13:15:21 No.1010528852

下忍平均よりはマシって知力の扱いはどうなの?

332 23/01/01(日)13:15:33 No.1010528918

良くナルトばかりバカだなんだ言われてるけど知力で言えばナルトとサスケってそこまで変わらないしな サスケのがちょっと上な程度で五十歩百歩レベル

333 23/01/01(日)13:15:39 No.1010528962

>エドテンボディって射精できないのかな 少なくとも血は出る

334 23/01/01(日)13:15:47 No.1010529015

キバって何ができんの?

335 23/01/01(日)13:15:54 No.1010529047

>>サスケってそう言えば結構知力低かったよな… >実際馬鹿だからな ジャンプかなんかのステータス表でサラダに知力負けてたな

336 23/01/01(日)13:15:55 No.1010529057

サスケは勉強できないって意味じゃなく社会の一般常識はかなり低そう 人里で暮らしたの人生の中でかなり短い期間だろ

337 23/01/01(日)13:16:18 No.1010529187

まあサスケは下忍どころか抜け忍だからな 頭は悪くないだろうけど学歴的には高校中退レベルでは

338 23/01/01(日)13:16:21 No.1010529205

>中忍試験問題解けないから知力低いみたいなのは流石に極端だし… そういうのじゃなくて前にパラメータみたいなのがあったんだよ それで戦闘力はナルト共々高かったけど知能はナルトより少し高い程度だった なんならサラダ以下だった

339 23/01/01(日)13:16:38 No.1010529289

>>>知力 >>サスケってそう言えば結構知力低かったよな… >イタチは良かったのにね… ミナトイタチは中忍試験の問題自力で解けるどころかトップ級の成績残していくやつなので...

340 23/01/01(日)13:16:43 No.1010529319

まあ大蛇丸が座学やってくれるだろ…カブトとかそういうの得意そうだし

341 23/01/01(日)13:16:45 No.1010529327

下忍の頃は下忍平均よりはマシだけど親なし家族なしの環境だと考えると凄いでしょ 今は大蛇丸関係から変な知識持ってそう

342 23/01/01(日)13:16:46 No.1010529335

サラダちゃんは医者のサクラちゃんの娘なんだからサスケより知力あって然るべきだろ

343 23/01/01(日)13:17:16 No.1010529494

>まあサスケは下忍どころか抜け忍だからな >頭は悪くないだろうけど学歴的には高校中退レベルでは ナルトも下忍のままからそのまま最終話火影まで登ってたけどサスケはな…

344 23/01/01(日)13:17:17 No.1010529509

>ミナトイタチは中忍試験の問題自力で解けるどころかトップ級の成績残していくやつなので... あいつらイケメンで性格も良い癖に隙無いのかよ…

345 23/01/01(日)13:17:28 No.1010529555

>エドテンボディって射精できないのかな とりあえずオナホにはできる

346 23/01/01(日)13:17:44 No.1010529643

サスケが1問もわからねぇってなった問題を全問解けるサクラすごすぎるだろ

347 23/01/01(日)13:17:48 No.1010529664

>まあ大蛇丸が座学やってくれるだろ…カブトとかそういうの得意そうだし 大蛇丸は上手いだろうけどカブトは教えるの下手そう

348 23/01/01(日)13:18:18 No.1010529853

>あいつらイケメンで性格も良い癖に隙無いのかよ… 無い

349 23/01/01(日)13:18:31 No.1010529923

サスケが一問たりともわかんねぇの所はサクラ以外全員一問たりともわかんねぇしてるだろ

350 23/01/01(日)13:18:34 No.1010529938

>あいつらイケメンで性格も良い癖に隙無いのかよ… ニーサンは割とアレな所もあると思うんだ

351 23/01/01(日)13:18:59 No.1010530072

サスケみたいなキャラが別に頭良いキャラじゃないの珍しい サクラに華持たせたからだろうけど

352 23/01/01(日)13:19:00 No.1010530074

>あいつらイケメンで性格も良い癖に隙無いのかよ… ニーサンはうちは故に愛が重すぎるから… ミナトはそうだね

353 23/01/01(日)13:19:03 No.1010530100

あの試験を普通に解いてて何この子怖い…となったのかな

354 23/01/01(日)13:19:06 No.1010530117

>サスケが一問たりともわかんねぇの所はサクラ以外全員一問たりともわかんねぇしてるだろ ヒナタも白眼でカンニングしたのかな

355 23/01/01(日)13:19:08 No.1010530125

あんな尖ったナイフみたいだった頃のネジや我愛羅でさえカンニングしてたんだよな…

356 23/01/01(日)13:19:26 No.1010530213

だらしないネーミング閃スですまない…

357 23/01/01(日)13:19:28 No.1010530227

>あいつらイケメンで性格も良い癖に隙無いのかよ… 天然

358 23/01/01(日)13:19:39 No.1010530289

6歳で中忍試験パスしたカカシ先生がずば抜けてるだろ

359 23/01/01(日)13:19:47 No.1010530318

白眼!(カンニング) 第三の目開眼!(カンニング)

↑Top