23/01/01(日)09:57:52 今年も3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/01(日)09:57:52 No.1010473895
今年も3070でがんばる
1 23/01/01(日)09:58:41 No.1010474078
>今年も1070Tiでがんばる
2 23/01/01(日)09:59:37 No.1010474317
あと3年くらい頑張れ
3 23/01/01(日)10:00:05 No.1010474421
ゲームしてると若干力不足を感じる今日この頃
4 23/01/01(日)10:00:19 No.1010474478
普通に余裕で頑張れるだろ…
5 23/01/01(日)10:01:23 No.1010474734
>今年もGT730でがんばる
6 23/01/01(日)10:01:45 No.1010474836
>今年も1070でがんばる
7 23/01/01(日)10:01:53 No.1010474860
俺は3060でがんばる
8 23/01/01(日)10:01:55 No.1010474868
5600xに3070で5年ぐらい行くつもりだぞ俺
9 23/01/01(日)10:02:07 No.1010474918
グラボの寿命ってだいたいどんなもんなの
10 23/01/01(日)10:02:14 No.1010474941
3060でも5年はいける
11 23/01/01(日)10:03:03 No.1010475130
>グラボの寿命ってだいたいどんなもんなの やるゲームによるとしか言えねーよ
12 23/01/01(日)10:03:22 No.1010475200
頑張るというか1桁万円だとメモリ必要なら3060以外選択肢がない
13 23/01/01(日)10:03:28 No.1010475219
>今年もi7 3770でがんばる
14 23/01/01(日)10:03:34 No.1010475239
今年も2060Sで頑張る 4070が安くなったら乗り換えたい
15 23/01/01(日)10:03:35 No.1010475242
3060欲しいんだけど3~4万ぐらいまで下がんないかなあ
16 23/01/01(日)10:03:45 No.1010475277
何を頑張る?
17 23/01/01(日)10:04:19 No.1010475421
>何を頑張る? エロ画像圧縮
18 23/01/01(日)10:04:39 No.1010475494
2060S買った人は結構いい換え時で買ってるからな
19 23/01/01(日)10:04:50 No.1010475543
今度出る4090ノートPCはデスクトップ3090を超える性能だって
20 23/01/01(日)10:05:01 No.1010475592
>何を頑張る? 元気に安定動作することを
21 23/01/01(日)10:06:12 No.1010475846
>今度出る4090ノートPCはデスクトップ3090を超える性能だって でもお高いんでしょう?
22 23/01/01(日)10:06:18 No.1010475865
3070tiには3年は頑張ってもらわないとな 1070はサーバーに挿してるけどもう役目は終えている
23 23/01/01(日)10:06:31 No.1010475917
3060のマイニング落ちの中古3万円買っとけば良かった
24 23/01/01(日)10:07:06 No.1010476038
1080だけど乗り換え時期逃した感すごい 別にまだ頑張れるっちゃ頑張れるけど
25 23/01/01(日)10:07:35 No.1010476144
>今年も980Tiでがんばる
26 23/01/01(日)10:07:35 No.1010476148
>今年も1650でがんばる
27 23/01/01(日)10:07:39 No.1010476168
>今年も1050Tiでがんばる
28 23/01/01(日)10:07:40 No.1010476175
それは確実に買わなくてよかったやつだろ新品5万切りも結構あったのに
29 23/01/01(日)10:07:43 No.1010476194
頑張るのはグラボの方だ
30 23/01/01(日)10:07:53 No.1010476240
3060tiは安売りで3060くらい安くなってるのは見る
31 23/01/01(日)10:08:38 No.1010476413
3060Tiのgddr6xって何なの
32 23/01/01(日)10:08:40 No.1010476420
まずい 貧乏自慢が始まった
33 23/01/01(日)10:09:22 No.1010476568
>>今度出る4090ノートPCはデスクトップ3090を超える性能だって >でもお熱いんでしょう?
34 23/01/01(日)10:09:29 No.1010476596
3080はいつまで頑張れる?
35 23/01/01(日)10:09:54 No.1010476679
>でもお高いんでしょう? https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4090-laptop-gpu-to-feature-9728-cuda-cores-faster-than-desktop-rtx-3090 値段は不明だけど今月発売
36 23/01/01(日)10:10:12 No.1010476749
corei3-12100fで十分おじさん「1660sで十分」
37 23/01/01(日)10:10:49 No.1010476897
>まずい >貧乏自慢が始まった 年末で買いなおすつもりだったんだがなんかこうまだ動くし良いか…ってなっちゃった
38 23/01/01(日)10:10:49 No.1010476899
>今年もGT730でがんばる お前はもう頑張るな
39 23/01/01(日)10:10:53 No.1010476908
1060はいい加減に頑張れない
40 23/01/01(日)10:10:56 No.1010476921
4070tiは3090ti並らしいな
41 23/01/01(日)10:10:57 No.1010476923
>corei3-12100fで十分おじさん「1660sで十分」 12100がデキル子過ぎるから3060Ti位がちょうどいいぞ多分
42 23/01/01(日)10:11:44 No.1010477089
メモリ24GB欲しい
43 23/01/01(日)10:12:15 No.1010477200
ロープロファイル限定だからradeon6400を買うか i7 3770だけど
44 23/01/01(日)10:12:55 No.1010477365
今年こそは1060から3060に買い替える
45 23/01/01(日)10:13:49 No.1010477614
グラボはいいけどCPUはいい加減乗り換えたい i76700-1070
46 23/01/01(日)10:14:29 No.1010477777
去年960から3060にしたよ
47 23/01/01(日)10:14:38 No.1010477810
流石に替えたい!ホグワーツ歩き回りたい! けどまだ動くから良いかなって…
48 23/01/01(日)10:14:48 No.1010477848
新春セールしてるとこ教えろください
49 23/01/01(日)10:16:06 No.1010478152
決算で4万ちょうどくらいの3060が来たら起こして
50 23/01/01(日)10:16:48 No.1010478339
>4070tiは3090ti並らしいな まさか4070より先にtiが出るとは…
51 23/01/01(日)10:17:18 No.1010478462
去年3060tiにしたので10年ぐらい頑張ってもらう
52 23/01/01(日)10:17:47 No.1010478579
今までオンボードだったけど 今年はPCゲーに移行する予定なのでグラボ価格が落ち着いたら買い換える あとAIのために
53 23/01/01(日)10:17:49 No.1010478588
>>4070tiは3090ti並らしいな >まさか4070より先にtiが出るとは… 4070tiという名の元4080だろうし…
54 23/01/01(日)10:18:03 No.1010478657
日本のグラボは高すぎる!
55 23/01/01(日)10:18:45 No.1010478837
>日本のグラボは高すぎる! 米尼使え
56 23/01/01(日)10:18:56 No.1010478895
>1060はいい加減に頑張れない ちょっと厳しいかなとは思いつつもそこまで重いゲーム動かさないからこのままでもうちょい持つか…ともなる
57 23/01/01(日)10:19:04 No.1010478935
>去年960から3060にしたよ 俺は6600XTにした
58 23/01/01(日)10:19:32 No.1010479031
>去年960から3060にしたよ 俺は今年そうなりそうだ…
59 23/01/01(日)10:19:55 No.1010479140
パーツ変えたいなって言ってたけど面倒くさくてもう1台組んじゃったし今年は安泰
60 23/01/01(日)10:19:58 No.1010479157
安くてVRAM多いの出して… というか3060の上位互換出して
61 23/01/01(日)10:20:01 No.1010479168
1080ti今年もよろしくなァ!
62 23/01/01(日)10:20:16 No.1010479238
3060tiでも家庭用ゲームなら4Kで動くじゃねーかとなってる
63 23/01/01(日)10:20:17 No.1010479243
3060と3060Tiってやっぱ結構違うもんなの?
64 23/01/01(日)10:20:24 No.1010479274
60tiなら何年持つかな
65 23/01/01(日)10:20:33 No.1010479305
vram多いの欲しい…もう4060 12Gとかは出せない情勢なんだろうけど無理して出して!!
66 23/01/01(日)10:20:43 No.1010479351
3060買えば短くても3年は持つだろうし…
67 23/01/01(日)10:20:49 No.1010479376
>>>4070tiは3090ti並らしいな >>まさか4070より先にtiが出るとは… >4070tiという名の元4080だろうし… お値段は799ドルらしいけど当初の偽4080よりはお値段ちょっと下がったのかな
68 23/01/01(日)10:20:57 No.1010479413
スレ画WQHDのお供として秀逸
69 23/01/01(日)10:20:58 No.1010479421
3080もっと放出して安くしろ
70 23/01/01(日)10:21:08 No.1010479464
>3060買えば短くても3年は持つだろうし… 10年持たせたい
71 23/01/01(日)10:21:33 No.1010479561
i5-4570はそろそろ頑張れない ここからだと一式入れ替えだからいっそケースと電源も変えたい…ってなってどんどん値段が膨れ上がる
72 23/01/01(日)10:21:44 No.1010479599
>3060と3060Tiってやっぱ結構違うもんなの? 3060Tiは実質3070だからかなり違う
73 23/01/01(日)10:21:48 No.1010479620
すなおにメモリ12Gつんでくれ
74 23/01/01(日)10:22:02 No.1010479676
1060で頑張る というか丸ごと新調したい
75 23/01/01(日)10:22:22 No.1010479769
>10年持たせたい 壊れない限り案外持つかも知れないな
76 23/01/01(日)10:22:42 No.1010479845
>i5-4570はそろそろ頑張れない >ここからだと一式入れ替えだからいっそケースと電源も変えたい…ってなってどんどん値段が膨れ上がる あるうちに買えというのを学ぶいい機会だったのに…
77 23/01/01(日)10:22:52 No.1010479880
>3060買えば短くても3年は持つだろうし… 何をやるかによるけど今年からゲームの必要スペック上がりまくるから最新の重いゲームやるタイプなら3060は結構厳しくなるよ
78 23/01/01(日)10:23:23 No.1010480016
i5-9400Fから買い替えたい というか一世代上からスペック上がっててちょっと悲しい
79 23/01/01(日)10:23:38 No.1010480079
初売りもあまり期待できねえな…
80 23/01/01(日)10:24:03 No.1010480187
>>10年持たせたい >壊れない限り案外持つかも知れないな 最高設定でやりたいとかでなけりゃまあ余裕でしょ 3060じゃ完全に無理とかはもう何らかの革新的変化があるとかでないとまず起こらないと思う
81 23/01/01(日)10:24:54 No.1010480395
>ゲームしてると若干力不足を感じる今日この頃 3070で不足するゲームってなんだよ!
82 23/01/01(日)10:25:18 No.1010480503
RTXが最低動作環境なゲームも出るしいい加減成仏して
83 23/01/01(日)10:25:25 No.1010480529
4060がいい感じの性能と値段で来てくれれるはず…
84 23/01/01(日)10:25:51 No.1010480629
今買うくらいなら4000番代の値下げに期待してまだ待ちたい気持ちがある
85 23/01/01(日)10:25:56 No.1010480647
>3070で不足するゲームってなんだよ! サイバーパンクとか...Portal RTX版とか...
86 23/01/01(日)10:25:57 No.1010480651
>今年も6800でがんばる
87 23/01/01(日)10:25:57 No.1010480654
3060tiでもうすぐ2年 あと5年ぐらい持って欲しい
88 23/01/01(日)10:26:02 No.1010480678
>i5-9400Fから買い替えたい >というか一世代上からスペック上がっててちょっと悲しい 次がマザボもメモリも高くなるの見えてたから去年12400Fにしたな ゲームやると恩恵感じるけど他だとそんな感じない…
89 23/01/01(日)10:26:13 No.1010480726
初売りいもげPCはやく
90 23/01/01(日)10:26:17 No.1010480750
1050Ti今年もよろしくなぁ
91 23/01/01(日)10:26:21 No.1010480771
>>3060買えば短くても3年は持つだろうし… >何をやるかによるけど今年からゲームの必要スペック上がりまくるから最新の重いゲームやるタイプなら3060は結構厳しくなるよ 最低条件1050のままにしてくれんか…
92 23/01/01(日)10:26:23 No.1010480777
先月3060tiにしたわ できれば5年くらいはこれで戦いたい
93 23/01/01(日)10:26:27 No.1010480808
>あるうちに買えというのを学ぶいい機会だったのに… OS側がどこまで第4世代サポートするか失念してて… 性能面は気にならないんだけど22H2以降が入らないことをすっかり失念してた
94 23/01/01(日)10:26:28 No.1010480811
マザボが高すぎる
95 23/01/01(日)10:26:43 No.1010480873
5000番台でまたGTX→RTXくらいの変更ありそうだし4000はスルーかな
96 23/01/01(日)10:26:45 No.1010480887
>>今年も1660Sでがんばる
97 23/01/01(日)10:26:47 No.1010480892
>>i5-9400Fから買い替えたい >>というか一世代上からスペック上がっててちょっと悲しい >次がマザボもメモリも高くなるの見えてたから去年12400Fにしたな >ゲームやると恩恵感じるけど他だとそんな感じない… いもげが早い
98 23/01/01(日)10:27:25 No.1010481045
>マザボが高すぎる DDR5だと安い!
99 23/01/01(日)10:27:50 No.1010481147
グラボだけ変えるとボトルネック起こすからcpu買ったりマザボ買ったりで換装めんどくさいんだよな…
100 23/01/01(日)10:28:01 No.1010481192
そういえばNvidiaが4090Tiをテストしたら発熱で基盤が解けたらしい
101 23/01/01(日)10:28:10 No.1010481222
DDR-5メモリが高すぎる!
102 23/01/01(日)10:28:18 No.1010481247
>グラボだけ変えるとボトルネック起こすからcpu買ったりマザボ買ったりで換装めんどくさいんだよな… 丸ごと買い替えたほうが早いなってなるやつ
103 23/01/01(日)10:28:40 No.1010481333
買い替えるならまずケースを変えないとダメだし…
104 23/01/01(日)10:28:48 No.1010481368
>>ゲームしてると若干力不足を感じる今日この頃 >3070で不足するゲームってなんだよ! 60fps以上でゲームしだすと全然だよもっとパワー欲しいよ
105 23/01/01(日)10:28:53 No.1010481392
3060Tiクラスが3万になったら買い替え考える
106 23/01/01(日)10:28:54 No.1010481396
>>3070で不足するゲームってなんだよ! >サイバーパンクとか...Portal RTX版とか... 超重量級を指すのは卑怯だろ ポータルはマジで別格だし
107 23/01/01(日)10:29:08 No.1010481443
ディープフェイクもっと早く作りたい
108 23/01/01(日)10:29:17 No.1010481477
>>グラボだけ変えるとボトルネック起こすからcpu買ったりマザボ買ったりで換装めんどくさいんだよな… >丸ごと買い替えたほうが早いなってなるやつ 結局めんどくさくなってBTOで買っちゃう… いらないPCケースが増える…
109 23/01/01(日)10:29:42 No.1010481587
5600Xに3060tiで組んで2年だがあと5年はがんばる
110 23/01/01(日)10:30:09 No.1010481692
Meta Quest3が発売される頃に4070の値段がこなれてくれるって信じてる
111 23/01/01(日)10:30:13 No.1010481702
>>グラボだけ変えるとボトルネック起こすからcpu買ったりマザボ買ったりで換装めんどくさいんだよな… >丸ごと買い替えたほうが早いなってなるやつ そう思ってBTOで買ったら予想よりマザボとケースが気に入らなくて マザボを新しく買って旧PCのケースに移植する羽目になってしまった
112 23/01/01(日)10:30:16 No.1010481720
PC捨てるのが楽なとこに住みたい
113 23/01/01(日)10:30:29 No.1010481762
AM5高すぎ
114 23/01/01(日)10:30:39 No.1010481806
レイトレーシングとDLSS3効かせた4K240Hzで見るimgは最高だぜ
115 23/01/01(日)10:30:50 No.1010481861
670から3080に乗り換えた 5年は頑張ってほしい
116 23/01/01(日)10:30:56 No.1010481893
今年からは3080tiでがんばる
117 23/01/01(日)10:31:09 No.1010481939
>PC捨てるのが楽なとこに住みたい 日本脱出!
118 23/01/01(日)10:31:21 No.1010481984
>PC捨てるのが楽なとこに住みたい hardoffか…
119 23/01/01(日)10:31:31 No.1010482013
>いもげが早い リフレッシュルート360Hzでみるimgはぬるぬるで変な汁出そう
120 23/01/01(日)10:31:32 No.1010482018
>PC捨てるのが楽なとこに住みたい 細かくバラバラにするなら福岡とかいいぞ 燃えるゴミ燃えないゴミで全部捨てれる
121 23/01/01(日)10:31:33 No.1010482020
imgはHDR1000のモニタがないと黒の表現がちょっとキツイよね…
122 23/01/01(日)10:31:58 No.1010482114
PC捨てるならハードオフだぞ その代わり車必須だけど
123 23/01/01(日)10:32:02 No.1010482133
>670から3080に乗り換えた >5年は頑張ってほしい すごいパワーアップだ…
124 23/01/01(日)10:32:15 No.1010482175
>PC捨てるのが楽なとこに住みたい うちのとこばらしてパーツにして燃えないゴミだ!
125 23/01/01(日)10:32:44 No.1010482291
ジーコぐらいしかやらないから3600とrx5700でまだしばらく生きていける
126 23/01/01(日)10:32:46 No.1010482296
>PC捨てるならハードオフだぞ >その代わり車必須だけど 了解!原付!
127 23/01/01(日)10:32:48 No.1010482314
>>PC捨てるのが楽なとこに住みたい >日本脱出! かわりにどこ行っても電気の供給の安定感が若干下がる
128 23/01/01(日)10:33:00 No.1010482356
ネットフリマで売ろう
129 23/01/01(日)10:33:10 No.1010482401
会社でこっそり捨てれるから楽だぜ
130 23/01/01(日)10:33:28 No.1010482494
使えるパーツは何かに使うかもとか思ってバラして捨ててたら 無駄にファンとかが貯まってる
131 23/01/01(日)10:33:48 No.1010482559
970で不自由してないけど俺はいつになったら買い換えれば...
132 23/01/01(日)10:33:48 No.1010482563
4080が15万くらいまで落ちたら買う
133 23/01/01(日)10:34:29 No.1010482718
>970で不自由してないけど俺はいつになったら買い換えれば... まだ時期じゃない
134 23/01/01(日)10:34:32 No.1010482738
買ったところかPC3Rに連絡するのがそんなに面倒か?
135 23/01/01(日)10:34:38 No.1010482755
ケースの処分さえどうにかなるなら後はパーツごとに包んで店に持ち込みで買い取り依頼すればいいから… PC以外も持ち込み楽になるから免許取得してレンタカー借りるかあ…
136 23/01/01(日)10:34:41 No.1010482766
不自由してないなら本当にそのままでいい 不自由になったときが買い時だ
137 23/01/01(日)10:34:49 No.1010482791
ゲーム=ps4で止まっててゲーミングpcすらなかったけど 去年アニメのサイバーパンク見たのきっかけにゲームやりたくなる→せっかくなら4kでやりたい で3080積んでるBTO買っちゃった でレイトレーシングで描写綺麗になるかわりに重くてカクカクなのは分かるけどそれでDLSS使うと綺麗なままぬるぬる動くようになるのはどういう理屈なんだろう
138 23/01/01(日)10:34:50 No.1010482800
>970で不自由してないけど俺はいつになったら買い換えれば... 不自由したらでいいよマジで
139 23/01/01(日)10:35:06 No.1010482878
ケースが小さいゲーミングPCを組んだけどもう二度とやらないわ グラボの選択肢が皆無だし拡張性が無いし排熱がギリギリだし埃はすぐ溜まるしで絶対にやっちゃだめだ
140 23/01/01(日)10:35:16 No.1010482912
>970で不自由してないけど俺はいつになったら買い換えれば... 今や最低動作で970ってのも多いのにそれで不自由してないなら壊れるまで使い続けて良いと思う
141 23/01/01(日)10:35:43 No.1010483010
今970でいいってことは最近のゲームしないってことだもんな 次はグラボすらいらんのでは
142 23/01/01(日)10:35:49 No.1010483032
ケースはでかくて重いほど良い
143 23/01/01(日)10:35:51 No.1010483047
ケース小さいと組み付けの時点でイライラするわ
144 23/01/01(日)10:35:53 No.1010483057
グラボって毎年スペックアップしてってるような印象だけよぼど技術の伸びしろがあるの?
145 23/01/01(日)10:35:56 No.1010483074
6600xで5年は戦える
146 23/01/01(日)10:35:59 No.1010483087
俺は今でも60fpsあれば十分だろと思っている
147 23/01/01(日)10:36:07 No.1010483111
>>970で不自由してないけど俺はいつになったら買い換えれば... >不自由したらでいいよマジで 不自由さって実際は気付かないことある 買い替えたりすると何で今までの俺はこんな縛りプレイみたいなことしてたんだ?とか思ったりする
148 23/01/01(日)10:36:12 No.1010483135
>レイトレーシングとDLSS3効かせた4K240Hzで見るimgは最高だぜ DLSS3対応してるimgだと!? もしかして違う世界に住んでる?
149 23/01/01(日)10:36:17 No.1010483154
初売りでなんか安くならんかな…
150 23/01/01(日)10:36:26 No.1010483201
>ケースが小さいゲーミングPCを組んだけどもう二度とやらないわ >グラボの選択肢が皆無だし拡張性が無いし排熱がギリギリだし埃はすぐ溜まるしで絶対にやっちゃだめだ 技術のある人間がチャレンジでやるもんだからな
151 23/01/01(日)10:36:32 No.1010483222
フロンティアで30万4080だったから頑張ってお金貯めて5080まで待つ
152 23/01/01(日)10:36:35 No.1010483243
>俺は今でも60fpsあれば十分だろと思っている 平均60FPS派と最低60FPS派の溝は深い
153 23/01/01(日)10:36:46 No.1010483292
最低でもmicroATXケースじゃないとダメだぞ Mini-ITXケースはダメだぞ
154 23/01/01(日)10:36:49 No.1010483305
2070sだからいつ更新するべきか悩んでる
155 23/01/01(日)10:36:55 No.1010483327
>>970で不自由してないけど俺はいつになったら買い換えれば... >不自由したらでいいよマジで エルデンリング動かしてみてダメそうだったら乗り換えるつもりだった なんか普通に動いて俺は...ガッカリした
156 23/01/01(日)10:37:12 No.1010483399
今月980からこれに乗り換えるぜ! どんだけサクサクになるか楽しみ
157 23/01/01(日)10:37:30 No.1010483482
暖房機状態のPC構成だと夏は隣の部屋に置いてたりするのだろうか
158 23/01/01(日)10:37:31 No.1010483489
>ケースが小さいゲーミングPCを組んだけどもう二度とやらないわ >グラボの選択肢が皆無だし拡張性が無いし排熱がギリギリだし埃はすぐ溜まるしで絶対にやっちゃだめだ どのくらい小さいの?_
159 23/01/01(日)10:37:32 No.1010483496
対人ゲーメインだとユーザー増やすためか余裕で軽いんだよな…
160 23/01/01(日)10:38:02 No.1010483619
>初売りでなんか安くならんかな… 年末に7万切ってるの見かけたけどほどなく売り切れてたのも見たな…
161 23/01/01(日)10:38:07 No.1010483656
>俺は今でも60fpsあれば十分だろと思っている ゲームによるけど俺もそう思う
162 23/01/01(日)10:38:27 No.1010483732
3人称ゲーとかは平均60最低でも40fps出てたらまあいいかなってなる FPSとかのシューターはもう最低100フレーム出てないとイライラしてしまう体になってしまった
163 23/01/01(日)10:38:37 No.1010483772
970でエルデンリングいけるのか… でもそのクラスのゲームやるなら買い替えてもいいと思う…絶対気づいてない部分で不自由してるぞ
164 23/01/01(日)10:38:38 No.1010483779
>対人ゲーメインだとユーザー増やすためか余裕で軽いんだよな… ゲーマーはまず設定低にするとこから始めるからな
165 23/01/01(日)10:38:42 No.1010483796
一式買い換えようと思って色々調べてたら今の世代のintelcpuで反りが起きるとか書かれててどうなってんだよ…ってなるなった
166 23/01/01(日)10:38:49 No.1010483823
>対人ゲーメインだとユーザー増やすためか余裕で軽いんだよな… えぺもヴぁろもlolもオンボで動くしな
167 23/01/01(日)10:38:55 No.1010483846
新しく発表されてもskyrimなら何ができるかが判断基準になってる
168 23/01/01(日)10:38:57 No.1010483847
1660Tiから変えたいけど3060Tiでいいかな もっと安くならんかな…
169 23/01/01(日)10:39:19 No.1010483951
>でレイトレーシングで描写綺麗になるかわりに重くてカクカクなのは分かるけどそれでDLSS使うと綺麗なままぬるぬる動くようになるのはどういう理屈なんだろう グラボ側がめっちゃゲーム側の画面を学習してその学習データを元に表示する技術
170 23/01/01(日)10:39:25 No.1010483974
>一式買い換えようと思って色々調べてたら今の世代のintelcpuで反りが起きるとか書かれててどうなってんだよ…ってなるなった いつの時代でもそれ言われてるから気にするな
171 23/01/01(日)10:39:25 No.1010483978
>エルデンリング動かしてみてダメそうだったら乗り換えるつもりだった >なんか普通に動いて俺は...ガッカリした なんか画面に黒い線とか出ておっいよいよスペック足らないか!?と思ったら 3090積んでる人でも出てて普通にバグでガッカリした…
172 23/01/01(日)10:39:26 No.1010483983
>不自由さって実際は気付かないことある >買い替えたりすると何で今までの俺はこんな縛りプレイみたいなことしてたんだ?とか思ったりする そういうのってcpuとかストレージとか変えてウェブサイトの表示速度とかデータの送信速度で実感するもんだと思ってるけどグラボで変わったりすんのかな…
173 23/01/01(日)10:39:41 No.1010484030
対戦ゲーで綿密なグラフィックとか美麗なエフェクトとか下手すりゃ逆に不利になるからな…
174 23/01/01(日)10:40:20 No.1010484183
>970でエルデンリングいけるのか… >でもそのクラスのゲームやるなら買い替えてもいいと思う…絶対気づいてない部分で不自由してるぞ いちおう色々走らせて確認はしてみたけどグラボよりもCPUのパワーが ついでVRAMの量って感じだった 4790kでどこまでもいけそうで俺は...ガッカリした
175 23/01/01(日)10:40:21 No.1010484187
初売りで3060ti搭載がどこも15万切ってるな
176 23/01/01(日)10:40:43 No.1010484284
>対戦ゲーで綿密なグラフィックとか美麗なエフェクトとか下手すりゃ逆に不利になるからな… 馴染みすぎて見ずらいんだよな…
177 23/01/01(日)10:40:51 No.1010484316
色々と理屈はあるけどDLSSはグラボの負担を軽くする技術程度に思っておけばいいよ
178 23/01/01(日)10:40:59 No.1010484348
>いつの時代でもそれ言われてるから気にするな そうだったの!? 接触不良起きるケースもあるっぽいから怖くなってたけどあんま関係ないのか…?
179 23/01/01(日)10:41:20 No.1010484435
>初売りでなんか安くならんかな… ストレージは安いぞ
180 23/01/01(日)10:41:25 No.1010484452
交換して外した3700Xと1080どうしようって思ってる 買い取りもめんどいんだよな…
181 23/01/01(日)10:41:41 No.1010484515
2060Sを次何にするか悩む…
182 23/01/01(日)10:41:55 No.1010484566
家庭用メインおじさんだからi7 6700 1060でも特に不満はなかったけど スト6がスペック的に厳しそうで困ってる
183 23/01/01(日)10:41:58 No.1010484583
そんなに重くもないけどモーションブラーは即切マン
184 23/01/01(日)10:42:00 No.1010484589
>そうだったの!? >接触不良起きるケースもあるっぽいから怖くなってたけどあんま関係ないのか…? 新世代出る度にそういう記事は毎回湧いてくるから気にするな
185 23/01/01(日)10:42:01 No.1010484594
>>不自由さって実際は気付かないことある >>買い替えたりすると何で今までの俺はこんな縛りプレイみたいなことしてたんだ?とか思ったりする >そういうのってcpuとかストレージとか変えてウェブサイトの表示速度とかデータの送信速度で実感するもんだと思ってるけどグラボで変わったりすんのかな… 買い換えたら今までこんなガクガクでよくプレーできたなってなった
186 23/01/01(日)10:42:38 No.1010484763
12GBの3060tiがあったらみんなとりあえずで薦めるのはそれになりそう
187 23/01/01(日)10:42:43 No.1010484783
>最低でもmicroATXケースじゃないとダメだぞ >Mini-ITXケースはダメだぞ microATXケースにMini-ITXのマザボをイン! 気が付いたらmicroATXのマザボ全然ねぇ…
188 23/01/01(日)10:42:50 No.1010484808
>そういうのってcpuとかストレージとか変えてウェブサイトの表示速度とかデータの送信速度で実感するもんだと思ってるけどグラボで変わったりすんのかな… 変わる
189 23/01/01(日)10:42:50 No.1010484809
>2060Sを次何にするか悩む… そのクラスだともう3070以上しかないだろ
190 23/01/01(日)10:43:03 No.1010484855
70Tiでがんばる… いややっぱり80TIほしい
191 23/01/01(日)10:43:12 No.1010484902
グラボ奮発した分CPUそこそこのやつにしたらイマイチスペック発揮できなくて良いやつに買い替えたわ 両方気にしないとダメだね…
192 23/01/01(日)10:43:19 No.1010484936
>70Tiでがんばる… すげえちゅうとはんぱ
193 23/01/01(日)10:43:25 No.1010484965
要求いつまでも上がらんのもそれはそれで変だけどスト6とかそこまで要求するんだみたいな意外な驚きはある
194 23/01/01(日)10:43:27 No.1010484974
>70Tiでがんばる… >いややっぱり80TIほしい なら頑張って稼がないと
195 23/01/01(日)10:43:30 No.1010484986
fu1780830.jpg 5万で買ったこいつで5年くらい頑張りたい
196 23/01/01(日)10:43:45 No.1010485049
>>そうだったの!? >>接触不良起きるケースもあるっぽいから怖くなってたけどあんま関係ないのか…? >新世代出る度にそういう記事は毎回湧いてくるから気にするな 「」にも反ったのいるから…全額返金対応だったみたいだから早く反って買い替えさせてくれー!
197 23/01/01(日)10:43:46 No.1010485056
20万予算でBTOで3070か3070tiか今の組み替えて3080かな?てつもりだったとこで年末にちょっとした身入りあって でも4080とか4090はなぁたけぇなぁて思って結局前から頼んでみたかったサイコムで13600+3080のデュアル水冷頼んじゃった めっちゃ静か!
198 23/01/01(日)10:43:56 No.1010485104
49800で買った3060ti割高と思ってたら全然価格下がらねぇでやんの
199 23/01/01(日)10:44:00 No.1010485114
>4790kでどこまでもいけそうで俺は...ガッカリした 970とそれなら10年ぐらい前のミドルハイって感じの構成かな...
200 23/01/01(日)10:44:11 No.1010485159
言ってもLGA1200のソケットは補強プレートが出るくらいには実害出たからなぁ 毎回言われてるにしては対策品出るのはやっぱりそういうことだよ
201 23/01/01(日)10:44:17 No.1010485185
グラボの良し悪しはわかりやすいけどモニターの性能はカタログでわからなくてつらい HDMI2.0と2.1で変わるとかしらそん
202 23/01/01(日)10:44:37 No.1010485278
>家庭用メインおじさんだからi7 6700 1060でも特に不満はなかったけど >スト6がスペック的に厳しそうで困ってる スト6ってクロスプレイじゃなかったっけ それこそ家庭用でいいんでは
203 23/01/01(日)10:44:46 No.1010485328
1200じゃなかった間違えた
204 23/01/01(日)10:44:48 No.1010485335
おまんらそんなんで満足か? 4000の世界に来いよ
205 23/01/01(日)10:44:59 No.1010485365
HDMIはUSB並みに種類が多いらしいな
206 23/01/01(日)10:45:24 No.1010485466
>おまんらそんなんで満足か? >4000の世界に来いよ エアコンない環境でも平気?
207 23/01/01(日)10:45:24 No.1010485468
昨年話題のいもげPCはる https://item.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/gaming_pc_white_rtx3070_12th/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
208 23/01/01(日)10:45:30 No.1010485494
>家庭用メインおじさんだからi7 6700 1060でも特に不満はなかったけど >スト6がスペック的に厳しそうで困ってる i5 7500 1060だけど対戦は余裕そうだったけどな1人用モードはわからんけど 何よりREエンジンが軽い
209 23/01/01(日)10:45:36 No.1010485511
最近は玉転がし程度のゲームも2080Ti以上が最低動作環境だからな…
210 23/01/01(日)10:45:54 No.1010485590
Gen.xみたいなサブナンバー増やすの本当悪い文化だと思うわ
211 23/01/01(日)10:46:12 No.1010485661
i5で十分おじさんだからi5で十分って言い続けるよ
212 23/01/01(日)10:46:18 No.1010485689
>HDMIはUSB並みに種類が多いらしいな 映像と音声同時に入力するから相性出まくるよね
213 23/01/01(日)10:46:35 No.1010485761
>#Rakutenichiba #Rakutenimoge
214 23/01/01(日)10:46:44 No.1010485791
いつも思うけど楽天の製品ページって異様に見難くない?
215 23/01/01(日)10:46:44 No.1010485795
>言ってもLGA1200のソケットは補強プレートが出るくらいには実害出たからなぁ >毎回言われてるにしては対策品出るのはやっぱりそういうことだよ 10年は言い過ぎにしても7,8年ぐらいは使いたいと思ってるのにこの短い期間で反りが出てくるのはちょっと困る…
216 23/01/01(日)10:46:52 No.1010485839
モニタ買い替えるまで2060で頑張る
217 23/01/01(日)10:47:00 No.1010485874
両方使って~で十分いうならまだしも使い続けてそういうこと言ってるやつはなんの参考にもならない
218 23/01/01(日)10:47:08 No.1010485903
>昨年話題のいもげPCはる 水冷…水冷かぁ…
219 23/01/01(日)10:47:31 No.1010485999
>i5で十分おじさんだからi5で十分って言い続けるよ 世代は?
220 23/01/01(日)10:47:33 No.1010486008
>そのクラスだともう3070以上しかないだろ やっぱ70↑かぁ… 重いオンゲやるともう少し上見たくなるけど我慢しようサンキューとっしー
221 23/01/01(日)10:47:49 No.1010486086
>>i5で十分おじさんだからi5で十分って言い続けるよ >世代は? 12世代
222 23/01/01(日)10:47:53 No.1010486107
3090tiで十分
223 23/01/01(日)10:48:11 No.1010486177
Sandyはもう無理
224 23/01/01(日)10:48:38 No.1010486310
奮発してi5-12600KF買ったけど12400でよかったのかなって
225 23/01/01(日)10:49:01 No.1010486428
>Sandyはもう無理 いいぞいいぞもっと言ってやれ
226 23/01/01(日)10:49:11 No.1010486472
10世代から世代一個ズレてるって感覚あるしな 今のi5は9世代までのi7みたいな
227 23/01/01(日)10:49:12 No.1010486480
>インテルCPUの世代で変わるの本当悪い文化だと思うわ