虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/01(日)09:56:29 正月か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/01(日)09:56:29 No.1010473544

正月から灯油を玄関にこぼして母親に勝ち切れされた 俺はゴミだよ

1 23/01/01(日)10:00:15 No.1010474464

まだ始まったばかりじゃないか いいことあるさ

2 23/01/01(日)10:01:26 No.1010474748

灯油こぼすのはだいぶ重罪

3 23/01/01(日)10:04:57 No.1010475577

蓋と注ぎ口兼用な設計ってあんま良くない気がするけどなんで大体この設計なんだろ

4 23/01/01(日)10:11:15 No.1010476990

コレやりそうだからアパートにファンヒーター導入してないや俺 退去時修繕費取られそうで

5 23/01/01(日)10:13:13 No.1010477441

普通玄関とかで一度確認しない?

6 23/01/01(日)10:14:21 No.1010477738

パチっと留めたのに開くことあるのか

7 23/01/01(日)10:15:59 No.1010478118

やっぱねじ式の蓋の方がいいな!

8 23/01/01(日)10:17:30 No.1010478510

うーん 上から直接給油するようにできない?

9 23/01/01(日)10:22:48 No.1010479860

灯油入れてくるっとした時点でドバッとなるでしょ

10 23/01/01(日)10:23:28 No.1010480031

>うーん >上から直接給油するようにできない? そう言うのもあるよ

11 23/01/01(日)10:24:19 No.1010480240

幸い失敗したことはないけどワンタッチ蓋は信頼できない

12 23/01/01(日)10:25:19 No.1010480505

補充終わって電動ポンプ抜く時に滴が垂れたりとかはたまにある

13 23/01/01(日)10:25:26 No.1010480533

わかっておったろうにのう

14 23/01/01(日)10:26:03 No.1010480680

リビングでこれやらかした奴は少ないだろうが玄関先や勝手口でこれやらかした奴は多い

15 23/01/01(日)10:26:12 No.1010480721

マジでリコール出てる https://www.corona.co.jp/report/oshirase.html

16 23/01/01(日)10:27:33 No.1010481082

俺は餅トーストで焼いてたら出火して切れられたよ

17 23/01/01(日)10:27:46 No.1010481126

灯油タンクが劣化して割れてだばあしてたことならある

18 23/01/01(日)10:28:53 No.1010481393

>マジでリコール出てる >https://www.corona.co.jp/report/oshirase.html うちのハァンヒーター確認しとこう…

19 23/01/01(日)10:29:42 No.1010481586

ちゃんと指差し確認しないから

20 23/01/01(日)10:30:43 No.1010481833

寒くても外で一回ひっくり返して確認しないと怖いよね…

21 23/01/01(日)10:31:35 No.1010482033

っぱ回す蓋よ

22 23/01/01(日)10:32:13 No.1010482171

ひっくり返してだばぁの経験は一度もないけどタンクに刺す方のポンプが外れてだばぁは経験ある

23 23/01/01(日)10:33:06 No.1010482382

スクリュータイプではよくあった ワンタッチになってからは減った

24 23/01/01(日)10:45:36 No.1010485517

なんで上から入れるタイプってあんまりないの? 上についてると気化した灯油が注ぎ口から抜けるとかそういうの防止?

25 23/01/01(日)10:47:01 No.1010485876

自動で吸い上げてくれる奴で給油してたとき暇だから踊ってたら床がビタビタになってたことはある

26 23/01/01(日)10:47:50 No.1010486090

これが不安すぎて何度も蓋確認しちゃうわ

27 23/01/01(日)10:48:51 No.1010486381

上から給油にすると横着してスイッチ切らないまま入れるやつがいて火事になるから

28 23/01/01(日)10:49:31 No.1010486570

>なんで上から入れるタイプってあんまりないの? >上についてると気化した灯油が注ぎ口から抜けるとかそういうの防止? ヒーター稼働したまま給油する奴がいるって話はここで聞いた 本当かは知らない

29 23/01/01(日)10:50:12 No.1010486741

>なんで上から入れるタイプってあんまりないの? >上についてると気化した灯油が注ぎ口から抜けるとかそういうの防止? 給油口が本体への送り口も兼ねてるから

30 23/01/01(日)10:51:28 No.1010487032

なんだかんだでスクリューキャップが一番事故少ない気がする カチッとするやつは心配だから何回も押しちゃう

31 23/01/01(日)10:52:08 No.1010487210

賃貸って灯油ストーブ使っていいの?

32 23/01/01(日)10:52:23 No.1010487263

一度もだばぁしたことないけど聞いてると割といるんだな そりゃ賃貸が灯油もの禁止するわけだ

33 23/01/01(日)10:52:46 No.1010487385

>賃貸って灯油ストーブ使っていいの? 物件による大家による地域による

34 23/01/01(日)10:53:57 No.1010487675

昔は稼働したままタンク引っこ抜いて給油してたよね 止めなくていいから部屋があったかいままなんだ!

35 23/01/01(日)10:54:16 No.1010487753

>>なんで上から入れるタイプってあんまりないの? >>上についてると気化した灯油が注ぎ口から抜けるとかそういうの防止? >給油口が本体への送り口も兼ねてるから 送り口とは別途であってもよくないって話してるんでは

36 23/01/01(日)10:55:11 No.1010487974

これ怖くて蓋下にして持てない

37 23/01/01(日)10:55:14 No.1010487987

逆さにして運んでてもセットする瞬間は正位置に戻すからな…

38 23/01/01(日)10:55:49 No.1010488139

雪国は賃貸でもハァンオーケーじゃないと死ぬよね

39 23/01/01(日)10:56:12 No.1010488252

玄関で良かったな 掃除頑張れよ

40 23/01/01(日)10:58:27 No.1010488876

スレ画が起きるからタンクはいつも蓋を上にして抱えてるわ…

41 23/01/01(日)10:59:28 No.1010489136

直入れタイプはなんやかんや給油が大変だと思う 生活スペースに18キロあるポリタンクもって行って給湯終わったら灯油滴るホースを引き抜かないといけないし それなら土間なんかでやった方が汚れ気にならない

42 23/01/01(日)11:02:22 No.1010489930

実家に居た時は自室が2階だったから給油と換気面倒でハァンヒーターだんだん使わなくなったな… 毛布と電気あんかで全てを乗り切った

43 23/01/01(日)11:03:02 No.1010490132

わしはこの絵見てからかなり慎重に確認するようになった

44 23/01/01(日)11:04:41 No.1010490559

>雪国は賃貸でもハァンオーケーじゃないと死ぬよね 関東だけどエアコンとか全然あったまんねぇと思ってる

45 23/01/01(日)11:07:23 No.1010491295

俺の名は一日一回給湯継ぎ足しマン これで夜中にアラームが鳴らずに済む

46 23/01/01(日)11:08:11 No.1010491493

パチってやるやつ不安で仕方ない

47 23/01/01(日)11:09:04 No.1010491742

暖房効果は期待出来ないけど煮炊きタイプのストーブにずっと憧れてる あれは直給油なんだけど大して入らねぇんだ

48 23/01/01(日)11:09:10 No.1010491773

>パチっと留めたのに開くことあるのか 説明書にも書いてるけど一回パチっと留めた後に 蓋を軽く指でクッて上に押してしっかり確認したほうがいいよ パチッて止めたのに確認したら蓋が外れかかった事あった

49 23/01/01(日)11:10:49 No.1010492238

利便性からガスハァンヒーターにしている

50 23/01/01(日)11:12:06 No.1010492612

>利便性からガスハァンヒーターにしている ガスコンセントあるから興味あるけど地味に高えんだよな……

51 23/01/01(日)11:12:48 No.1010492800

確認したらリコールの型じゃなかった よかった

52 23/01/01(日)11:12:54 No.1010492836

コロナの蓋タンクと一体型だから給油する時ゴチャゴチャしてウザいんだよな… ダイニチのは蓋ごと外せるシンプルなやつだしあっち買っておけばよかった…

53 23/01/01(日)11:14:11 No.1010493183

コロナ使ってるけど怖いから蓋上にして運んでるわ

54 23/01/01(日)11:15:17 No.1010493469

手間を考えたらガスだわ 寒いときに部屋から出たくねえし手に灯油がついたら臭いしポリタンク空になったら買いに行かなきゃいけないし

55 23/01/01(日)11:16:49 No.1010493916

毎年買うか…ブルーフレーム…!ってなるけど結局買わない

56 23/01/01(日)11:16:54 No.1010493944

>マジでリコール出てる >https://www.corona.co.jp/report/oshirase.html ゴミすぎる…

57 23/01/01(日)11:18:55 No.1010494527

外のデカタンクからダイレクト給油のメインストーブが逝ったから2日にいっぺん給油にお外出るのめどい でも化石燃料が一番ぬくいんじゃあ…

58 23/01/01(日)11:19:17 No.1010494626

一回だばぁしたけど一月くらい臭いを我慢すれば揮発するよ

59 23/01/01(日)11:24:01 No.1010495980

長年ハァンヒーター派だったけど2年前にエアコン買い替えてからエアコン派だわ 昔のエアコンに比べて暖房性能めっちゃ上がってる…もうこれでいいや…

60 23/01/01(日)11:26:37 No.1010496750

>マジでリコール出てる >https://www.corona.co.jp/report/oshirase.html 閉まってないのが露骨にわかるようバネ入れたりしてなかったんだな

61 23/01/01(日)11:26:42 No.1010496780

リコール出てんのはちょっと洒落にならんな…

62 23/01/01(日)11:30:59 No.1010497994

20年以上前のだからもうそもそも寿命な気もする

63 23/01/01(日)11:30:59 No.1010497995

注ぎ口兼給油口の口径デカすぎん?9リットルが一気に抜ける太さ要らねーだろ?ペットボトルの口くらいに細くしたら駄目なの?

64 23/01/01(日)11:33:54 No.1010498803

>注ぎ口兼給油口の口径デカすぎん?9リットルが一気に抜ける太さ要らねーだろ?ペットボトルの口くらいに細くしたら駄目なの? 油を入れるのは油を入れながらタンクの空気を抜くってことだからポンプの倍以上は必要

65 23/01/01(日)11:33:58 No.1010498831

随分黄色い灯油だな

66 23/01/01(日)11:35:11 No.1010499137

アレ気になるよな ちゃんと零れないのかどうか

67 23/01/01(日)11:35:40 No.1010499257

去年の正月くらいにボケたおじいさんだかおばあさんだかが直接給油して大火災になった記憶がある

68 23/01/01(日)11:36:22 No.1010499427

南国住まいだからff式の存在知らずに 北海道旅行した時にストーブつけたまま寝ると死ぬと思って凍えながら寝たな…

69 23/01/01(日)11:37:53 No.1010499877

うちのは電池点火式だけど電池切れたか使えないから結局マッチで火点けてる

70 23/01/01(日)11:38:51 No.1010500173

どうして持ち上げたら全部出てくる仕様にするんですか?

71 23/01/01(日)11:45:03 No.1010501880

>マジでリコール出てる >https://www.corona.co.jp/report/oshirase.html 20年前のファンヒーターは流石に買い換えろと

72 23/01/01(日)11:45:35 No.1010502010

>雪国は賃貸でもハァンオーケーじゃないと死ぬよね 結露が出るから禁止ねってとこ結構見る

73 23/01/01(日)11:46:00 No.1010502109

給油終わったら注ぎ口上に向けたまま一度まるごと持ち上げて灯油抜かないとホース内のがだばぁするぞ

74 23/01/01(日)11:47:18 No.1010502465

>一回だばぁしたけど一月くらい臭いを我慢すれば揮発するよ 揮発性低いのはいいけどこぼした時はすげぇ時間かかるんだよな…

75 23/01/01(日)11:47:45 No.1010502564

ネジ式でも今はカチカチ締めすぎない様になってるし中に逆流防止弁付いてるし安心…

76 23/01/01(日)11:49:06 No.1010502932

キュポキュポで丁度良い量でを予測して止めるの難しい

77 23/01/01(日)11:49:10 No.1010502947

上から充填できるようにするとつけっぱで灯油入れるアホが出るから…

78 23/01/01(日)11:49:55 No.1010503151

>上から充填できるようにするとつけっぱで灯油入れるアホが出るから… ポリタンクと連結されそう

79 23/01/01(日)11:49:57 No.1010503161

なんでそんなダバァするのかわからないよ…

↑Top