虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/01(日)09:25:14 新年な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/01(日)09:25:14 No.1010466965

新年なので好きなカタログ事故貼る

1 23/01/01(日)09:27:15 No.1010467360

そんな映画ガンヘッドくらいだろ

2 23/01/01(日)09:42:01 No.1010470523

なのだって言え

3 23/01/01(日)10:11:03 No.1010476948

耳舐め音映画無料

4 23/01/01(日)10:13:47 No.1010477602

セリフとBGMのバランスが全然合ってなくて セリフ聞き取るために音量上げるとBGMで死ぬのなんなんですか!?

5 23/01/01(日)10:14:37 No.1010477803

何故全体的に薄暗いんですか!?

6 23/01/01(日)10:16:57 No.1010478375

何故洋画と比べて子役の演技が下手くそなんですか!?

7 23/01/01(日)10:18:27 No.1010478761

なんで食事シーンはカチャカチャ鳴るんですか!?

8 23/01/01(日)10:27:30 No.1010481073

キタ━━━━(゚∀゚)コンド━━━━!!

9 23/01/01(日)10:28:16 No.1010481242

エッ

10 23/01/01(日)10:29:35 No.1010481555

なんでBGMばっかデカくて声が聞こえないんですか!?

11 23/01/01(日)10:32:26 No.1010482212

ずんだもんは耳舐め上手いけどさあ なんでそんな事耳元で言うの

12 23/01/01(日)10:33:32 No.1010482509

ジョジョ実写がまんまこれだった 特にアンジェロ

13 23/01/01(日)10:40:09 No.1010484143

つべにこういう糞動画ある

14 23/01/01(日)10:41:27 No.1010484461

耳舐め音映画に叫ぶシーンあったらみんな飛び起きるだろ

15 23/01/01(日)10:43:02 No.1010484853

こいつまいなもんじゃない?

16 23/01/01(日)10:45:12 No.1010485407

なぜかというと叫ぶ演技なら誰でも出来るからなのだ 大根に対してはアップで映して顔と声だけ拾うのだ

17 23/01/01(日)10:48:21 No.1010486226

言うほど洋画は聞き取りやすいか?ってなる

18 23/01/01(日)10:50:39 No.1010486838

>言うほど洋画は聞き取りやすいか?ってなる 字幕で読んでるから台詞の聞き取りづらさが気にならないんじゃないですか!?

19 23/01/01(日)10:52:33 No.1010487321

>言うほど洋画は聞き取りやすいか?ってなる 吹き替えで聴いちゃってるから聞き取りやすいのだ!

20 23/01/01(日)10:52:45 No.1010487380

薄暗い食卓 父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ 娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン 母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ 母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン 場面変わっていきなり外の景色 道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!! 意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い) 中盤の修羅場シーン 父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」 父「・・・」母「・・・」 父「・・・」母「・・・」 父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ クライマックス感動シーン 透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔

21 23/01/01(日)10:55:05 No.1010487939

>言うほど洋画は聞き取りやすいか?ってなる この手の人間は吹き替えは声を後から入れてるから聞き取りやすくなってるだけということがわからんのだ

22 23/01/01(日)10:56:20 No.1010488290

まあ洋画は字幕か吹き替えだもんな…

23 23/01/01(日)10:58:17 No.1010488832

環境音を重視した演出なんだよ

24 23/01/01(日)10:58:32 No.1010488895

雰囲気重視の映画は洋も邦もボソボソ喋りになるよな大体 逆にNHKの朝ドラみたいな不自然にハキハキしてる方が個人的には気になる

25 23/01/01(日)10:59:12 No.1010489076

>薄暗い食卓 具体的な名前でないけどこういうのよく見る気がする

26 23/01/01(日)10:59:19 No.1010489105

言われてみれば朝ドラはめちゃくちゃ聞き取りやすい

27 23/01/01(日)10:59:54 No.1010489249

>透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔 こんなの洋画ならI LOVE YOU! ME TOO!で3秒でHAPPY ENDだろ

28 23/01/01(日)11:00:17 No.1010489358

ボソボソ喋らせるのはもういいから編集で聞こえやすくしてくれ

29 23/01/01(日)11:02:49 No.1010490085

ボソボソか学芸会みたいな大げさ演技の2択みたいなところある

30 23/01/01(日)11:04:28 No.1010490505

言うほど最近のボソボソじゃないと思う

31 23/01/01(日)11:04:39 No.1010490550

邦画もアテレコでいいじょん!

32 23/01/01(日)11:04:44 No.1010490577

>こんなの洋画ならI LOVE YOU! ME TOO!で3秒でHAPPY ENDだろ 辛気くせえ不仲夫婦の会話劇なんて向こうのほうが本場だろ

33 23/01/01(日)11:04:53 No.1010490616

洋画がボソボソじゃないと思えるの字幕ついてるからなだけだら

34 23/01/01(日)11:05:41 No.1010490854

邦画の俳優の演技がことさら下手に感じるのは 見慣れた日本人の所作に目が肥えすぎているだけだと思いたい

35 23/01/01(日)11:06:26 No.1010491028

何故こういう動画って具体的な作品名はあげないのに延々邦画とか洋画ってデカい括りで批判するんですか!

36 23/01/01(日)11:06:35 No.1010491068

>辛気くせえ不仲夫婦の会話劇なんて向こうのほうが本場だろ でも邦画だとジャム塗ったパンを窓に投げつけたりはしないし…

37 23/01/01(日)11:06:56 No.1010491172

昔の映画で映像はリマスターされてるけど音声はなんかくぐもっててチグハグなんですよ

38 23/01/01(日)11:07:17 No.1010491268

チェンソーマンの批判が邦画っぽいなのマジでひどいと思う

39 23/01/01(日)11:07:44 No.1010491367

ボソボソ喋ってるか分かるほど英語聞き分けてる訳じゃないでしょ

40 23/01/01(日)11:08:12 No.1010491506

>>こんなの洋画ならI LOVE YOU! ME TOO!で3秒でHAPPY ENDだろ >辛気くせえ不仲夫婦の会話劇なんて向こうのほうが本場だろ ショットガン出てこないし…

41 23/01/01(日)11:08:45 No.1010491649

邦画も字幕つければ評価上がるかも

42 23/01/01(日)11:09:18 No.1010491819

ジャンルにもよるだろうな アクション映画はだいたい叫んでるから聞き取りやすい

43 23/01/01(日)11:09:26 No.1010491855

外国語は腹式呼吸でしゃべってるからはっきりしてるというかデカいんだと

44 23/01/01(日)11:09:50 No.1010491961

>チェンソーマンの批判が邦画っぽいなのマジでひどいと思う ついでに邦画も殴ってない?

45 23/01/01(日)11:09:56 No.1010491998

こういうのは評価って言わないんですよ

46 23/01/01(日)11:11:00 No.1010492293

>透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔 見たことないのに見たことある気がする

47 23/01/01(日)11:11:15 No.1010492379

英語話者の演技の巧拙いうか声のデカさしか判断してないのでは

48 23/01/01(日)11:12:18 No.1010492683

若手新人女優「私だって本当は…!!!」 イケメン俳優「そんなの俺にもわかんねえよ!!!」 (爽やかな主題歌) この夏…本当の恋が始まる(渋い声)

49 23/01/01(日)11:12:54 No.1010492837

別に洋画の話はしてないのだ そういうのは論点のすり替えっていうのだ

50 23/01/01(日)11:13:11 No.1010492907

>英語話者の演技の巧拙いうか声のデカさしか判断してないのでは 声がでかいのは良いことだ

51 23/01/01(日)11:13:41 No.1010493034

>この夏…本当の恋が始まる(渋い声) (死ね…!)

52 23/01/01(日)11:14:37 No.1010493278

洋画は洋画で環境音とかSEがクソうるせえ!!!!!!ってなることはままある

53 23/01/01(日)11:14:43 No.1010493305

>この夏…本当の恋が始まる(渋い声) やたらCM見せられたハニーレモンソーダがそんな感じだった気がしてたけど予告見たら割と違った

54 23/01/01(日)11:15:03 No.1010493401

なんで薄暗い食卓で食器カチャカチャしてボソボソ喋ってたら急に怒鳴り出すの?

55 23/01/01(日)11:15:19 No.1010493477

イケメン絶叫は割と見る気がする

56 23/01/01(日)11:15:29 No.1010493527

インド映画は印画って呼べばいいんですか?

57 23/01/01(日)11:15:31 No.1010493538

それなんの作品?

58 23/01/01(日)11:16:32 No.1010493814

配信側のバランスでクソみたいな音響になってるだけの作品でうるせえ!聞こえねえ!つまんねえ!言われるとうるせえ劇場では違ったんだよ!ってなる

59 23/01/01(日)11:16:34 No.1010493832

普段の会話でそんな聞き取り辛いことってあんまりないから 映画のタイプにもよるけど過度に「演技をしてない演技」をし過ぎなのかな

60 23/01/01(日)11:16:52 No.1010493935

ドラマやアニメに慣れすぎてるのかもしれない

61 23/01/01(日)11:17:28 No.1010494110

SEとBGMうるさすぎ問題はアクション洋画の方がひどい

62 23/01/01(日)11:17:28 No.1010494112

>過度に「演技をしてない演技」 あーこれだな邦画でよく感じるの

63 23/01/01(日)11:17:31 No.1010494121

ボソボソ発音できる日本語サイドにも問題がある

64 23/01/01(日)11:17:46 No.1010494194

具体例は挙がらないが共通認識としてあるあるネタになるのって何でだろうね

65 23/01/01(日)11:18:14 No.1010494333

アニメもボソボソのやつあるじゃん

66 23/01/01(日)11:18:32 No.1010494406

叫ぶシーンもキチガイの絶叫みたいな演技も減ったくれもない叫びばっかりだ

67 23/01/01(日)11:18:46 No.1010494482

>チェンソーマンの批判が邦画っぽいなのマジでひどいと思う 風評被害らしいんだけど邦画あんまり見ないから本当なのかわかんないんだよな

68 23/01/01(日)11:19:21 No.1010494646

>ボソボソ発音できる日本語サイドにも問題がある むしろそれが一番の根底にあると思う

69 23/01/01(日)11:19:53 No.1010494816

>SEとBGMうるさすぎ問題はアクション洋画の方がひどい でもよおアクションってジャンルで考えるならそれが普通じゃないか? 声より小さい爆発音とか戦闘機の風の斬る音とか嫌だろ

70 23/01/01(日)11:20:29 No.1010495007

どうして洋画も邦画もホラーは爆音で驚かせてくるんですか

71 23/01/01(日)11:20:48 No.1010495102

邦画が真にクソなのは音量バランス 壁殴られる前提で作ってるだろ

72 23/01/01(日)11:21:11 No.1010495217

邦画にも字幕つけちゃえばボソボソしほうだいだよ

73 23/01/01(日)11:21:23 No.1010495284

演技じゃなくて画を撮ろうとしてるのが悪い

74 23/01/01(日)11:21:58 No.1010495440

共通認識というかネットミーム化でしょ なんかサメ映画の人とかも困ってた

75 23/01/01(日)11:23:31 No.1010495840

映画の宣伝パターンが一緒すぎて共通認識になってしまったのが一番悪いと思う

76 23/01/01(日)11:23:57 No.1010495964

どうして洋画の暗いシーンはマジで暗くて全然見えないんですか!?

77 23/01/01(日)11:24:43 No.1010496181

逆に舞台とかだとオーバー気味の演技になる

78 23/01/01(日)11:25:48 No.1010496510

>道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!! 何故か頭に映像が思い浮かぶの凄い

↑Top