23/01/01(日)08:24:32 去年1番... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/01(日)08:24:32 No.1010457161
去年1番プレイ時間の長いゲームだった
1 23/01/01(日)08:33:24 No.1010458239
今もプレイしている 筋バサの信仰どこで止めるかに悩んでいる
2 23/01/01(日)08:36:49 No.1010458654
旧シリーズやってると伝説の武器というフレーバーは信用してなかったが実際強いなんてしらそん…
3 23/01/01(日)08:39:45 No.1010459082
俺も筋力信仰キャラやってるが5050はいらんのでは?時給にふったほうがよくない?ってなってる
4 23/01/01(日)08:41:44 No.1010459395
>旧シリーズやってると伝説の武器というフレーバーは信用してなかったが実際強いなんてしらそん… 実際初期は弱かったし…
5 23/01/01(日)08:42:22 No.1010459500
遺跡夜炎グランサクスは元から強かったし…
6 23/01/01(日)08:42:40 No.1010459539
竜餐たのしい 心臓おいしい
7 23/01/01(日)08:42:48 No.1010459562
初期verでは伝説武器で強いのなんて2~3本くらいだった気がする そして今でも使い物にならないやつがいる…
8 23/01/01(日)08:44:04 No.1010459766
ゲームオブスローンズの鉄の玉座にそっくりな剣がいまいちで驚いた記憶ある
9 23/01/01(日)08:44:18 No.1010459805
伝説の武器なんか無くともグレートメイスは単純な殴り合いなら最強の武器一つだからな…
10 23/01/01(日)08:44:27 No.1010459825
>俺も筋力信仰キャラやってるが5050はいらんのでは?時給にふったほうがよくない?ってなってる 賃金は大事よな
11 23/01/01(日)08:44:44 No.1010459860
>ゲームオブスローンズの鉄の玉座にそっくりな剣がいまいちで驚いた記憶ある 今は5秒我慢で結構良い感じ
12 23/01/01(日)08:45:18 No.1010459955
>ゲームオブスローンズの鉄の玉座にそっくりな剣がいまいちで驚いた記憶ある あれは最初期だけ強かった 変態的なビルド求められるのに雑魚になった
13 23/01/01(日)08:45:21 No.1010459962
性能はしらんがぬるっと落ちてて気になるテキストがかいてる死のショーテルのやつ この世界の太陽どうなってんだ?
14 23/01/01(日)08:45:45 No.1010460009
初期に駆け抜けたけど今だいぶバランス変わってるみたいでそんなに…ってなる
15 23/01/01(日)08:46:48 No.1010460191
月信仰はあるのに太陽信仰は無いし狭間の地ってどうなってんだろうな
16 23/01/01(日)08:48:00 No.1010460378
落ちた太陽の都がどうのってテキストがある盾と 蝕む太陽がどうのこうのってのがあるがなんなんだろか
17 23/01/01(日)08:49:37 No.1010460632
>性能はしらんがぬるっと落ちてて気になるテキストがかいてる死のショーテルのやつ >この世界の太陽どうなってんだ? 蝕のショーテル?
18 23/01/01(日)08:50:02 No.1010460701
夜でもめっちゃ光るでっかい木がある世界では太陽とか流行らないだろうな… 燃え落ちたあとの世界ではワンチャンあるかもしれんが
19 23/01/01(日)08:50:06 No.1010460717
>変態的なビルド求められるのに雑魚になった いやあれだけ我慢の調整免れたからかなり便利な武器になってるぞ今
20 23/01/01(日)08:50:36 No.1010460798
太陽はミケラ関連でもなんかあるっぽいけど情報が少ない…
21 23/01/01(日)08:52:24 No.1010461074
霊廟騎士やスケルトンとかの装備的になんか狭間の地だと太陽が死の象徴みたいになってない?
22 23/01/01(日)08:54:01 No.1010461331
「」風情が…不遜であろう
23 23/01/01(日)08:56:21 No.1010461699
鉄の玉座っぽいのなら剣接ぎだし夜と炎なら今上方入ってちゃんとステ振れば火力出る武器になってるぞ
24 23/01/01(日)08:56:24 No.1010461707
月と星の信仰が強い地だと太陽はそれを追いやる存在だから忌避されててもおかしくないと月の魔物が言っている
25 23/01/01(日)08:56:39 No.1010461739
黄金樹信仰の前に太陽信仰もあった感じはする
26 23/01/01(日)08:59:07 No.1010462163
糞食いがソラールさん枠っぽいし太陽どうなってんの?ってなる世界
27 23/01/01(日)08:59:12 No.1010462179
火が禁忌なのは樹の世界だから解る のでアダンがやべーやつなんだが なんだが
28 23/01/01(日)08:59:59 No.1010462292
正月休みにSteamでやろうかなって思ってたけど ゲームパッド持ってないけどマウスとキーボード操作で行けるかな やっぱりパッドがあった方がいいならなにか適当なやつを買ってこようと思ってる
29 23/01/01(日)09:00:01 No.1010462297
>旧シリーズやってると伝説の武器というフレーバーは信用してなかったが実際強いなんてしらそん… うんうん今度は最強の武器を使おうね
30 23/01/01(日)09:00:07 No.1010462316
年末から始めたけど王都くらいからマルチやり始めたら結構祭りに呼ばれて楽しい
31 23/01/01(日)09:03:53 No.1010462991
海岸線に沈む夕陽が結構綺麗なんだけど 背後で黄金樹がガンガン光ってるせいでそりゃ流行らねえよなってなる
32 23/01/01(日)09:04:38 No.1010463143
むっ黄金樹が燃える未来が見えますと予言したら追放されました… 黄金樹を…燃やす!
33 23/01/01(日)09:05:23 No.1010463261
愛でラニちゃんの剣使うよ
34 23/01/01(日)09:05:53 No.1010463357
密使でラニエンドいいよね お前…ってなる
35 23/01/01(日)09:06:10 No.1010463413
たまにキーマウでやる変態もいるらしいからなんとかなるかもしれない でもこの手のゲームやるなら一般人は絶対パッド
36 23/01/01(日)09:07:08 No.1010463597
一周目どれぐらいかかった? 自分80時間ぐらいだったけど知り合いは200時間でまだ火の巨人と戦ってる もう十分クリアレベルまで行ってるのに
37 23/01/01(日)09:07:23 No.1010463648
自分が初ソウルだったダクソ3はキーマウでクリアした覚えあるからできないことはないと思うけど普通にパッド使ったほうがいいよ
38 23/01/01(日)09:07:58 No.1010463758
セキロの方ならキーマウ見たことあるかな…
39 23/01/01(日)09:09:38 No.1010464041
隻狼はタルコンガでクリアした人もいるからな…
40 23/01/01(日)09:10:11 No.1010464139
最近始めてメリナって子にむっ!ってなったんだけどなんか急に出てきてくれなくなった…
41 23/01/01(日)09:10:49 No.1010464260
太陽もあれだが そもそも世界の中の狭間の地のお話だから余所の場所もちゃんとあるという 具体的に言われてるのは葦の国くらいな気はするが
42 23/01/01(日)09:11:40 No.1010464406
>最近始めてメリナって子にむっ!ってなったんだけどなんか急に出てきてくれなくなった… あいつは全く仕方ないラニねぇ…
43 23/01/01(日)09:12:08 No.1010464502
広いけど島だからね
44 23/01/01(日)09:13:11 No.1010464692
俺は師匠のおぱんつをなんとか見れないかと視点移動を頑張るマン
45 23/01/01(日)09:13:14 No.1010464703
ダクソ1・3もSEKIROもキーマウでできたし慣れたら楽 ダクソ2はキーマウス設定にバグあるからパッドが無難 エルデンも必要キー多いからパッドの方がいいかも
46 23/01/01(日)09:13:23 No.1010464723
葦の国のお話もやってみたいよね…
47 23/01/01(日)09:13:58 No.1010464836
そして現地民(祖霊)とか負けた奴ら(竜王や嵐の王宵眼の女王)に 巫女と流水の剣士が封じた腐れ女神なんかの物語もある
48 23/01/01(日)09:16:27 No.1010465265
結局どこの話を作ったんだゲームオブスローンズの人…
49 23/01/01(日)09:16:33 No.1010465286
タニスちゃんはまだ主食ってるのかな
50 23/01/01(日)09:17:14 No.1010465393
>葦の国のお話もやってみたいよね… 翁がイベントありのNPCだったら楽しそう
51 23/01/01(日)09:17:16 No.1010465400
>結局どこの話を作ったんだゲームオブスローンズの人… ラダーンとか糞食いとか考えたのかな?ってなるよね
52 23/01/01(日)09:17:25 No.1010465429
キーマウだとケツ堀りが厳しい
53 23/01/01(日)09:18:46 No.1010465672
>翁がイベントありのNPCだったら楽しそう テキスト内でぶった斬られてるモーグに吹く
54 23/01/01(日)09:18:49 No.1010465683
こんな狭い土地取り合ってたのか…
55 23/01/01(日)09:18:54 No.1010465700
>結局どこの話を作ったんだゲームオブスローンズの人… マーティンが作った英雄を堕とすの楽しかったみたいなこと言ってたから デミゴッドの前史部分はマーティンじゃない?
56 23/01/01(日)09:19:46 No.1010465881
>タニスちゃんはまだ主食ってるのかな 凛とお高くとまってしてて欲しいよね
57 23/01/01(日)09:20:27 No.1010466017
作ってもらった英雄に土下座させるの気持ちいいーッてこと!?
58 23/01/01(日)09:21:14 No.1010466165
筋知信が楽しい 筋54に知信20ちょっと振れば両手持ちで及第点の火力でめっちゃ色んな武器使える
59 23/01/01(日)09:21:25 No.1010466207
カーリア北の渦巻きの島に行きたい
60 23/01/01(日)09:21:41 No.1010466258
マーティンに作ってもらったラダーンの脳みそを腐敗させてラダフェス開きてー開くかーってやったのかな…
61 23/01/01(日)09:21:46 No.1010466270
アホは使えないよ?って武器がわりと多い!
62 23/01/01(日)09:21:48 No.1010466278
プロレスラーみたいな黒人マッチョキャラ作ったら笑えるくらい鎧系防具が似合わない その分勇者系が似合って元から上裸でやる予定だから良いけど
63 23/01/01(日)09:22:07 No.1010466328
神狩りの剣取るために塔のボスと戦ったけど辛すぎて味方呼んだわソロは無理
64 23/01/01(日)09:22:56 No.1010466495
ホーラルーになるしかない
65 23/01/01(日)09:23:00 No.1010466510
>マーティンに作ってもらったラダーンの脳みそを腐敗させてラダフェス開きてー開くかーってやったのかな… ライカードの姿見たらショック受けるかも…って話はしてたから蛇に堕落させてぇ~したのは間違いない
66 23/01/01(日)09:25:21 No.1010466982
神の遺剣はいくらでもナーフしていいぞ
67 23/01/01(日)09:26:54 No.1010467286
>神の遺剣はいくらでもナーフしていいぞ しろがね人か?
68 23/01/01(日)09:27:13 No.1010467351
>神の遺剣はいくらでもナーフしていいぞ なんの恨みが!?
69 23/01/01(日)09:27:16 No.1010467365
>アホは使えないよ?って武器がわりと多い! トロルちょうかしこい…
70 23/01/01(日)09:27:18 No.1010467367
劣等のレス
71 23/01/01(日)09:27:38 No.1010467438
マレーマレーは憧れすぎて改名したのかな?
72 23/01/01(日)09:27:51 No.1010467472
劣等殲滅とか偉そうなこと言いやがって褪人風情がよぉ!
73 23/01/01(日)09:28:40 No.1010467627
>劣等殲滅とか偉そうなこと言いやがって褪人風情がよぉ! 自分も劣等側のくせにな!
74 23/01/01(日)09:29:02 No.1010467708
150の信仰系キャラ作りたいけど手軽に取れて最後までやってける喪色武器ないかな 竜餐印でやってけるかな
75 23/01/01(日)09:29:23 No.1010467774
劣等殲滅波は下手にナーフされるとルーン稼ぎが不便になるからみんな望んでないぞ
76 23/01/01(日)09:29:52 No.1010467868
>150の信仰系キャラ作りたいけど手軽に取れて最後までやってける喪色武器ないかな >竜餐印でやってけるかな パタ
77 23/01/01(日)09:30:13 No.1010467935
>150の信仰系キャラ作りたいけど手軽に取れて最後までやってける喪色武器ないかな >竜餐印でやってけるかな 黄金のハルバード!
78 23/01/01(日)09:30:37 No.1010468027
>150の信仰系キャラ作りたいけど手軽に取れて最後までやってける喪色武器ないかな >竜餐印でやってけるかな どこまで信仰オンリーにこだわりあるかわからんけど黄金春鳥
79 23/01/01(日)09:30:55 No.1010468086
>150の信仰系キャラ作りたいけど手軽に取れて最後までやってける喪色武器ないかな >竜餐印でやってけるかな 取れるの中盤だけど黒き刃とか
80 23/01/01(日)09:32:50 No.1010468479
>150の信仰系キャラ作りたいけど手軽に取れて最後までやってける喪色武器ないかな >竜餐印でやってけるかな 冒涜の…
81 23/01/01(日)09:34:27 No.1010468817
ギンバサで使命の刃使って最終的に狂い火エンド目差すプレイしてまだローデイルにもついてない翼の鎌便利すぎる
82 23/01/01(日)09:35:41 No.1010469099
ランクとすると実験動物のしろがね人と褪人はだいたい同じランクな気がする 小姓とか卑兵は褪人より上だろし
83 23/01/01(日)09:35:42 No.1010469104
まりか様はなんで黄金律壊したのん?ほんとに褪せ人同士キャッキャしてるの見たかったのかな?
84 23/01/01(日)09:36:48 No.1010469359
剣接ぎの大剣とかいうのが伝説って付いてるから強いんだろうとずっと使ってた
85 23/01/01(日)09:37:45 No.1010469567
>150の信仰系キャラ作りたいけど手軽に取れて最後までやってける喪色武器ないかな >竜餐印でやってけるかな 信仰キャラは適性のある武器が後半にしかないから他のビルドで攻略して幼生で産まれ直しを考えた方がいいかも
86 23/01/01(日)09:39:28 No.1010469952
>まりか様はなんで黄金律壊したのん?ほんとに褪せ人同士キャッキャしてるの見たかったのかな? お気に入りの野郎ども携えて侵略たのしー! 侵略してる間は黄金樹も適度な道標でべんりー! 侵略終わったら野郎ども用済みにされたわ犬を番にされるわ糞つまんね…壊すわこれ…
87 23/01/01(日)09:40:37 No.1010470214
>冒涜の… あッこれが取りやすそうだなこれでやってみるよ いい年にするために黄金樹を焼き尽くす
88 23/01/01(日)09:40:56 No.1010470285
>剣接ぎの大剣とかいうのが伝説って付いてるから強いんだろうとずっと使ってた 何度かアプデ入って悪くない好きになったぞ
89 23/01/01(日)09:41:10 No.1010470329
一周じっくり遊ぶと平気で200時間超えて300時間見えてくるからな アイテムできるだけ集めよう!って思うと攻略サイト片手の新キャラでもすごい時間かかる ボリュームが多いのはうれしいけどダクソの感覚で気軽に新キャラとか二週目いけない
90 23/01/01(日)09:41:57 No.1010470502
今思い返すと初見ですっといったら30時間ぐらいって発言なんだったんだ! 無理だよ!
91 23/01/01(日)09:42:42 No.1010470673
剣接ぎはインプ遺灰貰っていれば即取りに行けるし強いかもわからん
92 23/01/01(日)09:42:51 No.1010470711
>今思い返すと初見ですっといったら30時間ぐらいって発言なんだったんだ! クリアだけを目指せば… いや難しいな
93 23/01/01(日)09:43:09 No.1010470772
久しぶりにやったけどかなり侵入しやすくなったのね 助かる
94 23/01/01(日)09:43:18 No.1010470802
まあ集めたアイテム9割がた使わないからな… 必要なものの位置が解ってればプレイ時間の9割は削れる
95 23/01/01(日)09:43:28 No.1010470837
>一周じっくり遊ぶと平気で200時間超えて300時間見えてくるからな >アイテムできるだけ集めよう!って思うと攻略サイト片手の新キャラでもすごい時間かかる >ボリュームが多いのはうれしいけどダクソの感覚で気軽に新キャラとか二週目いけない オレは二周目もNPCイベントは全部進めるし装備目当てに殺せないから めちゃくちゃ時間かかる悲しみ…
96 23/01/01(日)09:43:33 No.1010470858
>劣等殲滅波は下手にナーフされるとルーン稼ぎが不便になるからみんな望んでないぞ 多人数乱戦横槍での嫌がらせ性能を除くとラグパワーが悪さしてるでもなけりゃ別にそんな強くないしな…
97 23/01/01(日)09:43:54 No.1010470940
>剣接ぎはインプ遺灰貰っていれば即取りに行けるし強いかもわからん 無強化でもこれとか金スカラベすごい取りやすくなってたすかる
98 23/01/01(日)09:44:23 No.1010471031
剣接ぎはあの見た目なら出血付いてていいと思う
99 23/01/01(日)09:45:11 No.1010471178
Lv150騎士勇者預言者星見の用意だいたい終わりそうだけど闘技はまだ怖くて行ってない 軽ロリNPCにすら翻弄されまくるのにやってける自信ないぞ
100 23/01/01(日)09:47:35 No.1010471648
結晶魔法も出血付与でいい
101 23/01/01(日)09:47:38 No.1010471660
冒涜はいいぞ…
102 23/01/01(日)09:47:50 No.1010471692
>太陽もあれだが >そもそも世界の中の狭間の地のお話だから余所の場所もちゃんとあるという >具体的に言われてるのは葦の国くらいな気はするが 具体的に言われてる国はほかにもあるぞ 鈴玉狩りおじさんの故国とか
103 23/01/01(日)09:50:29 No.1010472222
ソウルシリーズのラスボス錬成武器は長い間弱いか専用ビルドでそこそこ使えるくらいの強さだったから 劣等殲滅剣は久々にラスボスの威厳がある強さで大好きマリカハンマーも好き
104 23/01/01(日)09:51:36 No.1010472443
>まりか様はなんで黄金律壊したのん?ほんとに褪せ人同士キャッキャしてるの見たかったのかな? 黄金律ラダゴンがマリカに成り代わろうと目論んだらしい(マリカの言霊) それでおそらく自分の中のエルデンリングの幻視を石のハンマーでブン殴ってラダゴンごと砕けて死のうとした さらに保険で祝福が壊れた後に王。が帰還できるよう褪せ人となったホーラ・ルーの一族から祝福を取り除いて外地に送った(マリカの言霊) 加えて黄金樹の中の円卓に混種の鍛治師ヒューグを残して神殺しの武器を鍛えてマリカ自身を殺す契約で縛りつけた(ヒューグの会話) 砕けかけたラダゴンは泡食ってエルデンリングを修復し自分以外が王。になれないようにラダゴンの徴を使って拒絶の棘を作り上げた(拒絶の棘のラダゴンの徴) 黄金律に人格とかいらねぇよなぁ!!?って金仮面先生はキレた …という流れだと個人的に解釈してる
105 23/01/01(日)09:51:39 No.1010472450
>Lv150騎士勇者預言者星見の用意だいたい終わりそうだけど闘技はまだ怖くて行ってない >軽ロリNPCにすら翻弄されまくるのにやってける自信ないぞ 取り敢えず斧槍のダッシュ攻撃しとけば良いよ
106 23/01/01(日)09:52:31 No.1010472629
マリカハンマーは対人で分かってるやつには瞬時に撃墜されてしまうことを除けば攻略での踏み込み怯み火力どれも高い強戦技武器だよな 対人でも奇襲や閉所で使うとホスト一行一網打尽とかできて割と面白い
107 23/01/01(日)09:52:50 No.1010472710
モーゴット前の言霊が混乱のもとすぎる…
108 23/01/01(日)09:53:17 No.1010472807
坩堝の騎士の残り一人とかカーリア騎士の人数とか 自分がその中に入っても良いよって妄想の枠なんかね?
109 23/01/01(日)09:53:37 No.1010472885
しばらくやってないけどドリル戦技の剣ナーフされたの? バフ全盛りからのフルヒットでロマン火力出てたけど
110 23/01/01(日)09:54:58 No.1010473197
ソウルシリーズは1キャラを何回も周回したけど エルデンリングはクリアしたら新キャラ作ってまたクリアしたら新キャラ…って遊び方になったわ
111 23/01/01(日)09:55:10 No.1010473242
>坩堝の騎士の残り一人とかカーリア騎士の人数とか >自分がその中に入っても良いよって妄想の枠なんかね? 坩堝騎士の人数は没設定だしカーリア騎士は残り一人とかでもなく単純に壊滅したことを表すだけだろ団長も出奔してるし
112 23/01/01(日)09:55:14 No.1010473257
>Lv150騎士勇者預言者星見の用意だいたい終わりそうだけど闘技はまだ怖くて行ってない >軽ロリNPCにすら翻弄されまくるのにやってける自信ないぞ まず獣の石を擦ります
113 23/01/01(日)09:58:09 No.1010473954
闘技場はワンパンツーパンでこっちも相手も気軽に死ねるから NPCなんかよりずっと楽っちゃ楽よ?
114 23/01/01(日)09:58:14 No.1010473973
闘技は共闘では金色旗まで行ったけどタイマンを今更せっせとする気になれない というか遺灰ありでの大乱戦が楽しすぎる 「マルチ人数少ないなまあOWだからしょうがないか」と思って残念だったところにこのわちゃわちゃがスーッと効いて…
115 23/01/01(日)09:58:35 No.1010474050
純魔でちまちま岩撃ってたが渦巻くつぶての超火力でちびった
116 23/01/01(日)09:58:45 No.1010474097
dlc出すのか出さないのか どっちなんだい!?
117 23/01/01(日)09:59:21 No.1010474240
>純魔でちまちま岩撃ってたが渦巻くつぶての超火力でちびった デカぶつへの多段ヒットがえぐい
118 23/01/01(日)10:00:18 No.1010474474
>闘技は共闘では金色旗まで行ったけどタイマンを今更せっせとする気になれない >というか遺灰ありでの大乱戦が楽しすぎる いいなー俺はタイマンは黄金までいったけど 共闘乱闘はなんかずっと黒いままだ… あれ遺灰なしじゃないと色変わらなくない?
119 23/01/01(日)10:01:08 No.1010474680
すかんぴん贈り物無しからレベル上げの限界を目指す旅に出たけど装備どうするか決めかねてる 今は隕鉄刀と月影二刀流してる
120 23/01/01(日)10:04:44 No.1010475519
大槍がよく言われるけど 特大剣も汎用武器少なくない?
121 23/01/01(日)10:05:22 No.1010475667
>坩堝騎士の人数は没設定だしカーリア騎士は残り一人とかでもなく単純に壊滅したことを表すだけだろ団長も出奔してるし 坩堝の設定はちゃんとゲーム内のテキストで実装されてたのに没設定呼ばわりはねえだろ
122 23/01/01(日)10:06:11 No.1010475840
>大槍がよく言われるけど >特大剣も汎用武器少なくない? グレソ1本あればそれでいいでしょってのは置いておいても実際ツヴァイグレソの2本あれば十分じゃない?
123 23/01/01(日)10:06:36 No.1010475937
>あれ遺灰なしじゃないと色変わらなくない? 遺灰無(共闘・乱闘)と遺灰有で別れるからどっちも金にしたいなら両方のルールでプレイすることになる
124 23/01/01(日)10:07:45 No.1010476206
重装に大楯持ってるんだけど右手に持つ武器が決まらないから困った
125 23/01/01(日)10:07:50 No.1010476225
マルチした時に中途半端なランクのマークつくの嫌だから闘技場入れないや…
126 23/01/01(日)10:07:52 No.1010476236
特大剣は遺跡大剣!遺跡大剣で殴ればだいたいの敵はしぬ…!
127 23/01/01(日)10:08:29 No.1010476381
>>坩堝騎士の人数は没設定だしカーリア騎士は残り一人とかでもなく単純に壊滅したことを表すだけだろ団長も出奔してるし >坩堝の設定はちゃんとゲーム内のテキストで実装されてたのに没設定呼ばわりはねえだろ いや没設定だよ だからほかの未完成テキストと同時に即座に修正されたんだ
128 23/01/01(日)10:08:41 No.1010476423
>マルチした時に中途半端なランクのマークつくの嫌だから闘技場入れないや… 闘技場のランクって白霊でも表示されんの?
129 23/01/01(日)10:08:43 No.1010476433
まだクリアできてない...
130 23/01/01(日)10:09:15 No.1010476537
>まず獣の石を擦ります 敵が詰めてきたら火付けを擦ります
131 23/01/01(日)10:09:33 No.1010476613
>重装に大楯持ってるんだけど右手に持つ武器が決まらないから困った 槍なり刺剣なり持って盾チクか攻略だとガードカウンター使いやすい長めの武器も便利だけど楽なのは同じ筋力で片付く大槌あたりに岩石剣でも付けるとか
132 23/01/01(日)10:10:13 No.1010476753
>いや没設定だよ >だからほかの未完成テキストと同時に即座に修正されたんだ 誰視点でそんなの断言してるんだ…
133 23/01/01(日)10:10:20 No.1010476776
>重装に大楯持ってるんだけど右手に持つ武器が決まらないから困った 右手にも大盾を持て
134 23/01/01(日)10:10:34 No.1010476835
>グレソ1本あればそれでいいでしょってのは置いておいても実際ツヴァイグレソの2本あれば十分じゃない? 番犬の大剣も愛して
135 23/01/01(日)10:10:57 No.1010476927
>>まず獣の石を擦ります >敵が詰めてきたら火付けを擦ります 敵が死んだらリスポン位置に巨人の火を投げます
136 23/01/01(日)10:11:13 No.1010476984
>番犬の大剣も愛して >グレソ1本あればそれでいいでしょ
137 23/01/01(日)10:11:54 No.1010477123
ver.1.00のテキストで考察してるやつは駄目だろあれ色んなところ無茶苦茶だぞ
138 23/01/01(日)10:12:17 No.1010477209
刀専用の戦技居合! なお戦技つけられる刀は2本だけ!
139 23/01/01(日)10:12:44 No.1010477317
古いテキストじゃしろがねは亜人の一種だしカッコウはレアルカリア騎士だ
140 23/01/01(日)10:13:18 No.1010477461
>刀専用の戦技居合! >なお戦技つけられる刀は2本だけ! 太刀とNAGA-KIBA強いからええやろ! ランスとか遺灰付けられるの実質1本の武器種おすぎ!
141 23/01/01(日)10:13:37 No.1010477554
狂い火ビルドって対人以外の攻略で強いのかな…
142 23/01/01(日)10:13:44 No.1010477588
うーちーがーたーなー!
143 23/01/01(日)10:13:54 No.1010477636
でも俺のんびりいこうよとかヤバいやつとか好きだよ
144 23/01/01(日)10:14:09 No.1010477684
汎用戦技固定で変質不可のゴミ武器達は何とかしてやって欲しい その前に咆哮のタリスマンの不具合修正とかタニスのイベント完成させてとかの方が普通に考えたら優先度高いだろうけど
145 23/01/01(日)10:14:27 No.1010477767
ヤバさナーフしといてぶっといがナーフされないの納得いかん
146 23/01/01(日)10:14:54 No.1010477875
>狂い火ビルドって対人以外の攻略で強いのかな… オプティックブラストが強いから
147 23/01/01(日)10:15:39 No.1010478044
>狂い火ビルドって対人以外の攻略で強いのかな… 普通に火力めちゃ高いしメンチビームは長射程盾貫通で便利 トレントで走りながら垂れ流せてなかなか快適
148 23/01/01(日)10:15:59 No.1010478120
>ver.1.00のテキストで考察してるやつは駄目だろあれ色んなところ無茶苦茶だぞ Gameswikiとか更新サボってるサイトがずっと乗っけてるから影響力を失わない
149 23/01/01(日)10:18:23 No.1010478748
>汎用戦技固定で変質不可のゴミ武器達は何とかしてやって欲しい 蛇骨カタナとか…うnこれ微妙!ってなるからな… 全く使えないという程ではないはずなんだろうけど
150 23/01/01(日)10:18:34 No.1010478789
狂い火はそこそこの範囲の高火力攻撃で近距離戦闘でわりと役立つ 精神ある程度上げてないと発狂しかねないけど
151 23/01/01(日)10:18:40 No.1010478820
>古いテキストじゃしろがねは亜人の一種だしカッコウはレアルカリア騎士だ 適当な仮テキストもあるけど巨人の設定最後までなかったのか巨人関連に「王国の攻城兵器」とか書かれてたり割りと面白い
152 23/01/01(日)10:19:04 No.1010478930
刀全般はまぁ使える感じじゃないか?
153 23/01/01(日)10:19:19 No.1010478978
なにげにテキストってかなり修正されてんだね
154 23/01/01(日)10:19:30 No.1010479022
ラダゴンって巨人族なの?
155 23/01/01(日)10:19:35 No.1010479054
>狂い火ビルドって対人以外の攻略で強いのかな… 普通に狂い火が火力高い範囲広いで強いけど炎属性だから火山館とかの炎が効かない場所だときつい
156 23/01/01(日)10:20:26 No.1010479281
>ラダゴンって巨人族なの? ちがうんですけおおおおおお!
157 23/01/01(日)10:20:29 No.1010479287
カッコウはレアルカリア騎士でいいんじゃないの?
158 23/01/01(日)10:20:44 No.1010479352
一部の属性に変質させると元々付いてた蓄積値が消える不具合とかも放置されっぱなしだもんなあ 小手先の調整よりまず明らかにおかしいところ直してほしい
159 23/01/01(日)10:21:20 No.1010479513
>ちがうんですけおおおおおお! おっ反応があった
160 23/01/01(日)10:21:49 No.1010479627
十字槍とか使ったことない
161 <a href="mailto:ラダーン">23/01/01(日)10:22:13</a> [ラダーン] No.1010479722
見てくれよ!俺のこの赤い髪!英雄と同じなんだぜ!
162 23/01/01(日)10:22:39 No.1010479831
レアルカリア騎士の敵はカーリアよね
163 23/01/01(日)10:23:35 No.1010480056
そもそもレアルカリア兵の遺灰で出てくるのがカッコウの糞野郎じゃなかったか?
164 23/01/01(日)10:23:37 No.1010480068
貧馬に乗り続けるために重力覚えたってロマンあるよね
165 23/01/01(日)10:23:45 No.1010480103
>蛇骨カタナとか…うnこれ微妙!ってなるからな… >全く使えないという程ではないはずなんだろうけど 長牙に毒蛾でも付けたほうが猛毒刀として毒の蓄積も火力も射程も上だったりするからな…
166 23/01/01(日)10:23:55 No.1010480147
>小手先の調整よりまず明らかにおかしいところ直してほしい 攻略本にだけ書かれているルーサットの輝石杖の威力1.1倍する機能はわざとなくしたのかバグなのか未実装なのかはっきりしろ
167 23/01/01(日)10:24:12 No.1010480222
人間に比べるとデカいラダゴンとレナラの肩幅からあのでっかい赤獅子が生まれたのか
168 23/01/01(日)10:24:23 No.1010480264
レアルカリアとカーリアの関係がややこしいのよ
169 23/01/01(日)10:25:28 No.1010480545
カッコウはレアルカリアが雇用してる騎士だね そもそもエルデンリングにおける騎士が名乗る分には自由で主から任ぜられる必要ないっぽいから混乱の元なんだろうけど
170 23/01/01(日)10:25:41 No.1010480596
天才魔術師から生まれる子は希有な魔術の才能の持ち主なのに マリカの子供で健常なのゴッドウィンしかおらんのなんなんだろな
171 23/01/01(日)10:26:01 No.1010480671
デカいやつが偉い!でチビ迫害してるのはお前らも巨人と同じじゃん赤髪くらいなんだよ
172 23/01/01(日)10:26:07 No.1010480698
竜ツリガの武器の戦技どうにかならないかな…
173 23/01/01(日)10:26:19 No.1010480759
ゲルミア騎士は解散したんだけどなんでローデイル兵が山で狂い火してるんだろ…
174 23/01/01(日)10:26:51 No.1010480914
>レアルカリアとカーリアの関係がややこしいのよ カーリアの初代女王であるレナラがレアルカリアを設立したけど レナラがラダゴンと離婚して狂ったのを見てレアルカリアが謀反を起こして その動きを予見していたカーリア側が応戦した結果カーリア城館でレアルカリアの傭兵であるカッコウ達は撃退された くらいの話だった気がする
175 23/01/01(日)10:27:16 No.1010481020
>ゲルミア騎士は解散したんだけどなんでローデイル兵が山で狂い火してるんだろ… 単純にあいつらは過酷な戦場で狂いましたってだけなんかなと
176 23/01/01(日)10:27:23 No.1010481039
最近始めたが雑魚が強い 地下によく居る短剣ブンブンしてくる奴とかモーン城のキモイ奴とか犬とかに 為す術もなくやられる事が多い
177 23/01/01(日)10:27:25 No.1010481046
魔術師レンは輝石魔術極めたんだろうな…
178 23/01/01(日)10:27:31 No.1010481075
>ゲルミア騎士は解散したんだけどなんでローデイル兵が山で狂い火してるんだろ… 破砕戦争で最も凄惨な戦いの舞台となったというのが答えなんじゃない 遠征軍の類が心折れてその隙間にカルト野郎が潜り込んだ
179 23/01/01(日)10:27:43 No.1010481116
角や尾はかつては祝福だったから黄金時代になって忌み子扱いされてただけで本来は才能に恵まれてたのかもしれん
180 23/01/01(日)10:27:45 No.1010481125
一周目でお腹はち切れそうになったのは久々だった
181 23/01/01(日)10:27:57 No.1010481177
死んだ仲間を悼んでるみたいなモーションいいよね
182 23/01/01(日)10:28:02 No.1010481194
>ゲルミア騎士は解散したんだけどなんでローデイル兵が山で狂い火してるんだろ… あれ思想関係なく絶望すると感染するから悲惨な戦場で狂った
183 23/01/01(日)10:28:07 No.1010481204
>>ゲルミア騎士は解散したんだけどなんでローデイル兵が山で狂い火してるんだろ… >破砕戦争で最も凄惨な戦いの舞台となったというのが答えなんじゃない >遠征軍の類が心折れてその隙間にカルト野郎が潜り込んだ 最低だなシャブカス
184 23/01/01(日)10:28:13 No.1010481233
>カーリアの初代女王であるレナラがレアルカリアを設立したけど レナラの満月に 女王レナラが、その幼き日に出会い 後に学院を魅了した、美しい月である ってあるからレナラ以前からレアルカリア学院はあったように思うけど そもそもレアルカリアの原点は輝石でレナラの月ではないし
185 23/01/01(日)10:28:32 No.1010481309
カッコウは略奪が心情!のゴミってハッキリ描かれてるんだけど 普通にトラップで死んでるのが笑ってしまう ヒャッハー!っていったら全部引っかかったんかな…
186 23/01/01(日)10:29:00 No.1010481414
>>ゲルミア騎士は解散したんだけどなんでローデイル兵が山で狂い火してるんだろ… >単純にあいつらは過酷な戦場で狂いましたってだけなんかなと 熾烈を極めたという火山館攻略戦でローデイル側の兵士から狂い火が出たんだろうな…とは思うけど 自然発生的に狂い火が出るのかそれともシャブリリがシャブリリしたのか…
187 23/01/01(日)10:29:01 No.1010481415
モーンの混種軍団は遠距離から一方的にぶちころせる装備とかじゃないと案外苦戦する…
188 23/01/01(日)10:29:11 No.1010481455
>天才魔術師から生まれる子は希有な魔術の才能の持ち主なのに >マリカの子供で健常なのゴッドウィンしかおらんのなんなんだろな 名前が出てこないだけで黄金の一族として扱われてる連中の祖になったゴッドウィンの弟なり妹なりは普通にいたんだと思う ゴッドウィン殺された時点だと黄金の一族割と大家族になってたんじゃないか? 少なくともゴドフロアやゴドリックとその親達は間に挟んでる筈だし
189 23/01/01(日)10:29:33 No.1010481544
レナラは完全に人間なのにあのガタイはなんだよ…
190 23/01/01(日)10:30:02 No.1010481670
>最近始めたが雑魚が強い >地下によく居る短剣ブンブンしてくる奴とかモーン城のキモイ奴とか犬とかに >為す術もなくやられる事が多い リムグレイヴ北の森辺りの気の良さそうなおっさんから戦技習えるから買いに行け
191 23/01/01(日)10:30:13 No.1010481701
>デカいやつが偉い!でチビ迫害してるのはお前らも巨人と同じじゃん赤髪くらいなんだよ 赤髪も巨人達と同じ色だからラダゴン本人が嫌ってただけで周りがどうこう言ってたわけじゃないかもしれないし…
192 23/01/01(日)10:30:14 No.1010481709
単純にラダゴンと互角にやりあえるレナラがおかしいな?となる人達 まじでなんもない人間のはずなのに…
193 23/01/01(日)10:30:19 No.1010481730
軍隊で行ったら創世雨みたいなやつ避けようがないからな
194 23/01/01(日)10:30:23 No.1010481743
今からでもハプティックフィードバック対応しないかな ゲーム的挙動の馬だからそんなに相性良くなさそうだけど馬のHD振動欲しい
195 23/01/01(日)10:30:38 No.1010481797
>レナラは完全に人間なのにあのガタイはなんだよ… レナラ以外にも割といるだろやたらガタイのいい奴ら!
196 23/01/01(日)10:30:38 No.1010481802
>レナラは完全に人間なのにあのガタイはなんだよ… 人は昔と比べとても弱くなったレナラと褪せ人の体格差を見れば一目瞭然であろう
197 23/01/01(日)10:30:41 No.1010481827
>レナラは完全に人間なのにあのガタイはなんだよ… 狭間の地の人間みんな褪せ人より遥かにデカいので むしろ相対的に褪せ人のがちっちゃいんだと思うのよ
198 23/01/01(日)10:30:52 No.1010481875
レナラ以前のレアルカリアは源流追及!でアズールとルーサットが一番偉かった レナラが満月すごいでしょしてトップについて源流禁止した カッコウはレアルカリア所属だけど自由にしていいよって放任されたらカーリアに攻め込んだ
199 23/01/01(日)10:31:28 No.1010482005
>軍隊で行ったら創世雨みたいなやつ避けようがないからな PVの君主連合軍が謎兵器で一網打尽にされてるけどあんな感じだろうな
200 23/01/01(日)10:31:38 No.1010482047
まぁ別に結晶にならんでもアズールや流星が使えるレナラとヴィルヘルム
201 23/01/01(日)10:31:48 No.1010482084
>カーリアの初代女王であるレナラがレアルカリアを設立したけど >レナラがラダゴンと離婚して狂ったのを見てレアルカリアが謀反を起こして >その動きを予見していたカーリア側が応戦した結果カーリア城館でレアルカリアの傭兵であるカッコウ達は撃退された >くらいの話だった気がする 星を探求してたレアルカリアにやってきて満月最高だぜ!って布教してトップに収まったのがレナラなので学院はそれ以前からある筈 カーリア王家が歴代とか言われつつレナラがカーリアを王家と成したってテキストからして初代っぽいのが本気で訳わからんポイント
202 23/01/01(日)10:32:08 No.1010482153
>カッコウはレアルカリア所属だけど自由にしていいよって放任されたらカーリアに攻め込んだ カスが…
203 23/01/01(日)10:32:46 No.1010482294
>死んだ仲間を悼んでるみたいなモーションいいよね ゲルミアの英雄墓でゲルミア騎士の死体の前で項垂れてる猟犬騎士とかいいよね 猟犬騎士は自ら主人を定め決して裏切らぬらしいからきっとごすだったんだろうなあの死体
204 23/01/01(日)10:32:47 No.1010482300
昔はみんな筋力60以上だからな…
205 23/01/01(日)10:33:08 No.1010482389
>昔はみんな筋力60以上だからな… あのテキストつよすぎる…
206 23/01/01(日)10:33:09 No.1010482397
ぶち殺してからみろよ!こんなもんが人間かよ!とか痺れるヘイトスピーチをやるやつら
207 23/01/01(日)10:33:13 No.1010482418
カーリア王家はたぶん永遠の都の王族だから永遠の都時代含めて歴代なんだと思う
208 23/01/01(日)10:33:23 No.1010482476
>レナラは完全に人間なのにあのガタイはなんだよ… 巨人砕きのテキスト見るに昔はあれがデフォ 褪せ人と同じぐらいのサイズの小姓達はチビだから小姓になったって明言されてるし
209 23/01/01(日)10:33:55 No.1010482588
>昔はみんな筋力60以上だからな… 巨人との戦争に赴いた連中が筋力60以上ってだけでみんなではないだろ!いや皆かもな…
210 23/01/01(日)10:34:19 No.1010482687
カッコウ騎士はあれではあるけと「月と戦う準備は備えていた」みたいなテキストは好き というカッコウ関連のテキストはやたら好き とくにしろがね壺
211 23/01/01(日)10:35:05 No.1010482874
>ぶち殺してからみろよ!こんなもんが人間かよ!とか痺れるヘイトスピーチをやるやつら プレイヤーもしろがね人ver1.0と比べてver2.0宇宙人みたいな顔してんな…って思ってたから頷ける部分がちょっとある
212 23/01/01(日)10:35:06 No.1010482882
人間もそうだし巨人も体格カーストあって亜人も親分はデカいし狭間の地は恵体信仰強すぎる
213 23/01/01(日)10:35:10 No.1010482898
>レナラ以前のレアルカリアは源流追及!でアズールとルーサットが一番偉かった >レナラが満月すごいでしょしてトップについて源流禁止した >カッコウはレアルカリア所属だけど自由にしていいよって放任されたらカーリアに攻め込んだ レアルカリアがレナラ幽閉してカーリア裏切った時に戦力としてカッコウ雇い入れた形だからカーリアにカッコウが攻め込むのは必然 でもカーリア騎士が魔法対策しっかりしてる点からしてそれ以前からレアルカリアが仮想敵ではあったっぽいんだよなあ
214 23/01/01(日)10:35:17 No.1010482914
>カッコウ騎士はあれではあるけと「月と戦う準備は備えていた」みたいなテキストは好き まぁ負けるんだが…
215 23/01/01(日)10:35:31 No.1010482969
魔術教授は名前に反してレアルカリアじゃなくカーリア王家の魔術師
216 23/01/01(日)10:35:38 No.1010482993
全盛期レナラは…ラダゴンと殴り愛したんだろ!?
217 23/01/01(日)10:35:50 No.1010483040
筋力60の武器カテゴリが普通の鎚だった可能性
218 23/01/01(日)10:36:09 No.1010483118
カーリア王家は黄金樹勢に吸収されて解散って感じなのかね
219 23/01/01(日)10:36:23 No.1010483189
傀儡関連の技術辺りはもっと詳細をみてみたかったけど 胸糞連発になりそうな気がする
220 23/01/01(日)10:36:30 No.1010483215
>筋力60の武器カテゴリが普通の鎚だった可能性 ラダーンは貧弱だから魔法も納めたのかもしらんな!馬のためもあるけど
221 23/01/01(日)10:36:41 No.1010483275
カッコウ騎士は竜血騎士よりはマシだと思うよ
222 23/01/01(日)10:36:49 No.1010483306
>人間もそうだし巨人も体格カーストあって亜人も親分はデカいし狭間の地は恵体信仰強すぎる 一番小さくて弱い巨人にお前らの悪神を封じてやるぜ!というすごい尊厳破壊 …いや一番小さくて弱くてこれ!?
223 23/01/01(日)10:36:53 No.1010483324
>カーリア王家はたぶん永遠の都の王族だから永遠の都時代含めて歴代なんだと思う それだとそれこそ永遠の都出身と思われるマリカ達と敵対してるのが分かんねえんだよな レナラは星見の出身だし
224 23/01/01(日)10:36:57 No.1010483336
魔法の系統ごとに出る文様違うのは好き
225 23/01/01(日)10:37:02 No.1010483352
猟犬の長刀が強いって聞いたからメインで運用してるけど出血強いな!?
226 23/01/01(日)10:37:29 No.1010483472
>まぁ負けるんだが… 勝ってるよ!?
227 23/01/01(日)10:37:46 No.1010483546
>猟犬の長刀が強いって聞いたからメインで運用してるけど出血強いな!? こっから更にエンチャ塗れます
228 23/01/01(日)10:37:52 No.1010483569
ゲームだと紋章だけ出てドーンだけど実際はもっと色々と違いあるんだろうな
229 23/01/01(日)10:38:00 No.1010483606
>猟犬の長刀が強いって聞いたからメインで運用してるけど出血強いな!? 戦技の追撃もかっこよくて強いぞ
230 23/01/01(日)10:38:03 No.1010483624
カッコウは消耗してない感じの装備といい各地に分散してることといい本気で攻略戦やったのか怪しい気もする 統制が取れてなくて各々好きに略奪とかしていたのか元々の方針だったのかは知らないけど昇降機前とかにばっかり屯してる
231 23/01/01(日)10:38:04 No.1010483631
なまじみんな長寿か寿命ないから時間の経過わからないんだよな
232 23/01/01(日)10:38:27 No.1010483731
>猟犬の長刀が強いって聞いたからメインで運用してるけど出血強いな!? 血が出たら殺せるの権化だからな… 出血の魅力に魅入られたというのであれば 滑車の弩に出血の骨矢もヤバいぞ
233 23/01/01(日)10:38:32 No.1010483752
>猟犬の長刀が強いって聞いたからメインで運用してるけど出血強いな!? 入手に助っ人呼べる ジャンプ攻撃強い 技も悪くない 強化素材も安い
234 23/01/01(日)10:39:13 No.1010483915
>カッコウは消耗してない感じの装備といい各地に分散してることといい本気で攻略戦やったのか怪しい気もする >統制が取れてなくて各々好きに略奪とかしていたのか元々の方針だったのかは知らないけど昇降機前とかにばっかり屯してる そもそもレナラは学院で確保できて閉じ込めてるし カーリア王家の唯一の残りのラニは体焼いて出奔してるしで対外的にはほぼ不戦勝じゃないかレアルカリア
235 23/01/01(日)10:39:13 No.1010483918
喪色が鍛えやすいというか やっぱり通常の25段階が多すぎるというか
236 23/01/01(日)10:39:22 No.1010483961
>>レナラは完全に人間なのにあのガタイはなんだよ… >巨人砕きのテキスト見るに昔はあれがデフォ >褪せ人と同じぐらいのサイズの小姓達はチビだから小姓になったって明言されてるし おっ覆面の下は美少年なのかな?って思ったけどただの小さいおっさんの可能性もあるんだよね…
237 23/01/01(日)10:40:07 No.1010484129
最初のほうのイラストでモーゴットvsラダーンみたいなのあったけど君主連合の王都攻防戦の一幕だろうか
238 23/01/01(日)10:40:34 No.1010484232
どれだけ賢くても生まれが良くても体が小さいと小姓止まりの狭間の地ヤバいよね
239 23/01/01(日)10:40:37 No.1010484256
ボウガンに使う血のボルトは売ってるやつの位置がね
240 23/01/01(日)10:41:06 No.1010484375
>ボウガンに使う血のボルトは売ってるやつの位置がね だからこうして鈴玉にする
241 23/01/01(日)10:41:06 No.1010484382
乱闘楽しすぎる…… 人がいない……
242 23/01/01(日)10:41:08 No.1010484393
>なまじみんな長寿か寿命ないから時間の経過わからないんだよな ゴドリックが代重ねて血が薄いから弱い扱いされてるけど ゴッドウィンも陰謀の夜まで生きててそれがデミゴッドの最初の死だった以上黄金の一族があの時点だとかなりの数ローデイルにいたはずなんだよな 名前出てくるのがゴドリックとゴドフロアぐらいだから実際のところ合計何人ぐらいいたんだか分からないけど
243 23/01/01(日)10:41:21 No.1010484440
カッコウは騎士として雇われた傭兵団だからカーリア攻めるリスクが大きすぎて辞めたんだろう
244 23/01/01(日)10:41:31 No.1010484481
>ボウガンに使う血のボルトは売ってるやつの位置がね 商人君こんな場所で商売しててすごいね♡死ねよ
245 23/01/01(日)10:41:33 No.1010484487
敵のほうがデカイのは対峙したときの見やすさってゲーム的な理由だけどそこに設定を合わせた感じだな ソウルのソウル溜め込むとデカくなりがちの設定と一緒だ
246 23/01/01(日)10:41:55 No.1010484572
>ボウガンに使う血のボルトは売ってるやつの位置がね 血の薔薇と細骨で作るクラフトボルトで十分だぞ というかその場で無限に調達できるからヤバすぎる
247 23/01/01(日)10:42:26 No.1010484708
>商人君こんな場所で商売しててすごいね?死ねよ (まぁまぁ強い)
248 23/01/01(日)10:42:31 No.1010484728
>最初のほうのイラストでモーゴットvsラダーンみたいなのあったけど君主連合の王都攻防戦の一幕だろうか あれよく見ると装備が微妙にラダーンと違うし体も小さいからよく似た装備つけた別人だと思われる ラダーンにも息子とかいたのかもね
249 23/01/01(日)10:42:33 No.1010484741
>>ボウガンに使う血のボルトは売ってるやつの位置がね >商人君こんな場所で商売しててすごいね♡死ねよ 鈴玉狩りめ…
250 23/01/01(日)10:43:04 No.1010484861
ヴァイクが少なくとも王都までは進んでるから他にも破片の君主がいたんだろう
251 23/01/01(日)10:43:44 No.1010485045
>>なまじみんな長寿か寿命ないから時間の経過わからないんだよな >ゴドリックが代重ねて血が薄いから弱い扱いされてるけど >ゴッドウィンも陰謀の夜まで生きててそれがデミゴッドの最初の死だった以上黄金の一族があの時点だとかなりの数ローデイルにいたはずなんだよな >名前出てくるのがゴドリックとゴドフロアぐらいだから実際のところ合計何人ぐらいいたんだか分からないけど 霊廟に安置されてるのがデミゴッドの死体だとするとあの数分は居そう 大ルーン持ってなくて接ぎ木前ゴドリックくらいへっぽこならそもそも一般モブと見わけもつかないかもしれない
252 23/01/01(日)10:43:54 No.1010485083
ライカードじゃない?火山館にある絵は法務官の姿と戦装束の姿のライカードっぽい
253 23/01/01(日)10:43:54 No.1010485087
>ヴァイクが少なくとも王都までは進んでるから他にも破片の君主がいたんだろう 鐘ゴーンで死んでる首無し死体あれ全部デミゴッドらしいしな…
254 23/01/01(日)10:44:21 No.1010485206
ヴァイクも全裸マンだったんだな…
255 23/01/01(日)10:44:35 No.1010485267
ライカードは嫁さんいっぱいいたみたいだけど子供とかいないのかね プレイヤーが狭間の地にくるまでの間にいた歴代の褪せ人達がその辺の血が薄くて弱いデミゴッド大体殺した後とかだったりするのかもしれんが
256 23/01/01(日)10:44:46 No.1010485325
>最近始めたが雑魚が強い >地下によく居る短剣ブンブンしてくる奴とかモーン城のキモイ奴とか犬とかに >為す術もなくやられる事が多い 動きの素早い奴は盾で受けてガードカウンターで返したりこっちも振りの早い武器で対応するといい
257 23/01/01(日)10:44:55 No.1010485355
>ヴァイクも全裸マンだったんだな… 脱いで開いて装備着て入ったと考えられる
258 23/01/01(日)10:45:30 No.1010485496
>ヴァイクも全裸マンだったんだな… あいつは鎧で抱かれてるから指がしくじったんじゃねえかなって
259 23/01/01(日)10:45:58 No.1010485603
>ヴァイクも全裸マンだったんだな… いや、全裸じゃなかったから鎧ばっかり溶けてたんじゃないかな…
260 23/01/01(日)10:46:18 No.1010485691
長寿だとやっぱり子供産まれにくいのかもしれん そもそも普通に人間と同じ産まれ方するかすら不明だけど
261 23/01/01(日)10:46:58 No.1010485864
二本指君の存在がよくわからないんよね 三本もよくわからんが
262 23/01/01(日)10:47:11 No.1010485920
あちこちにある巨人の骨っぽいのが馬鹿みたいにでかいから 火の巨人でも小さいってわかるのが
263 23/01/01(日)10:47:26 No.1010485978
ルーデルの護ったデミゴッドは再誕したはずだがもう一回狩られたのか…
264 23/01/01(日)10:48:22 No.1010486228
>二本指君の存在がよくわからないんよね >三本もよくわからんが 神授塔で死んでるのを見るにデミゴッド1体につき専属の二本指が1体いるっぽい?
265 23/01/01(日)10:49:12 No.1010486479
ダクソでいう口臭のアイツみたいなものか
266 23/01/01(日)10:49:17 No.1010486492
>あちこちにある巨人の骨っぽいのが馬鹿みたいにでかいから >火の巨人でも小さいってわかるのが いいですよね初めてケイリッド行ってこれ骨だ…って気づいた時の衝撃 これと戦争したの…
267 23/01/01(日)10:49:50 No.1010486650
>巨人の骨っぽいのが馬鹿みたいにでかい 本場の巨人でかすぎるだろこれ…ってなる 坩堝騎士並みの跳躍力あっても脛殴るのすら難しそう 延々足指つついてダウン狙いかな
268 23/01/01(日)10:50:09 No.1010486721
もしかしてウォーリアー!!!!!!はめちゃくちゃ加減してくれてたのでは?
269 23/01/01(日)10:50:21 No.1010486764
>>二本指君の存在がよくわからないんよね >>三本もよくわからんが >神授塔で死んでるのを見るにデミゴッド1体につき専属の二本指が1体いるっぽい? タリスマン見るに最初は普通に民衆に信仰広めてた宣教師みたいな存在のもいたっぽいし 大いなる意思さんがやらせたい役割ごとに派遣してたんじゃないかと思われる
270 23/01/01(日)10:50:24 No.1010486779
小さなトロールくん達は扱い悪くて黄金樹側についてそれが勝利の要因になったらしいので小さいやつを侮ってはいけないと学ぶべきだった
271 23/01/01(日)10:50:24 No.1010486781
神狩りの剣好き 戦技おっそいけど爽快感ある
272 23/01/01(日)10:50:49 No.1010486875
巨人を滅ぼして竜達が君臨してたのかな
273 23/01/01(日)10:50:57 No.1010486909
ケイリッドの崖とかにもバカでかい巨人の骨あるよね