23/01/01(日)05:18:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/01(日)05:18:03 No.1010443914
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/01(日)05:26:25 No.1010444428
ぼっち・ざ・ごっど
2 23/01/01(日)05:29:34 No.1010444647
だいたい弟のせい
3 23/01/01(日)05:31:31 No.1010444766
fu1780437.jpg 出て早々ドヤ顔決められるからそういう才能だと思う
4 23/01/01(日)05:34:21 No.1010444955
ぼんくらすぎる…
5 23/01/01(日)05:35:47 No.1010445036
昔は弟の方がめちゃくちゃぶりで人気高かったって聞いて信じられない
6 23/01/01(日)05:39:40 No.1010445256
地味な方の弟は別にいいだろ ほっといてやれ
7 23/01/01(日)05:40:35 No.1010445301
地味な方の弟かわうそ…
8 23/01/01(日)05:47:07 No.1010446664
お姉ちゃん好き…
9 23/01/01(日)05:53:27 No.1010447040
>昔は弟の方がめちゃくちゃぶりで人気高かったって聞いて信じられない 怪物退治のエピソードがあるのはデカいと思う
10 23/01/01(日)05:55:48 No.1010447172
地味な方の弟もご飯用意してくれた女の人のご飯が気に入らなくてSATSUGAIしてるし…
11 23/01/01(日)05:58:32 No.1010447369
>fu1780437.jpg 弟の奇行に振り回されがちだけど当人も割といい性格してる面もあるのが姉感ある
12 23/01/01(日)06:04:48 No.1010447705
>地味な方の弟もご飯用意してくれた女の人のご飯が気に入らなくてSATSUGAIしてるし… 地味じゃない方の弟のやらかしが派手過ぎるだけでこっちも駄目な弟なのでは…?
13 23/01/01(日)06:09:52 No.1010447965
弟がお母ちゃん会いに行くからお暇しますって挨拶しにきたらカチコミか!?って急に喧嘩腰だったしな そりゃ弟だってうんこ投げる
14 23/01/01(日)06:10:03 No.1010447972
>地味な方の弟もご飯用意してくれた女の人のご飯が気に入らなくてSATSUGAIしてるし… これ描かれてるの海外向けの日本書紀で国内向けの古事記だとスサノオの仕業になってるっぽいのがなぁ
15 23/01/01(日)06:13:14 No.1010448144
アマテラスさんですよね?最高神の?
16 23/01/01(日)06:17:55 No.1010448361
>アマテラスさんですよね?最高神の? ち、違います…通りすがりの女人です…っ
17 23/01/01(日)06:19:31 No.1010448453
(また弟に話題盗られた…)
18 23/01/01(日)06:20:51 No.1010448521
弟がクソ
19 23/01/01(日)06:20:53 No.1010448528
うう…ひとりでごはん食べられない… はみんなどう思ってたんだろう
20 23/01/01(日)06:21:26 No.1010448555
>うう…ひとりでごはん食べられない… うわぁ、まためんどくさいことになってるな…って
21 23/01/01(日)06:21:38 No.1010448566
地味な方の弟は名前と属性がかっこよすぎるからいいじゃん
22 23/01/01(日)06:23:57 No.1010448673
こんなにかわいいのに主神
23 23/01/01(日)06:24:15 No.1010448689
かあちゃんがゾンビなのなんとかしてあげてくださいよ
24 23/01/01(日)06:25:56 No.1010448765
犬にしか見えないのだが…
25 23/01/01(日)06:27:23 No.1010448840
>犬にしか見えないのだが… よーしよしよし…
26 23/01/01(日)06:28:34 No.1010448898
主神のエピソードなんだからもっと良い風に盛ってやれなかったのだろうか
27 23/01/01(日)06:31:47 No.1010449051
>ウンコをゲロと言い張る 意味が分からない…
28 23/01/01(日)06:38:01 No.1010449370
間違いなく日本人のルーツ
29 23/01/01(日)06:48:16 No.1010449892
>>昔は弟の方がめちゃくちゃぶりで人気高かったって聞いて信じられない >怪物退治のエピソードがあるのはデカいと思う あんまりにまあんまりなんでスサノオは大和系に取り込まれた出雲系の神幾つか集合してるんじゃね?って説があるほどです
30 23/01/01(日)06:49:21 No.1010449953
アマテラスとかスサノオとかツクヨミとか名前カッコイイよね ニニギとかはともかく…
31 23/01/01(日)06:53:51 No.1010450168
室井滋じゃん
32 23/01/01(日)07:01:25 No.1010450594
>>昔は弟の方がめちゃくちゃぶりで人気高かったって聞いて信じられない >怪物退治のエピソードがあるのはデカいと思う 暴れん坊が成長してヒーローになるのいいよね… まあその後小舅になるんだけども…
33 23/01/01(日)07:03:51 No.1010450762
弟二人いたのかお前
34 23/01/01(日)07:07:43 No.1010450997
三貴紳知らんやつ初めて見た いやマジなんか
35 23/01/01(日)07:09:07 No.1010451100
>主神のエピソードなんだからもっと良い風に盛ってやれなかったのだろうか 唯一神の宗教の聖典ですらいきなり神を愚弄するようなエピソード入るし…
36 23/01/01(日)07:10:51 No.1010451210
>三貴紳知らんやつ初めて見た >いやマジなんか 三貴紳士…?
37 23/01/01(日)07:17:54 No.1010451646
両目と鼻から生まれたのに口からは生まれてないの?
38 23/01/01(日)07:22:35 No.1010451937
美形のツクヨミが出てくる児童小説読んでたから知名度低いのビックリする いやまあでも破天荒で冒険譚も多い方がどうしても目立つか…
39 23/01/01(日)07:22:36 No.1010451938
太陽神とか最強じゃん!
40 23/01/01(日)07:27:59 No.1010452271
鏡見て私以外にこんな高貴そうな神が!?はちょっとアンジャッシュ的で笑ってしまう
41 23/01/01(日)07:28:44 No.1010452323
お母ちゃんに会いたいで駄々こねたのになんか有耶無耶になってる弟
42 23/01/01(日)07:30:02 No.1010452402
納得行かないとこの大体は元ネタの神話でそうなってるからだった
43 23/01/01(日)07:36:21 No.1010452829
>美形のツクヨミが出てくる児童小説読んでたから知名度低いのビックリする >いやまあでも破天荒で冒険譚も多い方がどうしても目立つか… ツクヨミは古事記で名前がちょっと出てくるくらいだから二次創作が捗るんだろうな…
44 23/01/01(日)07:39:13 No.1010453041
遠祖がスサノオ信仰の一族だったから現代においても盛りに盛られた破天荒エピソード語られてるの見ると嬉しい
45 23/01/01(日)07:53:50 No.1010454135
>三貴紳知らんやつ初めて見た >いやマジなんか 名前は知ってても血縁関係まで把握してないひとは少なからずいるんじゃない?
46 23/01/01(日)08:05:14 No.1010455115
おねーちゃんってクソめんどくさいねー!
47 23/01/01(日)08:05:17 No.1010455120
>かあちゃんがゾンビなのなんとかしてあげてくださいよ ゾンビのくせにいつの間にか黄泉の国乗っ取って支配してるぞ
48 23/01/01(日)08:07:06 No.1010455295
カーチャンがいるとこと閻魔様がいるとこって違うの?
49 23/01/01(日)08:09:24 No.1010455505
>カーチャンがいるとこと閻魔様がいるとこって違うの? そりゃ宗教が違うしな
50 23/01/01(日)08:09:55 No.1010455559
地味なほうの弟はエピソードが伝わって無さ過ぎてなんでその位置にいるのかよく分かってない
51 23/01/01(日)08:10:08 No.1010455579
完全に他人と縁を持ちたくないのではなくみんなが賑やかそうにしてると気になって覗き見するというのが人間臭すぎる
52 23/01/01(日)08:11:19 No.1010455700
スサノオが暴れまくってたのはかーちゃんに会えないからだっけ だったらチラ見した父のせい
53 23/01/01(日)08:11:34 No.1010455730
>お母ちゃんに会いたいで駄々こねたのになんか有耶無耶になってる弟 弟そんなこと考えてないと思うよ だけど結果的に高天原めちゃくちゃにして追放される追放系の元祖になった弟
54 23/01/01(日)08:11:49 No.1010455763
太陽の方と海の方はぽこじゃかエピソードあるけど 月の方は…?
55 23/01/01(日)08:12:46 No.1010455884
>スサノオが暴れまくってたのはかーちゃんに会えないからだっけ 姉ちゃんの所で暴れてたのはただの気まぐれ
56 23/01/01(日)08:12:59 No.1010455900
あいつ絶対わたしのこと殺してここをメチャクチャにする気なんだわ!! と勘違いされてもおかしくないレベルの乱暴狼藉したが特になんも考えてなかっただけだからな弟…
57 23/01/01(日)08:13:39 No.1010455968
メチャクチャ影の薄い月読
58 23/01/01(日)08:14:05 No.1010456021
母ちゃんに会いたいに至るまでにそもそも僻地で孤独な生活してたせいもあるから父ちゃんの配置ミスだし…
59 23/01/01(日)08:15:16 No.1010456146
特になんも考えてないうちに追放されたり怪物退治したりかわいい嫁もらったりでなろう系呼ばわりされるのも納得な行動の弟だし…
60 23/01/01(日)08:16:09 No.1010456234
>太陽の方と海の方はぽこじゃかエピソードあるけど >月の方は…? 分からない…本当に月の神格なのかも分からない…
61 23/01/01(日)08:16:15 No.1010456243
太陽神様ひっぱり出すためにおっぱい丸出しで背中そらして着物の紐をオマンコの前で力いっぱいブラブラ揺らして神々を大笑いさせて宴会芸の神様にまでなっちゃったアメノウズメが可哀想
62 23/01/01(日)08:16:17 No.1010456245
イザナギがイザナミを追いかけたのは黄泉平坂を入り口とする黄泉の国 大国主神話で須佐之男が治めていてスサノオ自身が「妣(はは)の国」と呼んで入口が黄泉平坂なのが根の国 でも黄泉の国と根の国は別物扱いされてる記述も記紀神話にはあるのでここが混乱の元
63 23/01/01(日)08:19:31 No.1010456592
スサノオがそんで本来は出雲の建国神でそれを大和神話が取り込み天照大神の弟とした‥ってのはベタだけどまあしっくりは来る さらにそこにスサノオは本来は朝鮮半島からの渡来神だったとか後の牛頭天王との習合とかまで踏み込んでくとまた沼だけど
64 23/01/01(日)08:20:48 No.1010456736
スサノヲはまあ渡来系列神なのはしっくり来る
65 23/01/01(日)08:20:52 No.1010456742
見るなよ…?絶対見るなよ…?って言われたらフリかと思うじゃん
66 23/01/01(日)08:21:52 No.1010456862
母ちゃんぶっさ…父ちゃん帰るね…
67 23/01/01(日)08:22:07 No.1010456895
破壊神にしちゃ比較的スケール小さい感じはあるなスサノヲ あくまでも国際比較だけど
68 23/01/01(日)08:23:35 No.1010457042
風土記だと適当に地名を付ける王として書かれてるな
69 23/01/01(日)08:24:01 No.1010457101
スサノヲくんとクンニしてたのどうかと思うよねーちゃん…
70 23/01/01(日)08:24:50 No.1010457198
>スサノヲくんとクンニしてたのどうかと思うよねーちゃん… マジでそんなことあったの?
71 23/01/01(日)08:25:07 No.1010457234
>うう…ひとりでごはん食べられない… >はみんなどう思ってたんだろう と…豊受ちゃん!豊受ちゃんなら優しいから一緒してくれる!
72 23/01/01(日)08:25:38 No.1010457308
>>スサノヲくんとクンニしてたのどうかと思うよねーちゃん… >マジでそんなことあったの? あった スサノヲの剣を舐めてスサノヲは天照の勾玉を舐めたって感じの書き方ではあるが
73 23/01/01(日)08:26:23 No.1010457397
>>スサノヲくんとクンニしてたのどうかと思うよねーちゃん… >マジでそんなことあったの? タマタマペロペロ子づくり勝負しただけだよ スサノヲのが多く産んだからヨシされた
74 23/01/01(日)08:27:48 No.1010457555
よりにもよって69でとんでもない話が
75 23/01/01(日)08:29:29 No.1010457745
>スサノヲのが多く産んだからヨシされた うn?
76 23/01/01(日)08:30:26 No.1010457869
>うn? まあ日本神話は汗とか涙とか血とかから子供が生まれる世界観なので…
77 23/01/01(日)08:30:45 No.1010457900
すなー!
78 23/01/01(日)08:31:24 No.1010457980
>と…豊受ちゃん!豊受ちゃんなら優しいから一緒してくれる! その豊受ちゃんが中世に「はー?私は食事の神なんかでなく天之御中と同一の宇宙の根源神なんですがー?」とか言い出す
79 23/01/01(日)08:35:08 No.1010458451
イザナギとイザナミの最初の国産みが「私の体の盛り上がってる所と貴女の体の盛り下がってる所を繋げてみよう」から始まる生々しいものに対して その後のイザナギイザナミを含めた神が神を生む描写は排泄物やらから生じたとか目やにを濯いだら生まれたとかなのは中々に面白いと思う 国産み神話とその後で何かしらの転換点があったんじゃないか
80 23/01/01(日)08:43:39 No.1010459705
同じやり方だと読者どころか作者も飽きるんだろうな
81 23/01/01(日)08:49:45 No.1010460648
女から誘って だから捨てられた蛭子に悲しい過去…
82 23/01/01(日)08:51:18 No.1010460908
>イザナギとイザナミの最初の国産みが「私の体の盛り上がってる所と貴女の体の盛り下がってる所を繋げてみよう」から始まる生々しいものに対して セキレイの交尾見てセックスの仕方分かった書くとかとかなに考えてんだご先祖…
83 23/01/01(日)08:55:48 No.1010461594
>国産み神話とその後で何かしらの転換点があったんじゃないか 左回り右回りでのヒルコとかどういう意味で突っ込まれてるのかわからん
84 23/01/01(日)08:56:17 No.1010461682
めちゃくちゃ珍しい処女の女神でもある
85 23/01/01(日)08:57:22 No.1010461847
>女から誘って だから捨てられた蛭子に悲しい過去… なんか色々あって恵比寿様に変化して下手したらてんてるやスサノオ辺りより親しまれてるの強すぎる
86 23/01/01(日)08:57:43 No.1010461906
>左回り右回りでのヒルコとかどういう意味で突っ込まれてるのかわからん 「男の子からプロポーズしないと変な子が生まれますよ」っていう告白の作法何じゃないかなあ
87 23/01/01(日)09:01:13 No.1010462515
最初に産まれた子は不具の子ってのら洋の東西を問わずあるらしいから「神であっても不具の子は産まれる」という訓話かなとかも思った
88 23/01/01(日)09:02:34 No.1010462742
クソ野郎でありうんこ野郎
89 23/01/01(日)09:03:19 No.1010462878
恵比寿様が「外からの漂着神」である戎であったのが「外から富をもたらす」恵比寿様へと変貌したのと 「流された蛭子はいずれどこかへと流れ着いた」「そしてそれはこの地である」と転換していって恵比寿と習合された流れも面白くてなぁ
90 23/01/01(日)09:03:35 No.1010462922
でもスサノオさん息子共々豊穣神の側面もあるんだよなあ…
91 23/01/01(日)09:03:54 No.1010462994
ひとりでご飯食べれないってメンタル的なやつ…?
92 23/01/01(日)09:04:31 No.1010463116
>左回り右回りでのヒルコとかどういう意味で突っ込まれてるのかわからん 基本的に自然界で求愛行動を取るのはオスの側なので「天地自然にもとる事を為すな」という訓話の一つと思われる
93 23/01/01(日)09:04:48 No.1010463175
スサノオは学もある
94 23/01/01(日)09:05:39 No.1010463316
>ひとりでご飯食べれないってメンタル的なやつ…? >伊勢神宮外宮の社伝(『止由気宮儀式帳』)では、雄略天皇の夢枕に天照大神が現れ、「自分一人では食事が安らかにできないので、丹波国の比治の真奈井(ひじのまない)にいる御饌の神、等由気太神(とゆけおおかみ)を近くに呼び寄せなさい」と言われたので、外宮に祀るようになったとされている とあるからメンタル的なことかも
95 23/01/01(日)09:06:13 No.1010463424
>太陽神様ひっぱり出すためにおっぱい丸出しで背中そらして着物の紐をオマンコの前で力いっぱいブラブラ揺らして神々を大笑いさせて宴会芸の神様にまでなっちゃったアメノウズメが可哀想 いやでもコイツ盛り上がったら勝手に脱いで…
96 23/01/01(日)09:06:47 No.1010463524
「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」の美しさいいよね
97 23/01/01(日)09:06:49 No.1010463542
>>>スサノヲくんとクンニしてたのどうかと思うよねーちゃん… >>マジでそんなことあったの? >あった >スサノヲの剣を舐めてスサノヲは天照の勾玉を舐めたって感じの書き方ではあるが 噛み砕いとる!
98 23/01/01(日)09:07:16 No.1010463622
>でも黄泉の国と根の国は別物扱いされてる記述も記紀神話にはあるのでここが混乱の元 黄泉と根の国と常世と龍宮との観念が混乱の元過ぎる…
99 23/01/01(日)09:07:48 No.1010463721
>>伊勢神宮外宮の社伝(『止由気宮儀式帳』)では、雄略天皇の夢枕に天照大神が現れ、「自分一人では食事が安らかにできないので、丹波国の比治の真奈井(ひじのまない)にいる御饌の神、等由気太神(とゆけおおかみ)を近くに呼び寄せなさい」と言われたので、外宮に祀るようになったとされている 尊いよね…
100 <a href="mailto:天津美香星">23/01/01(日)09:08:45</a> [天津美香星] No.1010463891
大丈夫 ただの星神です
101 23/01/01(日)09:09:29 No.1010464017
神話ってのは基本的に古来世界観を翻訳したもんだから そういう目で見たらオス優位で繁殖すんべが基本だったのはわかる その上で天照を最高神に置くのはけっこう面白い
102 23/01/01(日)09:10:29 No.1010464195
>大丈夫 >ただの星神です お前武御雷ボコったわはともかく宇宙の99%滅ぼすはやりすぎなんよ
103 23/01/01(日)09:10:42 No.1010464242
トユケオオカミと豊受大御神は別神ね!豊受大御神は根源神たる天之御中主神であり大日如来である存在と同一で天照大神と同格いやそれ以上!内宮より外宮が上!! と言い出す中世神話がまた面白いのよ
104 23/01/01(日)09:11:17 No.1010464340
>「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」の美しさいいよね 急に賢くなるスサノオ
105 23/01/01(日)09:11:41 No.1010464412
一人じゃ寂しいのかそれとも食べ方が下手なのか
106 23/01/01(日)09:12:37 No.1010464579
>大丈夫 >ただの星神です まつろわぬ神…? ルシファー こいつ明けの明星だぜー!
107 23/01/01(日)09:12:49 No.1010464614
貴族に食事させる係なんてよくあるしそういうのでしょ
108 23/01/01(日)09:13:08 No.1010464685
別天神はカミムスビだけがでしゃばりすぎる
109 23/01/01(日)09:14:36 No.1010464939
スサノオは色んな神や人物のエピソードがスサノオという一つのガワに習合されたのか エピソード毎にIQの振り幅がデカ過ぎる…
110 23/01/01(日)09:15:23 No.1010465074
>別天神はカミムスビだけがでしゃばりすぎる 出番が多いのは高皇産霊尊で神産巣日神はそこそこでしょ タカミムスビとカミムスビってややこしいなこいつら
111 23/01/01(日)09:15:42 No.1010465129
>神話ってのは基本的に古来世界観を翻訳したもんだから >そういう目で見たらオス優位で繁殖すんべが基本だったのはわかる >その上で天照を最高神に置くのはけっこう面白い 家長はトーチャンだが最終的にはカーチャンには勝てなかったんだろうなって…
112 23/01/01(日)09:22:21 No.1010466376
>>大丈夫 >>ただの星神です >まつろわぬ神…? > ルシファー >こいつ明けの明星だぜー! 孔雀王でありそう…
113 23/01/01(日)09:25:17 No.1010466972
>孔雀王でありそう… 孔雀王のスサノオは強過ぎてなあ…
114 23/01/01(日)09:27:10 No.1010467337
でもうちの太陽神が一番可愛いと思うんですよ 可愛いらしさでいえば神話トップクラスだと思う あざとらしさすら感じる
115 23/01/01(日)09:32:00 No.1010468309
スサノオくんは婿いびりもするしなーなかなか心が狭いよなー
116 23/01/01(日)09:34:23 No.1010468801
星の神がそれだけって不思議だよね
117 23/01/01(日)09:35:56 No.1010469155
ヤソマガツヒとかいうレギオン怖いよね…
118 23/01/01(日)09:36:06 No.1010469186
妙見信仰は人気だし元々あった星神信仰が妙見信仰に吸われたのかもしれない
119 23/01/01(日)09:42:45 No.1010470682
本当に月読尊についてもっと記述や記録は無いんです…?
120 23/01/01(日)09:44:12 No.1010470998
>太陽神様ひっぱり出すためにおっぱい丸出しで背中そらして着物の紐をオマンコの前で力いっぱいブラブラ揺らして神々を大笑いさせて宴会芸の神様にまでなっちゃったアメノウズメが可哀想 猿女一族は恥ずかしくなかったのだろうか
121 23/01/01(日)09:45:10 No.1010471171
原始のハイグレ性癖だったかもしれない
122 23/01/01(日)09:49:41 No.1010472058
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
123 23/01/01(日)09:51:00 No.1010472319
>No.1010472058 急に来てだめだった
124 23/01/01(日)09:51:26 No.1010472411
>本当に月読尊についてもっと記述や記録は無いんです…? 壱岐の方に色々ある
125 23/01/01(日)09:52:39 No.1010472664
地味な方の弟逸話聞いたこと無さすぎて名前以外の記述あるの?ってなる
126 23/01/01(日)09:54:56 No.1010473190
皇祖神に対して元旦から厳しすぎない?