23/01/01(日)02:38:40 お高い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/01(日)02:38:40 No.1010429021
お高いヨーヨーが今とても欲しい 画像は一目惚れしたヨーヨー
1 23/01/01(日)02:42:59 No.1010429709
世界大会の動画とか観てるとハイパーヨーヨーとかと全く違う作りっぽくて楽しそう
2 23/01/01(日)02:43:34 No.1010429797
ドアノブかと思った
3 23/01/01(日)02:46:23 No.1010430255
>世界大会の動画とか観てるとハイパーヨーヨーとかと全く違う作りっぽくて楽しそう めっちゃ回るらしいしフルメタルでかっこよってなってる 画像のはチタン
4 23/01/01(日)02:58:02 No.1010431997
ここでもヨーヨーの詳しい人とかいんのかな…オススメとかあれば聞いてみたい
5 23/01/01(日)03:39:53 No.1010436532
>画像のはチタン 凄いお値段しそう
6 23/01/01(日)03:41:43 No.1010436706
ググったら4万超えてた ただ商品説明を読んでたらスレ「」じゃないけど不思議と触ってみたくなった
7 23/01/01(日)03:42:13 No.1010436746
>>画像のはチタン >凄いお値段しそう 43900円なのでちょっと尻込みしている https://yoyostorerewind.com/products/bowl-mini-titanium
8 23/01/01(日)03:43:18 No.1010436832
>ググったら4万超えてた >ただ商品説明を読んでたらスレ「」じゃないけど不思議と触ってみたくなった 一回投げさせて欲しくなるよね
9 23/01/01(日)03:44:18 No.1010436916
パピヨンかなんかがこんな形だったような覚えがある
10 23/01/01(日)03:47:14 No.1010437183
>パピヨンかなんかがこんな形だったような覚えがある 今はルーピング?のヨーヨー以外はこの三角形2つくっつけたみたいなのが主流っぽい 画像のはその中でもだいぶお椀なんだと
11 23/01/01(日)03:51:51 No.1010437543
ここでおすすめされて入門モデル買って子供のころは絶対に不可能だったアトミックファイアーができるようになったよ
12 23/01/01(日)03:53:41 No.1010437702
スレイプニルとかドレッドノート持ってたな懐かしい
13 23/01/01(日)03:53:43 No.1010437707
チタンだとどっかにぶつけたら曲がっちゃって一発おしゃかになりそう
14 23/01/01(日)03:56:56 No.1010438014
>チタンだとどっかにぶつけたら曲がっちゃって一発おしゃかになりそう むしろ頑丈だから身近に持ってカジュアルに使ってねみたいな紹介されてた でもこのお値段をそう扱うのは難しいすぎる
15 23/01/01(日)03:58:12 No.1010438132
>ここでおすすめされて入門モデル買って子供のころは絶対に不可能だったアトミックファイアーができるようになったよ ワンスターとクラウンのどっちかかしら…どれぐらいで上達できた?
16 23/01/01(日)03:59:02 No.1010438200
>サイズも形状も現代のトレンドとは全く異なり、そのフィーリングはまるで空気のよう。チタンは基本的に硬く鋭い感触の傾向にありますが、今作はトリック中、硬さよりも圧倒的に "浮遊感" か全面に現れ、スピードに乗れば金属の感触すら消え失せると感じる人もいるでしょう。最後に優しいタッチで返ってくる瞬間の心地良さは格別です。 あまりに特別で、競技シーン向けのモデルとはかけ離れたコンセプトのヨーヨーであり、だからこそこのヨーヨーで味わってほしい、特別な "経験" が詰まっているといえる作品です。
17 23/01/01(日)03:59:06 No.1010438204
紐使ってジャグリングみたいにする奴かと思った
18 23/01/01(日)04:00:08 No.1010438289
どうしてもチタンがいいなら買ったらいいと思うけど1万円くらいのフルメタルでも十分満足感得られると思う
19 23/01/01(日)04:00:20 No.1010438308
>>ここでおすすめされて入門モデル買って子供のころは絶対に不可能だったアトミックファイアーができるようになったよ >ワンスターとクラウンのどっちかかしら…どれぐらいで上達できた? ワンスター 2、3日くらい?スプリットジアトムで挫折したけど
20 23/01/01(日)04:01:03 No.1010438387
>紐使ってジャグリングみたいにする奴かと思った ディアボロみたいなスタイルも普通にヨーヨーに含まれるよ
21 23/01/01(日)04:01:14 No.1010438409
大差無いがダンカンのホイールズより少しだけ軽い
22 23/01/01(日)04:01:44 No.1010438453
>どうしてもチタンがいいなら買ったらいいと思うけど1万円くらいのフルメタルでも十分満足感得られると思う 俺も絶対その方がいいと思いつつなんか見た目がグッときちゃう チタンである必要とか全然感じてないのに!
23 23/01/01(日)04:02:00 No.1010438480
ハイパーホイール重かったからな
24 23/01/01(日)04:02:42 No.1010438531
いろんな商品でチタン版あるけど 俺としてタングステン版が欲しい
25 23/01/01(日)04:03:09 No.1010438558
2、3日でいけるのかすごい
26 23/01/01(日)04:11:02 No.1010439157
下手くそで本体ガンガンぶつけるからお高いヨーヨーなんて傷凹み怖くて買えないよ…
27 23/01/01(日)04:12:56 No.1010439299
ぶつけたらもう一個買えば ええ!
28 23/01/01(日)04:14:11 No.1010439410
安いので練習して高いのを後で買う!
29 23/01/01(日)04:15:27 No.1010439494
>下手くそで本体ガンガンぶつけるからお高いヨーヨーなんて傷凹み怖くて買えないよ… チタンなら大抵の相手には当たり負けしないぞ
30 23/01/01(日)04:24:29 No.1010440185
>チタンなら大抵の相手には当たり負けしないぞ むしろ周囲のものがどんどん破壊されそう
31 23/01/01(日)04:28:26 No.1010440486
紐が持つのかしら
32 23/01/01(日)04:29:15 No.1010440553
ストリングは数日で変えた方がいいとかなんとか
33 23/01/01(日)04:29:52 No.1010440595
バトル漫画に出てきそうでかっこいいなチタンヨーヨー…
34 23/01/01(日)04:30:32 No.1010440653
>むしろ周囲のものがどんどん破壊されそう 軽いから衝突時に与えるダメージも少ない チタンはいいぞ
35 23/01/01(日)04:32:46 No.1010440835
ステルスレイダー使ってたな…懐かしい 今はヨーヨーも当時より高性能になっているんだろうか
36 23/01/01(日)04:36:26 No.1010441109
>ステルスレイダー使ってたな…懐かしい >今はヨーヨーも当時より高性能になっているんだろうか めちゃくちゃ性能上がってる…らしい
37 23/01/01(日)04:37:47 No.1010441208
スレ画って大道芸人がよくすごい高さ放り投げてるやつか
38 23/01/01(日)04:43:10 No.1010441582
>スレ画って大道芸人がよくすごい高さ放り投げてるやつか 違うよ! それはそれとしてそういうスタイルのヨーヨーもあるよオフストリングだったか
39 23/01/01(日)05:07:42 No.1010443317
金属製ヨーヨーとか凶器なのでは
40 23/01/01(日)05:20:51 No.1010444090
ファイヤーボールとかあったよね
41 23/01/01(日)05:24:57 No.1010444327
https://spingear.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=4260 これ気になる
42 23/01/01(日)05:36:02 No.1010445050
普通のメタルヨーヨーもほしいし 指に通さずにカウンターウェイトでやるやつもやってみたい
43 23/01/01(日)05:43:54 No.1010446485
今日福袋が届くわ 55000円したけどチタン含むヨーヨー8個入りらしい
44 23/01/01(日)05:49:52 No.1010446826
>今日福袋が届くわ >55000円したけどチタン含むヨーヨー8個入りらしい あの福袋気づいたから無くなってた…俺も欲しかった
45 23/01/01(日)06:09:22 No.1010447936
今気になってるのだとブリジットのヨーヨーかな...
46 23/01/01(日)06:16:27 No.1010448295
めっちゃかっこいいけど使いこなせる自信がない
47 23/01/01(日)06:54:49 No.1010450218
いいのは万するくらいのイメージはあったけど5万とかまでもあるのか… ハイパーヨーヨー世代だから数千円の現代ヨーヨーに触れてみたい気持ちはあるんだよな
48 23/01/01(日)06:55:33 No.1010450255
>今気になってるのだとブリジットのヨーヨーかな... あれ絵が入ってるのよりブリジットのやつデザインまんまが嬉しかったな…
49 23/01/01(日)06:57:25 No.1010450359
>いいのは万するくらいのイメージはあったけど5万とかまでもあるのか… >ハイパーヨーヨー世代だから数千円の現代ヨーヨーに触れてみたい気持ちはあるんだよな とりあえず2000円くらいのワンスター買うのが安定よ ハイパー世代なら使いこなせないことは無いだろうし性能の高さも生かせると思う
50 23/01/01(日)07:01:15 No.1010450586
ブリジットヨーヨー高いやつと安いやつ2種類あるのね 高いやつは完全観賞用だろうけどカッコいいなー 安いやつも鰤の絵のやつとデザインまんまのやつと両方あるの知らなかった
51 23/01/01(日)07:02:22 No.1010450659
>とりあえず2000円くらいのワンスター買うのが安定よ 今ボールベアリング入ってるヨーヨーが2000円で買えるのか…レイダーを知ってると破格すぎる…というかレイダーが高すぎたんじゃ…?
52 23/01/01(日)07:08:52 No.1010451086
大体指が痛くなって途中で投げ出しちゃうやつだ
53 23/01/01(日)07:12:57 No.1010451332
すれかっこのそのちんちんたんよーよーじめんにたたきつけてえw
54 23/01/01(日)07:13:22 No.1010451363
アスファルトヨーヨー叩きつけながら♪
55 23/01/01(日)07:13:36 No.1010451381
ハイパーヨーヨー全盛期はヨーヨーもだったがストリングスが手に入りづらかったんだよな… しかもあれ5本入り500円もしやがった… 今は通販もあるしいい時代だ
56 23/01/01(日)07:16:43 No.1010451570
最悪メタルシャフトと精度のいいベアリングがあれば ヨーヨーの外見だけなら自作できるんじゃない?
57 23/01/01(日)07:23:48 No.1010452007
未経験でいきなりフルメタルはお勧めできんぞ マジで凶器なので 観賞用なら問題ないけど
58 23/01/01(日)07:51:15 No.1010453934
なんか「」の中にも割とヨーヨー好き多いよね
59 23/01/01(日)07:54:40 No.1010454197
一昔前のだけどお気に入り fu1780535.jpg
60 23/01/01(日)07:57:39 No.1010454439
鰤コスして回せばバズるよ
61 23/01/01(日)07:59:08 No.1010454591
ふと思ったんだけどアトミックファイヤーって核の炎か 割とギリギリな技名だな
62 23/01/01(日)08:11:34 No.1010455727
スピンギア福袋毎年買って死ぬ程ヨーヨー持ってるから気になる人に普及して回りたいわ
63 23/01/01(日)08:13:13 No.1010455934
ハイパーヨーヨー経験者なら1時間くらいで金属製ヨーヨー使えるくらいにはステップアップできると思う 完全初心者なら入門用のプラ製をオススメする 怪我のリスクはぶっちゃけどっちを使っても変わらんけどぶつけてヨーヨーの方を凹ませたり抉れたりすると落ち込むから
64 23/01/01(日)08:13:30 No.1010455959
フルメタルヨーヨーって麻宮サキが武器にするやつじゃ
65 23/01/01(日)08:16:22 No.1010456258
初心者はメタルヨーヨー買っても投げない方がいい
66 23/01/01(日)08:16:33 No.1010456275
初心者には引き戻し機種だと結局トリックが難しくてすぐやめちゃいそうだからバインド機種すすめたい でも初心者にはバインドを説明しにくい
67 23/01/01(日)08:20:40 No.1010456723
バインド使ったことないんだけどバインドの方がトリック簡単なの?
68 23/01/01(日)08:21:41 No.1010456839
>バインド使ったことないんだけどバインドの方がトリック簡単なの? 戻ってきちゃうまでのタイムリミットが圧倒的に長いから簡単よ
69 23/01/01(日)08:23:48 No.1010457077
あーなるほどそういうことか ロスが少ない状態でストリングスプレイが続けられるってことね ハイパーヨーヨー時代しか知らないから今のヨーヨーの連続技みたいなの全くわからねぇ
70 23/01/01(日)08:23:50 No.1010457081
オイルの切れたステルスレイダーみたいに引っ張っても全然戻ってこないような状態が現代のスタンダードになってるよ その分長く回るし紐を掛ける技もやりやすくなった
71 23/01/01(日)08:28:39 No.1010457651
バインドと切り替えられるやつはどういう構造になってるんだ 内側のギザギザをオンオフできるの?
72 23/01/01(日)08:30:01 No.1010457812
>バインドと切り替えられるやつはどういう構造になってるんだ >内側のギザギザをオンオフできるの? そういうのもあるし単純に溝の幅が変わるだけのもある
73 23/01/01(日)08:31:31 No.1010457994
話してたらやりたくなってきた ワンスター買ってみようかな 問題はやる場所だが…