23/01/01(日)01:02:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/01(日)01:02:28 No.1010400974
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/01(日)01:04:25 No.1010401824
カービィ64のファイアアイス思い出した ミックスの中で際立ってしょうもないやつ…
2 23/01/01(日)01:04:54 No.1010402004
お大事に…
3 23/01/01(日)01:06:19 No.1010402674
あー韓国のミサイルかあ
4 23/01/01(日)01:06:32 No.1010402750
熱湯攻撃ってこうダチョウ倶楽部感出るから…
5 23/01/01(日)01:06:36 No.1010402770
熱湯はポケモンでよく使われてたぞ 最新作で消えたけど
6 23/01/01(日)01:06:44 No.1010402814
ロケットの反射なんてあるのか
7 <a href="mailto:マルコシアス">23/01/01(日)01:07:45</a> [マルコシアス] No.1010403192
炎の氷柱!炎の氷柱撃てます!
8 23/01/01(日)01:07:57 No.1010403264
熱湯は馬鹿にしたもんでもないからな 実際の戦争でも籠城戦で守り手が使った記録はよく出てくる
9 23/01/01(日)01:09:09 No.1010403708
湯属性って字面がなんかダサいし…
10 23/01/01(日)01:10:05 No.1010404050
昔GBのグランデュエルってゲームで 属性融合させると炎とか酸だとか変な属性になったなあって
11 23/01/01(日)01:10:06 No.1010404061
熱湯が強いゲーム? ポケモンがありますよ!
12 23/01/01(日)01:11:29 No.1010404595
100度って上限あるのがパワーの表現としてやりにくいと思う…
13 23/01/01(日)01:12:14 No.1010404894
火水風土のエレメンタルとその中間のパラエレメンタルってのあったな 火+風で煙、火+土でマグマ、水+風で氷、水+土で泥
14 23/01/01(日)01:12:59 No.1010405188
こんだけ神仏描いててもご利益とか無いのか ご利益あったから本当は七転八倒悶絶して血と汚物に塗れて惨死だったのが ちょいと熱が出ただけで済んだのか
15 23/01/01(日)01:13:55 No.1010405554
蒸気まで行くと結構ロマンがあると思うしごつくてゴテゴテした道具とか杖とか何なら鎧とかから思いっきり蒸気噴射するシーンでしか接種できない栄養は間違いなく存在する ただちょっとね…熱湯にせよ蒸気にせよ殺意の方向性が生々しいというか…
16 23/01/01(日)01:14:18 No.1010405713
温泉属性でパワーアップだ アヒルちゃんも応援に駆けつけてくれたぞ
17 23/01/01(日)01:14:44 No.1010405876
はんさようボム
18 23/01/01(日)01:15:02 No.1010405998
デュエマだとオンセンになるな…
19 23/01/01(日)01:15:45 No.1010406252
熱湯が強かったってーとキン肉マンの人 丁度その時期に作者もヤケドして酷い事になってたとか言う
20 23/01/01(日)01:16:05 No.1010406374
白湯おいしいよね HP回復してる実感が湧く
21 23/01/01(日)01:16:39 No.1010406595
毎年正月に聞いている気がするけど 『アヴェスター』は読まれました?
22 23/01/01(日)01:16:56 No.1010406710
ファンタジーではないけどwarframeが属性の合成あったな
23 23/01/01(日)01:18:01 No.1010407120
リアルな怖さはあるけど地獄の炎とか神の雷とか言ってる横で100度のお湯はな…
24 23/01/01(日)01:18:18 No.1010407246
MOTHER2でも熱々のコーヒーが強かった
25 23/01/01(日)01:19:39 No.1010407784
https://news.yahoo.co.jp/articles/fec55fe9d3ca0127de8374820eeadde157d7127b
26 23/01/01(日)01:20:19 No.1010408002
熱湯は洒落にならないけどマグマに並べると弱い…
27 23/01/01(日)01:21:50 No.1010408479
>『アヴェスター』は読まれました? 解説本で引用されてたのが全文で読めたりして良かったよぉ
28 23/01/01(日)01:24:44 No.1010409496
>>『アヴェスター』は読まれました? >解説本で引用されてたのが全文で読めたりして良かったよぉ 良かった……二年越しに紹介した甲斐があった…… ってか気になって自分もかっちった
29 23/01/01(日)01:25:16 No.1010409701
鬼滅でお湯の呼吸とか言われてたけど外から言われてただけで作中じゃぁ言われんかったか
30 23/01/01(日)01:26:28 No.1010410098
煮えた鉛で攻撃しよう
31 23/01/01(日)01:28:59 No.1010410906
戦闘じゃ派手さにかけるけど日常生活なら大活躍だろうな
32 23/01/01(日)01:30:18 No.1010411382
韓国のミサイルなんだかロケットなんだかか
33 23/01/01(日)01:30:31 No.1010411491
冬場で車のガラスが凍ってるときあれば助かる
34 23/01/01(日)01:35:56 No.1010413324
>>>『アヴェスター』は読まれました? >>解説本で引用されてたのが全文で読めたりして良かったよぉ >良かった……二年越しに紹介した甲斐があった…… >ってか気になって自分もかっちった なんか俺も気になってきた このちくま学芸文庫のやつかい
35 23/01/01(日)01:37:07 No.1010413686
>このちくま学芸文庫のやつかい 国書刊行会の『完訳アヴェスター』ってヤツ
36 23/01/01(日)01:37:07 No.1010413690
溶けた鉄属性といえば閻魔様が罪人にかます体罰にあるやつだな
37 23/01/01(日)01:37:30 No.1010413811
>国書刊行会の『完訳アヴェスター』ってヤツ サンキュー!チェックしてみるわ!
38 23/01/01(日)01:38:33 No.1010414205
>原典完訳 アヴェスタ >ゾロアスター教の聖典 >野田恵剛 訳 >発売日 2020/09/23 >判型 菊判 ISBN 978-4-336-06382-3 >ページ数 648 頁 Cコード 0014 >定価 9,680円 (本体価格8,800円) ページ数と値段すげえ
39 23/01/01(日)01:38:59 No.1010414379
どうでもいいけどなぜ人間は属性を決めたがるのだろう… 血液型とか肌の色とか… どんな属性あっても溶けた鉛飲んだらみんな死ぬのに…
40 23/01/01(日)01:42:40 No.1010415622
ロボポンはファイア+アクアでスチームだったな 俺もこういう属性の複合で技が変わったりするの好きだわ
41 23/01/01(日)01:44:18 No.1010416122
たしかに回復とかは水単体で成立するより火属性も+で成り立った方が良いかもしれない
42 23/01/01(日)01:46:12 No.1010416724
むしろなんで水で治るんだよ… 怪我した後を洗うだけだろ?
43 23/01/01(日)01:46:16 No.1010416753
ポケモンの熱湯は強すぎて消えた…
44 23/01/01(日)01:48:48 No.1010417476
水属性あるなら油属性あっていいよね
45 23/01/01(日)01:49:18 No.1010417638
>ページ数と値段すげえ ネタのためにこれ買うしてんのうさんの「」はやっぱり「」何だなって思う
46 23/01/01(日)01:49:30 No.1010417706
ブレスオブファイアでもなんか属性技合わせて効果変わった憶えがあるな
47 23/01/01(日)01:50:07 No.1010417853
煮えたお湯や油食らったり食らわせたりするのは絵的にきついから…
48 23/01/01(日)01:50:39 No.1010418018
ヘンテコ属性ゲーでおなじみなのはマジカルバケーションとか 昆虫とか美とかなんだよそれ…ってのがいっぱいあった
49 23/01/01(日)01:50:40 No.1010418022
>ポケモンの熱湯は強すぎて消えた… やっぱなくなってたんだ なんか見ねえなって思ってたけど…
50 23/01/01(日)01:50:40 No.1010418025
>ネタのためにこれ買うしてんのうさんの「」はやっぱり「」何だなって思う いや教養と知識高めた副産物がネタなだけじゃねえかな…
51 23/01/01(日)01:51:02 No.1010418148
>ポケモンの熱湯は強すぎて消えた… まあ氷溶かせて火傷にできる水技で威力普通に高かったもんな…
52 23/01/01(日)01:52:43 No.1010418628
氷の塊で攻撃は打撃属性だよなあ
53 23/01/01(日)01:55:26 No.1010419506
この手の本は高い だから古本で買う…
54 23/01/01(日)01:57:59 No.1010420174
今からこの全ての血管針で突き刺し開けた・・・貴様の全身の穴という穴に俺の熱血を送り込みイイイイイイイ! バースデーケーキのロウソクのように綺麗に火を灯して焼いてくれるぜ!
55 23/01/01(日)01:59:08 No.1010420500
伸びてるからまとめ来た?!と焦った
56 23/01/01(日)02:00:35 No.1010420894
むずかしいほん を つかった! 「」は ねてしまった! 「」は ねむっている!
57 23/01/01(日)02:01:58 No.1010421187
火「2点のダメージを割り振って与えます」 氷「対象のパーマネントをタップして1枚引きます」
58 23/01/01(日)02:02:02 No.1010421198
蒸気だろそこは
59 23/01/01(日)02:03:27 No.1010421544
そういや年末まとめの時期でもあった 毎年楽しみにしてるんだ
60 23/01/01(日)02:04:20 No.1010421766
熱湯攻撃はクソ ポケモンやったから知ってる
61 23/01/01(日)02:04:57 No.1010421992
ハードカバーのちょっとニッチなやつは平気で諭吉さん超えてきたりするから困るね… 図書館で借りて裏表紙見てビビる
62 23/01/01(日)02:05:26 No.1010422148
一番楽しみにしてるまとめだから いつ投下されるか見逃さないか大変
63 23/01/01(日)02:05:42 No.1010422235
でも雑草相手には全然効かねえんだよな熱湯攻撃 正確に言うと効くんだけど範囲が狭すぎて追いつかない
64 23/01/01(日)02:06:21 No.1010422417
テイルズだとレイジングミストでやっぱり高熱の霧 成立しなそうなのはやっぱり火と氷かな…
65 23/01/01(日)02:10:03 No.1010423372
>ハードカバーのちょっとニッチなやつは平気で諭吉さん超えてきたりするから困るね… >図書館で借りて裏表紙見てビビる 国書刊行会でスレ「」が興味ありそうなのだと金枝編もバカ高い
66 23/01/01(日)02:10:45 No.1010423531
グローランサーでは火と水の合体魔法は水蒸気爆発させる無属性魔法っていうのがあった
67 23/01/01(日)02:11:27 No.1010423700
>テイルズだとレイジングミストでやっぱり高熱の霧 >成立しなそうなのはやっぱり火と氷かな… 極大消滅呪文「…」
68 23/01/01(日)02:16:17 No.1010424808
>炎の氷柱!炎の氷柱撃てます! 出典が怪しすぎるやつきたな…
69 23/01/01(日)02:21:29 No.1010425921
>>成立しなそうなのはやっぱり火と氷かな… >極大消滅呪文「…」 自分でレスしといて何だけど氷柱炎落とか反作用ボムとかあったわ…
70 23/01/01(日)02:28:48 No.1010427241
火を氷に氷を火に変える魔法夜叉水晶とか…
71 23/01/01(日)02:31:37 No.1010427748
火+水は真面目に考えると風属性だな…
72 23/01/01(日)02:34:40 No.1010428309
乾火熱 土○風 湿水冷 ↑これ使われてる作品見たこと無い
73 23/01/01(日)02:35:24 No.1010428442
ごく稀に高温の蒸気が強い漫画ある
74 23/01/01(日)02:36:05 No.1010428561
>乾火熱 >土○風 >湿水冷 確かに四体元素の元ネタといえばそれなんだけど…