23/01/01(日)00:46:43 このカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/01(日)00:46:43 No.1010394248
このカード初出12年前なの!?
1 23/01/01(日)00:47:09 No.1010394437
ゼアルの頃のカードだぞ
2 23/01/01(日)00:47:40 No.1010394635
>ゼアルの頃のカードだぞ 逆にそう言われるともっと昔のカードだった気すらしてくる
3 23/01/01(日)00:47:59 No.1010394790
俺が高校生くらいの時だな 当時ラギアとか出してた
4 23/01/01(日)00:48:16 No.1010394897
>ゼアルの頃のカードだぞ ゼアルって12年前なの!?
5 23/01/01(日)00:48:38 No.1010395040
なんとなく5D'sの頃だと思ってた
6 23/01/01(日)00:48:50 No.1010395128
>>ゼアルの頃のカードだぞ >ゼアルって12年前なの!? もうアニメ4作やってんだぞ
7 23/01/01(日)00:49:03 No.1010395242
書き込みをした人によって削除されました
8 23/01/01(日)00:49:05 No.1010395253
こいつは許されてはいけない
9 23/01/01(日)00:49:06 No.1010395262
名誉剣闘獣
10 23/01/01(日)00:50:09 No.1010395676
ヴェルズラビット
11 23/01/01(日)00:53:28 No.1010397108
レスキューキャットとどっちが先だっけ?
12 23/01/01(日)00:54:13 No.1010397439
>レスキューキャットとどっちが先だっけ? 圧倒的キャット GX初期だぞ
13 23/01/01(日)00:54:42 No.1010397687
日本でぬいぐるみ発売しろ
14 23/01/01(日)00:55:14 No.1010397941
レスキューシリーズはキャッツが豚箱逝ったから生えてきたようなもんだからな…
15 23/01/01(日)00:55:29 No.1010398052
キャットの調整版がスレ画だからな スレ画も準までは行っちゃったが
16 23/01/01(日)00:55:42 No.1010398125
レスキューキャットはなんとGXの頃のカード シンクロの概念の登場でキャットは危険視されはじめた
17 23/01/01(日)00:56:36 No.1010398549
まずキャットは死の呪文があるからな…
18 23/01/01(日)00:56:46 No.1010398625
てか宝玉獣が最初の使い道だからなキャット アニメGXにも出たぞ
19 23/01/01(日)00:56:54 No.1010398673
かわいいかわいい俺のメイト
20 23/01/01(日)00:57:50 No.1010399040
キャットはまだimgとdatしかなかった頃だったかな
21 23/01/01(日)00:58:20 No.1010399240
こいつの影響でカバザウルスが若干高騰してたの面白かった
22 23/01/01(日)00:59:01 No.1010399550
キャッツは良い感じのエラッタを貰えた果報者だ
23 23/01/01(日)00:59:46 No.1010399859
>こいつの影響でカバザウルスが若干高騰してたの面白かった セイバーザウルスじゃなかった?カバだっけ
24 23/01/01(日)01:02:56 No.1010401182
>セイバーザウルスじゃなかった?カバだっけ セイバーとカバ両方使うけどカバは収録回数が少ないから…
25 23/01/01(日)01:03:08 No.1010401283
一度準制限になったとはいえ バニラ指定っていう縛り方は絶妙な調整だよね
26 23/01/01(日)01:05:04 No.1010402085
だが簡単にランク4出せるし 先に2000打点くらいの通常モンスターで計4000ダメージはやりすぎた
27 23/01/01(日)01:05:15 No.1010402167
>キャッツは良い感じのエラッタを貰えた果報者だ エラッタ去勢の数少ない成功例だよね 他だとクリッターウィッチも中々いい塩梅
28 23/01/01(日)01:05:31 No.1010402291
エラッタ前キャッツは今見るとそりゃ死ぬわという感想しか出てこない
29 23/01/01(日)01:06:46 No.1010402831
>当時オピオンとか出してた
30 23/01/01(日)01:06:50 No.1010402848
確か卯年だったからウサギ関連のカードが結構出された年
31 23/01/01(日)01:07:22 No.1010403054
思えばシンクロ初期のぶっ壊れカードってなんだったんだろうね
32 23/01/01(日)01:09:04 No.1010403685
最初からカード名1が付いてるのが偉い
33 23/01/01(日)01:09:08 No.1010403706
霊使いのイラストレーターの人が退社したのもちょうど2011年だったか ちょうどウサギが大好きな人だった記憶がある
34 23/01/01(日)01:13:35 No.1010405426
ランク4エクシーズの縁の下の力持ちだったな
35 23/01/01(日)01:14:46 No.1010405890
>今もオピオンとか出してる
36 23/01/01(日)01:15:08 No.1010406028
色んな星4通常モンスターが注目されてたな 植物デッキにスネークパームと一緒に入れて使ってた
37 23/01/01(日)01:15:51 No.1010406288
このモフモフ具合がよい
38 23/01/01(日)01:16:52 No.1010406688
ゼアル期で一番笑った通常モンスターの評価見直しはレッド・ドラゴン
39 23/01/01(日)01:17:29 No.1010406911
汚いタイガーアンドバニーってワードが忘れられない
40 23/01/01(日)01:20:12 No.1010407968
>ゼアル期で一番笑った通常モンスターの評価見直しはレッド・ドラゴン 聖刻も色んなドラゴン族通常モンスターの再評価に貢献してたなあ 当時カースオブドラゴンに採用理由が出来てたのが嬉しかった
41 23/01/01(日)01:23:35 No.1010409096
カードカーDとかこの頃の禁止までは行かないけど使おうと思えば強く使えるカード達が好き
42 23/01/01(日)01:24:42 No.1010409489
そういや聖刻は出た当初は嫌われテーマだったな
43 23/01/01(日)01:28:52 No.1010410855
リンクス次元のJKでお世話になってる兎 とりあえずリンクして下準備出来る有り難さ
44 23/01/01(日)01:29:12 No.1010410973
>霊使いのイラストレーターの人が退社したのもちょうど2011年だったか >ちょうどウサギが大好きな人だった記憶がある あの人子供できててびっくりしちゃった
45 23/01/01(日)01:31:38 No.1010411863
>あの人子供できててびっくりしちゃった 初めて知ったわ
46 23/01/01(日)01:34:56 No.1010413008
レスキューカテゴリにならんかな…なってもそれぞれにシナジーはないが
47 23/01/01(日)01:35:22 No.1010413136
オピオンとかいう邪悪なものを出してくるイメージが未だにあるくらいには暴れてた
48 23/01/01(日)01:39:03 No.1010414394
うさぎなのにふとりかけなのがいい
49 23/01/01(日)01:49:08 No.1010417597
カエルスライムいいよね
50 23/01/01(日)02:02:53 No.1010421405
>レスキューカテゴリにならんかな…なってもそれぞれにシナジーはないが 出張でサーチしやすくなったが最後豚箱送りも見えてくるやつらだからな