22/12/31(土)19:47:40 愛知だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/31(土)19:47:40 No.1010223190
愛知だけスレが伸びるのが悔しい
1 22/12/31(土)19:49:36 No.1010224094
伸びる方だろ岐阜は
2 22/12/31(土)19:50:50 No.1010224736
岐阜の民だけど愛知や三重のスレ見かけると覗く
3 22/12/31(土)19:51:24 No.1010225007
えいえんはあるよ
4 22/12/31(土)19:51:25 No.1010225015
飛騨地方だけ切り抜いたら全然伸びなくなりそう いや観光で行く人は多いからむしろ伸びるのか…?
5 22/12/31(土)19:51:26 No.1010225023
愛知スレは結構岐阜県民もいるイメージだ
6 22/12/31(土)19:51:35 No.1010225094
>岐阜の民だけど愛知や三重のスレ見かけると覗く 書き込んだりもする
7 22/12/31(土)19:51:41 No.1010225161
愛知と比べてもしゃーない 長野あたりと戦え
8 22/12/31(土)19:53:08 No.1010225921
>愛知と比べてもしゃーない >長野あたりと戦え あんまり絡みないし…
9 22/12/31(土)19:54:00 No.1010226328
地元だけど何を話したらいいかわからん…
10 22/12/31(土)19:54:27 No.1010226563
>あんまり絡みないし… 木曽谷は美濃に返してもらいたい
11 22/12/31(土)20:00:44 No.1010229546
いつみても上の方めっちゃ大雑把で笑う
12 22/12/31(土)20:02:02 No.1010230063
>いつみても上の方めっちゃ大雑把で笑う 大合併前はもっとごちゃごちゃしてたんですよ… というか美濃地方が大合併経てもバラバラすぎる
13 22/12/31(土)20:02:43 No.1010230372
今岐阜にいる いい気分
14 22/12/31(土)20:02:44 No.1010230380
>というか美濃地方が大合併経てもバラバラすぎる 産廃問題が尾を引いてるんだろうか
15 22/12/31(土)20:03:40 No.1010230759
関市は何があってそんな形に…
16 22/12/31(土)20:04:54 No.1010231282
かくむはら!
17 22/12/31(土)20:05:51 No.1010231736
>大垣市は何があってそんな形に…
18 22/12/31(土)20:06:51 No.1010232224
下半分は愛知にしよう
19 22/12/31(土)20:08:25 No.1010232940
>>あんまり絡みないし… >木曽谷は美濃に返してもらいたい 馬籠宿貰ったからイーブンだ
20 22/12/31(土)20:08:33 No.1010232987
今日NHKで郡上踊りやるとか なんで…
21 22/12/31(土)20:08:50 No.1010233152
郡って括り必要なんです?
22 22/12/31(土)20:09:25 No.1010233462
>今日NHKで郡上踊りやるとか >なんで… 年号が変わる時も踊ってる奴らだぞ
23 22/12/31(土)20:09:46 No.1010233643
>郡って括り必要なんです? 市じゃない限りどっかの郡に所属してることになるから…
24 22/12/31(土)20:09:48 No.1010233663
>関市は何があってそんな形に… 左上と右上は真ん中に川が通ってるだけの山みたいな土地で村単位で限界集落化してたから関がまとめて吸収した
25 22/12/31(土)20:10:08 No.1010233811
岐阜って括りだけど飛騨と西濃と中濃と東濃で絡みないから同じ県って感じしない
26 22/12/31(土)20:10:58 No.1010234160
>馬籠宿貰ったからイーブンだ 水力発電所の権利まとめて奪われてるからマイナスだよぅ!
27 22/12/31(土)20:11:08 No.1010234232
東京から東濃へ
28 22/12/31(土)20:11:18 No.1010234300
>産廃問題が尾を引いてるんだろうか きな臭い御嵩だけだろそんなん
29 22/12/31(土)20:11:59 No.1010234587
久しぶりに帰省したけど あんまり変わり映えしてなくて安心した
30 22/12/31(土)20:12:12 No.1010234686
>いつみても上の方めっちゃ大雑把で笑う 愛知の東三河バカにした?
31 22/12/31(土)20:12:21 No.1010234749
ゲフ
32 22/12/31(土)20:13:39 No.1010235274
美濃がバラバラなのはでかい川と山で分断されてるのがね… なんなら岐阜市でも河渡だけ別の町感がすごい
33 22/12/31(土)20:13:39 No.1010235280
海行くとき大変そう
34 22/12/31(土)20:14:05 No.1010235440
東美濃ナンバー…
35 22/12/31(土)20:15:23 No.1010236053
他県からすれば関ヶ原が一番有名だろうけどあそこの何もなさやばいよね
36 22/12/31(土)20:15:56 No.1010236294
>他県からすれば関ヶ原が一番有名だろうけどあそこの何もなさやばいよね つか岐阜と思ってない
37 22/12/31(土)20:17:14 No.1010236888
飛騨高山もなんとなく長野感ある感じ 岐阜で思い浮かべるのはなぜか金華山
38 22/12/31(土)20:17:22 No.1010236939
新岐阜サウナ行った人おらん? 凄く良さそうなんだけどまだ行った事ないんだ
39 22/12/31(土)20:17:57 No.1010237230
>つか岐阜と思ってない なんだとぉ…
40 22/12/31(土)20:17:59 No.1010237237
>岐阜で思い浮かべるのはなぜか金華山 あそこ取れば岐阜は征服出来たんだし象徴ではあるだろう
41 22/12/31(土)20:18:14 No.1010237352
>>他県からすれば関ヶ原が一番有名だろうけどあそこの何もなさやばいよね >つか岐阜と思ってない 関ヶ原って岐阜だったのか…とか言われる
42 22/12/31(土)20:18:25 No.1010237445
>飛騨高山もなんとなく長野感ある感じ 長野感強いのは中津川だなあ 食文化の浸食っぷりがすごい
43 22/12/31(土)20:18:40 No.1010237565
関のマーゴまた建物増えるな なんの店入るんだ?
44 22/12/31(土)20:18:47 No.1010237641
金津園って岐阜だっけ?
45 22/12/31(土)20:18:57 No.1010237725
関ケ原は峠ってイメージ
46 22/12/31(土)20:18:59 No.1010237740
>新岐阜サウナ行った人おらん? >凄く良さそうなんだけどまだ行った事ないんだ 行こうと思った時に嫌なニュース飛び込んできてそれから行ってないな…新岐阜サウナが悪いわけじゃないんだが
47 22/12/31(土)20:19:23 No.1010237907
岐阜城めっちゃ目立つから近く通るとテンション上がる
48 22/12/31(土)20:19:25 No.1010237926
長野との違いが全くわからない
49 22/12/31(土)20:19:34 No.1010237992
>金津園って岐阜だっけ? そうだよ 今月行ったわ
50 22/12/31(土)20:19:37 No.1010238023
関ヶ原は小学生の時に合宿があったから岐阜の認識が強い
51 22/12/31(土)20:19:39 No.1010238039
愛知北西部民だけど愛知のスレも岐阜のスレも見るし書き込むよ 別に三重静岡滋賀京都大阪でも書き込むけど …ただの野次馬だわ俺
52 22/12/31(土)20:19:43 No.1010238067
>>つか岐阜と思ってない >なんだとぉ… すまん…
53 22/12/31(土)20:20:08 No.1010238260
>長野との違いが全くわからない 山が高くて盆地も多いのが長野
54 22/12/31(土)20:20:29 No.1010238390
>いつみても上の方めっちゃ大雑把で笑う ちなみに高山市は日本一でかい市町村で東京都殆ど同じくらいというか本土だけなら東京よりでかいんだ その9割が森なんだ
55 22/12/31(土)20:20:48 No.1010238581
>関ヶ原は小学生の時に合宿があったから岐阜の認識が強い 合宿が一瞬合戦に見えて400年前に小学生だったのと思っちゃった
56 22/12/31(土)20:20:55 No.1010238672
>関ヶ原は小学生の時に合宿があったから岐阜の認識が強い 自然の家?あそこ無くなったんだよな
57 22/12/31(土)20:21:04 No.1010238774
>長野との違いが全くわからない 周辺に山しかないのが長野 近くに名古屋があるのが岐阜
58 22/12/31(土)20:21:09 No.1010238819
>行こうと思った時に嫌なニュース飛び込んできてそれから行ってないな…新岐阜サウナが悪いわけじゃないんだが HPのお客様の声見てるとなんか変な客が多いんだよなあそこ 名古屋のサウナとかに比べると安いから変なのが来るんかな…?
59 22/12/31(土)20:21:32 No.1010239010
学生時代にお世話になった南陽堂(本屋)もなくなった
60 22/12/31(土)20:22:10 No.1010239336
>愛知北西部民だけど愛知のスレも岐阜のスレも見るし書き込むよ >別に三重静岡滋賀京都大阪でも書き込むけど >…ただの野次馬だわ俺 北西部ってことは江南市民?
61 22/12/31(土)20:22:26 No.1010239461
環状道はやくつながってくれ 一宮を通りたくない
62 22/12/31(土)20:22:57 No.1010239757
>自然の家?あそこ無くなったんだよな 多分そこだ 無くなっちゃったんだ…
63 22/12/31(土)20:23:03 No.1010239797
東京に対して埼玉くらいのポジション
64 22/12/31(土)20:23:12 No.1010239876
>長野との違いが全くわからない 気候的にカラっとしてるのが長野でじめってるのが岐阜
65 22/12/31(土)20:23:15 No.1010239901
国道交差点渋滞を迂回する道路に戦国ロードとか付けちゃう地元のセンスが悲しい
66 22/12/31(土)20:23:25 No.1010239983
関ケ原とか高山とか白川郷とか観光資源だとかなりポテンシャル高いと思うんだけどねぇ 肝心の岐阜市に何があるのかよくわからない県
67 22/12/31(土)20:23:30 No.1010240026
今日土岐のイオン行ってきたよ
68 22/12/31(土)20:23:31 No.1010240034
>東京に対して群馬くらいのポジション
69 22/12/31(土)20:24:06 No.1010240329
岐阜羽島駅使ってる人あまりいない印象
70 22/12/31(土)20:24:10 No.1010240382
こんナロー!
71 22/12/31(土)20:24:38 No.1010240637
>>長野との違いが全くわからない >山が高くて盆地も多いのが長野 長野の盆地は日本でもかなり独特の風景してて好きだな どの盆地もでかいから山の斜面に街がどんどん広がってて立体的でスケールでかいのが楽しい
72 22/12/31(土)20:24:43 No.1010240691
美濃加茂市にふるさと納税して堂上蜂屋柿の一番いいのをもらったよ 50000円寄付して3個しか入ってなかったから普通だと到底買浮きにならないお値段なんだろうな
73 22/12/31(土)20:24:43 No.1010240701
登山始めてから好きになってきた
74 22/12/31(土)20:25:29 No.1010241094
職場は名古屋だけど大垣で仕事ある時は大垣駅からソフトピアだかに行って帰りは歩いてコロナワールドで一休みするのが俺のジャスティス
75 22/12/31(土)20:25:32 No.1010241115
名鉄岐阜駅から降りた瞬間にカタカナで喋るおばさんがマッサージキモチイヨって3人着いてきてドラクエのフィールド歩いてるみたいになって治安が最悪だった記憶
76 22/12/31(土)20:26:03 No.1010241370
今年は金津いけなかった
77 22/12/31(土)20:26:13 No.1010241449
>国道交差点渋滞を迂回する道路に戦国ロードとか付けちゃう地元のセンスが悲しい なんか変な名前付いてる街道あるよね…カイコウズ街道とかサルスベリ街道とか…
78 22/12/31(土)20:26:17 No.1010241476
ゲーセンが滅び過ぎて辛い タカラ島もオアシスも無くなってしもうた…
79 22/12/31(土)20:26:48 No.1010241709
5年前に歩いて縦断して富山に抜けたな 白川郷寄るのに越えた天生峠が最大の難所だった
80 22/12/31(土)20:27:04 No.1010241811
1週間くらい下呂温泉でのんびりしたい 観光とかせず部屋で本読んだりたまに散歩して合間合間に温泉入る感じの
81 22/12/31(土)20:27:04 No.1010241813
新岐阜サウナはかなしい事件があったけど土岐イオンモールのKAMABA温泉のサウナはまぁまぁよかった オートロウリュウでしっとりしてるし水風呂も日帰り温泉にしては冷たい方 コールマンのインフィニティチェアが屋内に3個屋外に4個あるので外気浴もそれほど混まない これに岩盤浴と着替えがついて800円なのはかなりおやすい
82 22/12/31(土)20:27:05 No.1010241820
>環状道はやくつながってくれ >一宮を通りたくない あの道は関から養老通っていなべまで抜けるって西半分がキモなのに東側だけ早々に完成させていまだに工事中なのかなしいわ
83 22/12/31(土)20:27:09 No.1010241846
>ゲーセンが滅び過ぎて辛い >タカラ島もオアシスも無くなってしもうた… 穂積位しか亡くなってしまった あそこも過疎だけど
84 22/12/31(土)20:27:16 No.1010241879
>5年前に歩いて縦断して富山に抜けたな >白川郷寄るのに越えた天生峠が最大の難所だった 修行僧か何か?
85 22/12/31(土)20:27:24 No.1010241941
可児に住んでたが駅前のスーパー以外買い物できるところがなかった
86 22/12/31(土)20:27:28 No.1010241971
>今日土岐のイオン行ってきたよ Standard Products良いよね ダイソーっぽくなくて
87 22/12/31(土)20:27:31 No.1010241992
金津園って名前の割に滅びかけ感すごいよね 出張ついでに行ってみたら不気味すぎて引き返した
88 22/12/31(土)20:27:33 No.1010242014
>なんか変な名前付いてる街道あるよね…カイコウズ街道とかサルスベリ街道とか… 花の名前なら悪くないんじゃないの
89 22/12/31(土)20:27:41 No.1010242088
>ゲーセンが滅び過ぎて辛い >タカラ島もオアシスも無くなってしもうた… まだファンタジアンとACグランドがある…というかもうこれ位か残ってるの…
90 22/12/31(土)20:27:57 No.1010242201
>岐阜羽島駅使ってる人あまりいない印象 修学旅行で使う 名古屋だと人混みおすぎだし
91 22/12/31(土)20:28:01 No.1010242236
>金津園って名前の割に滅びかけ感すごいよね >出張ついでに行ってみたら不気味すぎて引き返した 衰退すごいらしいね行ったことないけど
92 22/12/31(土)20:28:09 No.1010242282
岐阜は交通の要所でもあるよね 長野は…
93 22/12/31(土)20:28:15 No.1010242349
初詣はどこ? 金神社?伊奈波神社?
94 22/12/31(土)20:28:30 No.1010242478
冠山峠道路もトンネル工事やっと大詰めらしいけど本来の予定からもう5年くらい伸びてるよね… あれ出来たら気軽におろしそば食べに行ける…
95 22/12/31(土)20:28:52 No.1010242666
うなぎの名店が多い 内陸県なのになんで…?
96 22/12/31(土)20:28:59 No.1010242728
伊奈波神社は多分明日行く
97 22/12/31(土)20:29:03 No.1010242762
>北西部ってことは江南市民? 大口町だよ
98 22/12/31(土)20:29:06 No.1010242787
>ゲーセンが滅び過ぎて辛い >タカラ島もオアシスも無くなってしもうた… 大王とドリーム無くなって久しいまでになってしまった
99 22/12/31(土)20:29:07 No.1010242789
>1週間くらい下呂温泉でのんびりしたい >観光とかせず部屋で本読んだりたまに散歩して合間合間に温泉入る感じの 畳のお風呂のとこによく行くけど下呂温泉いいよね お湯の量がヤバいとは聞くけど
100 22/12/31(土)20:29:22 No.1010242918
>金神社?伊奈波神社? 正月が明けてから水無神社と飛騨総社
101 22/12/31(土)20:29:27 No.1010242947
岐阜楽しいよ 楽しいのは北に上がって郡上市入ってぐらいからだけど
102 22/12/31(土)20:29:40 No.1010243085
北部の方は薄暗くて味わいのあるクソ田舎なイメージだったけど 最近は新しい良い家めっちゃ建ってるね
103 22/12/31(土)20:29:46 No.1010243134
何故か護国神社がいっぱいある
104 22/12/31(土)20:30:00 No.1010243234
>金津園って名前の割に滅びかけ感すごいよね >出張ついでに行ってみたら不気味すぎて引き返した あの地区の建物の建て替え一切出来ないからな… 恐ろしい位時代がズレた雰囲気あるから地元民でも用がない限りまず行かないよあの辺りは
105 22/12/31(土)20:30:26 No.1010243474
>初詣はどこ? >金神社?伊奈波神社? おちょぼさん!
106 22/12/31(土)20:30:35 No.1010243545
>岐阜楽しいよ >楽しいのは北に上がって郡上市入ってぐらいからだけど 養老だって楽しいぞ
107 22/12/31(土)20:30:36 No.1010243556
なんか世間的に言われるような田舎イメージの割に岐阜駅前結構賑やかだよね
108 22/12/31(土)20:30:44 No.1010243624
高山という名の田舎集合体少しは発展した?
109 22/12/31(土)20:30:56 No.1010243709
>初詣はどこ? >金神社?伊奈波神社? 地元の鶉田神社
110 22/12/31(土)20:31:29 No.1010244014
>なんか世間的に言われるような田舎イメージの割に岐阜駅前結構賑やかだよね 仕事でまあまあ寄るし名鉄で一本なのはでかい
111 22/12/31(土)20:31:30 No.1010244022
>>ゲーセンが滅び過ぎて辛い >>タカラ島もオアシスも無くなってしもうた… >まだファンタジアンとACグランドがある…というかもうこれ位か残ってるの… アリババがまだある
112 22/12/31(土)20:31:32 No.1010244040
かなり昔に郡上踊り見に行ったなあ 人すげえけど楽しかった
113 22/12/31(土)20:31:47 No.1010244144
>なんか世間的に言われるような田舎イメージの割に岐阜駅前結構賑やかだよね 再開発がある程度進んだからイメージは大分変わったね 駅北が飲み屋街になったも大きいと思う
114 22/12/31(土)20:31:48 No.1010244151
>なんか世間的に言われるような田舎イメージの割に岐阜駅前結構賑やかだよね 昔が凄すぎたから今の状態でも寂れたイメージなんだよ 紡績問屋があるだけあって岐阜パルコがあったころだと名古屋駅前よりファッションブランド多かったぐらいだし
115 22/12/31(土)20:31:48 No.1010244155
>高山という名の田舎集合体少しは発展した? 発展する材料あると思うか?ふざけるな!!!!
116 22/12/31(土)20:32:06 No.1010244315
>紡績問屋があるだけあって岐阜パルコがあったころだと名古屋駅前よりファッションブランド多かったぐらいだし なそ
117 22/12/31(土)20:32:13 No.1010244374
何か最近柳ヶ瀬を開拓してるらしい 玉宮までしか足を運ばないから知らなかった
118 22/12/31(土)20:32:20 No.1010244453
高山に割と魚介系の店が多いのは富山のおかげ
119 22/12/31(土)20:32:28 No.1010244519
キムタクパワーすげえってなったよ
120 22/12/31(土)20:32:33 No.1010244572
>かなり昔に郡上踊り見に行ったなあ >人すげえけど楽しかった ニコ生で24時間生配信!!からの大雨で延々と雨の郡上が流れててダメだった
121 22/12/31(土)20:32:34 No.1010244580
>なんか変な名前付いてる街道あるよね…カイコウズ街道とかサルスベリ街道とか… おしゃれじゃん
122 22/12/31(土)20:32:51 No.1010244734
>うなぎの名店が多い >内陸県なのになんで…? 内陸だからだろ
123 22/12/31(土)20:33:11 No.1010244938
>なんか変な名前付いてる街道あるよね…カイコウズ街道とかサルスベリ街道とか… 実際に街路樹としてめっちゃ植えてあるからしかたない
124 22/12/31(土)20:33:19 No.1010244998
カイコウズ街道の看板がどれも劣化でベロンベロンにめくれて謎の看板になってる
125 22/12/31(土)20:33:19 No.1010244999
>高山に割と魚介系の店が多いのは富山のおかげ うんこブリブリ街道か?
126 22/12/31(土)20:33:22 No.1010245034
ゲーセン事情だけど昔から駅前にほとんどゲーセンないの割と終わってると思ってた
127 22/12/31(土)20:33:30 No.1010245088
>紡績問屋があるだけあって岐阜パルコがあったころだと名古屋駅前よりファッションブランド多かったぐらいだし パルコあった頃でも問屋街はほとんど死んでたんだけどな… 今はもう完全にゴーストタウンと化してる
128 22/12/31(土)20:33:35 No.1010245122
名鉄とJR少し歩くけどちゃんと屋根付きで分かりやすい歩道あるから良いよね ここで新快速から小牧線に乗り換える
129 22/12/31(土)20:33:56 No.1010245370
>ゲーセン事情だけど昔から駅前にほとんどゲーセンないの割と終わってると思ってた 昔からみんな車で集まる場所ばっかりだよね
130 22/12/31(土)20:34:12 No.1010245513
>パルコあった頃でも問屋街はほとんど死んでたんだけどな… すまんDCブランド最盛期ってつけるの忘れてた…
131 22/12/31(土)20:34:23 No.1010245603
福井との県境あたりのとこ登山すると岐阜にいながら日本海みれる
132 22/12/31(土)20:34:28 No.1010245654
岐阜って言われても全く特徴的なイメージが湧かないくらいには謎の地域
133 22/12/31(土)20:34:52 No.1010245844
キムタクくる時は警戒して一切駅に近づかなかった 人の多さ聴くと岐阜どころか大垣穂積西岐阜まで人だらけになってそうだなって思った
134 22/12/31(土)20:35:02 No.1010245956
>すまんDCブランド最盛期ってつけるの忘れてた… 昭和!?
135 22/12/31(土)20:35:03 No.1010245966
>ゲーセン事情だけど昔から駅前にほとんどゲーセンないの割と終わってると思ってた 郡上にいたころは土曜日の夜になると仲間で集まって相乗りして岐阜までゲーセンにいったもんだ…
136 22/12/31(土)20:35:06 No.1010246010
伊奈波神社って因幡でウサギで卯年だからうんぬんみたいなのないの?
137 22/12/31(土)20:35:14 No.1010246072
>ゲーセン事情だけど昔から駅前にほとんどゲーセンないの割と終わってると思ってた 警察が頻繁に補導に入ってくるような昔は駅前でもある事はあったんだけどね 今と違って割とナラズモノの溜まり場だった
138 22/12/31(土)20:36:01 No.1010246498
>今と違って割とナラズモノの溜まり場だった 可児市のカニカニクラブひどかったなぁ…
139 22/12/31(土)20:36:15 No.1010246616
>名鉄とJR少し歩くけどちゃんと屋根付きで分かりやすい歩道あるから良いよね >ここで新快速から小牧線に乗り換える わかりやすいといえばわかりやすいけど初見殺しではあると思う
140 22/12/31(土)20:36:21 No.1010246672
可児はなんかデカいヨシヅヤあったイメージ
141 22/12/31(土)20:36:32 No.1010246772
>昔からみんな車で集まる場所ばっかりだよね なので木曽川越えて向こう行く人も居たりでコミュニティ形成されにくい土壌だったなぁ
142 22/12/31(土)20:36:41 No.1010246852
可児市は治安悪いよ 可児工業通ってた俺が言うんだから間違いない
143 22/12/31(土)20:36:41 No.1010246861
岐阜のバスは交通系電子マネー使えないから嫌い
144 22/12/31(土)20:36:43 No.1010246887
>今と違って割とナラズモノの溜まり場だった 大垣のブルースは酷かったみたいね
145 22/12/31(土)20:36:44 No.1010246890
>伊奈波神社って因幡でウサギで卯年だからうんぬんみたいなのないの? 全く無いよ そもそもあそこウサギ祀ってるわけじゃないんで…
146 22/12/31(土)20:37:46 No.1010247433
>ここで新快速から小牧線に乗り換える 新快速から小牧線ってどこの駅…?
147 22/12/31(土)20:37:46 No.1010247434
>可児はなんかデカいヨシヅヤあったイメージ もっとでかいラスパ御嵩とドン・キホーテ美濃加茂ができて閑古鳥鳴いてるよ ミスタードーナツのセール中だけ混むイメージ
148 22/12/31(土)20:37:49 No.1010247468
>岐阜のバスは交通系電子マネー使えないから嫌い マナカ統合決まったからあと少しの辛抱だよ…
149 22/12/31(土)20:37:53 No.1010247507
>可児市は治安悪いよ >可児工業通ってた俺が言うんだから間違いない 美濃加茂とセットで出稼ぎ外国人も多いイメージある
150 22/12/31(土)20:37:59 No.1010247556
村や町だと郡って付けないとダメなんだ
151 22/12/31(土)20:38:15 No.1010247683
かつては名城のキャンパスがあった可児 今はナゴド前に移ったらしいがあれで潤ってたところも少しはあったろうに
152 22/12/31(土)20:38:17 No.1010247707
岐阜も伊勢神宮とか熱田神宮みたいな 由緒正しい格の高い神社とかお寺ないの?
153 22/12/31(土)20:38:48 No.1010247981
>全く無いよ >そもそもあそこウサギ祀ってるわけじゃないんで… なんなら合祀されてる黒龍神社にちなんだ龍グッズのが多いよね
154 22/12/31(土)20:38:58 No.1010248069
>岐阜も伊勢神宮とか熱田神宮みたいな >由緒正しい格の高い神社とかお寺ないの? …南宮大社?
155 22/12/31(土)20:38:59 No.1010248076
穂積から瑞穂に地名変わったけど意味殆どいっしょやんけ変える意味あったのか?って思ってる
156 22/12/31(土)20:39:00 No.1010248084
>岐阜も伊勢神宮とか熱田神宮みたいな >由緒正しい格の高い神社とかお寺ないの? 美濃国一宮は南宮大社 普通に由緒正しい格の高い神社だぞ
157 22/12/31(土)20:39:41 No.1010248395
>岐阜も伊勢神宮とか熱田神宮みたいな >由緒正しい格の高い神社とかお寺ないの? 伊奈波神社とかおちょぼ稲荷とか...
158 22/12/31(土)20:39:42 No.1010248403
>かつては名城のキャンパスがあった可児 >今はナゴド前に移ったらしいがあれで潤ってたところも少しはあったろうに もう可児の名城無いの?!しらそん
159 22/12/31(土)20:39:45 No.1010248429
金津園はもう建物新しく出来なくてここからボロボロになるしかないから綺麗なうちにバブルの残り香を堪能してくると良いよ
160 22/12/31(土)20:39:48 No.1010248462
>岐阜も伊勢神宮とか熱田神宮みたいな >由緒正しい格の高い神社とかお寺ないの? 南宮大社行くか?
161 22/12/31(土)20:40:13 No.1010248661
可児市中心部は建物が一切更新されないままなイメージがある 美濃太田駅周辺は流石に色々あるけど
162 22/12/31(土)20:40:26 No.1010248790
>美濃加茂とセットで出稼ぎ外国人も多いイメージある 可児市のユニー(現ドンキ)の裏手にあるマンションが完全にブラジル人に占拠されて治外法権気味 駐車場が公園状態だし近くの公民館にまで入り浸ってて怖い
163 22/12/31(土)20:40:39 No.1010248913
>岐阜も伊勢神宮とか熱田神宮みたいな >由緒正しい格の高い神社とかお寺ないの? 南宮大社だな 普通に神話に出て来る金山彦神を祀ってる由緒正しい神社
164 22/12/31(土)20:41:15 No.1010249234
>>高山という名の田舎集合体少しは発展した? >発展する材料あると思うか?ふざけるな!!!! 俺が地元離れた頃は10万弱くらい人口あったはずなんだけど今は8万台になったらしい
165 22/12/31(土)20:41:30 No.1010249363
金津園行ってやべえなってなったのが浴槽の湯減ってね?と思ったらここ水漏れしてるんだ~とか嬢が言ったこと
166 22/12/31(土)20:41:39 No.1010249446
国分寺跡も垂井にあるし昔はあそこ人の往来が多い場所でにぎわいあったんだろうな
167 22/12/31(土)20:41:55 No.1010249606
都会ほどではないけど田舎の割には治安が悪い
168 22/12/31(土)20:42:02 No.1010249684
可児の前島製パン美味い 今もあるのかしらんけど
169 22/12/31(土)20:42:16 No.1010249835
>国分寺跡も垂井にあるし昔はあそこ人の往来が多い場所でにぎわいあったんだろうな ギリ大垣市です…
170 22/12/31(土)20:42:24 No.1010249918
>都会ほどではないけど田舎の割には治安が悪い 窃盗団が闊歩してるのこわいよね
171 22/12/31(土)20:42:42 No.1010250126
>可児市中心部は建物が一切更新されないままなイメージがある ようやく可児駅から広見地区センターまで抜けれる道が開通したから少しはよくならんかねぇ
172 22/12/31(土)20:43:30 No.1010250587
>ギリ大垣市です… マジかマジだすぐ横に境界線あったわ
173 22/12/31(土)20:43:30 No.1010250588
金津が滅んだら雄琴とかに移住するのかな
174 22/12/31(土)20:43:30 No.1010250589
実家のすぐそばの幽霊マンションが映画化するわ 絶対あそこ幽霊とかいないけどな
175 22/12/31(土)20:43:33 No.1010250606
この時期は特に岐阜駅前の飲み屋街の治安の悪さが凄い
176 22/12/31(土)20:43:58 No.1010250845
>岐阜も伊勢神宮とか熱田神宮みたいな >由緒正しい格の高い神社とかお寺ないの? 恵那神社は歴史を紐解くと日本最大の山岳信仰拠点だったことがあるぞ
177 22/12/31(土)20:44:12 No.1010250975
>国分寺跡も垂井にあるし昔はあそこ人の往来が多い場所でにぎわいあったんだろうな あそこ営業マンの休憩場所と化してるんだよなぁ…行っても何も無い
178 22/12/31(土)20:44:27 No.1010251109
博石館とか行ったことあるの俺だけだろうな
179 22/12/31(土)20:45:01 No.1010251444
>実家のすぐそばの幽霊マンションが映画化するわ >絶対あそこ幽霊とかいないけどな 富加町の町営団地の事?
180 22/12/31(土)20:45:01 No.1010251445
>この時期は特に岐阜駅前の飲み屋街の治安の悪さが凄い 周りの店の治安も死ぬほど悪いから… 尾張一宮と比べると雲泥の差
181 22/12/31(土)20:45:04 No.1010251483
>博石館とか行ったことあるの俺だけだろうな 周辺の小学生なら遠足で行くよ
182 22/12/31(土)20:45:13 No.1010251609
美濃加茂で外国人囲ってる人売り派遣が働き口なくて海津まで仕事探しに来るくらいだしやべぇ…
183 22/12/31(土)20:45:45 No.1010251948
>博石館とか行ったことあるの俺だけだろうな 結構昔だけど行った事あるよ 真剣に見て回るなり鉱物マニアなら楽しい所だと思うよ
184 22/12/31(土)20:46:14 No.1010252202
>尾張一宮と比べると雲泥の差 一宮は駅前いちど壊滅してるからな…
185 22/12/31(土)20:46:22 No.1010252276
>美濃加茂で外国人囲ってる人売り派遣が働き口なくて海津まで仕事探しに来るくらいだしやべぇ… ソニーの工場撤退して働き口失ってもう20年近くたつのにあいつらまだ可児美濃加茂から動かんもん
186 22/12/31(土)20:47:08 No.1010252702
>ソニーの工場撤退して働き口失ってもう20年近くたつのにあいつらまだ可児美濃加茂から動かんもん 他所移動しろよマジで…ってなるよな
187 22/12/31(土)20:47:09 No.1010252706
同じ県内なのに飛騨とかお隣の長野に行くのが一苦労すぎる
188 22/12/31(土)20:47:14 No.1010252751
>この時期は特に岐阜駅前の飲み屋街の治安の悪さが凄い 何なんだろうねあの辺りの雰囲気の悪さ… 柳ヶ瀬と違って雰囲気が何か異様に感じるわあの辺りは
189 22/12/31(土)20:47:52 No.1010253083
>同じ県内なのに飛騨とかお隣の長野に行くのが一苦労すぎる これでもほんっっっとマシになったほうなんだぜ…
190 22/12/31(土)20:48:01 No.1010253164
>同じ県内なのに飛騨とかお隣の長野に行くのが一苦労すぎる 東濃から飛騨行こうとすると高速でもかなり迂回せんといかんのがわるい