22/12/31(土)17:25:46 グエル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/31(土)17:25:46 No.1010170997
グエルはこの先生き残れるか
1 22/12/31(土)17:27:02 No.1010171477
テロで死亡からの全身ガンド人間になって再登場!
2 22/12/31(土)17:28:49 No.1010172093
いいや二期でジュバルゼッテに乗ってもらう
3 22/12/31(土)17:31:22 No.1010172950
とりあえず現状ミオリネの対比として完璧過ぎるのでそろそろ進めば二つしないことには良い事無いまま終わってもおかしくない
4 22/12/31(土)17:31:35 No.1010173023
一番動きがあるキャラで面白い 成長性も申し分ない
5 22/12/31(土)17:34:17 No.1010173868
>とりあえず現状ミオリネの対比として完璧過ぎるのでそろそろ進めば二つしないことには良い事無いまま終わってもおかしくない 逃げても一つ手に入る方向性で描いていくのかも
6 22/12/31(土)17:36:51 No.1010174762
弟が乗るシュバルゼッテとダリルバルデで殺し合うという共通認識
7 22/12/31(土)17:37:28 No.1010174978
いけーソフィグエ!8.6倍!
8 22/12/31(土)17:41:10 No.1010176245
>逃げても一つ手に入る方向性で描いていくのかも 問題はその方向で描かれた結果どんどん立場が悪くなってるのがな 偽名でバイト始めたら乗ってた船がテロリストに乗っ取られるとか…
9 22/12/31(土)17:42:08 No.1010176570
>偽名でバイト始めたら乗ってた船がテロリストに乗っ取られるとか… 俺の予想としてはテロリストのメスガキに拉致されてアジトでトマト栽培してそうだなって
10 22/12/31(土)17:42:12 No.1010176594
>弟が乗るシュバルゼッテとダリルバルデで殺し合うという共通認識 テロリストに親父殺されてアーシアン絶対殺すマンになる可能性もある
11 22/12/31(土)17:43:00 No.1010176875
ボブ仮面
12 22/12/31(土)17:43:33 No.1010177052
>>弟が乗るシュバルゼッテとダリルバルデで殺し合うという共通認識 >テロリストに親父殺されてアーシアン絶対殺すマンになる可能性もある 直情型ではあるけど今のボブはそこまで愚かでもないと思う
13 22/12/31(土)17:44:45 No.1010177432
>ボブ仮面 もう仮面はいるから…
14 22/12/31(土)17:45:13 No.1010177573
アーシアンの劣悪な立場に絆されてテロリスト入りとか…
15 22/12/31(土)17:47:01 No.1010178153
>アーシアンの劣悪な立場に絆されてテロリスト入りとか… あのメスガキに絆される要素あるかな…
16 22/12/31(土)17:47:09 No.1010178212
MS戦でどれだけ見せ場が残ってるのかも気になる
17 22/12/31(土)17:47:47 No.1010178411
1年4クールでやるならともかく全部で2クールだから スレミオはさておきボブや周辺キャラまでそんな突飛な事は出来ない気もする
18 22/12/31(土)17:47:47 No.1010178413
>あのメスガキに絆される要素あるかな… 心配してくれてる同僚にも迷惑かけてるしな…
19 22/12/31(土)17:49:09 No.1010178868
>1年4クールでやるならともかく全部で2クールだから >スレミオはさておきボブや周辺キャラまでそんな突飛な事は出来ない気もする あんまり収拾をつけるのが難しい跳ね方は無理そうだな シャディクは思い切ったけど話を動かすのには都合よかったし
20 22/12/31(土)17:49:32 No.1010178999
地球拉致からのガンダム強奪脱走で舞い降りる剣してもええんか!
21 22/12/31(土)17:50:05 No.1010179184
ドンタコス隊が近くに来てるから拾われて復讐鬼ルートは普通にありそうなんだよな…
22 22/12/31(土)17:50:19 No.1010179267
メスガキ×ボブ
23 22/12/31(土)17:51:33 No.1010179654
>ドンタコス隊が近くに来てるから拾われて復讐鬼ルートは普通にありそうなんだよな… でもシンプルに憧れの部隊に助けられて更に入隊したいってなるのは支えるぞ!
24 22/12/31(土)17:51:53 No.1010179742
>地球拉致からのガンダム強奪脱走で舞い降りる剣してもええんか! 主人公じゃねえのにそこまでの見せ場貰えるかよ
25 22/12/31(土)17:52:19 No.1010179880
>ドンタコス隊が近くに来てるから拾われて復讐鬼ルートは普通にありそうなんだよな… ただあの元隊長さん文字通り丸くなってるから修羅ルート入りそうになったら止めてくれそう
26 22/12/31(土)17:52:23 No.1010179896
ドンタコス隊に救助されて純粋な夢と憧れを取り戻すルートも普通にありそうだと思う 今のところずっと人生に迷ってるから指針を取り戻すという意味でも
27 22/12/31(土)17:52:47 No.1010180050
>ミオリネの対比 2期冒頭フォルドの農園で土いじりをするボブ
28 22/12/31(土)17:53:33 No.1010180307
メスガキとくっついたら面白そうだけどあっちはスレッタに夢中っぽいしな
29 22/12/31(土)17:54:06 No.1010180492
ケナンジもやっと出てきた頼れるおっさん枠っぽそうだから師事したらまともに導いてくれそう
30 22/12/31(土)17:54:07 No.1010180498
ミオリネの出来なかった学園脱出をしてるし地球行くのはありそうなんだよな
31 22/12/31(土)17:54:49 No.1010180721
>テロで死亡からの全身ガンド人間になって再登場! あのジュタークガンダムはガンダムグエルかぁ…
32 22/12/31(土)17:55:15 No.1010180867
>ケナンジもやっと出てきた頼れるおっさん枠っぽそうだから師事したらまともに導いてくれそう 当初は学園の教師にそういう枠がいると思ってたんだけどな…
33 22/12/31(土)17:55:17 No.1010180879
成長...してんのかなあ...
34 22/12/31(土)17:55:36 No.1010180989
シューデザボブ好きだな!
35 22/12/31(土)17:55:41 No.1010181015
>ケナンジもやっと出てきた頼れるおっさん枠っぽそうだから師事したらまともに導いてくれそう でもあのデブたぬき父(?)の仇だし面倒くさいことになりそう
36 22/12/31(土)17:56:08 No.1010181177
>シューデザボブ好きだな! ジェターク製MSがシューデザ担当だからね...
37 22/12/31(土)17:56:38 No.1010181343
>成長...してんのかなあ... まあ逃げてるけどよく言われる進めば二つもママンの暗示でしかなさそうだし…
38 22/12/31(土)17:57:26 No.1010181648
仇ってよく言われるけどただ職業軍人が任務を遂行しただけだし…
39 22/12/31(土)17:57:40 No.1010181726
>でもあのデブたぬき父(?)の仇だし面倒くさいことになりそう たぬきは記憶ないし引きでは動揺するけど次回になったらいつもみたいに水に流してそう
40 22/12/31(土)17:57:47 No.1010181760
>>成長...してんのかなあ... >まあ逃げてるけどよく言われる進めば二つもママンの暗示でしかなさそうだし… スレッタは言うほどあの言葉盲信してるわけじゃなかったんだがな...
41 22/12/31(土)17:58:10 No.1010181890
>ジェターク製MSがシューデザ担当だからね... なのになかなか乗り続けてくれない…
42 22/12/31(土)17:58:31 No.1010182013
地球の農園で土いじりしてるボブが見たいいいいい メスガキにバカにされながら額に汗して欲しいいいいい
43 22/12/31(土)17:58:49 No.1010182110
とりあえずラウダくんには心配かけてごめんと言ってやって欲しい ネタキャラ化してるからあれだけど仲良かった兄貴が何も言わずいきなり失踪したら普通は参るから
44 22/12/31(土)17:59:15 No.1010182273
>地球の農園で土いじりしてるボブが見たいいいいい >メスガキにバカにされながら額に汗して欲しいいいいい この展開わりと期待してる
45 22/12/31(土)17:59:36 No.1010182402
>とりあえずラウダくんには心配かけてごめんと言ってやって欲しい >ネタキャラ化してるからあれだけど仲良かった兄貴が何も言わずいきなり失踪したら普通は参るから ヴィムが死んだらいよいよストレスで死にそう
46 22/12/31(土)17:59:49 No.1010182464
テロリスト如きが手に入れられるものじゃねえ!
47 22/12/31(土)17:59:51 No.1010182481
4クールだったら縦軸以外の横の繋がりも色々期待できたんだけどな
48 22/12/31(土)18:00:39 No.1010182735
少なくともボブになってミオリネよりは自由になった 偶然テロリストに捕縛された
49 22/12/31(土)18:00:44 No.1010182761
オレンジルートはまあまあありそうだな
50 22/12/31(土)18:01:04 No.1010182865
夜明けのリーダーがボブを怪しげな目つきで見てたから正体バレて加古川に連行かな
51 22/12/31(土)18:01:25 No.1010182992
やっぱ1話で地球の真似事かって温室馬鹿にしてたの土いじりする前振りに見えるよな
52 22/12/31(土)18:01:39 No.1010183090
>仇ってよく言われるけどただ職業軍人が任務を遂行しただけだし… 当事者のママンですらもうどう思ってるかよくわからんな… ゆりかごだと相当怨んでる感じだったんだけど
53 22/12/31(土)18:01:44 No.1010183118
>夜明けのリーダーがボブを怪しげな目つきで見てたから正体バレて加古川に連行かな 怪しげな目つきってそういう…
54 22/12/31(土)18:02:16 No.1010183306
>当事者のママンですらもうどう思ってるかよくわからんな… ママンがデリングと組んでるのがもう訳わかめ 目的はなんなの…
55 22/12/31(土)18:02:37 No.1010183458
ケナンジ: お前たちは二十一年も前のことに本当にしつこい 聞く前から飽き飽きしそうだったが 案の定 心底うんざりした 口を開いたかと思えば 夫の仇 親の仇 と馬鹿の一つ覚え お前たちは生き残ったのだからそれで充分だろう 身内が殺されたから何だと言うのか 自分は幸運だったと思い元の生活を続ければ済むこと どうもガンダムの場合はこういうことを言って のうのうと生き残るイメージがある
56 22/12/31(土)18:02:45 No.1010183514
>>ミオリネの対比 >2期冒頭フォルドの農園で土いじりをするボブ fu1777466.jpg
57 22/12/31(土)18:02:57 No.1010183563
>テロリスト如きが手に入れられるものじゃねえ! でも正規の購入先は経済的弱者であるアーシアンを弾圧するために使ってんだよな…
58 22/12/31(土)18:03:07 No.1010183619
ガンダムの話してるときに加古川の文字見るたびに笑ってしまうのなんとかして欲しい マジでなんであの市民プール選んだんだろう
59 22/12/31(土)18:03:27 No.1010183725
ていうかメスガキコンビがアーシアンかどうかも分かんないしなあ
60 22/12/31(土)18:03:42 No.1010183811
根がヤンキーだから肉体労働が性に合うんだなボブ
61 22/12/31(土)18:03:45 No.1010183827
>>当事者のママンですらもうどう思ってるかよくわからんな… >ママンがデリングと組んでるのがもう訳わかめ >目的はなんなの… エリクトとミオミオママをそれぞれ蘇えらせたいとか?
62 22/12/31(土)18:03:46 No.1010183843
なんで加古川なのかよく分かってない 加古川って阪神戦が延長になると帰れないところってイメージしか…
63 22/12/31(土)18:03:50 No.1010183869
2期も良いところ無くフェードアウトしそうな予感がする…
64 22/12/31(土)18:04:05 No.1010183953
>ていうかメスガキコンビがアーシアンかどうかも分かんないしなあ 地球の魔女つってるからアーシアンなんじゃない?
65 22/12/31(土)18:04:08 No.1010183980
>>>ミオリネの対比 >>2期冒頭フォルドの農園で土いじりをするボブ >fu1777466.jpg ボブの場合こういうFA描かれたらたいていその通りにはならないんだ 俺は詳しいんだ
66 22/12/31(土)18:04:21 No.1010184068
>ていうかメスガキコンビがアーシアンかどうかも分かんないしなあ 地球の魔女自称してるしアーシアンまではいいんじゃないかな フォルドの夜明け所属ではないかもしれないけど
67 22/12/31(土)18:04:41 No.1010184168
加古川は呪術師の蘆屋道満と縁があるからそういうモチーフから選んだのかな
68 22/12/31(土)18:04:48 No.1010184211
>夜明けのリーダーがボブを怪しげな目つきで見てたから正体バレて加古川に連行かな そりゃあんなペラペラ喋ってたら「うん?こいつどっかで見たような…」ってなるわ
69 22/12/31(土)18:05:12 No.1010184362
加古川に連れてかれるが本当に文字通りなのひどい
70 22/12/31(土)18:05:18 No.1010184390
>>>>ミオリネの対比 >>>2期冒頭フォルドの農園で土いじりをするボブ >>fu1777466.jpg >ボブの場合こういうFA描かれたらたいていその通りにはならないんだ >俺は詳しいんだ オレンジ君とかいたし…
71 22/12/31(土)18:05:39 No.1010184512
>なんで加古川なのかよく分かってない >加古川って阪神戦が延長になると帰れないところってイメージしか… 帰れないのは加古川よりむこうの人 加古川の人は新快速止まるから帰れるよ
72 22/12/31(土)18:05:44 No.1010184538
スレミオ以外にそんな真面目に時間割くわけないじゃん
73 22/12/31(土)18:05:45 No.1010184541
風花雪月のせいでテロ組織の名前がフォドラの夜明けに引っ張られる
74 22/12/31(土)18:05:50 No.1010184558
>オレンジ君とかいたし… むしろ予測不可能の極みだったろあいつの扱い
75 22/12/31(土)18:06:08 No.1010184661
>でも正規の購入先は経済的弱者であるアーシアンを弾圧するために使ってんだよな… ニュース映像では押収品に火炎瓶が映ってるけど現場だとプラカード持ってるだけなのが心象悪すぎる…
76 22/12/31(土)18:06:43 No.1010184853
親父をテロリストに殺されてその後シャディクを殺す役に徹する事になると思う
77 22/12/31(土)18:06:54 No.1010184934
やらなきゃいけない責務から逃げてしまってるから それと向き合わなきゃいけないもんな
78 22/12/31(土)18:07:16 No.1010185048
まずメスガキ達が次回生き残れるかどうかからだし…
79 22/12/31(土)18:07:22 No.1010185090
グエルの逃げると進むがそれぞれどういう行動に当たるかわからん 自分で選べる選択肢に進めるやつあったかな
80 22/12/31(土)18:07:32 No.1010185145
完結後にダムエースあたりでスピンオフの主人公とかやってくれれば…
81 22/12/31(土)18:08:01 No.1010185307
>むしろ予測不可能の極みだったろあいつの扱い 序盤はあーかませ犬かと思ったら本編外で実は忠臣設定が生えてきて二期でそれ準拠の扱いで出世したもんな
82 22/12/31(土)18:08:17 No.1010185413
恋愛ではろくに参戦できてないうちに終わってしまったのであとはショック顔を見るだけだ
83 22/12/31(土)18:08:47 No.1010185602
コードギアスにいうオレンジ枠とすると1期はまともに活躍しない可能性もあるな…
84 22/12/31(土)18:09:56 No.1010186020
>グエルの逃げると進むがそれぞれどういう行動に当たるかわからん >自分で選べる選択肢に進めるやつあったかな 周囲に流されるのを逃げで自分の意志を通すのを進むと考えるなら 今の状況は進んでると思う
85 22/12/31(土)18:10:06 No.1010186075
>スレミオ以外にそんな真面目に時間割くわけないじゃん でも現状ミオミオと同程度には尺もらってる気がする…
86 22/12/31(土)18:10:19 No.1010186144
>コードギアスにいうオレンジ枠とすると1期はまともに活躍しない可能性もあるな… オレンジは一期終盤でも頭おかしい強化人間枠で暴れたし…
87 22/12/31(土)18:10:34 No.1010186261
>でも現状ミオミオと同程度には尺もらってる気がする… そいつに触るんじゃない
88 22/12/31(土)18:10:43 No.1010186316
なんでこんなに毎話尺くれるの?ってくらい出番あるからな… 逆に不思議
89 22/12/31(土)18:10:44 No.1010186319
>>スレミオ以外にそんな真面目に時間割くわけないじゃん >でも現状ミオミオと同程度には尺もらってる気がする… 戦闘回数もやたら多い
90 22/12/31(土)18:11:00 No.1010186417
クワイエットゼロもギアス版補完計画というか ラグナレクの接続の類型くさいが このような予想されそうなことを外してきて よくわからないことになるかもしれない でもインターバル期間中にガンダムNTやるんだよなと だいたい当たった予想が 「ルブリス二機は地球側の機体なんだろう?」くらいで それもカテドラルの闇であるベギルペンデを激闘の末に下したエアリアルの前にいつかは祝福だったはずのルブリスたちが現れた…… バアアアアン! 二期に続く的なイメージだったので 実質外れである
91 22/12/31(土)18:12:03 No.1010186823
地球でトマト栽培しててスペーシアンにぐちゃぐちゃにされるとかあるかもしれない そこで今度はアーシアンを守るためにボブが進むんだ
92 22/12/31(土)18:12:09 No.1010186851
話の展開の中心に混ざってない割に出番が多い 巻き込まれてはいるけど
93 22/12/31(土)18:12:13 No.1010186879
このアニメ予想が当たらない オープニングでデリングの後ろにガンダム2機出てきたらデリングが黒幕だと思うじゃん まさかデリング後ろー!だとは思わないじゃん
94 22/12/31(土)18:12:58 No.1010187136
ルブリス二機は片方が異様なバランスだから禁断の機体と思ったらそこまで重要なポジでもなさそうなんだよな もう新商品でルブリスフレームのガワを変えた感じのガンダムも出ちゃったし
95 22/12/31(土)18:13:24 No.1010187301
>このアニメ予想が当たらない >オープニングでデリングの後ろにガンダム2機出てきたらデリングが黒幕だと思うじゃん >まさかデリング後ろー!だとは思わないじゃん そしてそもそも消えるデリング
96 22/12/31(土)18:13:25 No.1010187309
アーシアンまで行くと収集厳しくなりそうだけど 現状殺されるか一緒に逃げるかしかなさそうなのよね
97 22/12/31(土)18:14:25 No.1010187654
俺は信じてるよボブが第二の主人公じゃんって言われるのを
98 22/12/31(土)18:14:30 No.1010187694
ダリルバルデの未来のほうが不安だよ
99 22/12/31(土)18:14:46 No.1010187787
同程度の尺って流石にそれはねぇよ…
100 22/12/31(土)18:15:20 No.1010187981
話進んでもプロポーズのシーンみたいななんでお前出てきたの?ってオチで終わりそうだから期待はしていない 主人公以外どうでもいいみたいだしな
101 22/12/31(土)18:15:37 No.1010188090
2クールだとあんまりがっつり戦争とかやってる余裕はなさそうだな…
102 22/12/31(土)18:15:38 No.1010188092
もうあと半分ちょいしかないんだよなーって考えるとボブが頑張る尺ないと思い始めた そもそもMS戦あんまりやらない方針だし
103 22/12/31(土)18:15:40 No.1010188104
また出てきた
104 22/12/31(土)18:16:42 No.1010188485
>ダリルバルデの未来のほうが不安だよ ジェタークガンダムのベース機にしたからもう残ってないとかされそう…
105 22/12/31(土)18:17:08 No.1010188629
>同程度の尺って流石にそれはねぇよ… この作品尺はなんの担保にもならないとここまでみて思う
106 22/12/31(土)18:17:33 No.1010188772
ジェターク社の未来の方が暗いよ
107 22/12/31(土)18:17:50 No.1010188862
来週のウルソーン戦も期待出来ない
108 22/12/31(土)18:18:09 No.1010188972
セカンドシーズンでどっかの採掘場で強制労働させれていたらどうしよう
109 22/12/31(土)18:18:10 No.1010188975
身から出た錆が怖い
110 22/12/31(土)18:18:54 No.1010189262
>2クールだとあんまりがっつり戦争とかやってる余裕はなさそうだな… でも新型がどいつもいかにも実戦向けっぽい地味な色ばかりになったし…
111 22/12/31(土)18:19:12 No.1010189370
ボブのまま年越し
112 22/12/31(土)18:19:42 No.1010189553
>ジェターク社の未来の方が暗いよ 社長消失からの何処かに乗っ取られてるのかな
113 22/12/31(土)18:19:44 No.1010189575
あけましておめボブ
114 22/12/31(土)18:19:46 No.1010189587
前半三回も戦闘貰えてそれからも独自視点で展開貰ってるのにまだ不安になるのか…
115 22/12/31(土)18:19:48 No.1010189598
ボブには∀の最終回のエピローグみたいな感じで最後にガンド医療のお陰で働けるようになったアーシアンと一緒に農作業してるシーンが一コマ出たらそれでいいかなって…
116 22/12/31(土)18:19:50 No.1010189620
本筋の近くに入るけど絡んではいなくて面白そうだから配置されてるだけって感じなので 変に期待しすぎると後が辛そう
117 22/12/31(土)18:20:01 No.1010189690
親父は懲りずに暗殺考えてる 長男はやらかしからの失踪 弟はなんか怖い もう終わりだ猫の会社
118 22/12/31(土)18:20:09 No.1010189740
>ジェターク社の未来の方が暗いよ ダリルバルデのインストで堅実な設計故の信頼と実績を補強してからのガンダム堕ち
119 22/12/31(土)18:20:31 No.1010189877
年代ジャンプあるかなーとか思ってたけど無いままかもしれん そもそも分割になるのも予定外?だったか
120 22/12/31(土)18:20:43 No.1010189950
ペイル社くらいしか安心なところがない…
121 22/12/31(土)18:21:12 No.1010190104
学園要素は2期も続けるらしいし時間経過は大してないだろう
122 22/12/31(土)18:21:21 No.1010190159
>年代ジャンプあるかなーとか思ってたけど無いままかもしれん >そもそも分割になるのも予定外?だったか 若い子向けなら急に大人になると感情移入しにくくなりそうではある
123 22/12/31(土)18:21:26 No.1010190177
>前半三回も戦闘貰えてそれからも独自視点で展開貰ってるのにまだ不安になるのか… あんなに印象的だった告白シーンどうでもいい扱いになっちゃったからね
124 22/12/31(土)18:21:41 No.1010190272
ペイルは今の件に全く噛んでないからノーダメージなのずるくね
125 22/12/31(土)18:21:48 No.1010190300
最初はここの親子は和解枠かと思っていたのに生き残れるか怪しくなってきた親父
126 22/12/31(土)18:22:10 No.1010190425
本筋の横でボブ化してるだけで笑ったから来年もよろしくグエル
127 22/12/31(土)18:22:17 No.1010190456
>>前半三回も戦闘貰えてそれからも独自視点で展開貰ってるのにまだ不安になるのか… >あんなに印象的だった告白シーンどうでもいい扱いになっちゃったからね ぶっちゃけあれは最初っからギャグだろ…
128 22/12/31(土)18:22:19 No.1010190475
ヴィムが基本的に初手暗殺から入る感じでもう死ぬ感じしかしねぇ ラジオのあれこれ考えると私人としてはまあまあまともっぽいが
129 22/12/31(土)18:22:22 No.1010190495
あくまで脇役なんだから過度の期待を寄せすぎないことだな
130 22/12/31(土)18:22:41 No.1010190606
>学園要素は2期も続けるらしいし時間経過は大してないだろう ニカは学園生活続けられますか…
131 22/12/31(土)18:22:42 No.1010190612
>あんなに印象的だった告白シーンどうでもいい扱いになっちゃったからね スレミオが確立されれば乙女ゲー要素が薄くなっていくのはある意味当然ではあるな
132 22/12/31(土)18:22:53 No.1010190678
>ペイルは今の件に全く噛んでないからノーダメージなのずるくね このまま風見鶏続けて上手い具合に勝ち逃げしそうな気がしてきた…
133 22/12/31(土)18:23:04 No.1010190749
現状プロポーズの意味が無さすぎる
134 22/12/31(土)18:23:16 No.1010190823
ジェターク社はシャディクに掌握されそう
135 22/12/31(土)18:23:20 No.1010190846
ニカ姉は次のプロジェクトのリーダー任せられたから… なんかフラグにも聞こえるが
136 22/12/31(土)18:23:29 No.1010190901
>>ペイルは今の件に全く噛んでないからノーダメージなのずるくね >このまま風見鶏続けて上手い具合に勝ち逃げしそうな気がしてきた… 現状1期の終盤でほぼ空気とかしてるしな…
137 22/12/31(土)18:23:29 No.1010190902
加古川でそば食ってこいよ
138 22/12/31(土)18:23:31 No.1010190911
メスガキに拉致されて散々文句言われながらトマト作ってるボブが見たいんだ俺は
139 22/12/31(土)18:23:39 No.1010190954
いきなり告白していきなりツンデレしても相手には何も伝わらないし困惑するだけだったな
140 22/12/31(土)18:23:52 No.1010191025
>ペイルは今の件に全く噛んでないからノーダメージなのずるくね セカンドでガンダムファイトするから前シリーズよりも暗躍するだろうな
141 22/12/31(土)18:23:56 No.1010191055
>ペイルは今の件に全く噛んでないからノーダメージなのずるくね というかパーメットスコア4止まりだから強化人士使い捨ててる以外に特色も成果もあんまりねぇや 寮の雰囲気もわからんしエランは5号以降もどんどん出てきそうでなおさら
142 22/12/31(土)18:24:08 No.1010191126
ペイルのおかげでスレミオが強固になったし...
143 22/12/31(土)18:24:35 No.1010191272
あのプロポーズなんならスレッタが孤立する原因になったしデバフまである でも地球寮に合流するきっかけでもあるからなんやかんやでプラスか
144 22/12/31(土)18:24:57 No.1010191396
小説版だとフォールクバング襲撃に内部犯いたっぽいのがなあ
145 22/12/31(土)18:25:02 No.1010191428
>というかパーメットスコア4止まりだから強化人士使い捨ててる以外に特色も成果もあんまりねぇや >寮の雰囲気もわからんしエランは5号以降もどんどん出てきそうでなおさら ただでさえ真エラン様も良くわからん内に5号投入して出番が分散しているというのに
146 22/12/31(土)18:25:41 No.1010191640
なんかこいつ動くと面白いんだけど動くたびにジェターク社はロクな目にあわないな…
147 22/12/31(土)18:25:47 No.1010191680
ボブになった所は期待とか予想を完全に突き抜けてたからもうどうなるのか全然わからん…
148 22/12/31(土)18:26:02 No.1010191755
>>あんなに印象的だった告白シーンどうでもいい扱いになっちゃったからね >スレミオが確立されれば乙女ゲー要素が薄くなっていくのはある意味当然ではあるな 普通の物語はちゃんと伏線から話広げて面白くしてくので必然いわれてもな そんなにスレミオしかやりたくないなら乙女ゲー要素でつってまとまりない話にしなくてもよかったのに
149 22/12/31(土)18:26:12 No.1010191808
地球のテロリストもガンダム運用してるしペイル社って結構周回遅れなのか?ってなる
150 22/12/31(土)18:26:16 No.1010191837
>ボブになった所は期待とか予想を完全に突き抜けてたからもうどうなるのか全然わからん… なんでネーミングがボブなんだ…
151 22/12/31(土)18:26:47 No.1010192022
また来たよ…
152 22/12/31(土)18:26:51 No.1010192048
ペイルは4CEOネタにしてたけど本当にちょっとワルだけどなんか地球寮の技術担当に収まりそう ベルメリアさんが相変わらず死にそうなくらい?
153 22/12/31(土)18:27:13 No.1010192162
>現状1期の終盤でほぼ空気とかしてるしな… 4号死亡バレもたぬきの中で占める割合減って来たからあんまり一大イベントにもならなそう…
154 22/12/31(土)18:27:16 No.1010192185
地球の魔女出したから金星と火星と木星の魔女が出る可能性も出来てきたな
155 22/12/31(土)18:27:27 No.1010192258
なんだかんだボブとチャラ男さんが出ると話が動くから面白く感じる ボブの場合はボブが話動かしてるんじゃなくてボブの話がワープレベルの速さで動いてるのが正しいんだけど
156 22/12/31(土)18:27:35 No.1010192308
木星帰りの魔女か…
157 22/12/31(土)18:28:06 No.1010192474
グエスレ民がウザいからこのままスレッタとは一切絡みなく独自路線で落ちぶれながら活躍してほしい
158 22/12/31(土)18:28:23 No.1010192578
>>現状1期の終盤でほぼ空気とかしてるしな… >4号死亡バレもたぬきの中で占める割合減って来たからあんまり一大イベントにもならなそう… それがあるから逆にまた再登場するんじゃないかって気すらしてきた ファラクトになって
159 22/12/31(土)18:28:31 No.1010192613
>普通の物語はちゃんと伏線から話広げて面白くしてくので必然いわれてもな >そんなにスレミオしかやりたくないなら乙女ゲー要素でつってまとまりない話にしなくてもよかったのに 最初は企業物予定で途中から学園物に変更したからあんまり準備期間なかったんじゃない?
160 22/12/31(土)18:28:34 No.1010192632
商品名Aは外伝の機体っぽいけどさすがにシュヴァルゼッテはアニメに出るよな
161 22/12/31(土)18:28:41 No.1010192666
御三家の寮長クラスが代変わりして女性パイロットの魔女同士の戦いになりそう
162 22/12/31(土)18:28:45 No.1010192696
大晦日に対立煽りか…
163 22/12/31(土)18:28:46 No.1010192698
ジェターク社は一応意志拡張AIとか新しいことしようとはしてたからな
164 22/12/31(土)18:28:53 No.1010192735
大人達が揃いも揃って思わせぶりな事言って匂わせしかしないから頑張って話動かしてるシャディクさんには頭が上がらないよ
165 22/12/31(土)18:28:59 No.1010192778
過激な百合好きのフリするのかスレミオ叩きするのかどっちかにしろ
166 22/12/31(土)18:29:00 No.1010192787
ちゃんと管理してくれ
167 22/12/31(土)18:29:04 No.1010192805
4号が焼きとうもろこしになったのが判明しても次の回の前半で解決しそうなのは間違いない 引っ張りそうな展開も基本スピード解決してはい次!だし
168 22/12/31(土)18:29:33 No.1010192976
話全体としてはもう半分しかないからな 謎死ぬほど残してる状況で
169 22/12/31(土)18:29:41 No.1010193023
>それがあるから逆にまた再登場するんじゃないかって気すらしてきた >ファラクトになって 型落ちになりつつあるファラクトも活躍あるか心配なんだよな… ちゃんと直したんだから当然出るはずだとは思うんだけど…
170 22/12/31(土)18:29:41 No.1010193028
バナナ味くんみたいに地球に連れて行かれるかもしれない
171 22/12/31(土)18:29:42 No.1010193035
4号真実はどっちかっていうとペイル離反のトリガーかなと思ってる
172 22/12/31(土)18:30:05 No.1010193161
ボブは何も話動かせないし周りに影響も与えてないんだよな 本人が変わってるだけ
173 22/12/31(土)18:30:26 No.1010193294
ファラクトは型落ちしても砲台は出来るから…
174 22/12/31(土)18:31:01 No.1010193504
性格終わってるやつの方が使いこなせそうだしファラクト…
175 22/12/31(土)18:31:18 No.1010193605
用心深くやっているようだが あわよくば3期4期とやって いつもの合計4クールはやりたいんだろう? と今でも疑ってはいる
176 22/12/31(土)18:31:34 No.1010193707
>ボブは何も話動かせないし周りに影響も与えてないんだよな >本人が変わってるだけ 本筋に絡みすぎて死ぬかこのまま流され続け生き残るかの2択な感じ
177 22/12/31(土)18:31:52 No.1010193831
>性格終わってるやつの方が使いこなせそうだしファラクト… 引き撃ちどころかそのまんま逃げそうなんだよね
178 22/12/31(土)18:31:52 No.1010193832
このシナリオの話動かしてる奴はぶっちゃけヴィムじゃねぇかな… このおっさんの何でそう思い切りが良いの?!って部分がシナリオアシストしまくってる
179 22/12/31(土)18:32:13 No.1010193956
ファラクトは停止ビームじゃなくてダメージあるようになったらめちゃつよだし
180 22/12/31(土)18:32:24 No.1010194034
>性格終わってるやつの方が使いこなせそうだしファラクト… アウトレンジからの芋砂引き撃ちとかいやらしく強いからな…
181 22/12/31(土)18:32:38 No.1010194115
>用心深くやっているようだが >あわよくば3期4期とやって >いつもの合計4クールはやりたいんだろう? >と今でも疑ってはいる さすがに今から急に尺伸ばして話題性を保てる期間内に制作するのは不安の方が強くなってしまう…
182 22/12/31(土)18:32:46 No.1010194161
スピード解決が売りだけど御三家3人組に関しては引っ張りが基本な気がする グエルの転落、エランの死がどう転ぶか、シャディクにいたっては9話で分かった事がミオリネに特別な感情があるって事だけだったし
183 22/12/31(土)18:32:50 No.1010194190
4号は割と接近戦しかけちゃうからな
184 22/12/31(土)18:33:03 No.1010194254
なんか恋愛的な出番じゃないと尺割いても満足しなさそうなのがいるよね
185 22/12/31(土)18:33:06 No.1010194268
>このシナリオの話動かしてる奴はぶっちゃけヴィムじゃねぇかな… >このおっさんの何でそう思い切りが良いの?!って部分がシナリオアシストしまくってる 大体みんな季節の風物詩ヴィムの暗殺計画を切っ掛けに動いてるからな
186 22/12/31(土)18:33:17 No.1010194346
ガンビット制御ができる3の時点で脳負荷やばそうだから スレッタ以外みんなハァハァ言う彼岸島ガンダムになっちまうかもしれん
187 22/12/31(土)18:33:24 No.1010194396
グエルの転落はこれが判明した時の弟の反応が気になるよ…
188 22/12/31(土)18:33:32 No.1010194447
ピカレスク感強めの作風なので スレッタもミオリネも4号の件を特に気にするとも思えない 何を過ぎた些末事をと切り捨てそうなイメージがある
189 22/12/31(土)18:33:40 No.1010194503
>さすがに今から急に尺伸ばして話題性を保てる期間内に制作するのは不安の方が強くなってしまう… BFT…
190 22/12/31(土)18:34:05 No.1010194657
>4号は割と接近戦しかけちゃうからな グエル戦では適切な運用してたから...
191 22/12/31(土)18:34:14 No.1010194733
ふらっとやってきて今更もうやることなさそうなエラン5号
192 22/12/31(土)18:34:17 No.1010194754
4号の死とかはこのまま何も無いみたいなのも覚悟している
193 22/12/31(土)18:34:29 No.1010194833
やるならスピンオフとかじゃないかなぁ まぁ残りの話どうなるか分からないけど
194 22/12/31(土)18:34:50 No.1010194947
>なんか恋愛的な出番じゃないと尺割いても満足しなさそうなのがいるよね 露骨に恋愛アニメみたいな事やってた弊害だな ここじゃなくてヒの方がそういう奴多い
195 22/12/31(土)18:34:55 No.1010194967
>ピカレスク感強めの作風なので >スレッタもミオリネも4号の件を特に気にするとも思えない >何を過ぎた些末事をと切り捨てそうなイメージがある 知るにしても2期跨いですることになるだろうし 明かされる頃にはもうそれどころじゃねぇよ!ってなってそう
196 22/12/31(土)18:35:00 No.1010195007
ジェリドやシャアみたいにこの手のライバルキャラはどん底まで凋落するとヒロインが生えてくる場合があるからボブはそこからの身の振り方次第だよね
197 22/12/31(土)18:35:02 No.1010195023
>ピカレスク感強めの作風なので そうか...?スレッタもミオリネも善意で動くキャラに見えるか
198 22/12/31(土)18:35:15 No.1010195089
芋砂とか引き撃ちとかで時間をかけてじわじわ削っていくような嫌らしい戦法と 乗れば乗るほど命削る機体特性が致命的に噛み合ってない
199 22/12/31(土)18:35:15 No.1010195092
>4号の死とかはこのまま何も無いみたいなのも覚悟している 流石になんかはあるけど5分くらいで処理されそう
200 22/12/31(土)18:35:17 No.1010195104
話回すことに関してはヴィムとシャディクが強すぎるからな 後者は子ども側にも大人側にも干渉できるし
201 22/12/31(土)18:35:34 No.1010195211
>>4号は割と接近戦しかけちゃうからな >グエル戦では適切な運用してたから... エアリアル戦にしても追加ブースターないと追いつけなかったし決着もわからん殺しだったしな
202 22/12/31(土)18:35:54 No.1010195324
耳打ちシーンが後年までバズるってなったからサリウスはガチでなんも知らない人で終わりそう
203 22/12/31(土)18:36:02 No.1010195369
いや戦闘面でも活躍させてあげて…
204 22/12/31(土)18:36:10 No.1010195401
ピカレスクって悪漢とか悪党が主軸の作風のことだよな…?
205 22/12/31(土)18:36:12 No.1010195419
ファラクト対エアリアルはスタンビットがガンビットに全然有効じゃないのがきつい
206 22/12/31(土)18:36:26 No.1010195510
エランさんを殺したのは私みたいなもんだエ-ン アンタは悪くないわ!ペイルのババア達は後で潰す! ミオリネさん❤️ スレッタ❤️ くらいのスピード感で終わりそう
207 22/12/31(土)18:36:52 No.1010195687
4号が触れられることなく終わるのは有り得そうだけど4号の死バレしてもたぬきは特に思うことなさそうと考えてるのは逆にたぬきをなんだと思ってるんだと毎回思ってしまう
208 22/12/31(土)18:36:58 No.1010195722
5号はどうすんだろうね 何しても落ちないぞあれは 性格の悪さを生かして死ぬ前に4号含めた強化人士明かして退場かな
209 22/12/31(土)18:37:00 No.1010195737
>いや戦闘面でも活躍させてあげて… 勝ててないけど強いのはわかるし…
210 22/12/31(土)18:37:04 No.1010195758
同じ脚本家で言えばギアスみたいなのがピカレスクだろ
211 22/12/31(土)18:37:06 No.1010195780
プロポーズは恋愛フラグというよりグエルの直情的な性格を表現するためのイベントだった気がする 次回で即引っ込めちゃったし
212 22/12/31(土)18:37:10 No.1010195801
>なんか恋愛的な出番じゃないと尺割いても満足しなさそうなのがいるよね キャラ気に入ってるとむしろいらんよとくにシャディクとか ネタやいじり要素しかなくて負け犬扱いされるんだから
213 22/12/31(土)18:37:17 No.1010195846
話がかっ飛んでくから悪い4ババア共を悪がってる暇がない
214 22/12/31(土)18:37:41 No.1010195988
>そうか...?スレッタもミオリネも善意で動くキャラに見えるか スレッタは覚えてなくて復讐心一切ないしミオリネと親父は反抗期で済む範疇だしな
215 22/12/31(土)18:37:51 No.1010196049
>プロポーズは恋愛フラグというよりグエルの直情的な性格を表現するためのイベントだった気がする >次回で即引っ込めちゃったし 後普通にグエル転落のきっかけ
216 22/12/31(土)18:37:54 No.1010196075
>エランさんを殺したのは私みたいなもんだエ-ン >アンタは悪くないわ!ペイルのババア達は後で潰す! 4号の死がどうこうよりもガンダム傘下に入ってるペイルやベルメリアさんに対する不信感とかそっちが話のメインになりそう
217 22/12/31(土)18:38:05 No.1010196124
>偽名でバイト始めたら乗ってた船がテロリストに乗っ取られるとか… いや、偽名でバイトじゃなくて父親の斡旋で現場学んで仕事しろって流れじゃなかったか
218 22/12/31(土)18:38:25 No.1010196244
つかもう敵が御三家じゃなくて地球のテロリストとかプロスペラの真の目的が判明してそっちにシフトする頃だろうしペイルに構ってる暇もあんまりなさそう
219 22/12/31(土)18:38:32 No.1010196297
やることがどんどん渋滞していく… 本当にあと1クールで全部纏まるのか?
220 22/12/31(土)18:38:41 No.1010196351
>いや、偽名でバイトじゃなくて父親の斡旋で現場学んで仕事しろって流れじゃなかったか 父親が斡旋したなら君の息子行方不明だねーとか言われんやろ
221 22/12/31(土)18:38:51 No.1010196410
>>偽名でバイト始めたら乗ってた船がテロリストに乗っ取られるとか… >いや、偽名でバイトじゃなくて父親の斡旋で現場学んで仕事しろって流れじゃなかったか そう言われたけど逃げて偽名でバイトしてるんだよ ヴィムから見てもグエルは行方不明ってことになってるから
222 22/12/31(土)18:38:52 No.1010196417
合議制によるCEOはなんなの…
223 22/12/31(土)18:39:12 No.1010196544
>やることがどんどん渋滞していく… >本当にあと1クールで全部纏まるのか? ぶっちゃけ今でてる要素だけなら割と余裕じゃない?
224 22/12/31(土)18:39:20 No.1010196592
>いや、偽名でバイトじゃなくて父親の斡旋で現場学んで仕事しろって流れじゃなかったか それだと親にも弟にも行方不明になってるのと合わないだろ…
225 22/12/31(土)18:39:21 No.1010196603
現状ガンドアーム全然悪くないと思われてるし そこから逆転するかなぁ
226 22/12/31(土)18:39:29 No.1010196655
11話前のスレッタなら4号の死でさらにどん底に落とす役割があったけど今のスレッタには乗り越えるべきガンダムの呪いって意味で前向きな死になりそう
227 22/12/31(土)18:39:38 No.1010196714
もっと逃げれば1つ進めば2つして欲しいですよね
228 22/12/31(土)18:39:41 No.1010196742
というかその前の回でもラウダとペトラが行方不明って話したじゃん
229 22/12/31(土)18:39:41 No.1010196744
親父は子会社にポスト用意するって言ってたけどボブは下っ端仕事だし
230 22/12/31(土)18:39:50 No.1010196807
>やることがどんどん渋滞していく… >本当にあと1クールで全部纏まるのか? そもそも目標地点がどこなのかも分かっていない
231 22/12/31(土)18:39:53 No.1010196831
ヴィムもいい声がもったいないくらい小物キャラで悲しみしかないが次で死んでそうで
232 22/12/31(土)18:39:59 No.1010196874
ボブの思い切りの良さは父譲りだろ恐らく
233 22/12/31(土)18:40:07 No.1010196922
>>やることがどんどん渋滞していく… >>本当にあと1クールで全部纏まるのか? >ぶっちゃけ今でてる要素だけなら割と余裕じゃない? そもそものメインであるプロスペラの目的がまだノータッチなのがね
234 22/12/31(土)18:40:12 No.1010196959
スレッタとエアリアルの謎が一つも解明されないまま1期最終話まで来てしまった
235 22/12/31(土)18:40:22 No.1010197024
現状デリング&プロスペラという最強タッグがあってそれに反抗する理由が主人公達に無いのよね 周りはそれぞれの思惑ですごい動いてるけど
236 22/12/31(土)18:40:31 No.1010197083
ボブよりヴィムが死にそうでしょ今 12話死亡オッズ1.3倍くらいだと思う
237 22/12/31(土)18:40:47 No.1010197189
>>やることがどんどん渋滞していく… >>本当にあと1クールで全部纏まるのか? >そもそも目標地点がどこなのかも分かっていない スレッタとミオリネ的には会社とか学校とか盛り上げながら二人で一緒にイチャイチャしたいって感じだろうからその邪魔する奴全員倒すんだろう
238 22/12/31(土)18:40:48 No.1010197197
意味ありげなものは大体プロローグ関連で 後はシャディクたち含めたアーシアン絡みだから まあ地球と戦争しながら謎ほってけばそこまでキツキツにはならなそうな気もしなくは
239 22/12/31(土)18:41:01 No.1010197299
>やることがどんどん渋滞していく… >本当にあと1クールで全部纏まるのか? ママンとケリ付けてスレミオ希望の未来へレディ・ゴーッ!!以外はさっと処理されそう
240 22/12/31(土)18:41:07 No.1010197338
グエルがあの現場に巻き込まれてるのは親父の死に直面するためだと思うしな
241 22/12/31(土)18:41:08 No.1010197343
>スレッタとエアリアルの謎が一つも解明されないまま1期最終話まで来てしまった いうて答え合わせしてないだけでほぼほぼ匂わせだけで予想できるだろ
242 22/12/31(土)18:41:13 No.1010197382
>ボブよりヴィムが死にそうでしょ今 >12話死亡オッズ1.3倍くらいだと思う 賭け事にするならボブが親父の死に目に関われるかどうかのほうが盛り上がりそうだ
243 22/12/31(土)18:41:19 No.1010197408
>ヴィムもいい声がもったいないくらい小物キャラで悲しみしかないが次で死んでそうで 声通りの配役だったらパーメットスコア上がってニヤニヤする様な役回りになるぞ
244 22/12/31(土)18:41:21 No.1010197417
>そもそものメインであるプロスペラの目的がまだノータッチなのがね ガンドアーム普及させてどうんすんだ…?ってなってた所にダブスタクソ親父と変な企みしてやがる…
245 22/12/31(土)18:41:24 No.1010197439
テロリストに拉致られたタイミングで進んでも本当に二つ得られるのかな?
246 22/12/31(土)18:41:24 No.1010197442
>ファラクト対エアリアルはスタンビットがガンビットに全然有効じゃないのがきつい ちゃんと止めただろ でも1基止めても他がガードする あれでガンビット怪しすぎる…てなった
247 22/12/31(土)18:41:32 No.1010197488
4号よりもほぼ同じような立場の5号がアレだけで出番終わりそうな方が心配だわ 命とかかかってなくて金のために雇われたとかなら別にそれでもよかったんだが…
248 22/12/31(土)18:41:54 No.1010197623
>現状デリング&プロスペラという最強タッグがあってそれに反抗する理由が主人公達に無いのよね >周りはそれぞれの思惑ですごい動いてるけど 基本的に振り回されてるだけだから本筋に対する明確な目的が他の面々と比べて特にないんだよねスレミオ そのへんを今後やってくんだろうけど正直1クール目はずっと振り回されっぱなしになるんじゃと思ってる
249 22/12/31(土)18:41:58 No.1010197644
12話はヴィムが死ぬかデリングが死ぬか両方死ぬか…
250 22/12/31(土)18:42:08 No.1010197704
>スレッタとミオリネ的には会社とか学校とか盛り上げながら二人で一緒にイチャイチャしたいって感じだろうからその邪魔する奴全員倒すんだろう 身も蓋もないけどママンの陰謀が明らかになった時なんでそれに反抗するかってなったら今はその動機しかないんだよな…
251 22/12/31(土)18:42:09 No.1010197705
終わったら御三家これいなくてよかったですよね?って話になりそうな予感がひしひし ボブはどうせなら地球で楽しく農家でもやろうぜ
252 22/12/31(土)18:42:14 No.1010197746
スレッタとエアリアルの謎は能登仮面が全部握ってそうだからな...
253 22/12/31(土)18:42:19 No.1010197788
直接言及されてないだけでもうエアリアルに関してはなんとなく分かってますよね?って言われてる感 ここに来て最後にエリクト25歳本人登場とかされたらもう分からんけど
254 22/12/31(土)18:42:46 No.1010197975
むしろ呪いや出生の謎に関しては2期にやるためにとっといてるって印象
255 22/12/31(土)18:42:50 No.1010197997
進めば2つ がパーメット未来視説と合わせると欺瞞そのものというか 2つあるのが分かってるならそりゃ進むだろになりそうだ
256 22/12/31(土)18:42:53 No.1010198018
デリングはここでは多分死なんだろうな
257 22/12/31(土)18:42:54 No.1010198028
ミオリネもスレッタも別に世直しとか世界征服とか復讐とかそういう目標ないからね…
258 22/12/31(土)18:42:59 No.1010198068
次回でクワイエットゼロが発動(?)する可能性 11話で89パーセントとかだった気がする
259 22/12/31(土)18:43:04 No.1010198100
>4号よりもほぼ同じような立場の5号がアレだけで出番終わりそうな方が心配だわ >命とかかかってなくて金のために雇われたとかなら別にそれでもよかったんだが… 実は顔を整形しただけとか…
260 22/12/31(土)18:43:18 No.1010198178
人気出たしなんなら最低限のとこだけ締めて後は劇場版で!ってなっても驚かない むしろ劇場で続き見たい
261 22/12/31(土)18:43:31 No.1010198263
とりあえずボブが次話で生き残ってくれることを祈るよ…
262 22/12/31(土)18:43:39 No.1010198315
>ミオリネもスレッタも別に世直しとか世界征服とか復讐とかそういう目標ないからね… というかガンダム主人公で世直しやら世界征服やら考えてたやつほぼいねえ
263 22/12/31(土)18:43:42 No.1010198345
>ミオリネもスレッタも別に世直しとか世界征服とか復讐とかそういう目標ないからね… まあ巻き込まれ系主人公なんてそんなもんである
264 22/12/31(土)18:43:49 No.1010198401
>人気出たしなんなら最低限のとこだけ締めて後は劇場版で!ってなっても驚かない >むしろ劇場で続き見たい 一番嫌いなやつだわそれ…
265 22/12/31(土)18:43:50 No.1010198404
>4号よりもほぼ同じような立場の5号がアレだけで出番終わりそうな方が心配だわ >命とかかかってなくて金のために雇われたとかなら別にそれでもよかったんだが… 当て馬のクズなんてそんなもんでいいだろ
266 22/12/31(土)18:43:57 No.1010198450
あとベルおばちゃんの死亡イベントもやらなきゃ…
267 22/12/31(土)18:43:57 No.1010198455
>デリングはここでは多分死なんだろうな OPでガンダム2体に差し替わったのは目下の敵はコイツラです!って感じでデリングはまだまだ出番ありそう
268 22/12/31(土)18:44:13 No.1010198550
>ボブはどうせなら地球で楽しく農家でもやろうぜ イチゴかイチジクか
269 22/12/31(土)18:44:19 No.1010198589
>あとベルおばちゃんの死亡イベントもやらなきゃ… 死ぬの確定かよ
270 22/12/31(土)18:44:33 No.1010198673
>当て馬のクズなんてそんなもんでいいだろ それなら素直にそう思える立場の人間にしてくれ…
271 22/12/31(土)18:44:40 No.1010198720
謎は制作進行次第で当初思い描いてたのがやれなくなることもあるんだろうなあと思ってる
272 22/12/31(土)18:44:53 No.1010198789
周りが勝手にいろいろ終わらせて その間にスレミオはいちゃいちゃして終わりでええやろ
273 22/12/31(土)18:45:05 No.1010198861
ベルおばちゃん生きてるとなんか上手くいっちゃいそうだから…
274 22/12/31(土)18:45:07 No.1010198882
>>ミオリネもスレッタも別に世直しとか世界征服とか復讐とかそういう目標ないからね… >というかガンダム主人公で世直しやら世界征服やら考えてたやつほぼいねえ ガンダムの1クール目なんて普通それどころじゃないからな… でもあと一クールってのが本当に早い
275 22/12/31(土)18:45:08 No.1010198895
1クールでほとんど話すすまなかったのにあと2クールでどうこうなる気がまるでしない
276 22/12/31(土)18:45:41 No.1010199095
>あとベルおばちゃんの死亡イベントもやらなきゃ… 4号の件をたぬきに泣いて詫びてゆ…許された…で処理されるかもしんれないし…
277 22/12/31(土)18:45:44 No.1010199111
世直し考えたやつは結局最後は負けていったからな
278 22/12/31(土)18:45:54 No.1010199169
5号はまぁ単なる当て馬以上にはなりそうにないな 性格で選んだってだけだから同じ性格の6号に挿げ替えても多分誰もわからん
279 22/12/31(土)18:45:58 No.1010199191
>>当て馬のクズなんてそんなもんでいいだろ >それなら素直にそう思える立場の人間にしてくれ… ペイルとかいう悪い会社のクズなんて別にいいだろ
280 22/12/31(土)18:46:01 No.1010199214
スレミオに以外どうでもいい人しか面白くない作品で終わりそうだな
281 22/12/31(土)18:46:32 No.1010199411
>1クールでほとんど話すすまなかったのにあと2クールでどうこうなる気がまるでしない 引っ掻き回すのは頼んだぞヘイトタンクになりつつあるシャディク
282 22/12/31(土)18:46:35 No.1010199424
>12話はヴィムが死ぬかデリングが死ぬか両方死ぬか… ヴィムがボディガードもつけてないのに襲撃きたので心配だってデリングが…
283 22/12/31(土)18:46:44 No.1010199480
話終わらせるだけならマジであっという間に終わると思うぞ
284 22/12/31(土)18:46:50 No.1010199523
エランは生きてるのに4号は死んでるって状況が複雑すぎてなー 好きになったのは4号って視聴者的には理解できてもスレッタは4号の人間性ほとんど知らずに死別しちゃったんで実は別人でした君の初恋はエランじゃなくて4号でしたーされても実感わかなそう(5号はともかくエラン様にはあっさり騙されてたし)
285 22/12/31(土)18:47:07 No.1010199610
発信機つけたデリングのSPまで一緒にやってきたらコントになっちまう
286 22/12/31(土)18:47:13 No.1010199640
>>1クールでほとんど話すすまなかったのにあと2クールでどうこうなる気がまるでしない >引っ掻き回すのは頼んだぞヘイトタンクになりつつあるシャディク かわいそうすぎる
287 22/12/31(土)18:47:19 No.1010199671
>話終わらせるだけならマジであっという間に終わると思うぞ メインはプロスペラの復讐云々だしな
288 22/12/31(土)18:47:30 No.1010199738
>話終わらせるだけならマジであっという間に終わると思うぞ 大雑把に言えばガンダムって何なの?という話だから そこへ向かって色々と溜めてるだけよね
289 22/12/31(土)18:47:36 No.1010199776
クワイエット0の真相をのとが話すだけで多分大体スッキリする プロローグやガンド自体のことも含めて
290 22/12/31(土)18:47:39 No.1010199790
>エランは生きてるのに4号は死んでるって状況が複雑すぎてなー >好きになったのは4号って視聴者的には理解できてもスレッタは4号の人間性ほとんど知らずに死別しちゃったんで実は別人でした君の初恋はエランじゃなくて4号でしたーされても実感わかなそう(5号はともかくエラン様にはあっさり騙されてたし) そもそも付き合ってもいないし1話でミオリネに乗り換えたし…
291 22/12/31(土)18:47:40 No.1010199804
>話終わらせるだけならマジであっという間に終わると思うぞ スレミオの話だと前回でハッピーエンドでいいしな
292 22/12/31(土)18:47:45 No.1010199841
4号バレの前にスレミオくっつけちゃったのはかなり意外だったな
293 22/12/31(土)18:48:39 No.1010200151
>メインはプロスペラの復讐云々だしな 脚本の過去作を見るに追い詰められたら急速に小者化して折れる可能性もあるしな
294 22/12/31(土)18:48:50 No.1010200208
物語の謎はママンが15分くらいずっと語ってくれたら全部終わりそうだもんな
295 22/12/31(土)18:48:51 No.1010200214
4号とのことに決着つけてからスレミオになると思ったらそうじゃなくてちょっとモヤる
296 22/12/31(土)18:48:51 No.1010200215
>4号バレの前にスレミオくっつけちゃったのはかなり意外だったな まあバレた後なら妥協してミオリネ取ったみたいになるからね 4号ってかエラン普通に生きてるのにもう君いいよみたいになってるのがデカいわけで
297 22/12/31(土)18:49:40 No.1010200477
>4号バレの前にスレミオくっつけちゃったのはかなり意外だったな ただ4号バレとガンダムの謎は繋がってるからそこ先に触ると 人間関係の進展どころじゃなくなるってのもあると思う
298 22/12/31(土)18:50:03 No.1010200615
>>4号バレの前にスレミオくっつけちゃったのはかなり意外だったな >まあバレた後なら妥協してミオリネ取ったみたいになるからね >4号ってかエラン普通に生きてるのにもう君いいよみたいになってるのがデカいわけで 4号の扱い雑すぎて笑う 主人公カップル以外ゴミか
299 22/12/31(土)18:50:17 No.1010200711
>>>4号バレの前にスレミオくっつけちゃったのはかなり意外だったな >>まあバレた後なら妥協してミオリネ取ったみたいになるからね >>4号ってかエラン普通に生きてるのにもう君いいよみたいになってるのがデカいわけで >4号の扱い雑すぎて笑う >主人公カップル以外ゴミか 赤字だね
300 22/12/31(土)18:50:25 No.1010200764
敷いたレール全力で進んでスレミオハッピーエンド!でもまぁ別によくね感はある もう成立しちゃったし
301 22/12/31(土)18:50:33 No.1010200804
4号の件はペイルとの決別と直結してるからな