虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/31(土)16:34:08 >今年見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/31(土)16:34:08 No.1010153980

>今年見た手書きで一番エッチなやつ

1 22/12/31(土)16:36:21 No.1010154647

エルフちゃん!!

2 22/12/31(土)16:39:47 No.1010155775

確かにめちゃくちゃえっちだが…

3 22/12/31(土)16:43:29 No.1010156933

この子の手書きがいくつあるのか知りたい

4 22/12/31(土)16:45:08 No.1010157487

青森県津軽方面在住のエルフか…

5 22/12/31(土)16:47:19 No.1010158201

>この子の手書きがいくつあるのか知りたい 自分が知らないだけでエルフちゃんの手書きがいっぱいあると思うと悔しい…

6 22/12/31(土)16:47:59 No.1010158406

ツ・ガルの里のエルフ

7 22/12/31(土)16:49:13 No.1010158806

ブルーフォレストから来たエルフ

8 22/12/31(土)16:50:07 No.1010159045

スレ画ぐらいなら俺もエルフ語わかるぞ!いい湯だなって事だろ?

9 22/12/31(土)16:51:34 No.1010159501

一昨年だかに貼られた古代エルフ語はマジのエルフ語だった… エルフの里出身の「」も全部はわからないみたいだったし

10 22/12/31(土)16:51:45 No.1010159568

エルフちゃんの手描きこれとあと一つしか知らない…

11 22/12/31(土)16:51:52 No.1010159603

こいんだば わんつかねでがらひっぱりへ

12 22/12/31(土)16:56:26 No.1010161139

>こいんだば >わんつかねでがらひっぱりへ fu1777318.png これもエルフ語のエルフちゃんだけどこっちは何言ってるかわかんない…

13 22/12/31(土)16:58:10 No.1010161757

>fu1777318.png >これもエルフ語のエルフちゃんだけどこっちは何言ってるかわかんない… かもしれないは解る…けど他がさっぱりだ

14 22/12/31(土)16:58:57 No.1010162023

>fu1777318.png むっ!見たこと無いエルフちゃん

15 22/12/31(土)16:58:57 No.1010162026

>ブルーフォレストから来たエルフ やめろ!来年ちょっと邪念が混ざる!!

16 22/12/31(土)17:00:21 No.1010162455

エルフ語は地域によって南エルフや津エルフなど言語体系ガラッと変わるからな

17 22/12/31(土)17:00:31 No.1010162523

ホントに何言ってるのか分かんない…

18 22/12/31(土)17:03:00 No.1010163343

わんつか は わずか 少しばかり だったと思う

19 22/12/31(土)17:04:18 No.1010163755

わずかなかもしれないにも気をつけろみたいな感じ?

20 22/12/31(土)17:04:19 No.1010163761

あずましいは結構有名な方の訛りだからはーいい湯だなってのはまあわかるけど >fu1777318.png こっちはまじでわからん

21 22/12/31(土)17:05:06 No.1010164021

>わずかなかもしれないにも気をつけろみたいな感じ? なるほど…納得感ある

22 22/12/31(土)17:06:25 No.1010164443

調べたら交通安全のスローガンだった

23 22/12/31(土)17:06:34 No.1010164509

わんつかの(少しの) かもしれないを(かも知れないを) もってけせ(持ってください)

24 22/12/31(土)17:06:43 No.1010164556

fu1777335.png こちらもなかなか難しくてとびきりえっち

25 22/12/31(土)17:07:13 No.1010164724

>わんつかの(少しの) >かもしれないを(かも知れないを) >もってけせ(持ってください) エルフが居たぞ!

26 22/12/31(土)17:07:56 No.1010164946

やはりエルフの言葉には説得力があるな

27 22/12/31(土)17:08:42 No.1010165176

エルフ語難しすぎる

28 22/12/31(土)17:08:48 No.1010165207

>わんつかの(少しの) >かもしれないを(かも知れないを) >もってけせ(持ってください) こうやって言われると解るな比喩とかでなく古語に近いんだってねエルフ語

29 22/12/31(土)17:09:16 No.1010165372

北東北のJSはだいたいこんな感じ

30 22/12/31(土)17:09:44 No.1010165512

古代エルフ語が残ってる地域に若い学者先生が…

31 22/12/31(土)17:09:54 No.1010165584

>fu1777335.png あーだめだめだめ

32 22/12/31(土)17:11:58 No.1010166270

>>わんつかの(少しの) >>かもしれないを(かも知れないを) >>もってけせ(持ってください) >こうやって言われると解るな比喩とかでなく古語に近いんだってねエルフ語 一人称のわ(私、俺)も 我 が語源だしな 二人称のな(君、お前)も そなた から

33 22/12/31(土)17:13:17 No.1010166696

>fu1777335.png めやぐだばって(すみません) たすきまいてけろじゃ…(たすきまいてください…)

34 22/12/31(土)17:13:42 No.1010166822

>こちらもなかなか難しくてとびきりえっち (めやぐだ)なので襷を巻いてください? めやぐだは難しいとか上手くできないとかだろうか

35 22/12/31(土)17:16:46 No.1010167907

このスレに津軽人がいる

36 22/12/31(土)17:17:18 No.1010168096

>北東北のJSはだいたいこんな感じ マジで?

37 22/12/31(土)17:17:43 No.1010168233

ネイティブのエルフの気配を感じる

38 22/12/31(土)17:18:06 No.1010168343

こいんだば のこいって何の古語?

39 22/12/31(土)17:19:19 No.1010168749

>めやぐだばって(すみません) >たすきまいてけろじゃ…(たすきまいてください…) 襷はなんとなくわかったけどめやぐだばってはさっぱりわからんかった…

40 22/12/31(土)17:19:24 No.1010168778

>めやぐだばって(すみません) 迷惑だけどみたいなニュアンスなのかな

41 22/12/31(土)17:19:51 No.1010168932

>こいんだば >のこいって何の古語? こわいんだば 「こわい」は「疲れた」って意味 なので「疲れたなら」

42 22/12/31(土)17:20:30 No.1010169129

>こいんだば >のこいって何の古語? こわい(疲れた)の古語から来てるんじゃないかなよくわからんけど

43 22/12/31(土)17:21:16 No.1010169441

めやぐだばってなので丁寧に言うと 「迷惑かけましてすみません」を極限まで短縮した

44 22/12/31(土)17:21:54 No.1010169673

リアルに古語っぽい事がわかるとなんだかエルフちゃんが本当にエルフみたいに見えてくるな

45 22/12/31(土)17:22:30 No.1010169873

確実にエルフがおる

46 22/12/31(土)17:23:20 No.1010170158

>こいんだば >のこいって何の古語? 南部の者だがこっちじゃこえーって言ったりする ちっちゃい頃は何に恐れてるのか分からなかったよ

47 22/12/31(土)17:23:22 No.1010170166

なんとなく現代語相当の文字が分かると解読ができるのおもしろいね

48 22/12/31(土)17:23:51 No.1010170330

以前のエルフちゃんスレで南部せんべいが蕎麦粉や小麦のクッキーって言われててだめだった

49 22/12/31(土)17:24:14 No.1010170459

>>北東北のJSはだいたいこんな感じ >マジで? 色白、地味、発育が良い、耳が長い だからだいたいあってる

50 22/12/31(土)17:25:11 No.1010170790

今の時期雪で大変になってるエルフ

51 22/12/31(土)17:25:48 No.1010171011

野生の結構デカい馬が住んでるらしいのでリアルにエルフの里かもしれん

52 22/12/31(土)17:26:46 No.1010171370

この地方はクッソ寒い地域なのでとにかく喋るのを短くしようとしてそういう方言になったと言われる

53 22/12/31(土)17:27:42 No.1010171711

>色白、地味、発育が良い、耳が長い >だからだいたいあってる マジか…色白は良く聞くけど耳が長いのは初めて聞いたな

54 22/12/31(土)17:29:13 No.1010172230

>野生の結構デカい馬が住んでるらしいのでリアルにエルフの里かもしれん 寒立馬(かんだちめ)だね 陸奥方面だけど 北斗の拳のラオウが乗ってる黒王号みたいな馬が雪の上を闊歩してるよ マジでデカい

55 22/12/31(土)17:29:25 No.1010172292

>fu1777318.png >これもエルフ語のエルフちゃんだけどこっちは何言ってるかわかんない… わんつか=わずか もって=持って けせ=行きなさい(「行く」の短縮形と命令の助動詞) だからむしろ分かりやすい方よ

56 22/12/31(土)17:29:53 No.1010172460

https://youtube.com/watch?v=bmKOW46LaGo&si=EnSIkaIECMiOmarE エルフ語わっかんねぇ…

57 22/12/31(土)17:31:20 No.1010172938

>北斗の拳のラオウが乗ってる黒王号みたいな馬が雪の上を闊歩してるよ >マジでデカい すごいな…見てみたいわ

58 22/12/31(土)17:31:44 No.1010173072

これがエルフ語ならわっぜ音がしっせーよーは何語になるんだ

59 22/12/31(土)17:31:54 No.1010173121

>https://youtube.com/watch?v=bmKOW46LaGo&si=EnSIkaIECMiOmarE >エルフ語わっかんねぇ… マジでわからんなこれ

60 22/12/31(土)17:31:58 No.1010173149

何言ってるか全然分かんねえ・・・コインブラってキャプ翼にいたやつだろ

61 22/12/31(土)17:32:37 No.1010173313

fu1777393.jpg 別に撮影用に歩かせてるとかではない

62 22/12/31(土)17:33:37 No.1010173648

フランス語に似てるらしいなエルフ語

63 22/12/31(土)17:35:33 No.1010174335

>fu1777393.jpg >別に撮影用に歩かせてるとかではない 乗用車よりデカいな…

64 22/12/31(土)17:36:53 No.1010174769

>北斗の拳のラオウが乗ってる黒王号みたいな馬が雪の上を闊歩してるよ >マジでデカい 見てえ!

65 22/12/31(土)17:37:16 No.1010174898

>以前のエルフちゃんスレで南部せんべいが蕎麦粉や小麦のクッキーって言われててだめだった せんべい汁は蕎麦粉のクッキーのシチューになるのか何だかメルヘンチックな字面になるな

66 22/12/31(土)17:37:23 No.1010174944

ブルーフォレストってたしかにエルフが住んでそう

67 22/12/31(土)17:37:40 No.1010175033

ただエルフちゃんの言葉を話す地域と寒立馬がいる地域は陸路でだいたい4時間くらいかかるほど離れてるからもし観光行く時は注意するんじゃよ 徒歩じゃないよ車で4時間だよ 東京の人にも分かりやすく説明すると東京23区から静岡を超えてもう少し行ったあたりまでとだいたい同じくらいの距離がある

68 22/12/31(土)17:38:43 No.1010175426

>fu1777393.jpg >別に撮影用に歩かせてるとかではない 脚ふっといな

69 22/12/31(土)17:39:33 No.1010175713

エルフぺろぺろしてえなw

70 22/12/31(土)17:40:19 No.1010175979

エルフ語ネイティブがいるのか…?

71 22/12/31(土)17:40:33 No.1010176049

>ただエルフちゃんの言葉を話す地域と寒立馬がいる地域は陸路でだいたい4時間くらいかかるほど離れてるからもし観光行く時は注意するんじゃよ >徒歩じゃないよ車で4時間だよ 冬はやめといたほうが良さそうだな…

72 22/12/31(土)17:40:47 No.1010176129

fu1777408.jpeg 昔実際冬に見に行ってきたんだけど写真残しておけばよかったな こんなのが雪原にドンと立ってる

73 22/12/31(土)17:41:27 No.1010176340

>>こいんだば >>のこいって何の古語? >南部の者だがこっちじゃこえーって言ったりする >ちっちゃい頃は何に恐れてるのか分からなかったよ おそらく「こわい」(他の地方ではそのまま「疲れた」「硬い」の意味で使われるが「強ばる」の変形だと思われる)がさらに訛った形なんだと思う …とこういう風に言語学的に解読していくこともできるから方言って面白いんだよね

74 22/12/31(土)17:41:40 No.1010176418

>こんなのが雪原にドンと立ってる こんなのもう異世界ファンタジーじゃん…

75 22/12/31(土)17:41:56 No.1010176490

サウスエルフとツガルエルフは喋り方が違うと聞く

76 22/12/31(土)17:42:52 No.1010176826

>fu1777408.jpeg >昔実際冬に見に行ってきたんだけど写真残しておけばよかったな >こんなのが雪原にドンと立ってる かっこいいけど実際見たらビビる自信があるぞ

77 22/12/31(土)17:43:09 No.1010176920

>>ただエルフちゃんの言葉を話す地域と寒立馬がいる地域は陸路でだいたい4時間くらいかかるほど離れてるからもし観光行く時は注意するんじゃよ >>徒歩じゃないよ車で4時間だよ >冬はやめといたほうが良さそうだな… ていうか無理 地元民でも死を覚悟するしそもそも冬だったら4時間じゃきかない 今年は多少雪少ないけどそれでも朝8時に五所川原出発して尻屋まで着く頃にはもう日が沈んでるよだいたいの肌感で申し訳ないけど

78 22/12/31(土)17:44:33 No.1010177372

寒立馬は農耕馬(野生ではない)なので気性は穏やかだし人間に慣れすぎて近寄った程度じゃ動じない ただそれでも馬であることには変わりないので不用意に背中側から近付くと蹴り飛ばされて大怪我するから観光の際は注意するんだよ 毎年怪我人出てるからね何度も何度も注意喚起してるのに

79 22/12/31(土)17:45:25 No.1010177632

車で4時間って相当移動出来るはずだろ!

80 22/12/31(土)17:45:54 No.1010177779

エルフちゃんはツガルエルフでいいのかな?

81 22/12/31(土)17:47:24 No.1010178301

>毎年怪我人出てるからね何度も何度も注意喚起してるのに SNS映えしそうだから不注意に近づく人はいそうだな

82 22/12/31(土)17:48:25 No.1010178625

>エルフちゃんはツガルエルフでいいのかな? 言葉的にはそうね ツガル村とナンブ村では全く言語が違うから ついでにシモキタ村はナンブの言葉とアイヅ村の言葉と海を隔てたハコダテ町の言葉が入り混じっててすごいカオスになった結果比較的標準語に近付くっていう面白い現象が起きてる

83 22/12/31(土)17:48:44 No.1010178733

エルフちゃんの詳細が知りたいんだけど何の作品のキャラなんです?

84 22/12/31(土)17:50:15 No.1010179246

スレ画の台詞は翻訳魔法である程度聞き取れるくらいにチューニングしてあるけど 耳に入ってくる音は「あンずますゆッコだンネぁ」くらいに歪んでるので現地人とのコミュニケーションを試みる際には注意されたし

85 22/12/31(土)17:51:22 No.1010179589

エルフちゃんとあずましくしてぇ

86 22/12/31(土)17:52:35 No.1010179964

https://www.youtube.com/watch?v=_KWv9hHoVpY エルフの里で流れてるCM

87 22/12/31(土)17:53:06 No.1010180139

なんかこういう方言めっちゃきついやつの小説なかったっけ

88 22/12/31(土)17:54:49 No.1010180724

>耳に入ってくる音は「あンずますゆッコだンネぁ」くらいに歪んでるので現地人とのコミュニケーションを試みる際には注意されたし エルフちゃんと一緒に入れるお湯があればなぁ!

89 22/12/31(土)17:55:25 No.1010180935

>https://www.youtube.com/watch?v=_KWv9hHoVpY >エルフの里で流れてるCM しとすの連続に聞こえる…

90 22/12/31(土)17:57:02 No.1010181481

エルフ「」は老エルフの言葉わかるのかい?俺は田舎の婆ちゃんの言葉半分しかわからない…

91 22/12/31(土)17:57:17 No.1010181575

https://www.youtube.com/watch?v=P4JN9Sfqz0c エルフの里出身の英雄が都会のレコード会社から「東京の人にも通じるような分かりやすい記号としての方言を使いましょう」と言われて作った歌 https://www.youtube.com/watch?v=UVAWjRnMQfM 特にそういうの関係なく地元の言葉で作った歌

92 22/12/31(土)17:58:46 No.1010182096

>エルフ「」は老エルフの言葉わかるのかい?俺は田舎の婆ちゃんの言葉半分しかわからない… 地域によるんだろうけど俺はまぁほぼ全部 里のさらに奥地だと厳しいかもしれない…

93 22/12/31(土)18:01:04 No.1010182870

>>https://www.youtube.com/watch?v=_KWv9hHoVpY >>エルフの里で流れてるCM >しとすの連続に聞こえる… そりゃまあ…「さすすすす」って冗談で言われるくらいだし

94 22/12/31(土)18:01:21 No.1010182970

>https://www.youtube.com/watch?v=UVAWjRnMQfM >特にそういうの関係なく地元の言葉で作った歌 こっちすげぇななんかレゲエっぽい

95 22/12/31(土)18:02:21 No.1010183341

>こっちすげぇななんかレゲエっぽい 実質レペゼン津軽だからな…

↑Top