年末年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/31(土)15:28:24 No.1010134585
年末年始も生命は海で生まれ…
1 22/12/31(土)15:40:38 No.1010138407
>生命は海で生まれ… 生命は海で生まれ…
2 22/12/31(土)15:41:03 No.1010138540
>>生命は海で生まれ… >生命は海で生まれ… 生命は海で生まれ…
3 22/12/31(土)15:42:22 No.1010138964
このタイルは都市を建設できません
4 22/12/31(土)15:43:16 No.1010139265
立地ガチャやめろ!
5 22/12/31(土)15:44:56 No.1010139787
始めたばかりでシステムよくわかってないけど シヴィロペディア読むだけでも楽しいよね
6 22/12/31(土)15:45:17 No.1010139901
作るか…アルファ健太売りの海賊みたいな海上都市文明MOD
7 22/12/31(土)15:57:18 No.1010143525
難易度高いと蛮族が本気で強すぎる…
8 22/12/31(土)15:59:25 No.1010144101
>難易度高いと蛮族が本気で強すぎる… 斥候に見つかるとマジで詰む 生かして返すな
9 22/12/31(土)15:59:33 No.1010144143
>難易度高いと蛮族が本気で強すぎる… 蛮族強すぎて斥候を出す気にならないのいいよね…
10 22/12/31(土)16:00:10 No.1010144334
序盤は投石2体出すのが好き
11 22/12/31(土)16:00:17 No.1010144366
何勝利目指すかってどの段階で決めるの?
12 22/12/31(土)16:00:47 No.1010144530
最初から
13 22/12/31(土)16:02:54 No.1010145098
最初から決めておかないとルネサンスあたりで面倒になって生命は海で生まれ…
14 22/12/31(土)16:03:32 No.1010145274
指導者選ぶ時点で向き不向きが既にある
15 22/12/31(土)16:04:06 No.1010145434
どうせ最後までやらないし 戦車出して近隣国滅ぼしたら満足して終わり
16 22/12/31(土)16:09:45 No.1010147033
勝ち方を決めていなかったために国立公園がどこにも作れないのいいよね…
17 22/12/31(土)16:10:06 No.1010147130
バニラの立地は冗談抜きでとんでもないのがちょくちょく出る
18 22/12/31(土)16:11:32 No.1010147535
テディ文化勝利狙いで国立公園スパムいいよね…
19 22/12/31(土)16:19:18 No.1010149744
何も考えずに区域いっぱい立てちゃう 気がついたら文化勝利してる…
20 22/12/31(土)16:20:23 No.1010150032
スイッチセールで初めてシリーズ買おうと思ったけど素の状態でも楽しい? コンプリートパックとかじゃなくてもいい?
21 22/12/31(土)16:20:29 No.1010150055
海で生まれすぎだろ ちょっと太古以外のローディング口上言ってみてよ
22 22/12/31(土)16:21:21 No.1010150302
>スイッチセールで初めてシリーズ買おうと思ったけど素の状態でも楽しい? >コンプリートパックとかじゃなくてもいい? せっかくアプデ繰り返して進化してるんだから全部盛りのがいいよ
23 22/12/31(土)16:22:27 No.1010150601
いっぱい文明あってもしたことない奴のが多いや 最初にローマしたらダメだな 比べちゃう
24 22/12/31(土)16:23:05 No.1010150767
>海で生まれすぎだろ >ちょっと太古以外のローディング口上言ってみてよ 若者は剣の腕をうんぬんかんぬん
25 22/12/31(土)16:23:48 No.1010151000
>難易度高いと蛮族が本気で強すぎる… 今プレイしてるやつで蛮族7体に首都囲まれて笑ってしまった 首都沈まないの初めて知ったよ…
26 22/12/31(土)16:25:28 No.1010151488
家康強くない?
27 22/12/31(土)16:25:44 No.1010151565
蛮族発生しない設定は女々か?
28 22/12/31(土)16:26:05 No.1010151672
>家康強くない? 日本がまず強い方だからな
29 22/12/31(土)16:27:12 No.1010152031
蛮族大艦隊に海洋国家が蹴散らされていくのはやっぱりなんかおかしいって
30 22/12/31(土)16:28:20 No.1010152350
ペリクレスでやってると都市国家を制圧されるのもキレそうになるし 消滅させられるとマジギレしそうになる
31 22/12/31(土)16:28:24 No.1010152366
国内貿易好きだから家康のが時宗より好み 区域安いのも強烈だけど
32 22/12/31(土)16:31:09 No.1010153104
海洋国家はまず沿岸に初期位置なりやすいが嫌なんだよなぁ
33 22/12/31(土)16:31:15 No.1010153133
個人的に普段英雄有りだから徳川だな 無しなら時宗使うけど
34 22/12/31(土)16:34:36 No.1010154118
徳川いるの?ゼルダファンボーイじゃないの?
35 22/12/31(土)16:35:13 No.1010154292
最近増えた
36 22/12/31(土)16:36:41 No.1010154752
>徳川いるの?ゼルダファンボーイじゃないの? 最新アプデで生えてきた
37 22/12/31(土)16:38:46 No.1010155431
指導者増えたのか久々にちょっとだけ遊ぼうかな
38 22/12/31(土)16:41:12 No.1010156210
宗教創始できるコンゴとかいう無法が楽しめていいよ新指導者
39 22/12/31(土)16:41:22 No.1010156270
質問なんだけどさ 区域は建てれるようになったら即建てるつもりなくても予約しといた方がいいと聞いたけどそこに森とか熱帯雨林あっても潰してやっといた方がいいの? 労働者作って…移動して…伐採してって遅すぎ?
40 22/12/31(土)16:41:28 No.1010156305
なんならCPUも蛮族に負けて都市のHP0にされてる 斥候でつつきてえ~
41 22/12/31(土)16:41:47 No.1010156408
>指導者増えたのか久々にちょっとだけ遊ぼうかな (年末年始が全部潰れるコースだな…)
42 22/12/31(土)16:42:01 No.1010156473
>指導者増えたのか久々にちょっとだけ遊ぼうかな https://www.4gamer.net/games/342/G034279/20221216030/ これだね
43 22/12/31(土)16:45:57 No.1010157754
バビロンで遊びすぎて他指導者での遊び方を忘れたんですよ…!
44 22/12/31(土)16:45:57 No.1010157755
ずっとオンラインで遊んでから標準速度に変えてみたけど じっくり思考できていいね オンラインは将棋の早指しやってるみたいで疲れる
45 22/12/31(土)16:46:21 No.1010157885
>区域は建てれるようになったら即建てるつもりなくても予約しといた方がいいと聞いたけどそこに森とか熱帯雨林あっても潰してやっといた方がいいの? >労働者作って…移動して…伐採してって遅すぎ? 都市の生産力とかと場合によるとはおもうけどすぐに建てないのであれば伐採した方がいいんじゃない?
46 22/12/31(土)16:46:49 No.1010158024
年末年始が吹き飛ぶぞ
47 22/12/31(土)16:46:55 No.1010158064
>バビロンで遊びすぎて他指導者での遊び方を忘れたんですよ…! 小糸 畜産から弓術研究して弓兵作りな
48 22/12/31(土)16:47:11 No.1010158151
>質問なんだけどさ >区域は建てれるようになったら即建てるつもりなくても予約しといた方がいいと聞いたけどそこに森とか熱帯雨林あっても潰してやっといた方がいいの? >労働者作って…移動して…伐採してって遅すぎ? それは建設制限があるから予約して忘れないようにって事だと思うから 別にマップピンぶっ刺しておけば別にタイル潰す前に伐採したら良いと思う
49 22/12/31(土)16:47:32 No.1010158257
熱帯雨林伐採するのに青銅やらなきゃってなるの私嫌い!!
50 22/12/31(土)16:48:13 No.1010158475
区域はどんどんコスト上がるからできた時に予約しといた方が安くなるよ
51 22/12/31(土)16:49:28 No.1010158887
>バビロンで遊びすぎて他指導者での遊び方を忘れたんですよ…! 自動建造とか代表団とかも地味に感覚の違い出るからなぁ 内政発展速度で五分なのツンドラロシア労働倫理とかそれくらいだろうし
52 22/12/31(土)16:49:59 No.1010159018
ぴゃっ… バビロンで鉱山3つすぐに作ったせいで蛮族に対応しきれないんですよ…!
53 22/12/31(土)16:51:01 No.1010159326
ロシア以外で神に勝ったことない
54 22/12/31(土)16:51:08 No.1010159363
>区域はどんどんコスト上がるからできた時に予約しといた方が安くなるよ しらそん
55 22/12/31(土)16:51:52 No.1010159609
>ロシア以外で神に勝ったことない グラコロかヌビア使えば良い
56 22/12/31(土)16:52:38 No.1010159837
宗教は慣れたら一番簡単だからな
57 22/12/31(土)16:53:10 No.1010160021
面倒過ぎてもはや科学か外交しか出来なくなってしまった
58 22/12/31(土)16:56:02 No.1010160995
>それは建設制限があるから予約して忘れないようにって事だと思うから 区域の建設コストは時代が進むにつれて重くなるけど予約した段階で固定される仕様なので予約できるならすぐにやったほうが良いという話だったはず
59 22/12/31(土)16:56:41 No.1010161224
もしかしてキューって何か特別な意味とかある?
60 22/12/31(土)16:57:36 No.1010161560
太古以外マジで覚えてない… https://scrapbook01.hatenablog.com/entry/2017/07/11/211719
61 22/12/31(土)16:57:55 No.1010161673
>区域の建設コストは時代が進むにつれて重くなるけど予約した段階で固定される仕様なので予約できるならすぐにやったほうが良いという話だったはず しらそん…
62 22/12/31(土)16:58:31 No.1010161865
文化勝利してみようとフランスアリエノールつかったけどこれ制覇向きの性能では?
63 22/12/31(土)17:01:05 No.1010162717
アルファケンタウリのワームいいよね
64 22/12/31(土)17:02:01 No.1010163041
>文化勝利してみようとフランスアリエノールつかったけどこれ制覇向きの性能では? 不戦制覇進めてると勝手に文化勝利しちゃったりする