>今年1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/31(土)13:34:08 No.1010098346
>今年1番のニュース
1 22/12/31(土)13:36:08 No.1010099032
俺が2023年頑張る理由
2 22/12/31(土)13:37:52 No.1010099623
十中八九延期するだろ
3 22/12/31(土)13:44:29 No.1010101553
有難ッス…オレ仕事辞めます
4 22/12/31(土)14:00:00 No.1010106506
就職しないとな
5 22/12/31(土)14:04:25 No.1010107975
PS5持ってて良かったと心から思った瞬間
6 22/12/31(土)14:11:12 No.1010110100
コントローラ良い感じらしいしPS5買うかあ
7 22/12/31(土)14:16:26 No.1010111704
ネットワークテストとかやるのかな
8 22/12/31(土)14:17:40 No.1010112102
シリーズやったことないけどやってみようかなという気になっている ただ「」の会話についていけるか心配だ……
9 22/12/31(土)14:20:06 No.1010112947
実感が湧くまで結構かかったが本当に発売されるんだな…本当…嬉しかったよ…
10 22/12/31(土)14:20:39 No.1010113146
ACはタイトルの数字が変わる度に別物になるって何回も言っているしね 安心して始めるがいい
11 22/12/31(土)14:22:01 No.1010113625
>十中八九延期するだろ 1年ぐらい延長してもいいよ
12 22/12/31(土)14:22:26 No.1010113748
steamで変なmodつかいたい
13 22/12/31(土)14:22:36 No.1010113814
集団幻覚扱いされたやつ
14 22/12/31(土)14:23:52 No.1010114251
AC出るならEDGE予約したのに…!
15 22/12/31(土)14:24:32 No.1010114479
操作法を2~3の頃に戻してほしい 5みたいなのはもう勘弁
16 22/12/31(土)14:25:02 No.1010114635
マジで今年1番の衝撃だった なんなら今もまだ夢じゃないかと思ってる
17 22/12/31(土)14:25:36 No.1010114797
>シリーズやったことないけどやってみようかなという気になっている >ただ「」の会話についていけるか心配だ…… 新作ゲームはひととおり満足するまでimgでスレ見ない方が健全
18 22/12/31(土)14:25:47 No.1010114860
前世代機までサポートしてるのが唯一の懸念材料 縦マルチにいい思い出がない…
19 22/12/31(土)14:25:52 No.1010114887
4のレイヴンが完全に過去になってるのはあんまし好きじゃなかった
20 22/12/31(土)14:26:40 No.1010115129
>操作法を2~3の頃に戻してほしい >5みたいなのはもう勘弁 逆にL2R2で上下視点移動こそもう勘弁してほしいわ…
21 22/12/31(土)14:26:42 No.1010115139
まともにACやったことないけど操作方法複雑になりがちとは聞く
22 22/12/31(土)14:26:43 No.1010115150
>操作法を2~3の頃に戻してほしい >5みたいなのはもう勘弁 あのPVからしてもうそっち方面は無理だろうVよりはマイルドになる気はするが
23 22/12/31(土)14:26:44 No.1010115155
PC買い換えるかPS5買うか来年には決断しなければ
24 22/12/31(土)14:27:03 No.1010115254
たいした腕でもなかったが それでももう当時の動きは出来ないだろうなぁと思っている
25 22/12/31(土)14:27:17 No.1010115328
>操作法を2~3の頃に戻してほしい >5みたいなのはもう勘弁 他の問題点は多数あるけどV系の操作法にそんな問題あったか…? キーコン変えれば普通に動かせただろもしかして釣り?
26 22/12/31(土)14:27:35 No.1010115419
こいつのためにモニター新調したいところだが4K対応型が高すぎる
27 22/12/31(土)14:27:53 No.1010115525
>4のレイヴンが完全に過去になってるのはあんまし好きじゃなかった 4はむしろそんな時代遅れのレイヴンがパックスエコノミカを脅かすイレギュラーになっていくのが良いんだ
28 22/12/31(土)14:28:05 No.1010115602
>たいした腕でもなかったが >それでももう当時の動きは出来ないだろうなぁと思っている いい加減後進に道を譲れ老害が
29 22/12/31(土)14:28:25 No.1010115690
>前世代機までサポートしてるのが唯一の懸念材料 >縦マルチにいい思い出がない… フロムの開発ライン的にダクソ3の発売後くらいから作ってた奴だろうから もともと前世代機向けの作品だとは思う
30 22/12/31(土)14:28:41 No.1010115795
背面パーツは背面パーツとしてちゃんと残してて欲しいが多分腕につけるシステム踏襲で寂しい
31 22/12/31(土)14:29:03 No.1010115900
>PC買い換えるかPS5買うか来年には決断しなければ この年末年始はPS5手に入れるには最大のチャンスだから早いうちに動いた方がいい
32 22/12/31(土)14:29:27 No.1010116031
>>操作法を2~3の頃に戻してほしい >>5みたいなのはもう勘弁 >他の問題点は多数あるけどV系の操作法にそんな問題あったか…? >キーコン変えれば普通に動かせただろもしかして釣り? LとRを頑張ってフル活用してるのが最高に俺今ロボ操縦してる!って思えたんだ… スティックありきだとそっちの方が当たり前に強いしPvPだと使わざるを得ない
33 22/12/31(土)14:29:50 No.1010116156
久しぶりに依頼人からミッション説明聞きたい! メールでもいいよ!
34 22/12/31(土)14:30:01 No.1010116199
>新作ゲームはひととおり満足するまでimgでスレ見ない方が健全 まあそれはわかってるんだけど 落ち着いた後とか発売直前とか過去作の話題が出てくるだろうからそういうのは見てるだけになっちゃうのがなんか寂しいなって なんならよくネタにされてる「体は闘争を求める」がどのナンバリングかも知らないぞ俺
35 22/12/31(土)14:30:03 No.1010116207
>4のレイヴンが完全に過去になってるのはあんまし好きじゃなかった それがいいんじゃないか
36 22/12/31(土)14:30:05 No.1010116229
>操作法を2~3の頃に戻してほしい ボタンでカメラ操作するのは勘弁願いたい
37 22/12/31(土)14:30:28 No.1010116353
>久しぶりに依頼人からミッション説明聞きたい! >メールでもいいよ! 報酬は前金で出そう いい返事を期待している
38 22/12/31(土)14:30:48 No.1010116466
>なんならよくネタにされてる「体は闘争を求める」がどのナンバリングかも知らないぞ俺 あれはどのナンバリングにもない謎のネットミームだ
39 22/12/31(土)14:31:08 No.1010116560
>>久しぶりに依頼人からミッション説明聞きたい! >>メールでもいいよ! >報酬は前金で出そう >いい返事を期待している 騙して悪いが仕事なんでな 死んでもらおう
40 22/12/31(土)14:31:43 No.1010116730
>あれはどのナンバリングにもない謎のネットミームだ そうなの!? てっきりどれかのやつのキャッチコピーか何かなのかと…
41 22/12/31(土)14:31:52 No.1010116767
V系は視点移動しながら出来る動作の取捨選択が必要なのがちょっと辛かったけどまあ旧操作よりはマシだろう…
42 22/12/31(土)14:32:07 No.1010116851
4時代に設定だけあったQB付きハイエンドノーマルみたいなもんだと嬉しい
43 22/12/31(土)14:32:52 No.1010117071
>LとRを頑張ってフル活用してるのが最高に俺今ロボ操縦してる!って思えたんだ… >スティックありきだとそっちの方が当たり前に強いしPvPだと使わざるを得ない そういう観点なら理解はできる まあNXからA操作のがインサイドいつでも使えるとかあったし単純にボタン4つも節約できるから仕方ない
44 22/12/31(土)14:33:19 No.1010117205
>LとRを頑張ってフル活用してるのが最高に俺今ロボ操縦してる!って思えたんだ… >スティックありきだとそっちの方が当たり前に強いしPvPだと使わざるを得ない 個人的なロマンの為に全プレイヤーにクソ仕様押し付けるとか頭鍋島かよ
45 22/12/31(土)14:34:35 No.1010117597
俺の指はもうNX以前の操作を受け付けてくれないんだ…
46 22/12/31(土)14:34:36 No.1010117610
>>LとRを頑張ってフル活用してるのが最高に俺今ロボ操縦してる!って思えたんだ… >>スティックありきだとそっちの方が当たり前に強いしPvPだと使わざるを得ない >個人的なロマンの為に全プレイヤーにクソ仕様押し付けるとか頭鍋島かよ ACにロマンを求めなかったら他に何が残るんだよ
47 22/12/31(土)14:34:50 No.1010117674
>>あれはどのナンバリングにもない謎のネットミームだ >そうなの!? >てっきりどれかのやつのキャッチコピーか何かなのかと… 元はポケモンネタだという
48 22/12/31(土)14:34:59 No.1010117731
すいません私は体をニュードに侵された旅行者なのですがこちらのゲームはやったことがないのでどんなロボをアセンできるかわかりません助けてください 具体的には多脚とかホバーが作りたいです
49 22/12/31(土)14:35:10 No.1010117798
まあN系4系みたいに不便だけど旧操作でも出来なくはないよみたいになる可能性はあるかもしれない
50 22/12/31(土)14:35:28 No.1010117883
>元はポケモンネタだという なんでポケモンがACに……?
51 22/12/31(土)14:35:47 No.1010117998
>すいません私は体をニュードに侵された旅行者なのですがこちらのゲームはやったことがないのでどんなロボをアセンできるかわかりません助けてください >具体的には多脚とかホバーが作りたいです 余裕だろうけどナンバリング更新だからどんなの出るのかよくわからない
52 22/12/31(土)14:36:21 No.1010118183
>すいません私は体をニュードに侵された旅行者なのですがこちらのゲームはやったことがないのでどんなロボをアセンできるかわかりません助けてください >具体的には多脚とかホバーが作りたいです ホバーはまだ分からんが四脚とタンクは豊富なラインナップがございますよ
53 22/12/31(土)14:36:27 No.1010118218
キーコンフィグあるだろうし不便なのがいい人はそういう風にキーアサインしたらいいじゃない
54 22/12/31(土)14:36:27 No.1010118219
>>元はポケモンネタだという >なんでポケモンがACに……? 「」はimgのコラがナゼこうなったのか説明できるのかい?
55 22/12/31(土)14:36:30 No.1010118237
多脚はPVにも居たし大丈夫だろう ホバーは作れたり作れなかったりする
56 22/12/31(土)14:36:34 No.1010118266
>すいません私は体をニュードに侵された旅行者なのですがこちらのゲームはやったことがないのでどんなロボをアセンできるかわかりません助けてください >具体的には多脚とかホバーが作りたいです ホバーは過去作にはあったけどリストラされたりもしたからまだ分からん 多脚はティザーにも出てきたから大丈夫
57 22/12/31(土)14:37:05 No.1010118407
>余裕だろうけどナンバリング更新だからどんなの出るのかよくわからない 少なくとも過去作では余裕だったのね ありがとうめっちゃ楽しみにしておく ボダブレの家庭用版はホバーなくなってやめちゃったクチだから…
58 22/12/31(土)14:37:27 No.1010118522
これ出るまでにエッヂなデュアルセンス手に入れときたい…
59 22/12/31(土)14:37:39 No.1010118584
>「」はimgのコラがナゼこうなったのか説明できるのかい? …なるほどわからんってことだな!
60 22/12/31(土)14:37:52 No.1010118651
作品によっては多脚がホバーだったりする
61 22/12/31(土)14:39:40 No.1010119216
4系が一番楽だったな操作
62 22/12/31(土)14:39:41 No.1010119220
>キーコンフィグあるだろうし不便なのがいい人はそういう風にキーアサインしたらいいじゃない PvEならそれでいいんだけどVみたいにPvP要素を前面に出されるとな…
63 22/12/31(土)14:40:22 No.1010119443
2023年就職する決意固めた
64 22/12/31(土)14:40:48 No.1010119585
>PvEならそれでいいんだけどVみたいにPvP要素を前面に出されるとな… ほぼ何も情報ないのに無用な心配をするな
65 22/12/31(土)14:41:00 No.1010119641
今までのシリーズ経験済みなら満足する物は来ないって分かるだろ 発売までおとなしくしてろ
66 22/12/31(土)14:41:33 No.1010119804
あのホバーはマップ壊す以外のメリットがその…
67 22/12/31(土)14:42:28 No.1010120072
イェ~イ騰訊控股有限公司見てるぅ~? 今からフロムちゃんがテンセントくんから貰ったお小遣いを趣味に溶かしま~す!
68 22/12/31(土)14:42:38 No.1010120120
トラディショナルなアーマードコアになるって言ってたし対人偏重はないだろう
69 22/12/31(土)14:43:06 No.1010120260
PS5世代完全対応してるとは思ってないけど振動とかはちょっとバリエーション凝ってるといいなぁ
70 22/12/31(土)14:43:38 No.1010120399
Edgeコンも予約したから完全に準備ができた
71 22/12/31(土)14:44:40 No.1010120717
>LとRを頑張ってフル活用してるのが最高に俺今ロボ操縦してる!って思えたんだ… でもそれやるとブーストの微調整で低空飛行したりホバリングしたりする操縦感消えるじゃん… Vには元から存在しない操作だったけどさ
72 22/12/31(土)14:44:53 No.1010120790
マルチ要素は対人戦だけでミッションはソロでじっくりやれるってインタビューあったから何も心配してない
73 22/12/31(土)14:45:19 No.1010120908
ちょっとしたもんでいいから協力も欲しいんだけどな
74 22/12/31(土)14:45:29 No.1010120966
>有難ッス…オレ仕事辞めます まじでファンはゾクガミのとこのゾクみたいになったの?
75 22/12/31(土)14:46:56 No.1010121406
4はむしろ時代遅れのレイヴンがちらほらいたり 主人公にレイヴン!って語りかけるシーン多いのが好きだよ それ以外の部分がメタメタすぎてあまり好きじゃないが
76 22/12/31(土)14:46:58 No.1010121419
>まじでファンはゾクガミのとこのゾクみたいになったの? 概ねあんな感じ
77 22/12/31(土)14:47:13 No.1010121484
5はつまんなかったから一切引きずらなくていいよ
78 22/12/31(土)14:48:14 No.1010121775
>マルチ要素は対人戦だけでミッションはソロでじっくりやれるってインタビューあったから何も心配してない フロムには対人戦なんてコンテンツは作れないってわかってるから ほんとにうれしい
79 22/12/31(土)14:48:44 No.1010121919
>5はつまんなかったから一切引きずらなくていいよ エアプ
80 22/12/31(土)14:48:58 No.1010121985
オンとオフの塩梅は4系ぐらいが理想なんだけどどんな具合になるやら 選択式レギュシステムは遊び方を味変できていいものだったから是非入れてほしい
81 22/12/31(土)14:49:26 No.1010122119
>5はつまんなかったから一切引きずらなくていいよ 5は開発中にお蔵入りになったからな あるのはⅤだ
82 22/12/31(土)14:50:05 No.1010122282
エルデンも対人とソロで数値調整してきたし レギュ仕様復活しねえかな…
83 22/12/31(土)14:50:19 No.1010122348
クロムハウンズは面白かったのにACVはどうして…
84 22/12/31(土)14:50:54 No.1010122534
faから始めるとどうもVは合わなかった
85 22/12/31(土)14:50:59 No.1010122562
>あのホバーはマップ壊す以外のメリットがその… かっこよかったし… マップを壊すのもそれはそれで楽しかったし…
86 22/12/31(土)14:51:04 No.1010122596
過去作の操作は煩雑すぎてプレイヤーに優しくなかったから新しく考え直した方がいいわ デモンエクスマキナとか悪い意味でACを引きずりすぎてた
87 22/12/31(土)14:51:10 No.1010122624
レギュいいよね まぁ問題としてオフの敵アセンが最初に意図して弱くした部分以上にしっちゃかめっちゃかになるんだけど
88 22/12/31(土)14:51:31 No.1010122733
2022年はエルデンリングに生きて 2023年はAC6に生きる…いや延期でもいいよ
89 22/12/31(土)14:51:35 No.1010122754
>選択式レギュシステムは遊び方を味変できていいものだったから是非入れてほしい 無限ブーストできるレギュとかメチャクチャでよかった
90 22/12/31(土)14:51:37 No.1010122766
4以降からVDまでキーアサインしなかったことないくらいにはデフォ操作って難度ムダに高い
91 22/12/31(土)14:51:45 No.1010122842
4はサイティングをテレビ画面に収めてればOKに改めたおかげで だいぶやりやすくなってたからな
92 22/12/31(土)14:51:47 No.1010122846
ACVも対戦自体はかなり面白かったよ 対戦行くまでに問題ありすぎる構造
93 22/12/31(土)14:52:06 No.1010122940
やるならヘタクソお断りレベルで難しくしてくれ 中途半端にユーザーフレンドリー気取るのは1番ダメ
94 22/12/31(土)14:52:09 No.1010122971
>レギュいいよね >まぁ問題としてオフの敵アセンが最初に意図して弱くした部分以上にしっちゃかめっちゃかになるんだけど 唐突に重量過多になるアンサングいいよねよくない
95 22/12/31(土)14:52:28 No.1010123058
OWみたいな変態武装はあってほしいなぁ
96 22/12/31(土)14:52:33 No.1010123078
5の操作性でダメなところはトグル式のブーストくらいだったと思うけど…
97 22/12/31(土)14:52:34 No.1010123083
>デモンエクスマキナとか悪い意味でACを引きずりすぎてた DXMはACではないというのはおいておいてどのへんが? TPSで射撃ブースト飛行できるロボ操作しようとするとああなるしかないと思うけど?
98 22/12/31(土)14:52:35 No.1010123086
>まぁ問題としてオフの敵アセンが最初に意図して弱くした部分以上にしっちゃかめっちゃかになるんだけど 殆どの敵が重量過多起こしてたり逆に軽量機の起動量が凄いことになってたり全てを粉砕するロケットだったりで色々と面白くはあった
99 22/12/31(土)14:52:48 No.1010123152
>ACVも対戦自体はかなり面白かったよ >対戦行くまでに問題ありすぎる構造 チームはともかく部屋を作ってやる方のタイマンやバトルロワイヤル楽しかった
100 22/12/31(土)14:52:52 No.1010123173
>ACVも対戦自体はかなり面白かったよ >対戦行くまでに問題ありすぎる構造 むしろ後期のバランスは割といい方という
101 22/12/31(土)14:53:04 No.1010123228
PCも対応だしマウスとキーボードでも操作できたりは…無理だよな
102 22/12/31(土)14:53:05 No.1010123232
ACは高難度っていうより操作がむずかしいだけで アクション部分の難度はそこまででもない PS時代の上下視点移動とかできなくて当然
103 22/12/31(土)14:53:07 No.1010123240
>4はサイティングをテレビ画面に収めてればOKに改めたおかげで >だいぶやりやすくなってたからな 突き詰めると中央にサイティングする意味はあるけどライトユーザーにもとっつきやすくていいよね
104 22/12/31(土)14:53:48 No.1010123452
今からエンブレム決めとかないと…
105 22/12/31(土)14:53:53 No.1010123488
対戦マップとかVDよりVの方が良いんだよな VDは壁蹴りで飛び回れるマップなさすぎというかどれも開けてるもん
106 22/12/31(土)14:54:37 No.1010123719
デモエクに動きはともかく操作系での不満なんかほぼ無かったけどなぁ キーアサインも自由度めっちゃ高いし
107 22/12/31(土)14:54:37 No.1010123721
>レギュいいよね >まぁ問題としてオフの敵アセンが最初に意図して弱くした部分以上にしっちゃかめっちゃかになるんだけど 単純アプデだと一層取り返しがつかなくなるのでは… V系はどうなろうとNPCは瞬殺に行き着くからどうでもよかったけど
108 22/12/31(土)14:54:45 No.1010123758
>まじでファンはゾクガミのとこのゾクみたいになったの? 製作会社が他シリーズで世界的大ヒット! どんどんそのシリーズの続編や系譜を出してこれまた大ヒット! ファンもACの製作ハードルの高さやフロムの会社規模的にあまり冒険はできないだろうことはよく知ってるので続編は諦めていた リメイクが来たら大喜びのレベル ひっそり行われた記念生放送も過去のBGMの振り返りで特に新ニュースとかは無し 突然の新作!
109 22/12/31(土)14:54:50 No.1010123785
>PCも対応だしマウスとキーボードでも操作できたりは…無理だよな 仮に出来るとしてカメラ操作どうなるんだろうな
110 22/12/31(土)14:55:03 No.1010123837
AC眺められるようにして 敵目線で見ないと頭部の変形ギミック見れないとかこだわっても伝わらなきゃ意味がないんだよ
111 22/12/31(土)14:55:10 No.1010123876
>5の操作性でダメなところはトグル式のブーストくらいだったと思うけど… あれ斜め前にステップで突っ込みつつステップの挙動中にブースト切って着地した時にブーストなしで旋回してとっつき刺してブースト再点火して離脱みたいな動きできたからそんなに嫌いじゃないんだ…
112 22/12/31(土)14:55:35 No.1010124006
操作がとっつきにくいのを直さん限り人が増えないのは確実 6はソウルボーン効果でバカ売れするけど続編は多分売れん
113 <a href="mailto:フロムソフトウェア">22/12/31(土)14:55:38</a> [フロムソフトウェア] No.1010124023
>>まじでファンはゾクガミのとこのゾクみたいになったの? >製作会社が他シリーズで世界的大ヒット! >どんどんそのシリーズの続編や系譜を出してこれまた大ヒット! >ファンもACの製作ハードルの高さやフロムの会社規模的にあまり冒険はできないだろうことはよく知ってるので続編は諦めていた >リメイクが来たら大喜びのレベル >ひっそり行われた記念生放送も過去のBGMの振り返りで特に新ニュースとかは無し >突然の新作! ずっと作ってるって言ってたんだけどな…
114 22/12/31(土)14:56:02 No.1010124122
>ずっと作ってるって言ってたんだけどな… だれも信じていないのである!
115 22/12/31(土)14:56:16 No.1010124197
>仮に出来るとしてカメラ操作どうなるんだろうな マウスを動かした方向に旋回性能依存でサイトが追従すればいい
116 22/12/31(土)14:56:25 No.1010124245
アーマードコアの新作発表はありませんでした
117 22/12/31(土)14:56:27 No.1010124262
>ずっと作ってるって言ってたんだけどな… だまして悪いがっていつ言い出すかと…
118 22/12/31(土)14:56:29 No.1010124276
具体的に言ってはなかったけどずっと匂わせ続けてたから特に驚かなかったよ
119 22/12/31(土)14:56:33 No.1010124296
>>ずっと作ってるって言ってたんだけどな… >だれも信じていないのである! 騙して悪いが新作など初めからない 消えてもらおう
120 22/12/31(土)14:56:37 No.1010124309
Vのトグル式はむしろ好きだったな でもスキャンモードをスキャンではなくエネルギー効率アップの為に使わされるのが嫌だった スキャン時のUIはかっこよかったので本当にスキャン用でなら次も欲しい
121 22/12/31(土)14:56:40 No.1010124333
>ずっと作ってるって言ってたんだけどな… ダクソ3ぐらいの頃以来だから企画マジで動き続けてると思えねえじゃん… ちょいちょいロボ系スタッフ募集してたけどそれだけを希望にはできねえじゃん… ありがとうございました
122 22/12/31(土)14:56:43 No.1010124346
リロードモーションを作りなさい…
123 22/12/31(土)14:56:43 No.1010124347
>AC眺められるようにして >敵目線で見ないと頭部の変形ギミック見れないとかこだわっても伝わらなきゃ意味がないんだよ フォトモード無かったらがっかりする
124 22/12/31(土)14:56:59 No.1010124425
>操作がとっつきにくいのを直さん限り人が増えないのは確実 >6はソウルボーン効果でバカ売れするけど続編は多分売れん メックウォーリアが売れてるんだから大丈夫だろ ましてやエルデンリング効果で今めっちゃフロムファン多いし
125 22/12/31(土)14:57:06 No.1010124448
>あれ斜め前にステップで突っ込みつつステップの挙動中にブースト切って着地した時にブーストなしで旋回してとっつき刺してブースト再点火して離脱みたいな動きできたからそんなに嫌いじゃないんだ… でも従来のブースト/ジャンプのワンボタン操作でいいのでは?ボタン数増えるだけだし
126 22/12/31(土)14:57:10 No.1010124468
>操作がとっつきにくいのを直さん限り人が増えないのは確実 >6はソウルボーン効果でバカ売れするけど続編は多分売れん バカ売れっていっても多分ACにしてはってレベルになりそう sekiroのディレクターいるから いままでのいまいち面白くなりきらないゲーム部分がなんとかなったら別だけど
127 22/12/31(土)14:57:19 No.1010124524
Vはスキャンモードの切り替えとかリコンが面倒だった 殆ど青い画面で動かしてた記憶がある
128 22/12/31(土)14:57:24 No.1010124554
メカ関連の人材募集みたいなのはちらほらあったけどずっと作ってるって公式のメッセージなんてあったっけ
129 22/12/31(土)14:57:33 No.1010124600
正直ACの操作が難しいって初めて聞いたレベルなんだけど
130 22/12/31(土)14:57:57 No.1010124713
>メカ関連の人材募集みたいなのはちらほらあったけどずっと作ってるって公式のメッセージなんてあったっけ 宮崎がAC捨ててないよって言ってたくらいだとおもう
131 22/12/31(土)14:57:59 No.1010124725
>正直ACの操作が難しいって初めて聞いたレベルなんだけど 難しいというかめんどくさい
132 22/12/31(土)14:58:02 No.1010124743
3系の時点で削れる操作ほぼ無いぐらいには完成してる操作性だからアレ以上簡略化は無理だと思う
133 22/12/31(土)14:58:02 No.1010124745
つっても操作を簡便にするって具体的にどうするんだよ感
134 22/12/31(土)14:58:17 No.1010124818
>ずっと作ってるって言ってたんだけどな… 何が悪いかといったらVのやらかしが悪い 音沙汰無しから何年、特報から何年待ったと思ってる
135 22/12/31(土)14:58:21 No.1010124842
>難しいというかめんどくさい めんどくさいも初めて聞いた
136 22/12/31(土)14:58:24 No.1010124856
>正直ACの操作が難しいって初めて聞いたレベルなんだけど それはない
137 22/12/31(土)14:58:35 No.1010124923
>>正直ACの操作が難しいって初めて聞いたレベルなんだけど >難しいというかめんどくさい デフィのキーアサインが扱いづらいみたいなとこあるよ
138 22/12/31(土)14:58:40 No.1010124952
使うボタンが多いは前から言われてたな
139 22/12/31(土)14:58:41 No.1010124955
>正直ACの操作が難しいって初めて聞いたレベルなんだけど 直感的で操作しやすいよね
140 22/12/31(土)14:58:42 No.1010124962
鍋の自己満がなければ滞りなく進むだろうよ
141 22/12/31(土)14:58:43 No.1010124964
>ずっと作ってるって言ってたんだけどな… あんなんファン向けリップサービスって思うじゃん!
142 22/12/31(土)14:59:12 No.1010125128
あれからPSのキー数変わってないからな… タッチパネルは付いたけど
143 22/12/31(土)14:59:16 No.1010125143
>鍋の自己満がなければ滞りなく進むだろうよ そもそももう居ないしね
144 22/12/31(土)14:59:17 No.1010125155
>でも従来のブースト/ジャンプのワンボタン操作でいいのでは?ボタン数増えるだけだし ブースト起動してるかどうかで速度と旋回性が排他で段違いに代わるからロボ操作してる感じ上がるし操作煩雑になるとはいえ良かったとこだと思うんだよ俺は
145 22/12/31(土)14:59:17 No.1010125157
>正直ACの操作が難しいって初めて聞いたレベルなんだけど キーアサインしたら楽だけどそれ使ってないなら難しいかも デフォのキーは戦闘中に指離す必要が多かったはず
146 22/12/31(土)14:59:26 No.1010125214
難しいけどすぐ慣れない? 慣れるまでの過程が乗りこなしてくみたいで楽しくない?
147 22/12/31(土)14:59:27 No.1010125222
>それはない 何が難しいの?
148 22/12/31(土)14:59:43 No.1010125308
>つっても操作を簡便にするって具体的にどうするんだよ感 カメラの旋回速度がそのままACのカスタマイズ性っていうゲームのコア部分に重なってるからどうしようもない つまりどうあがいてもとっつきにくい
149 22/12/31(土)14:59:46 No.1010125322
マウス・キーボードは対応するけどフロムだからあんまり最適化されてないと思われる 別にダクソもエルデンもsekiroもマウキーでも遊べるけど大体の人は使うにしてもそこそこキーバインド弄ったりしてるだろうし
150 22/12/31(土)14:59:47 No.1010125329
>あれ斜め前にステップで突っ込みつつステップの挙動中にブースト切って着地した時にブーストなしで旋回してとっつき刺してブースト再点火して離脱みたいな動きできたからそんなに嫌いじゃないんだ… メッチャカッコいいのはわかるんだけどトグル式ブーストじゃなくてもボタンのオンオフでできるじゃん…! ブーストオフの慣性利用した急旋回とか壁蹴りで相手の視界から消えるムーブとか色々出来た分そこだけ慣れなかったんだよ…
151 22/12/31(土)14:59:52 No.1010125356
馬鹿正直に作ってませんよなんて言えるはずないじゃん!とか思ってたよ
152 22/12/31(土)14:59:53 No.1010125360
>それはない 答えられなかったらdelだよ
153 22/12/31(土)14:59:56 No.1010125384
>メカ関連の人材募集みたいなのはちらほらあったけどずっと作ってるって公式のメッセージなんてあったっけ サントラのメッセージとか「一部のフロム・ソフトウェアファンの方にはお伝えしておきたい」っていう宮崎の発言とか?
154 22/12/31(土)15:00:01 No.1010125404
ロボット物である以上どうやっても直感的な操作性って難しんだよな… ガンダム無双とかそのレベルだと思う
155 22/12/31(土)15:00:01 No.1010125405
鍋はスクエニに移った先でもリアルめくら的なクソゲーにかかわってて 答え合わせ感があった
156 22/12/31(土)15:00:24 No.1010125513
オン要素控えめにしてくれただけでありがたい
157 22/12/31(土)15:00:24 No.1010125515
俺は20周年サントラの年表がVDの後に伸び続けてたから信じてたよ
158 22/12/31(土)15:00:36 No.1010125589
>あれからPSのキー数変わってないからな… >タッチパネルは付いたけど そうか今度は全ボタン+スティック2本にタッチパッドも使わなきゃか…
159 22/12/31(土)15:00:47 No.1010125667
まあシリーズ通して直感的な操作ではないよね
160 22/12/31(土)15:00:59 No.1010125740
VからVDって発売早かったけど6とその次も早かったりしないかなー fu1776888.jpg
161 22/12/31(土)15:01:12 No.1010125805
>LとRを頑張ってフル活用してるのが最高に俺今ロボ操縦してる!って思えたんだ… そういうのならもう鉄騎コンみたいのまで行ってくれないとなあ
162 22/12/31(土)15:01:18 No.1010125853
顔文字に鍋つけて変なこと言わせるのデスマンでよく見たけどすごく不快だった
163 22/12/31(土)15:01:19 No.1010125856
4系の操作が一番直感的だとは思う 二段QBは考えないものとする
164 22/12/31(土)15:01:23 No.1010125877
俺は1月から背面パッドを手に入れるから問題ないね
165 22/12/31(土)15:01:27 No.1010125888
正直何か発表するにしてもニコ生とかその辺で内輪向けでやると思ってた 世界一のゲームを決める祭典で発表するやつがあるか!!
166 22/12/31(土)15:01:29 No.1010125895
PCでやるつもりだけど箱コンでうまくやれるか心配
167 22/12/31(土)15:01:42 No.1010125962
依頼主はいつものGA
168 22/12/31(土)15:02:21 No.1010126176
LRやfAやVD相当はDLCできそうな感じはする
169 22/12/31(土)15:02:27 No.1010126211
>カメラの旋回速度がそのままACのカスタマイズ性っていうゲームのコア部分に重なってるからどうしようもない >つまりどうあがいてもとっつきにくい でも旋回速度とカメラは似たような空のACでは何の問題にならんしな…
170 22/12/31(土)15:02:37 No.1010126262
23年は欲しいゲームが多すぎる
171 22/12/31(土)15:02:45 No.1010126309
>顔文字に鍋つけて変なこと言わせるのデスマンでよく見たけどすごく不快だった それは元々ニコニコというより壺の文化だろう でも変なこと言わせるって言ってもそんな変なのあったっけな…
172 22/12/31(土)15:02:47 No.1010126319
>カメラの旋回速度がそのままACのカスタマイズ性っていうゲームのコア部分に重なってるからどうしようもない >つまりどうあがいてもとっつきにくい カメラの旋回速度は操作難易度に結びつかんだろ
173 22/12/31(土)15:02:53 No.1010126349
二段QBとか要らなかったなぁ… いや俺が使いこなせない技は必要ないってだけなんだけどなんか敗北感がある
174 22/12/31(土)15:02:59 No.1010126380
やるにしても国内向けだろうしTGSかなと思ってた 冗談でTGAの最後にACの発表して〆だなとか言ってたら本当に来たからマジでびっくりした
175 22/12/31(土)15:03:38 No.1010126558
ソロプレイだとsekiroマルチだとソウル系ぐらい面白さの期待値上がってるけど流石にそこまでは難しいだろうから一年かけてハードル下げとく…
176 22/12/31(土)15:04:07 No.1010126704
右スティックでサイティングしながら三次元移動して射撃して…がデフォだからまあどうしたってとっつきにくいよ
177 22/12/31(土)15:04:17 No.1010126755
>二段QBとか要らなかったなぁ… >いや俺が使いこなせない技は必要ないってだけなんだけどなんか敗北感がある 対人やって敗北感ではなく敗北を味わってから文句言え
178 22/12/31(土)15:04:33 No.1010126861
>右スティックでサイティングしながら三次元移動して射撃して…がデフォだからまあどうしたってとっつきにくいよ 世のFPSゲー全否定かよ
179 22/12/31(土)15:04:36 No.1010126877
なんかやたらとムキムキしてる人いるね
180 22/12/31(土)15:04:54 No.1010126975
何はともあれ楽しみだよ
181 22/12/31(土)15:04:57 No.1010126992
>>カメラの旋回速度がそのままACのカスタマイズ性っていうゲームのコア部分に重なってるからどうしようもない >>つまりどうあがいてもとっつきにくい >カメラの旋回速度は操作難易度に結びつかんだろ ソウルはそんなんしなくていいから売れたんだろうなって思う
182 22/12/31(土)15:04:58 No.1010126995
そもそも2段使えないから勝てないってことはないもんな…
183 22/12/31(土)15:05:16 No.1010127083
>やるならヘタクソお断りレベルで難しくしてくれ 歴代のAC別にそんな難しくないんで… 変なことされても困る
184 22/12/31(土)15:05:17 No.1010127089
思えばVDはPS3だからPS4の間は新作一本も出なかったのか 時間の流れの速さにびっくりだわ
185 22/12/31(土)15:05:18 No.1010127097
ムキムキにするのは重ENコアだけで十分ですよ
186 22/12/31(土)15:05:24 No.1010127127
フロムは高難易度上等である認識が世界中に広まってるからカジュアル性は考えなくても大丈夫そうだと思う
187 22/12/31(土)15:05:36 No.1010127192
発売もしてないのに気が早いけど最初からサブタイトル付いてるしナンバリングとその続編って形じゃなくてDLCになるのかな でもよく考えたらその形式もNXNBLRが普通に当てはまらないしあんまり関係ないか
188 22/12/31(土)15:05:48 No.1010127261
>>やるならヘタクソお断りレベルで難しくしてくれ >歴代のAC別にそんな難しくないんで… >変なことされても困る でもソウルシリーズはそれやって大人気になったじゃん?
189 22/12/31(土)15:05:50 No.1010127277
>やるならヘタクソお断りレベルで難しくしてくれ >中途半端にユーザーフレンドリー気取るのは1番ダメ キミいつもそうやって具体性無しのフワフワ煽りでかまってちゃんやってるね
190 22/12/31(土)15:05:52 No.1010127285
4の対人で大事だったのは2段より多段ができるかどうかだからな
191 22/12/31(土)15:06:21 No.1010127432
>PS時代の上下視点移動とかできなくて当然 むしろあれが基本だったレイヴンだけど 4当時かなり視点移動混乱した覚えがある
192 22/12/31(土)15:06:29 No.1010127472
とっつきにくさで言えばアセンも中々 パラメータやたら多いし下手に組むと残念な性能になるしでハードル高い
193 22/12/31(土)15:06:30 No.1010127474
1700万売れてGOTY取ったその場で発表するとは思わんよ いや宣伝には最適だけどロック過ぎる…
194 22/12/31(土)15:06:33 No.1010127486
ソウルだってノーロックでカメラぶん回しつつ攻撃してパリィして回避してみたいなの要求されるけど
195 22/12/31(土)15:06:39 No.1010127518
>>右スティックでサイティングしながら三次元移動して射撃して…がデフォだからまあどうしたってとっつきにくいよ >世のFPSゲー全否定かよ ACをFPSだと思ってるのか? やったことないだろ
196 22/12/31(土)15:06:44 No.1010127549
>4の対人で大事だったのは2段より多段ができるかどうかだからな ミサイル振り切りは多段使ってた
197 22/12/31(土)15:07:00 No.1010127623
俺は機体制御を細分化してくれた方がロボ操作感上がるから好きだけどそうすると操作難易度上がるから困る
198 22/12/31(土)15:07:01 No.1010127626
>ムキムキにするのは重ENコアだけで十分ですよ 83UAクラスでいいよな
199 22/12/31(土)15:07:05 No.1010127652
>歴代のAC別にそんな難しくないんで… 難易度高いと言われてるけどやつも難易度高いミッションやルートが難しいだけで一応一周はできるぐらいにまとまってるよね
200 22/12/31(土)15:07:12 No.1010127681
>世のFPSゲー全否定かよ 3次元移動バンバンにするTitanfallは廃れたのがな… あっちも新作出ないかな
201 22/12/31(土)15:07:18 No.1010127715
>ACをFPSだと思ってるのか? >やったことないだろ あの主観視点でしかプレイしてない狂人かもしれん
202 22/12/31(土)15:07:29 No.1010127783
>ソウルだってノーロックでカメラぶん回しつつ攻撃してパリィして回避してみたいなの要求されるけど そんなんやんなくてもクリア出来るゲームだからね
203 22/12/31(土)15:07:32 No.1010127796
>ACをFPSだと思ってるのか? >やったことないだろ 話通じねえー
204 22/12/31(土)15:07:50 No.1010127889
スピーディーなスポーツ系FPSが流行ってる今はACのガバガバサイティングなんか楽勝だろ
205 22/12/31(土)15:08:10 No.1010128004
TPSだろうがFPSだろうが結局カメラ操作がいるからな…
206 22/12/31(土)15:08:22 No.1010128065
>あの主観視点でしかプレイしてない狂人かもしれん 20分でゲロ吐いたわあれ
207 22/12/31(土)15:08:26 No.1010128084
>そんなんやんなくてもクリア出来るゲームだからね 6はわからんけどACもそうだよ
208 22/12/31(土)15:08:29 No.1010128102
>>ACをFPSだと思ってるのか? >>やったことないだろ >話通じねえー はいお前の負け
209 22/12/31(土)15:08:32 No.1010128126
1人のへんな子でスレがめちゃめちゃになるの戦争感あるね
210 22/12/31(土)15:08:52 No.1010128235
ACはミッション内容把握してきっちり機体組み立てればそんな高難易度でもないからな…
211 22/12/31(土)15:08:58 No.1010128262
あったなぁコックピット視点